ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
こんばんゎ☪︎台風... 無事だったみたいで良かったです!もちろん saya地域も 何事もなく無事です*ˊᵕˋ*ミントクン ...ワラジチャンで 消化不良ですか.. ⤵⤵取り敢えず 吐いてなくて良かったです。嘔吐物も 観察が必要なので気を付けたいですね!ピョンチャンの 安定 ...嬉しくなりますね♡♡
sayaさん今晩は😊saysさんも台風の影響を受けず無事で何よりです。何が合うのか、やってみないとわからないものですね😅ワラジムシはカルシウムが取れるから良い👍🏻と思っていたら、消化不良になってしまうなんて…💦食べてるのに次の日の朝には、またミントのお腹がぺったんこ。ミントには合わなかったんでしょうね😅今後も気をつけて見ていこうと思います!ほんと、ピョンが元気に食べてくれると嬉しくなります😌❤️
私はレッドローチを時々与えてます😅基本人工餌だけど😊🐸ミントちゃんむっちりしてくれると良いね🥰
そうですね。ありがとうございます😊
ジャジャジャ~ン✌️って、久々の、笹かまです😊ピョンもミントに熟女も変わらず元気そうで、なによりです👍塾長の方こそ大丈夫ですか?ピョンとミントには。ワラジ虫よりイエコやローチが柔らかく、消化しやすいし😊塾長、どうしてワラジ虫なんかに?塾長、長文済みません😅
笹かまさん今晩は😊長文、全く気にしません!ありがとうございます。私も備えに備えていましたが、台風の影響は受けず無事でした😌ワラジムシにした理由は、テラリウムの一員としてミントのフンを分解してもらうためなのですが、笹かまさんの言う通り、ミントとピョンの事を考えればイエコにするのが1番ですよね💦最近の私は、テラリウムのことばかり考えていて、本来の目的を見失っていたように思います😌ワラジムシはあくまでも一員として、頑張ってもらって、人工餌を与えていこうと思います!シャキーンと目が覚めました👀✨
こんばんわ~自分は原田美香のむすこです。今まで母のスマホでコメントしていたので自分のスマホを買ってもらったのでこれからもコメントしますね~、こんなガリガリにミント君始めてみましたー😮
今晩は😃原田美香さんの息子さんですか!!いらっしゃいませ〜✨いつも見て頂きありがとうございます。ミントはガリガリになってしまいましたが、今は普通体型に戻ってきました😆しっかり餌やり頑張ります‼️
@@treefrog-and-teacher 返信ありがとうございます。今は普通でよかったです😊
こんばんは我が家の1号と2号は最初の頃ワラジムシを与えてました。消化不良は感じたことなかったです😅今はフードオンリーですが、元気に過ごしてくれています😊元気でいてさえくれれば何よりだと思ってます。台風は我が家は問題なかったですが、近くでは浸水しているところもあったようです。
mamauesamaさん、今晩は😊1号、2号ちゃんともに消化不良はなかったんですね!!ピョンと同じです。何でミントだけ?💦と焦りました。ケージには常に4匹ワラジムシがいるようにしていたので、一度に多く食べすぎたのもあるかもしれませんね。それよりも!台風の影響がなくてよかったです。近くで浸水していたとなると、結構大雨だったんですね😰無事で何よりです。
なんと。消化不良は困りますね💦カエルの世界でも男の子の方が胃腸が弱い傾向にあるとかがあるのでしょうか🤔個体差があるのですね。台風は大丈夫でした!私は関西なのですが、幸いな事に毎回被害はほぼない地域です。今回も夜中に多少降った程度でした。塾長も大丈夫でしたか?
hiromiさん、無事で何よりです😌最悪を想定して、家族が引くレベルで備えていたのですが、私も関西の無事なエリアでした✨ミントだけ消化不良になるなんて…不思議です。人も男の子の方が胃腸が弱いですもんね。まさに私もそれを考えました😆ここ最近、hiromiさんとは考えることが似ていて面白いですね✨単なるワラジムシの食べすぎかもしれませんが、ガリガリになっては困りますので、今後は人工餌でしっかり食べてもらいます😊
あー、ワラジムシの殻だけが排泄されたってことか(*´ω`*)それキチン質っていって消化されにくいパーツなんだよ(普通のことだから問題ないよ)ワラジムシ食べてカルシウム自体は摂れてると思うけど、それ以外の栄養は乏しいから人工餌と併用がいいんじゃないかな?
はみさん、今晩は!情報ありがとうございます✨やっぱり、この固い殻だけが消化できずに出てきているんですね…。かなり食べているハズなのに、全然太らなかったので、人工餌と併用でやってみます😃
こんばんゎ☪︎
台風... 無事だったみたいで
良かったです!
もちろん saya地域も
何事もなく無事です*ˊᵕˋ*
ミントクン ...
ワラジチャンで 消化不良ですか.. ⤵⤵
取り敢えず 吐いてなくて
良かったです。
嘔吐物も 観察が必要なので
気を付けたいですね!
ピョンチャンの 安定 ...
嬉しくなりますね♡♡
sayaさん今晩は😊saysさんも台風の影響を受けず無事で何よりです。
何が合うのか、やってみないとわからないものですね😅ワラジムシはカルシウムが取れるから良い👍🏻と思っていたら、消化不良になってしまうなんて…💦
食べてるのに次の日の朝には、またミントのお腹がぺったんこ。ミントには合わなかったんでしょうね😅
今後も気をつけて見ていこうと思います!
ほんと、ピョンが元気に食べてくれると嬉しくなります😌❤️
私はレッドローチを時々与えてます😅基本人工餌だけど😊🐸ミントちゃんむっちりしてくれると良いね🥰
そうですね。ありがとうございます😊
ジャジャジャ~ン✌️って、久々の、笹かまです😊
ピョンもミントに熟女も変わらず元気そうで、なによりです👍塾長の方こそ大丈夫ですか?ピョンとミントには。ワラジ虫よりイエコやローチが柔らかく、消化しやすいし😊
塾長、どうしてワラジ虫なんかに?塾長、長文済みません😅
笹かまさん今晩は😊長文、全く気にしません!ありがとうございます。私も備えに備えていましたが、台風の影響は受けず無事でした😌
ワラジムシにした理由は、テラリウムの一員としてミントのフンを分解してもらうためなのですが、笹かまさんの言う通り、ミントとピョンの事を考えればイエコにするのが1番ですよね💦
最近の私は、テラリウムのことばかり考えていて、本来の目的を見失っていたように思います😌ワラジムシはあくまでも一員として、頑張ってもらって、人工餌を与えていこうと思います!
シャキーンと目が覚めました👀✨
こんばんわ~自分は原田美香のむすこです。今まで母のスマホでコメントしていたので自分のスマホを買ってもらったのでこれからもコメントしますね~、こんなガリガリにミント君始めてみましたー😮
今晩は😃原田美香さんの息子さんですか!!いらっしゃいませ〜✨いつも見て頂きありがとうございます。
ミントはガリガリになってしまいましたが、今は普通体型に戻ってきました😆しっかり餌やり頑張ります‼️
@@treefrog-and-teacher 返信ありがとうございます。今は普通でよかったです😊
こんばんは
我が家の1号と2号は最初の頃ワラジムシを与えてました。
消化不良は感じたことなかったです😅
今はフードオンリーですが、元気に過ごしてくれています😊
元気でいてさえくれれば何よりだと思ってます。
台風は我が家は問題なかったですが、近くでは浸水しているところもあったようです。
mamauesamaさん、今晩は😊1号、2号ちゃんともに消化不良はなかったんですね!!ピョンと同じです。何でミントだけ?💦と焦りました。
ケージには常に4匹ワラジムシがいるようにしていたので、一度に多く食べすぎたのもあるかもしれませんね。
それよりも!台風の影響がなくてよかったです。近くで浸水していたとなると、結構大雨だったんですね😰無事で何よりです。
なんと。
消化不良は困りますね💦
カエルの世界でも男の子の方が胃腸が弱い傾向にあるとかがあるのでしょうか🤔
個体差があるのですね。
台風は大丈夫でした!
私は関西なのですが、幸いな事に毎回被害はほぼない地域です。
今回も夜中に多少降った程度でした。
塾長も大丈夫でしたか?
hiromiさん、無事で何よりです😌最悪を想定して、家族が引くレベルで備えていたのですが、私も関西の無事なエリアでした✨
ミントだけ消化不良になるなんて…不思議です。人も男の子の方が胃腸が弱いですもんね。まさに私もそれを考えました😆
ここ最近、hiromiさんとは考えることが似ていて面白いですね✨
単なるワラジムシの食べすぎかもしれませんが、ガリガリになっては困りますので、今後は人工餌でしっかり食べてもらいます😊
あー、ワラジムシの殻だけが排泄されたってことか(*´ω`*)
それキチン質っていって消化されにくいパーツなんだよ(普通のことだから問題ないよ)
ワラジムシ食べてカルシウム自体は摂れてると思うけど、それ以外の栄養は乏しいから
人工餌と併用がいいんじゃないかな?
はみさん、今晩は!情報ありがとうございます✨やっぱり、この固い殻だけが消化できずに出てきているんですね…。かなり食べているハズなのに、全然太らなかったので、人工餌と併用でやってみます😃