ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
1:54 ここからが本番です!【白バイ好きな方へ】th-cam.com/play/PLGyqlPYiWWgMTqLuEOebUDUdpId6DgB1K.html
ここ信号機つけたほうがいいとおもいますなぜなら自動車歩行者多いからてわす
これだけ交通量あるのに信号機がないのは怖いなぁ。
以前、自分も横断歩道を渡ろうとしていた歩行者がいたので止まったら後ろから来たヴェルファイアにクラクションとパッシングされた。マジで腹がたった。
周りが見えてない俺様危険運転ですね😓
信号機有ってもおかしくない交差点じゃない‥‥?
@@こっちむいてホイ 前後の信号機の距離が近いために設置が難しいみたいです🙀
降りてって戦わないと(笑)
ヴェルファイアとかアルファードとかは高確率ですね。
0:30 黄色いバイクも危険極まりないですね。歩行者が突然立ち止まったら完全に跳ね飛ばすタイミング。本人はタイミング取ってギリギリで通過する俺ってかっこいいと思ってるんだろうけど。
その直前のジャガーもどうかと思う。渡る歩行者の真ん前1mを通過していった。
見るとたしかにそうですね、警察の判断基準が少し甘く確実なやつを捕まえたいのでしょうね?時間かけられないように確実のみなんでしょうね。
外車・高級車より国産の・大衆車の方が楽です・・白バイ・パトカーの取り締まりは・・始めから労働者・庶民相手です・・大事な収入源でもあるからね・・( ̄д ̄)
面倒なことになりそうな人は捕まえないんだよな
流れの一連なので、判断が難しいと思う。むしろ、ジャガーの前に通行しようとした人も問題。ジャガーにはねられても、過失責任があると思う。昔と違って、車にカメラが有る事で歩行者の過失も有る様になってます。
歩行者もう完全に横断歩道の真ん中来てるのに通過しちゃってるからね~。運転手は全く周囲が見えてないですね……。
この交差点は信号をつけるべきだ
不要
ほんとそう。だからこそ警察もここの主も張っている。 人件費のほうが高いわ!!
歩行者が多いと永遠に横断歩道を、通過できないと思う時がたまにある。自分が住んでるとこの駅裏をたまに車で通るけど、駅から出てくる歩行者、駅に向かう歩行者が次から次へと出てくると、そろそろ横断歩道を通過させてくれと思ってしまう。
アルヴェルを見掛けると距離を取りますアイツらはどんな動きするのか、全く検討が付かないウィンカーなしの車線変更や右左折車間距離異常に詰めてくるペットボトルを他人の車に投げ付ける突然の急ブレーキなどなどとにかく距離を置いた方が安全です
早めの危険予測は危険回避に繋がりますからね………。基本的に他人は危険運転してくると思って車間距離を広めに開けるのがベストですよね!今日も安全運転で😊✋
確かに指示器出さない 煽り運転はする 夜間ハイビーム下げない 一時停止しないのが特徴的 きっと人並みに出来ないのかと 通常より何テンポもズレてる
点数稼ぎの為に信号付けてないんか?ってぐらい交通量多いな
歩行者を妨害してはならないのは義務なのに、止まってあげるのがマナーって思ってる人も沢山居そうですね
大半の運転手がそう思っていると思います
交通収束第38条の中に信号機🚥又は横断帯を有する場所に於いて!歩行者の進路を妨げてはならない義務
よく見ると歩行者は一瞬も足を止めてないけど、あれで捕まるんですね。
横断歩道は、止まらないとダメだよ!❗️教習所、もう、一回行く❓️
ルールをマナーと履き違える方、本当に多いと感じます。欧州やらと比較すると本当に恥ずかしいなと思いますね……
必要な取り締まりを実感!嬉しく思います。
信号機の無い横断歩道では歩行者優先が当たり前ですが、白バイの取り締まりが無い場所では止まらない車が多い気がする。
間違いないですね💧
2:35 このジャガーも十分アウトだと思うが
白バイ野郎パ〇チ「ジャガー乗りは上級国民かも知れないから余り揉めたくない。でもヴェルファイア乗りはどうせDQNだろうから出撃だ。」
他の方も指摘してますが対向車のジャガーの方が危険性高いですよね結局のところ警察官も人間だからそれっぽい車両が目につきやすいんでしょうね
いやーちょっと待てよその前のジャガーの方が危なかった気がするけどな上級国民だから見逃したのかな
👏
高級車は捕まらないのよ^^
相手に言われても尚、自分の非を認められないのか
コメントありがとうございます👍️お爺ちゃん逆走動画最高でした✨
うちの隣の住民も画像と全く同じで、今も困ってるんですよね😒一応県警本部交通課には住所と車両ナンバーを通報しておきました😏
通報ありがとうございます(^ ^)
こういう光景、駅前のロータリー付近で納品作業中によく見ます(笑)自家用車のおじさんおばさん、DQN系がよく捕まってますね。わかったから認めるから早くしろよ急いでるんだから‼️と逆ギれしてお巡りさんに怒鳴ってるおじさんを見たときはさすが笑ってしまいました。きっとこういう生き物が急いでるんだから速く行けよと車間詰め煽りまがいな運転する残念な生き物だと確信しまいました(笑)
そもそも捕まらなければいいだけなのに…
歩行者優先なのに、止まらず突っ込んで、歩行者がぶつかったら、当り屋だとか言うやつ多いよね。俺様優先の運転手は、免許もつ資格ないやろな。
俺様運転はそのうち免停の末路が待ってますね😌
中には、車の進行を妨害したっていうのもいるしね😅
何か悪いかも理解出来ない人が車を運転している恐ろしい社会。
わかるけどもう信号機を付けた方が良いぐらいの交通量と歩行者。
赤信号はきちんと止まって「当たり前」って認識の人が多いけど、歩行者妨害を軽くみてるのか止まらなくて「当たり前」って認識してる人多いですよね。違反点数と反則金は同じなのにね。
軽くみているというよりも、絶対に捕まらないという自信がある人が、多数いるのもたしか。
あはは、取り締まられるようなマヌケな運転しか出来ないのに、停められて反論とか恥の上塗りもいいところw
ベルファイアは悪くありません。運転してる人間が悪いんです。
それな
子供がいるから、横断歩道で停車すると後続車がこちらを睨みながら右から追い越していったことがある。怖すぎる。
この交差点は取り締まるのではなく『信号設置』をしてください。
信号機つけたら白バイ隊員が点数稼ぎ出来なくなるじゃないか
通行が、めちゃくちゃだよ
それは一時的な解決に過ぎないのでは?ドライバーの意識を根本的に変えるには取り締まりが1番有効ですよ。ここで歩行者妨害するような輩はどこに行ったってするんです。痛い目見なきゃ分かんないのでしょう。
ドライバーの意識の問題だと考えます……!!
信号機いっこいくらすると思う?
花粉症の時期に停止線停まってくしゃみ止まらずしてたら、クラクション鳴らしたと言いがかり付けられて困ったことあったな
ヴェルの前の対向車ジャガー?は、なぜセーフなんですか?
差が分からないね…
歩行者の足を止めさせてるか、止めさせてないかの微妙な差なんだと思います。ジャガーの場合は、歩行者がジャガーの通り過ぎた後ろを渡るつもりだから、歩行を緩めてない。ヴェルの場合は、歩行者が横断歩道上で車に注意する為に歩行を緩めてる。
白バイのみ落としか?忖度か?このビデオもって警察行ったらいい。知らんけど
運も実力の内さっ(キリッ
かなり微妙なんですよ。アパッチはなんでもかんでも止めません
2:35もアウトですね。 でも2:40は完全に止まる気とゆずる気がないので処置したんでしょう。 直前でも止まればセーフだったのに、素振りもないと切られちゃうよねー
非常に危険ですからね!
テレビでももっと交通ルールを知らせるCMで周知させないと、いっこうにこういうドライバー減らないと思います。でも、違反の基準も曖昧だなぁ…ヴェルファイア以外にも東京無線など、アウトでしょってのが結構ありましたね。
白バイさんいつもご苦労様です
この交通量で信号ないんだ危ないなー
いやいや駅前のロータリー付近はこういうところ多いですよ
@@user16aug ふーん、危ないなー
この程度で信号機?都内だと普通の光景が田舎の人間はコレで交通量が多いと感じるのですね…
煽ってる奴らが若干名いるけど普通に歩行者の安全性とか考慮するなら信号設置するのが妥当でしょ
@@てんちゃん-y2h 田舎者なんで都会の信号無し交差点の交通量にびっくりしました。自動車だけなら問題ないかとは思いますが、歩行者がたくさんいること考えたらやっぱり危ないなー田舎は歩行者いないからなー
白バイを見つけて急ブレーキ気味に停止線で停まろうとしてる感じの車のなんと多いことか。
この手の輩の半数は「俺だけじゃなく全員捕まえろよ」って言って粘る
そうかもしれないですね🙈
ワルファイア、ワルファード乗ってる奴ろくなのいない。
ほんとそう思う。そしてカラーはいずれもブラック。
これ見てると良いと悪いの境界線が分からなくなる。停止してないし何なら横断歩道を渡り始めてるのに通過してるし。
本当は横断歩道を渡ろうとしている時点でアウトです😅
@@poli-man さんこれ観てると何台も捕まえないといけないのに動かない白バイ。
@@ノラえもん-r6j 人とか場合によって検挙基準は違うのですが、今回は『横断中の歩行者の足を止めさせ、明らかに妨害をした"危険な"車両』が検挙対象でしたね😥
@@poli-man 最終的には歩行者の足は関係ないですよ。検挙基準て何ですか?取締る側は歩行者妨害の要件が揃って検挙ですよ。
@@とんた-y5d 『横断歩道等によりその進路の前方を横断し、又は横断しようとする歩行者等があるときは、当該横断歩道等の直前で一時停止し、かつ、その通行を妨げないようにしなければならない。』(道路交通法 第三十八条より一部抜粋)今回は上記の「横断歩道を横断している歩行者等の通行の妨げ」が一番の検挙基準です!
田舎は歩行者が少ないのでドライバーの横断歩道への理解が悪い。たまにいる歩行者も横断歩道は何かイマイチわかっていない。
ここに信号がないのは疑問だが、安定のバカファイア。期待を裏切らない。
2:35 も充分アウトだろ。輸入車だしめんどくさそうな相手はスルーするところがお巡りらしい。
FJR1300Pより 0:14 のMD110に目が行ってしまった笑CB1300PのPって郵便局のMDのように、ポリスのPって事ですね?
0:33の黄色のバイクはOKなんですか?個人的にはアウトに見えたのですが
アウトだと思います。
こういうくそな輩は自己中が多いと思いますね。 自分がやるのは平気なのに、逆にやられると文句だけはいっちょ前にいう。 1番質が悪い扱い難い人間だと思いますね。
最近この取り締まりは強化しているからあちらこちらで見られる光景。画像を見る限りヴェルファイアは悪いね。右の横断歩道上に歩行者いるし。ドライバー曰く”あっちが止まったから行ったんだろうが””っていうごね方だろうな。歩行者が横断歩道上で止まったのは車が突進して来たからであって止まらざるを得なかったってこと。と諭しても”スピード出してねぇだろうが!”って言うんだろうけど、歩行者が最優先なので違反は違反。
歩行者優先ですからね❗守らない方多すぎますよね(^_^;)
この交差点信号あった方がいいんじゃない?見てる限りそこそこな人と交通量。
2:21先輩「バカ野郎、ばれるだろうが!」
止まってもらう方も「ありがとう」の気持ちはもっていたいですね。😊
ヴェルが悪いけど、これくらい交通量ある場所で歩行者用信号ないのもどうなのよって思った。
違反する人に限って、俺は悪くないと素直に認めない。
間違いないです!
気を付けよう ゾロ目 一桁 ローダウン
この捕まっている先の交差点の次の横断歩道でよくはねられかけてます。白バイは一番危険なところには張り込んでくれない。
ちなみに坂の上と下のどちらですか?
Quartz Towerの先、大菅ビルディング前の横断歩道です。
@@spiritinspringtree 情報提供ありがとうございます!機会あれば白バイ隊員さんに伝えておきますね!
これは弁解の余地無しですね
渋谷の宮益坂上にでる道。ここ止まらないんだよな。でも結構な頻度で白バイいるから最近は注意してる車多いかな。
今度は私が遊びに来ましたwこれだけ歩行者が多かったら車両もタイミングがわからなくなりそうですね。良い撮影スポットをお持ちで羨ましいですw
わざわざありがとうございます😆歩行者が多い時は中々途切れないんですよね。。良いスポットどんどん開拓していこうと思いますw
@@poli-man 私も良いスポットを探しているのですが全く見つからず、行き当たりばったりで苦戦しています(苦笑)
@@emasan3650 どうしてもタイミングがあるので、苦戦しますよね😅僕は全力で応援しております‼️✨
@@poli-man ありがとうございます!お互い頑張りましょう😄他の動画も観て勉強させていただきます!
@@emasan3650 そうですね✨僕も勉強させて頂きます❗
う~~ん・・・なかなか危険な交差点ですね。動画の最中は横断歩道付近に歩行者が常にいるような状態なのでカウントしたら本来ならヴェルファイアまでに5台はアウトだったと思います。見た所かなり都会のようなのである程度緩く取り締まってるんだろうなって気がします。ヴェルファイアはあの速度ですから悪質と捉えた感はありますね。途中、対向車線から来た白バイの方は流石というか視野が広いなと感心しました。
白バイ隊員は交通スペシャリストですよね☆
歩行者のほうが遠慮して足止めているのに、強行突破完全にアウトだ。これで警官に文句言う余地があるのかね。
みんなも書いてるがこれだけ車も歩行者も多いのに信号をつけない。しかもそこで白バイが張ってる。反則金稼ぎ以外の何物でもないでしょう。
前後の信号の距離が近いために設置基準を満たしてないのです。。
基準より安全第一❗️
1:31のタクシーの方が危ないように感じる。それにしても、この交通量や人通りなら、信号機設置した方がいいと思う。
始まりの0:04~の白バイの停車位置って違反じゃないですか?歩道をふさいでいていて、たしか70㎝くらいは空けないといけなかったような気がするのですが?
黒のミニバン乗ってる奴って パー太郎、率高め
黒のヴェルって時点でいろいろお察し。
勘が鋭いですね!
別に警察を批判するつもりもないんだけど、いつも思うのがもっと目立つところで待機しておけば、もっと安全なんじゃん?そうしたらあのヴェルファイアも手前で停まったんじゃないかな?
多分停まらないと思う。
歩行者妨害というより減速の有無が判定材料ですかね。キリがないからw
アルヴェルはDQNの代名詞。
この動画見て思ったんだけど止まってくれた車に対して会釈する人が一人もいないのにビックリした。
地域によっては会釈する人多いみたいですね!
アルヴェルの基本行動(笑)
説明書にオラオラ運転のやり方が書いてあるみたいですよ!
1:02トラックはセーフなの?
わ~白バイってこちらでは滅多に見れないです!ほんとハラハラドキドキな交差点ですね(@_@;)捕まったのは悪いから…どうして素直に認めないんでしょうね><
この辺りは日によっては白バイ天国になります!一定数の素直じゃないゴネラーがいて隊員さんを困らせてますね😅
@@poli-man 警察はもっと強気で良いと思うけどなー。でもそれを悪用するやつが警察内部に出てくるからなぁ。難しいとこや
何台もその前にダメな車いたような
もーダメダメです!
やっぱりヴェルファイア乗りは調子乗ってるのが多いな。車がデカくなれば態度までデカくなる。
チンピラ風情が乗ってるイメージしかない
8方面です。歩行者確認で停止する場合には、必ず相手側の車両にパッシングします。こちらが停止しても、突っ込んでくる方はいますので。
視野の広い、歩行者に優しい運転ができる方が増えるといいですよね!
この交通量で、この歩行者数…何故に信号機付けないのか?
それは、人間性の心理統計を測る為です
都内はこんなの普通。
歩道部分が狭いので、車道に溢れ出てくる時間が出来てしまうと思います。
あと、信号機設置の指針(警察庁の通達)の設置基準に該当していないからですかね、以下ザックリとした指針のうちの必要基準(いずれにも該当する)のコピペですが(1)車道幅員一方通行の場合を除き、自動車が安全にすれ違うために必要な車道幅員の確保ができること。(2)歩行者の滞留場所歩行者が安全に信号待ちをするための場所(滞留場所)が確保できること。(3)交通量主道路の最も交通量の多い1時間当たりの自動車等の往復交通量が原則として300台以上であること。(4)隣接信号機との距離隣接する信号機との距離が原則として150メートル以上離れていること。(隣接信号機との誤認防止)(5)信号柱の設置場所運転者や歩行者が信号灯器を良好に確認することができる位置に信号柱や信号灯器等を設置できることだそうです。
地元で白バイ待機とかない所はまず止まらない。車が途切れるのを待ってたらクラクション鳴らして加速しながら牽制するのもいる。タクシーでも止まらないの多いね。やはり白バイやパトカーがいるかどうかでかなり違いが出る。ちゃんと止まってくれるのは路線バスくらい。
違反の常習者って捕まると必ずゴネる、警察も大変だわ、こんなバカども相手せんきゃならんのだからな。
「ゴネる=反省しない」なので常習的に違反するのでしょうね。(;д;)
歩行者が立ち止まったから・・・妨害していないのではなく、優先なので停止し横断してくるまで待つというのが正しい。すなわち、このような交差点に接近しようとするときは減速《急な減速ではなく》し、横断しようとする人がいれば停止。自分が止まっても対向車が止まらない・・・そんな考えがNG。対向車が止まらなくても私は前進しません。後続車がクラクションを鳴らそうが動かない。必要なら大雨でも窓を開けて対向車や後続車に合図します。信号のある交差点の左折時に横断者がいたので停止すると後続車がクラクションを鳴らしたことありますが、恐らく無免許か道路交通法をすべて忘れてしまった人。運転手が悪いと言いうよりも、更新時に話を聞くだけなので覚えないだけである。事故が多発すると、その原因から道路交通法が改正され、内容によっては厳罰化されていきます。すなわち、交通ルールを守れないのは、運転が下手ということ。車は走る凶器になりうるので、その取扱いは慎重でなければならない。免取で再度、免許を取得したと思われる初心者マークの車が荒い運転していたり違反行為をするのを見ると、人は変わらいということでしょうか。
このような意識の高い方がいらっしゃるとは大変嬉しく思います!
こういう高級車乗ってる奴等って 交通違反多いよな!ほんと❗️
他の事にも言えるけどこういう一部の馬鹿のせいで「◯◯乗り」という括りでまっとうな人まで纏めて軽蔑される括りの中に自浄作用すらなくて蓋を開けたら漏れなく全員馬鹿っていう可能性もあるけど…
横断歩道の手前は徐行し歩行者に注意⚠️して走行して下さい‼️
こないだ右からの歩行者の為に横断歩道で止まってたら歩行者が私の車の前にさしかかった途端にVで始まる車名のミニバンが追い抜いて行った。ビックリした
白バイがいるからみんな守ってるのか、常日頃から心がけてるのか……私の地元はなかなか止まってくれない…(ゲリラ豪雨の時最悪だった)
ここは基本的に白バイいない時は止まってくれません…スピードも出てて危ないです…
わざと飛び出すふりしてやればびっくりして止まってくれますよ。僕はいつもそうしてます。
@@user-ly8bi5lp8y 当たり屋ですか?
@@user-ly8bi5lp8y 私も普通に渡ります、横断歩道付近ではいつでも止まれるように徐行する規則なので。もちろん自分が運転する時も横断歩道を渡る人がいたら止まります。出来ない人間は運転する資格無しです。横断歩道上で人をはねたら懲役ですよ。
@@ttokku000 当たり屋ってバカなんじゃない?そもそも歩行者が渡ろうとしていた時点で止まらなければ違反だからね?人が居た時点で止まれよアホ。
法律が施行されて良かった点も多いのだけど、自分は小心者だから、止まってもらうと急いで渡ろうとするんだよね。でも足が痛いときなんか、車に先に行ってもらってから渡ろうと思っていたら、車が止まっちゃうから痛くても足ひきずって急いでしまう。後に数台来てたら止まってもらうと助かるんだけど、その一台が通り過ぎたら何も気にせず渡れるときでも法律だから律儀に止まってしまう。だから最近は道路から2,3メートル離れて、渡るそぶりを見せないようにしている。
勉強になるコメントありがとうございます!私の場合は、車両を運転していて横断歩道を横断する方がいても『歩行者優先は運転手の義務』という考えがあるのでゆっくり渡っていてもストレスないのですが、中にはイライラする方もいますからね…トラブルなく過ごすには一歩引いた考え方が重要ですよね(^^)
たまに全然止まってくれない事ありますよね。そういう時こそ警察見てて欲しいな。この間は片側1車線で、片方の車が止まってくれたから渡り始めけど反対側が誰も止まらないから15台くらい通り過ぎるまで中央線上で立ち尽くしました…。
そんな事ありますよね、そん時は先に止まってくれた車に申し訳ないので反対車線の車に手を上げたりすると意外と止まってくれます。
直前のタクシーは減速もせず突っ込んでるし基準が曖昧だから揉めるの当然というかわざと不便なのに信号つけずにおいてカモが引っかかるの待ってるようにしか見えないがな
前後にある信号機の距離が近いために設置できないみたいです!
何言ってもおまわりさんは許してくれないから捕まったらさっさと免許証出して終らせたほうがいい。時間の無駄なだけ。おじいちゃんは昔はスピード違反なんてしても警察署長のとこにお酒一升瓶持っていけば許してくれたって言ってた。
65歳の私が高一の時に原チャリ無免許で捕まった 家庭裁判所からの呼び出しに 商売人の親父が放った一言なんで捕まってすぐ言わんのか 裁判所まで行ったら揉み消しできんやろ なんのために警察に、盆暮れの付け届けしよると思うとるんか アホ‼️大人になってからの笑い話でした おおらかだったな昭和の時代
@@アン-t1o お中元とお歳暮の日本の文化って大切ですね。
昔は出来たもみ消しが今はあかん馬鹿なポリ多すぎ?知らんけど
@@揚羽蝶 馬鹿なのは逆だろw
賄賂じゃねえか!
人力クルーズコントロールかって位車間0でピタッとくっついて来る奴らも居るし人の通りが多い所は運転もせっかちになる傾向があるんですかね。
切符点数とお金を払い、次から気をつけます。これがなかったら、事故はなくなりません。
こういう取り締まり、大阪には是非必要!
大阪では横断歩道の取り締まりはないんですか?
安定のヴェルファイアwww
明らかに違反なのに、しつこくごねるなら逮捕でいいやん。w
田舎道なんで、つい「歩行者が信号のない横断歩道前」にいるのを見逃すことがあります😀「事故る前に止まる癖」つけよ😅
制限速度以上で走行してたらまず歩行者がいて気づいても手遅れです。急ブレーキ気味な停止か止まれず通過です。まずは制限速度を気にして走行することをオススメします
@@user16aug 仰る通りです🤣
歩行者いたら停まる、習ったよ。なのに後続車でクラクション鳴らしてくるやついない?別に急に停まったりしたわけでもないのに。頭に来すぎて、その運転手を一回頭の中で抹殺するってことしてストレス発散してる。
ジャガーアウトですな。
前の車何で追いかけなかった忖度か白バイ?
最初の3交機白バイの停車の仕方良いのでしょうか?歩行者のためのスペースでは?
白バイカッコイイなぁ
わたし運転経験長いんですけど、信号機なしの横断歩道の前行くと固まってしまうんです。
揉めてるって事は、普段からそんな運転をしてるって事だな。
デカイ車乗ってたら王様気分になるおバカちゃんなんでしょうね。罰金倍ぐらい払わせて、己のバカさ加減を理解さしめてあげて下さい(笑)。
エルファード乗りの8割はドキュンです
根拠は?アルヴェルは悪くない根拠を言え!ただしいコンギョを言え!アルヴェルDQN言うやつの8割は妬みです
トヨタは車名を変更しましょう、ドキュンファード、ドキュンファイアと。
さすがヴェルファイヤ、車はドライバーの分身、人間の低さが分かる。
歩行者妨害は、警察の匙加減。明確なルールが欲しい。
1:54 ここからが本番です!
【白バイ好きな方へ】
th-cam.com/play/PLGyqlPYiWWgMTqLuEOebUDUdpId6DgB1K.html
ここ信号機つけたほうがいいとおもいますなぜなら自動車歩行者多いからてわす
これだけ交通量あるのに信号機がないのは怖いなぁ。
以前、自分も横断歩道を渡ろうとしていた歩行者がいたので止まったら後ろから来たヴェルファイアにクラクションとパッシングされた。マジで腹がたった。
周りが見えてない俺様危険運転ですね😓
信号機有ってもおかしくない交差点じゃない‥‥?
@@こっちむいてホイ 前後の信号機の距離が近いために設置が難しいみたいです🙀
降りてって戦わないと(笑)
ヴェルファイアとかアルファードとかは高確率ですね。
0:30 黄色いバイクも危険極まりないですね。歩行者が突然立ち止まったら完全に跳ね飛ばすタイミング。本人はタイミング取ってギリギリで通過する俺ってかっこいいと思ってるんだろうけど。
その直前のジャガーもどうかと思う。渡る歩行者の真ん前1mを通過していった。
見るとたしかにそうですね、
警察の判断基準が少し甘く確実なやつを捕まえたいのでしょうね?
時間かけられないように確実のみなんでしょうね。
外車・高級車より国産の・大衆車の方が楽です・・
白バイ・パトカーの取り締まりは・・始めから労働者・庶民相手です・・
大事な収入源でもあるからね・・( ̄д ̄)
面倒なことになりそうな人は捕まえないんだよな
流れの一連なので、判断が難しいと思う。
むしろ、ジャガーの前に通行しようとした人も問題。
ジャガーにはねられても、過失責任があると思う。
昔と違って、車にカメラが有る事で歩行者の過失も有る様になってます。
歩行者もう完全に横断歩道の真ん中来てるのに通過しちゃってるからね~。運転手は全く周囲が見えてないですね……。
この交差点は信号をつけるべきだ
不要
ほんとそう。だからこそ警察もここの主も張っている。 人件費のほうが高いわ!!
歩行者が多いと永遠に横断歩道を、通過できないと思う時がたまにある。
自分が住んでるとこの駅裏をたまに車で通るけど、駅から出てくる歩行者、駅に向かう歩行者が次から次へと出てくると、そろそろ横断歩道を通過させてくれと思ってしまう。
アルヴェルを見掛けると距離を取ります
アイツらはどんな動きするのか、全く検討が付かない
ウィンカーなしの車線変更や右左折
車間距離異常に詰めてくる
ペットボトルを他人の車に投げ付ける
突然の急ブレーキ
などなど
とにかく
距離を置いた方が安全です
早めの危険予測は危険回避に繋がりますからね………。
基本的に他人は危険運転してくると思って車間距離を広めに開けるのがベストですよね!
今日も安全運転で😊✋
確かに指示器出さない 煽り運転はする 夜間ハイビーム下げない 一時停止しないのが特徴的 きっと人並みに出来ないのかと 通常より何テンポもズレてる
点数稼ぎの為に信号付けてないんか?ってぐらい交通量多いな
歩行者を妨害してはならないのは義務なのに、止まってあげるのがマナーって思ってる人も沢山居そうですね
大半の運転手がそう思っていると思います
交通収束第38条の中に信号機🚥又は
横断帯を有する場所に於いて!
歩行者の進路を妨げてはならない義務
よく見ると歩行者は一瞬も足を止めてないけど、あれで捕まるんですね。
横断歩道は、止まらないとダメだよ!❗️教習所、もう、一回行く❓️
ルールをマナーと履き違える方、本当に多いと感じます。
欧州やらと比較すると本当に恥ずかしいなと思いますね……
必要な取り締まりを実感!
嬉しく思います。
信号機の無い横断歩道では歩行者優先が当たり前ですが、白バイの取り締まりが無い場所では止まらない車が多い気がする。
間違いないですね💧
2:35 このジャガーも十分アウトだと思うが
白バイ野郎パ〇チ「ジャガー乗りは上級国民かも知れないから余り揉めたくない。でもヴェルファイア乗りはどうせDQNだろうから出撃だ。」
他の方も指摘してますが対向車のジャガーの方が危険性高いですよね
結局のところ警察官も人間だからそれっぽい車両が目につきやすいんでしょうね
いやーちょっと待てよ
その前のジャガーの方が危なかった気がするけどな
上級国民だから見逃したのかな
👏
高級車は捕まらないのよ^^
相手に言われても尚、自分の非を認められないのか
コメントありがとうございます👍️
お爺ちゃん逆走動画最高でした✨
うちの隣の住民も画像と全く同じで、今も困ってるんですよね😒一応県警本部交通課には住所と車両ナンバーを通報しておきました😏
通報ありがとうございます(^ ^)
こういう光景、駅前のロータリー付近で納品作業中によく見ます(笑)自家用車のおじさんおばさん、DQN系がよく捕まってますね。わかったから認めるから早くしろよ急いでるんだから‼️と逆ギれしてお巡りさんに怒鳴ってるおじさんを見たときはさすが笑ってしまいました。きっとこういう生き物が急いでるんだから速く行けよと車間詰め煽りまがいな運転する残念な生き物だと確信しまいました(笑)
そもそも捕まらなければいいだけなのに…
歩行者優先なのに、止まらず突っ込んで、歩行者がぶつかったら、当り屋だとか言うやつ多いよね。俺様優先の運転手は、免許もつ資格ないやろな。
俺様運転はそのうち免停の末路が待ってますね😌
中には、車の進行を妨害したっていうのもいるしね😅
何か悪いかも理解出来ない人が車を運転している恐ろしい社会。
わかるけどもう信号機を付けた方が良いぐらいの交通量と歩行者。
赤信号はきちんと止まって「当たり前」って認識の人が多いけど、歩行者妨害を軽くみてるのか止まらなくて「当たり前」って認識してる人多いですよね。
違反点数と反則金は同じなのにね。
軽くみているというよりも、絶対に捕まらないという自信がある人が、多数いるのも
たしか。
あはは、取り締まられるようなマヌケな運転しか出来ないのに、停められて反論とか恥の上塗りもいいところw
ベルファイアは悪くありません。運転してる人間が悪いんです。
それな
子供がいるから、横断歩道で停車すると後続車がこちらを睨みながら右から追い越していったことがある。怖すぎる。
この交差点は取り締まるのではなく『信号設置』をしてください。
信号機つけたら白バイ隊員が点数稼ぎ出来なくなるじゃないか
通行が、めちゃくちゃだよ
それは一時的な解決に過ぎないのでは?ドライバーの意識を根本的に変えるには取り締まりが1番有効ですよ。ここで歩行者妨害するような輩はどこに行ったってするんです。痛い目見なきゃ分かんないのでしょう。
ドライバーの意識の問題
だと考えます……!!
信号機いっこいくらすると思う?
花粉症の時期に停止線停まってくしゃみ止まらずしてたら、クラクション鳴らしたと言いがかり付けられて困ったことあったな
ヴェルの前の対向車ジャガー?は、なぜセーフなんですか?
差が分からないね…
歩行者の足を止めさせてるか、止めさせてないかの微妙な差なんだと思います。
ジャガーの場合は、歩行者がジャガーの通り過ぎた後ろを渡るつもりだから、歩行を緩めてない。
ヴェルの場合は、歩行者が横断歩道上で車に注意する為に歩行を緩めてる。
白バイのみ落としか?忖度か?このビデオもって警察行ったらいい。知らんけど
運も実力の内さっ(キリッ
かなり微妙なんですよ。アパッチはなんでもかんでも止めません
2:35もアウトですね。 でも2:40は完全に止まる気とゆずる気がないので処置したんでしょう。
直前でも止まればセーフだったのに、素振りもないと切られちゃうよねー
非常に危険ですからね!
テレビでももっと交通ルールを知らせるCMで周知させないと、いっこうにこういうドライバー減らないと思います。
でも、違反の基準も曖昧だなぁ…ヴェルファイア以外にも東京無線など、アウトでしょってのが結構ありましたね。
白バイさんいつもご苦労様です
この交通量で信号ないんだ
危ないなー
いやいや駅前のロータリー付近はこういうところ多いですよ
@@user16aug
ふーん、危ないなー
この程度で信号機?都内だと普通の光景が田舎の人間はコレで交通量が多いと感じるのですね…
煽ってる奴らが若干名いるけど普通に歩行者の安全性とか考慮するなら信号設置するのが妥当でしょ
@@てんちゃん-y2h
田舎者なんで都会の信号無し交差点の交通量にびっくりしました。
自動車だけなら問題ないかとは思いますが、歩行者がたくさんいること考えたらやっぱり危ないなー
田舎は歩行者いないからなー
白バイを見つけて急ブレーキ気味に停止線で停まろうとしてる感じの車のなんと多いことか。
この手の輩の半数は「俺だけじゃなく全員捕まえろよ」って言って粘る
そうかもしれないですね🙈
ワルファイア、ワルファード乗ってる奴ろくなのいない。
ほんとそう思う。そしてカラーは
いずれもブラック。
これ見てると良いと悪いの境界線が分からなくなる。
停止してないし何なら横断歩道を渡り始めてるのに通過してるし。
本当は横断歩道を渡ろうとしている時点でアウトです😅
@@poli-man さん
これ観てると何台も捕まえないといけないのに動かない白バイ。
@@ノラえもん-r6j 人とか場合によって検挙基準は違うのですが、今回は『横断中の歩行者の足を止めさせ、明らかに妨害をした"危険な"車両』が検挙対象でしたね😥
@@poli-man
最終的には歩行者の足は関係ないですよ。
検挙基準て何ですか?
取締る側は歩行者妨害の要件が揃って
検挙ですよ。
@@とんた-y5d 『横断歩道等によりその進路の前方を横断し、又は横断しようとする歩行者等があるときは、当該横断歩道等の直前で一時停止し、かつ、その通行を妨げないようにしなければならない。』(道路交通法 第三十八条より一部抜粋)
今回は上記の
「横断歩道を横断している歩行者等の通行の妨げ」
が一番の検挙基準です!
田舎は歩行者が少ないのでドライバーの横断歩道への理解が悪い。たまにいる歩行者も横断歩道は何かイマイチわかっていない。
ここに信号がないのは疑問だが、安定のバカファイア。期待を裏切らない。
2:35 も充分アウトだろ。
輸入車だしめんどくさそうな相手はスルーするところがお巡りらしい。
FJR1300Pより 0:14 のMD110に目が行ってしまった笑
CB1300PのPって郵便局のMDのように、ポリスのPって事ですね?
0:33の黄色のバイクはOKなんですか?個人的にはアウトに見えたのですが
アウトだと思います。
こういうくそな輩は自己中が多いと思いますね。 自分がやるのは平気なのに、逆にやられると文句だけはいっちょ前にいう。 1番質が悪い扱い難い人間だと思いますね。
最近この取り締まりは強化しているからあちらこちらで見られる光景。
画像を見る限りヴェルファイアは悪いね。右の横断歩道上に歩行者いるし。ドライバー曰く”あっちが止まったから行ったんだろうが””っていう
ごね方だろうな。
歩行者が横断歩道上で止まったのは車が突進して来たからであって止まらざるを得なかったってこと。と諭しても”スピード出してねぇだろうが!”
って言うんだろうけど、歩行者が最優先なので違反は違反。
歩行者優先ですからね❗
守らない方多すぎますよね(^_^;)
この交差点信号あった方がいいんじゃない?
見てる限りそこそこな人と交通量。
2:21
先輩「バカ野郎、ばれるだろうが!」
止まってもらう方も「ありがとう」の気持ちはもっていたいですね。😊
ヴェルが悪いけど、これくらい交通量ある場所で歩行者用信号ないのもどうなのよって思った。
違反する人に限って、俺は悪くないと素直に認めない。
間違いないです!
気を付けよう ゾロ目 一桁 ローダウン
この捕まっている先の交差点の次の横断歩道でよくはねられかけてます。白バイは一番危険なところには張り込んでくれない。
ちなみに坂の上と下のどちらですか?
Quartz Towerの先、大菅ビルディング前の横断歩道です。
@@spiritinspringtree 情報提供ありがとうございます!
機会あれば白バイ隊員さんに伝えておきますね!
これは弁解の余地無しですね
渋谷の宮益坂上にでる道。ここ止まらないんだよな。でも結構な頻度で白バイいるから最近は注意してる車多いかな。
今度は私が遊びに来ましたw
これだけ歩行者が多かったら車両もタイミングがわからなくなりそうですね。
良い撮影スポットをお持ちで羨ましいですw
わざわざありがとうございます😆
歩行者が多い時は中々途切れないんですよね。。
良いスポットどんどん開拓していこうと思いますw
@@poli-man 私も良いスポットを探しているのですが全く見つからず、行き当たりばったりで苦戦しています(苦笑)
@@emasan3650 どうしてもタイミングがあるので、苦戦しますよね😅
僕は全力で応援しております‼️✨
@@poli-man ありがとうございます!お互い頑張りましょう😄
他の動画も観て勉強させていただきます!
@@emasan3650 そうですね✨
僕も勉強させて頂きます❗
う~~ん・・・なかなか危険な交差点ですね。
動画の最中は横断歩道付近に歩行者が常にいるような状態なので
カウントしたら本来ならヴェルファイアまでに5台はアウトだったと思います。
見た所かなり都会のようなのである程度緩く取り締まってるんだろうなって気がします。
ヴェルファイアはあの速度ですから悪質と捉えた感はありますね。
途中、対向車線から来た白バイの方は流石というか視野が広いなと感心しました。
白バイ隊員は交通スペシャリストですよね☆
歩行者のほうが遠慮して足止めているのに、強行突破完全にアウトだ。これで警官に文句言う余地があるのかね。
みんなも書いてるがこれだけ車も歩行者も多いのに信号をつけない。しかもそこで白バイが張ってる。反則金稼ぎ以外の何物でもないでしょう。
前後の信号の距離が近いために設置基準を満たしてないのです。。
基準より安全第一❗️
1:31のタクシーの方が危ないように感じる。
それにしても、この交通量や人通りなら、信号機設置した方がいいと思う。
始まりの0:04~の白バイの停車位置って違反じゃないですか?歩道をふさいでいていて、たしか70㎝くらいは空けないといけなかったような気がするのですが?
黒のミニバン乗ってる奴って パー太郎、率高め
黒のヴェルって時点でいろいろお察し。
勘が鋭いですね!
別に警察を批判するつもりもないんだけど、いつも思うのがもっと目立つところで待機しておけば、もっと安全なんじゃん?
そうしたらあのヴェルファイアも手前で停まったんじゃないかな?
多分停まらないと思う。
歩行者妨害というより減速の有無が判定材料ですかね。キリがないからw
アルヴェルはDQNの代名詞。
この動画見て思ったんだけど止まってくれた車に対して会釈する人が一人もいないのにビックリした。
地域によっては会釈する人多いみたいですね!
アルヴェルの基本行動(笑)
説明書にオラオラ運転のやり方が書いてあるみたいですよ!
1:02トラックはセーフなの?
わ~白バイってこちらでは滅多に見れないです!
ほんとハラハラドキドキな交差点ですね(@_@;)
捕まったのは悪いから…どうして素直に認めない
んでしょうね><
この辺りは日によっては白バイ天国になります!
一定数の素直じゃないゴネラーがいて隊員さんを困らせてますね😅
@@poli-man 警察はもっと強気で良いと思うけどなー。でもそれを悪用するやつが警察内部に出てくるからなぁ。難しいとこや
何台もその前にダメな車いたような
もーダメダメです!
やっぱりヴェルファイア乗りは調子乗ってるのが多いな。
車がデカくなれば態度までデカくなる。
チンピラ風情が乗ってるイメージしかない
8方面です。
歩行者確認で停止する場合には、必ず
相手側の車両にパッシングします。
こちらが停止しても、突っ込んでくる方はいますので。
視野の広い、歩行者に優しい運転ができる方が増えるといいですよね!
この交通量で、この歩行者数…
何故に信号機付けないのか?
それは、人間性の心理統計を測る為です
都内はこんなの普通。
歩道部分が狭いので、車道に溢れ出てくる時間が出来てしまうと思います。
あと、信号機設置の指針(警察庁の通達)の設置基準に該当していないからですかね、以下ザックリとした指針のうちの必要基準(いずれにも該当する)のコピペですが
(1)車道幅員
一方通行の場合を除き、自動車が安全にすれ違うために必要な車道幅員の確保ができること。
(2)歩行者の滞留場所
歩行者が安全に信号待ちをするための場所(滞留場所)が確保できること。
(3)交通量
主道路の最も交通量の多い1時間当たりの自動車等の往復交通量が原則として300台以上であること。
(4)隣接信号機との距離
隣接する信号機との距離が原則として150メートル以上離れていること。(隣接信号機との誤認防止)
(5)信号柱の設置場所
運転者や歩行者が信号灯器を良好に確認することができる位置に信号柱や信号灯器等を設置できること
だそうです。
地元で白バイ待機とかない所はまず止まらない。
車が途切れるのを待ってたらクラクション鳴らして加速しながら牽制するのもいる。
タクシーでも止まらないの多いね。
やはり白バイやパトカーがいるかどうかでかなり違いが出る。
ちゃんと止まってくれるのは路線バスくらい。
違反の常習者って捕まると必ずゴネる、警察も大変だわ、こんなバカども相手せんきゃならんのだからな。
「ゴネる=反省しない」
なので常習的に違反するのでしょうね。(;д;)
歩行者が立ち止まったから・・・妨害していないのではなく、優先なので停止し横断してくるまで待つというのが正しい。
すなわち、このような交差点に接近しようとするときは減速《急な減速ではなく》し、横断しようとする人がいれば停止。自分が止まっても対向車が止まらない・・・そんな考えがNG。対向車が止まらなくても私は前進しません。
後続車がクラクションを鳴らそうが動かない。必要なら大雨でも窓を開けて対向車や後続車に合図します。
信号のある交差点の左折時に横断者がいたので停止すると後続車がクラクションを鳴らしたことありますが、恐らく無免許か道路交通法をすべて忘れてしまった人。運転手が悪いと言いうよりも、更新時に話を聞くだけなので覚えないだけである。事故が多発すると、その原因から道路交通法が改正され、内容によっては厳罰化されていきます。すなわち、交通ルールを守れないのは、運転が下手ということ。
車は走る凶器になりうるので、その取扱いは慎重でなければならない。
免取で再度、免許を取得したと思われる初心者マークの車が荒い運転していたり違反行為をするのを見ると、人は変わらいということでしょうか。
このような意識の高い方がいらっしゃるとは大変嬉しく思います!
こういう高級車乗ってる奴等って 交通違反多いよな!ほんと❗️
他の事にも言えるけど
こういう一部の馬鹿のせいで
「◯◯乗り」という括りで
まっとうな人まで纏めて軽蔑される
括りの中に自浄作用すらなくて
蓋を開けたら漏れなく全員馬鹿っていう可能性もあるけど…
横断歩道の手前は徐行し歩行者に注意⚠️して走行して下さい‼️
こないだ右からの歩行者の為に横断歩道で止まってたら歩行者が私の車の前にさしかかった途端にVで始まる車名のミニバンが追い抜いて行った。
ビックリした
白バイがいるからみんな守ってるのか、
常日頃から心がけてるのか……
私の地元はなかなか止まってくれない…
(ゲリラ豪雨の時最悪だった)
ここは基本的に白バイいない時は止まってくれません…スピードも出てて危ないです…
わざと飛び出すふりしてやればびっくりして止まってくれますよ。
僕はいつもそうしてます。
@@user-ly8bi5lp8y 当たり屋ですか?
@@user-ly8bi5lp8y 私も普通に渡ります、横断歩道付近では
いつでも止まれるように徐行する規則なので。
もちろん自分が運転する時も横断歩道を渡る人がいたら止まります。
出来ない人間は運転する資格無しです。
横断歩道上で人をはねたら懲役ですよ。
@@ttokku000 当たり屋ってバカなんじゃない?そもそも歩行者が渡ろうとしていた時点で止まらなければ違反だからね?人が居た時点で止まれよアホ。
法律が施行されて良かった点も多いのだけど、自分は小心者だから、止まってもらうと急いで渡ろうとするんだよね。でも足が痛いときなんか、車に先に行ってもらってから渡ろうと思っていたら、車が止まっちゃうから痛くても足ひきずって急いでしまう。後に数台来てたら止まってもらうと助かるんだけど、その一台が通り過ぎたら何も気にせず渡れるときでも法律だから律儀に止まってしまう。だから最近は道路から2,3メートル離れて、渡るそぶりを見せないようにしている。
勉強になるコメントありがとうございます!
私の場合は、車両を運転していて横断歩道を横断する方がいても『歩行者優先は運転手の義務』という考えがあるのでゆっくり渡っていてもストレスないのですが、中にはイライラする方もいますからね…
トラブルなく過ごすには一歩引いた考え方が重要ですよね(^^)
たまに全然止まってくれない事ありますよね。そういう時こそ警察見てて欲しいな。
この間は片側1車線で、片方の車が止まってくれたから渡り始めけど反対側が誰も止まらないから15台くらい通り過ぎるまで中央線上で立ち尽くしました…。
そんな事ありますよね、そん時は先に止まってくれた車に申し訳ないので反対車線の車に手を上げたりすると意外と止まってくれます。
直前のタクシーは減速もせず突っ込んでるし基準が曖昧だから揉めるの当然というか
わざと不便なのに信号つけずにおいてカモが引っかかるの待ってるようにしか見えないがな
前後にある信号機の距離が近いために設置できないみたいです!
何言ってもおまわりさんは許してくれないから捕まったらさっさと免許証出して終らせたほうがいい。時間の無駄なだけ。おじいちゃんは昔はスピード違反なんてしても警察署長のとこにお酒一升瓶持っていけば許してくれたって言ってた。
65歳の私が高一の時に原チャリ無免許で捕まった 家庭裁判所からの呼び出しに 商売人の親父が放った一言
なんで捕まってすぐ言わんのか 裁判所まで行ったら揉み消しできんやろ なんのために警察に、盆暮れの付け届けしよると思うとるんか アホ‼️
大人になってからの笑い話でした おおらかだったな昭和の時代
@@アン-t1o お中元とお歳暮の日本の文化って大切ですね。
昔は出来たもみ消しが今はあかん馬鹿なポリ多すぎ?知らんけど
@@揚羽蝶 馬鹿なのは逆だろw
賄賂じゃねえか!
人力クルーズコントロールかって位車間0でピタッとくっついて来る奴らも居るし人の通りが多い所は運転もせっかちになる傾向があるんですかね。
切符点数とお金を払い、次から気をつけます。これがなかったら、事故はなくなりません。
こういう取り締まり、大阪には是非必要!
大阪では横断歩道の取り締まりはないんですか?
安定のヴェルファイアwww
明らかに違反なのに、しつこくごねるなら逮捕でいいやん。w
田舎道なんで、つい「歩行者が信号のない横断歩道前」にいるのを見逃すことがあります😀「事故る前に止まる癖」つけよ😅
制限速度以上で走行してたらまず歩行者がいて気づいても手遅れです。急ブレーキ気味な停止か止まれず通過です。まずは制限速度を気にして走行することをオススメします
@@user16aug 仰る通りです🤣
歩行者いたら停まる、習ったよ。なのに後続車でクラクション鳴らしてくるやついない?別に急に停まったりしたわけでもないのに。頭に来すぎて、その運転手を一回頭の中で抹殺するってことしてストレス発散してる。
ジャガーアウトですな。
前の車何で追いかけなかった忖度か白バイ?
最初の3交機白バイの停車の仕方良いのでしょうか?歩行者のためのスペースでは?
白バイカッコイイなぁ
わたし運転経験長いんですけど、信号機なしの横断歩道の前行くと固まってしまうんです。
揉めてるって事は、普段からそんな運転をしてるって事だな。
デカイ車乗ってたら王様気分になるおバカちゃんなんでしょうね。
罰金倍ぐらい払わせて、己のバカさ加減を理解さしめてあげて下さい(笑)。
エルファード乗りの8割はドキュンです
根拠は?アルヴェルは悪くない根拠を言え!ただしいコンギョを言え!アルヴェルDQN言うやつの8割は妬みです
トヨタは車名を変更しましょう、ドキュンファード、ドキュンファイアと。
さすがヴェルファイヤ、車はドライバーの分身、人間の低さが分かる。
歩行者妨害は、警察の匙加減。
明確なルールが欲しい。