こんにちは。この動画とは関係ないんですが質問です 春から大学生で自分はsurface laptop go 2を購入しようと考えています。 そして、大学生協で売られていたのはwindows11 proが搭載されているlaptop go 2 だったのですが、家電量販店に行ったところwindows 11 home のものしか無いと言われ、 また、今はwindows11 pro のものはどこにも売っていないと言われました。 本当に11proのものはどこにも売っていないんでしょうか。 また、売っていないとすればなぜ売っていないんでしょうか。 そして、proとhomeの違いについても教えていただきたいです。どちらを選んだほうが良いなど。 お忙しいとは思いますが、もしよければ返信くださると嬉しいです。
一人暮らし始めて家の回線困ってたのでめっちゃ助かります
現在楽天のポケットwifiを使用していて、速度に悩んでいるので次回すごく楽しみです
はじめまして、こんにちは!初心者の質問で申し訳ありません。
今1円の楽天ポケットWi-Fiのsimをこのdocomohome5に挿すことはできるのでしょうか?数ヶ月だけ家のWi-Fiがないため、安くWi-Fiを繋げたいと思ってます。
遅れてしまい申し訳ございませんーー!
利用できますよ!
ありがとうございます!試してみます^_^
そろそろ4月だから本体無料キャンペーンとかやるのかな
こんにちは。この動画とは関係ないんですが質問です
春から大学生で自分はsurface laptop go 2を購入しようと考えています。
そして、大学生協で売られていたのはwindows11 proが搭載されているlaptop go 2
だったのですが、家電量販店に行ったところwindows 11 home のものしか無いと言われ、
また、今はwindows11 pro のものはどこにも売っていないと言われました。
本当に11proのものはどこにも売っていないんでしょうか。
また、売っていないとすればなぜ売っていないんでしょうか。
そして、proとhomeの違いについても教えていただきたいです。どちらを選んだほうが良いなど。
お忙しいとは思いますが、もしよければ返信くださると嬉しいです。
頼って頂きありがとございます。
量販店全てを知っている訳ではありませんが、
surface laptop go2はHomeのみとなります。
Microsoft公式では購入ができますよ。
この辺りは他メーカーも同様ですね。
公式で購入ができるオーダーメイドなどでは選択ができるようになっていたりします。
滅多にProを見かけることはないですね。
量販店で扱わない理由は、
ProはWindows 11 Homeよりも価格が高いですし、一般の消費者には需要が少なく、販売数が少ないことも影響しているかもしれません。
さらに、Windows 11 Proは、ビジネスや専門的な用途に向けた機能が備わっているため、一般消費者が必要とする機能があまりないことも、取り扱いが少ない理由の一つとなっています。
一般の方や学生の方はHomeで十分かなと。
ちなみに、Windows 11 Proはより多機能で、
セキュリティの強化、管理機能、仮想化機能などが強化されてる感じです。
www.microsoft.com/ja-jp/windows/compare-windows-11-home-vs-pro-versions
この辺りで、Microsoft公式でホームとProの比較をしていたりしますよ。
多分、ご覧いただくと必要ないと思われるかもしれないです笑
いつも貴重な情報助かっています。peed Wi-Fi HOME 5G L13に楽天SIMの使用は可能でしょうか。自宅の電波が悪いのか速度制限がかかっているのか不明で困っています。
おはようございます!
ご視聴ありがとうございます!
楽天SIM、可能ですよ!
ちなみに、
速度制限は何時ごろにかかっていますか?
ありがとうございます!ずっとエラー(3つのライトのうち上と下だけが赤)になっています。どの場所に変えてもです。地域の電波が不安定であることと、制限はかけていないとワイヤレスゲートの担当者が言います。契約して2.3日は良かったのです!確かに職場に持っていくとエラーが出ません。家族があまりにもストレスとなっているので、楽天のポケットWi-Fiを試しに契約しました。しかしながら、あまり状況が悪く。楽天のSIMをホームルーター にいけたらいいなあと思っていたのですが、ポケットWi-Fi同士がダメだという実験報告がトヨさぽさんからあったので、、、。できるとの回答でしたのでやってみます💦
ホーム5gはもともとSIMフリーですか? 中古を買う時、SIMフリーか確認が必要でしょうか?
おはようございます!
SIMフリーですよ^ ^
すみませんドコモhome5Gは楽天SIMが使えますか
使えたと思います。
テストしましたが、ちょっと曖昧(^◇^;)
他のブログですが、
注意点や設定など、こちらで
mlabo.org/370/
ホームルーターL12使ってる。
最初は200以上から100代に今は100も行かない。毎月150以上使用だからかな?w
約1年使用
今回こちらの速度結果を参考にdocomo home5Gをメルカリで購入し楽天CIMを差してつなげるのに成功😁バイパス横で南側が山という繋がりがあまりよろしくない環境でも
上下平均30〜50Mbps出てますよ🎉
参考になったみたいで嬉しいです😊
私も楽天シムをhome5Gで繋げましたが今まで使用していたポケットWi-Fiより速度(ダウンロード・アップロード)が倍ぐらいになりましたが色々なアプリサイトを見る時の砂時計表示時間が長くなりました。pingの値は25〜35位です。何か設定で砂時計時間短くする事は出来るのでしょう?
上りとpingも知りたかったです😢
decocx50-5gならもっと早いですよ。ずっと5gつかみっぱなしですし。調子いいと↓400m↑80 ただしたまに途切れる。
やっぱりhome5Gを用意してアンリミット7simを差した方が安くていいですね。
home5Gの月々サポートが終了する3年後以降は、home5G端末に楽天SIMってのが賢いのかなw
月月サポートは端末(機種)代金が割引になるだけだから、それ終了しても毎月の通信代金は変わらないんじゃないですか?
ping値を教えて欲しいです!
あっ、前にもping値のこと聞かれていたコメントありました。返答してないかも^^;
ともに、
30〜50の間になりますよ。
動画内で計測中のスマホにではありますが、そちらで小さい文字ながら見れるようにしてます。動画内で取りまとめしていませんことお許しくださいませm(_ _)m
@@toyosapo
そうだったんですね!
ありがとうございます!
楽天ターボ5G新規で契約したがソフトバンクエア5Gよりも早いときもある。場所にもよりけりですね。
参考になるコメントしてありがとうございます^ ^
おっしゃる通り、
速度はほんと場所によりますよね。
使ってみないとですね!
今回は何が不思議かというと、
rakuten SIMで、同じ条件で調べた結果が変わったことですよね。
おそらく、端末的な要素も影響したのではと思ってます。
@@toyosapo
契約数の少ない楽天なだけに速度が速いと思われる。これがもし加入者が一気に増えたら通信速度も遅くなるかとは思う。
Thanks!!
楽天、頑張って下さい。❤😂