新幹線で山形・かみのやま温泉旅行

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 10 ม.ค. 2019
  • スーツ公式サイト
    www.su-tudouga.com
    メニューの1番から、この動画の時系列、前後関係を確認できるようにしています。ただし、1回の旅行がすべて終わるまでは確実にメニューに掲載されていません。
    情報の正確性について
    多くの動画に複数の誤った情報が盛り込まれています。そして大抵、視聴者から訂正いただいています。こちらではそのような有益な情報が判別しやすいようハートマークをつけています。

ความคิดเห็น • 193

  • @wm5887
    @wm5887 5 ปีที่แล้ว +18

    昔ここに住んでました。久しぶりに故郷が見れて嬉しいです。

  • @washi0127
    @washi0127 5 ปีที่แล้ว +47

    3:08 議員が名前をひらがなにしているのは、漢字書き間違いによる無効票を防ぐって目的もあったはず。

  • @freedom-px7fv
    @freedom-px7fv 5 ปีที่แล้ว +32

    新年に山形来てくれたんですね!
    感謝!

  • @appletea7683
    @appletea7683 5 ปีที่แล้ว +6

    昔、家族でかみのやま温泉に2度ほど行った事を思い出しました。
    懐かしかったぁ~
    ありがとう。

  • @IT-pj4e5
    @IT-pj4e5 5 ปีที่แล้ว +18

    かみのやま温泉って平地にあって駅も使えるし、定年後に暮らしてみたい

  • @user-qv9cb7to8z
    @user-qv9cb7to8z 5 ปีที่แล้ว +36

    新潟県民だけど山形好き

    • @Rikuzenokyo
      @Rikuzenokyo 3 ปีที่แล้ว +2

      わざわざ見にきて頂くものなんて
      ありません(山形市民より)w

  • @user-ix6rl5gb6y
    @user-ix6rl5gb6y 5 ปีที่แล้ว +11

    スーツさん、山形の旅お疲れさまでした。相変わらずストイックで、鉄道メインの姿勢に感服しております。適宜水分や栄養(駅弁など)も摂りつつ、素敵な旅を続けていただければ幸甚です。今年も良い旅を期待しております。拝

  • @user-hj6op6wo8o
    @user-hj6op6wo8o 5 ปีที่แล้ว +13

    upotsu 年始に山形や上山に来ていたとは、嬉しい限りである。霞城セントラルは山形市のランドマークであり、ホテル以外にオフィスや産業科学館、学校、娯楽施設、飲食店などがある

  • @user-cs7bz3kd3d
    @user-cs7bz3kd3d 5 ปีที่แล้ว +172

    姫路での教訓で卵を買わない神

    • @user-rm1nm7gw7e
      @user-rm1nm7gw7e 5 ปีที่แล้ว +15

      バッグを洗うの大変そうでしたもんね~😂

    • @yukkuriairon
      @yukkuriairon 5 ปีที่แล้ว +6

      かしこい

  • @user-bm9hf8bv2m
    @user-bm9hf8bv2m 5 ปีที่แล้ว +29

    あの高層ビルは有名人の別荘になってるなんて噂が飛び交ってるくらい異質な場所にポツンと建ってる不思議な建物です。

    • @user-sf6nv5uz5u
      @user-sf6nv5uz5u 4 ปีที่แล้ว +3

      あそこに住んでるばぁちゃんと知り合いだけど、ガラガラらしいよ

  • @user-yj8pr8uf2f
    @user-yj8pr8uf2f 5 ปีที่แล้ว +5

    山形懐かしい!
    ちょうど1ヶ月前に行きました

  • @hayashi6165
    @hayashi6165 5 ปีที่แล้ว +26

    「末廣ラーメン本舗」は秋田のラーメン屋さんです。秋田市山王に本店を構え、秋田駅前、青森、盛岡、仙台、山形、高田馬場に分店を持っています。

  • @damdamdamdam_ohisama
    @damdamdamdam_ohisama 5 ปีที่แล้ว +5

    上山!?!?職場のすぐ近くまで来られてましたか!!楽しんでいただけてよかったです!おしょうしな!!!

  • @hironaka2535
    @hironaka2535 5 ปีที่แล้ว +18

    結局かみのやま温泉には、泊まらなかったのですね。お正月家族と温泉旅行の動画だと、勝手に思ってました。

  • @user-ky4xo9ge5q
    @user-ky4xo9ge5q 5 ปีที่แล้ว +7

    正真正銘新年2発目!って前編からの続投ですね。

  • @user-onmasan
    @user-onmasan 3 ปีที่แล้ว +3

    今回の山形の方スーツさんの受けた感じから温かそうな人達ですね。よかったです❗

  • @tsubasa7490
    @tsubasa7490 5 ปีที่แล้ว +28

    あの高層ビルはスカイタワー41っていうマンションです!41階建てです。
    ちなみに一度だけ卵買ったことあります。

  • @user-ew4ep9fd9r
    @user-ew4ep9fd9r 5 ปีที่แล้ว +9

    山形は雪が多いですね!
    ミルクセーキこの前友達からお土産で
    もらいましたよ。美味しいですよね!
    私のおすすめはノーマルの味が
    おすすめです!

  • @user-jg1rh4bg4o
    @user-jg1rh4bg4o 4 ปีที่แล้ว +4

    スーツさんの恰好かっこいい

  • @user-vy1ur9my8y
    @user-vy1ur9my8y ปีที่แล้ว

    ぶどうジュースとミルクケーキ、良い選択ですね。
    お正月の山形の様子を見れてホテルも見れて嬉しいです。

  • @user-jb2bm9ym5c
    @user-jb2bm9ym5c 5 ปีที่แล้ว +7

    25年前に山形市上山市米沢市のコンビニのサンクスの商品の配送の仕事を仙台市でしてました!
    その頃からスカイタワー41はありました!

  • @user-hs6hr6do9q
    @user-hs6hr6do9q 5 ปีที่แล้ว +5

    雪で滑らず動画も滑らず
    すばらしい

  • @user-gr9sd2ku7y
    @user-gr9sd2ku7y 5 ปีที่แล้ว +17

    スーツさんこんばんは。
    なんと❗ワシントンホテルに泊まっていただいたんですか?ありがとうございます。なんか自分が働いてる職場にyoutubeさんが泊まってくれたのは初めてですね。

    • @user-pu8cv8jt9m
      @user-pu8cv8jt9m 2 ปีที่แล้ว

      ついて2週間前2ワシントンホテル、おじゃましました🙇

  • @cosmicera1249
    @cosmicera1249 5 ปีที่แล้ว +3

    スーツさんが乗った普通電車は山形駅で2両が増結して4両編成で米沢行きになるのでホウキを使い雪をおろし、連結する準備をしてるのだと思います。

  • @user-rk3ny4bh7h
    @user-rk3ny4bh7h 4 ปีที่แล้ว +3

    いろいろ地域の 情景が 参考になります 今後もいろいろ 情報の 拡散を してください ありがとう

  • @user-bm9hf8bv2m
    @user-bm9hf8bv2m 5 ปีที่แล้ว +12

    かみのやま温泉の葉山で将棋の羽生善治さんが対局してましたね。2年前くらい。

  • @user-gs3ri6ek1d
    @user-gs3ri6ek1d 4 ปีที่แล้ว +1

    新幹線の説明だけじゃなくて 旅行もしたんですね。かみのやま温泉に電車できたら こんな感じってわかりました。
    山形のホテル、旅館は安いですね。
    観光客なら 蔵王、天童、かみのやま温泉へ流れてしまうので当然なんでしょね。

  • @toro9335
    @toro9335 5 ปีที่แล้ว +5

    冬の温泉はいいゾー

  • @ori-tetsu
    @ori-tetsu 2 ปีที่แล้ว +1

    雪国出身の人(年配)から、雪道を歩くときはへっぴり腰気味かつベタ足で歩けば、普通の靴でもそうそう滑らないと言われました。少々見た目はアレですが、確かに安定してました。

  • @fffuuumyu1533
    @fffuuumyu1533 5 ปีที่แล้ว +1

    次は雪が降ってる時は是非銀山温泉へ足を運んでみて下さい。雪化粧の温泉街はとても見物ですよ!

  • @user-ic6lz7yi6i
    @user-ic6lz7yi6i 5 ปีที่แล้ว +4

    山形の瀬見温泉 喜至楼旅館がすばらしいレトロぶりでお薦めです😃

  • @tsubasa7490
    @tsubasa7490 5 ปีที่แล้ว +1

    ちなみに28年前あたりまでかみのやま温泉駅の東口にセメント専用線がありました。セメント専用のタキなどがありました。

  • @user-if8pe5cu6n
    @user-if8pe5cu6n 4 ปีที่แล้ว +3

    次はさくらんぼ東根にきてみてください!!

  • @dai3323
    @dai3323 5 ปีที่แล้ว +4

    山形駅前で食べてらしたラーメンは末廣ラーメンという店で秋田駅前に本店があるみせですよ!

  • @user-dt1mq1mo6b
    @user-dt1mq1mo6b 5 ปีที่แล้ว +7

    ミルクケーキ微妙に美味しくて微妙にハマるのわかるww
    ←(横浜に住んでるけど、山形に祖父母の家がある上にそこで生まれた)

  • @yucky2014
    @yucky2014 2 ปีที่แล้ว +2

    主人の生まれ故郷で、コロナ前は毎年行ってました。
    自分が歩いたところを神が歩いたなんて興奮致します。
    上山でお蕎麦を食べるなら、たからやと言う古民家を改装したお店なのですが、とても美味しいのでオススメです!
    次回行かれる時はぜひ(^-^)
    神、まるっと反対側に向かってましたねw

  • @kitkatbro
    @kitkatbro 5 ปีที่แล้ว +4

    富士市にも北の方に卵の自販機ありますよ、ウェルシアの近く

  • @jr.664
    @jr.664 5 ปีที่แล้ว +26

    神の山温泉

    • @user-ie7fz9mh1n
      @user-ie7fz9mh1n 5 ปีที่แล้ว +4

      お座布団の代わりに1ポチ

    • @user-vo8pl1lv7w
      @user-vo8pl1lv7w 3 ปีที่แล้ว +1

      山形の上で上山(江戸方面が上りだから)という説もあるで

  • @wakakobellois927
    @wakakobellois927 5 ปีที่แล้ว +2

    スーツ君、本当に色んなことを知ってるから、クイズ番組出たらいけるんじゃない?

  • @yh9856
    @yh9856 5 ปีที่แล้ว +5

    雪国の電車は窓がくもってて嫌だ〜外の風景見れないじゃないか…

  • @user-ib8jy8wm9d
    @user-ib8jy8wm9d 5 ปีที่แล้ว +2

    上山に帰りたいっす

  • @user-ie7fz9mh1n
    @user-ie7fz9mh1n 5 ปีที่แล้ว +3

    地元に神降臨......は嬉しいんだけど、日が悪すぎ
    県外資本参入の少ない山形で正月に食い物屋は大抵閉まってます
    ラーメン屋(山形では「≒そば屋」)にしても、平素ならもっといっぱい開いてるし......
    ガッツリと朝からカレー食べたい時は、駅から歩いて5分ぐらいの「山形国際ホテル」の朝食バイキングがオススメ ここの「山形牛カレー」は知る人ぞ知る的存在 宿泊せず外部からでも千円少々で食えます
    新幹線もいいけど、森の中を走る仙山線がオイラは好き

  • @bikenorouze
    @bikenorouze 5 ปีที่แล้ว

    岩手県民です。
    うちの近くにも卵の自動販売機あったなー

  • @No-kn8cs
    @No-kn8cs 4 ปีที่แล้ว +1

    次山形来た時米沢の温泉巡りもいいですよぉ〜

  • @user-vk7hp4el3b
    @user-vk7hp4el3b 5 ปีที่แล้ว

    炬燵の休憩所いいですね
    なんか寝てしまいそうですね

  • @gto-mr2924
    @gto-mr2924 5 ปีที่แล้ว +51

    卵の自販機に驚く都会人
    格安切符の自販機に驚く田舎者

  • @TV-tk4hv
    @TV-tk4hv 5 ปีที่แล้ว +5

    いつもいい宿に泊まってますね

  • @wm5887
    @wm5887 5 ปีที่แล้ว +5

    2:00のタワーはマンションですよ。

  • @user-nr6vz9ej9m
    @user-nr6vz9ej9m 5 ปีที่แล้ว +1

    お早うございます

  • @loverider315
    @loverider315 5 ปีที่แล้ว +9

    東京上野でグランクラス使うくせに上山山形は特急料金すら出し惜しむ神

  • @freedom-px7fv
    @freedom-px7fv 5 ปีที่แล้ว +5

    そうそう、あそこの銭湯は洗髪料を払うと水道のノズルをもらいシャワーが使えるようになるんです(^^)
    普段は手では開栓できないようになってます

  • @sasatomo14
    @sasatomo14 5 ปีที่แล้ว +6

    自分だったら差額気にせずメトロポリタン泊まるなー
    駅の真上にあるのでほとんどの部屋から列車の行き来が丸見えだし、
    部屋も広くてくつろぐ用の椅子が別途ある
    でも滞在期間短いのでしょうがないか

  • @chi-ki0
    @chi-ki0 5 ปีที่แล้ว +2

    ええですな~かみのやま温泉、
    *山形に旅行に行く時は絶対宿泊地にするぞ!*

    • @user-vc7ri1ff9s
      @user-vc7ri1ff9s 5 ปีที่แล้ว +1

      わたしは春休みに卒業旅行で玉造温泉に宿泊します。

    • @user-qv9cb7to8z
      @user-qv9cb7to8z 5 ปีที่แล้ว +2

      元気日本 やっぱ蔵王の方いいですよw

    • @chi-ki0
      @chi-ki0 5 ปีที่แล้ว

      @@user-vc7ri1ff9s さん
      玉造温泉は松江市にある有名な温泉ですね~
      卒業までの努力を癒してくれそうです。
      島根ということは出雲大社にも行かれますか?

    • @chi-ki0
      @chi-ki0 5 ปีที่แล้ว

      @@user-qv9cb7to8z さん
      交通アクセスの利便性から見て優先順位はかみのやま温泉が上になってしまいますが、蔵王温泉も行ってみたいです。どんな所でしょうか?

    • @user-qv9cb7to8z
      @user-qv9cb7to8z 5 ปีที่แล้ว

      元気日本 15歳のガキですが答えさせていただきますw 蔵王温泉に行くには山形バイパスを右折してかなりくねくねした山道を登っていきます。道路は割と広いですが、かなり急な坂なので絶対に四駆で行くのをお勧めします。むしろ、四駆でないと無理があるくらいです。蔵王の温泉街は、色々とホテルや旅館があって温泉街のすぐそばに蔵王国際スキー場への入り口があります。また、温泉街にゴンドラ乗り場があり、ゴンドラに乗ってどの季節でも絶景を望むことができます。それに、温泉街から車で5分くらいのところに大露天風呂があるので絶対に行くべきです。ちなみに僕のおすすめの宿泊施設は蔵王国際ホテルです。ウエルカムドリンクが美味しいですし、お風呂もとても広くていいです。あと、ホテルから出て、温泉街を散歩するのもとてもいいですよ。長文失礼しました。

  • @marine270
    @marine270 5 ปีที่แล้ว +34

    山形で温泉って言ったら銀山温泉もいいっすよねぇ

    • @user-ie7fz9mh1n
      @user-ie7fz9mh1n 5 ปีที่แล้ว +6

      スーツ君は過去の動画で銀山温泉に行ってます
      今と違ってユーチューバー駆け出しの頃のビンボー旅行記なので、大石田駅からレンタルチャリで銀山温泉へ...... 既にこの頃から「神」です

  • @batasan1
    @batasan1 4 ปีที่แล้ว +2

    卵の自販機とは、初めて知った。面白い。

  • @bri0120
    @bri0120 5 ปีที่แล้ว +1

    長野にも卵の自販機あります。養鶏場の入口だけど

  • @user-ko9um5sx4r
    @user-ko9um5sx4r 5 ปีที่แล้ว +12

    親戚が山形県上山市民、私は東北出身・元札幌民。ジョナサンは関東の飲食店だべ。雪の北国は革靴でヤバイべー。温泉街は国道13号バイパスがある方でなぐ反対側だ。温泉の湯気が立ち上った立派な温泉街。山形蔵王の山の中腹に白濁した硫黄泉の蔵王温泉郷があり川の流れがそのまま温泉になっている場所がある。日帰り露天風呂で川の流れがそのままが白濁した硫黄泉だ。山形は青森や道南・道央と同じようにふるふる雪ふる。泊まったホテル、やっぱり高層ホテルだったかスーツくん。私は知ってたよ。。高層ホテルは山形市のシンボルだ。。米沢地方は(置賜おきたま)なんだな。置賜地方、山形地方、尾花沢、庄内地方と別れる。天気予報は山形は青森と同じように地方地方で違うはんで。。

  • @user-bi8uu5uo9w
    @user-bi8uu5uo9w 5 ปีที่แล้ว +1

    上山の夜は、19時を過ぎるとほぼ歩いている人はいません。旅館等の宿泊客も、ほぼ出歩かないです。飲み屋、スナックに行くお客さんがちらほら。自分もこの日は、家で飲んでました。

  • @user-ek6sg7ev3b
    @user-ek6sg7ev3b 5 ปีที่แล้ว +1

    温泉地の近くに旨い焼肉居酒屋があるけど、正月休みだよね。スーツさん残念でした。

  • @eva55300405k
    @eva55300405k 5 ปีที่แล้ว +1

    地方の駅近でも6900円は安くないです。相場は4~5000円前後だと思います。

  • @user-wx8mj7qi9o
    @user-wx8mj7qi9o 5 ปีที่แล้ว +3

    高島平のジョナサンってケーヨーデーツーのとこ?

  • @My-fn6rc
    @My-fn6rc 4 ปีที่แล้ว

    さくらんぼ東根駅に関してはかつてに代表駅、東根駅が町外れにあり、新しく代表駅を作ったため、東根駅は健在です。

  • @damdamdamdam_ohisama
    @damdamdamdam_ohisama 5 ปีที่แล้ว +22

    毎日通勤に使う道を…神が…歩いている…( ´:ω:` )

  • @chiune9921
    @chiune9921 5 ปีที่แล้ว +12

    福島、山形は東北のフルーツ王国。ミルクケーキ、めっちゃ堅い。けど美味しい。

    • @user-wi8ts4ei6t
      @user-wi8ts4ei6t 3 ปีที่แล้ว

      おしどりミルク♪ケ〜キ〜♪

  • @user-gh8ui2jo4o
    @user-gh8ui2jo4o 4 ปีที่แล้ว +1

    神のやま浴場✨♨️

  • @user-ef3ed7gp3j
    @user-ef3ed7gp3j 3 ปีที่แล้ว

    山形線のワンマン電車は無人駅では先頭車両のドア3ヶ所のうち前後の2ヶ所が開いて、有人駅では全てのドアが開きます。

  • @user-vo8pl1lv7w
    @user-vo8pl1lv7w 3 ปีที่แล้ว +1

    地元来てたの知らんかった…

  • @Key5489
    @Key5489 5 ปีที่แล้ว +25

    板東英二が喜ぶ自販機

    • @user-ky4xo9ge5q
      @user-ky4xo9ge5q 5 ปีที่แล้ว +2

      板東英二さんも一応中日の中心投手でしたよねwww

    • @user-ts2mv8mx5i
      @user-ts2mv8mx5i 5 ปีที่แล้ว +2

      ハハハハ!(^○^)間違いないっす!

  • @RT-jn6oj
    @RT-jn6oj 5 ปีที่แล้ว +15

    ラーメンが810円で草

  • @user-oj8pl1gz3h
    @user-oj8pl1gz3h 3 ปีที่แล้ว +2

    山形のお蕎麦食べました!

  • @user-ht3je6eb7h
    @user-ht3je6eb7h 5 ปีที่แล้ว +1

    スーツ君は咥えるのが好きなのかぁ!?

  • @MrMarukin007
    @MrMarukin007 3 ปีที่แล้ว

    山形の寒さが伝わってくるTH-camでした。ちなみにロサンゼルスも夜は寒く15度です。私たちは寒いと文句を言ってますがバチがあたりそうです。

  • @user-do7ic1nd1v
    @user-do7ic1nd1v 5 ปีที่แล้ว +8

    山形のホテルに感心する神

  • @safemode0402
    @safemode0402 4 ปีที่แล้ว +1

    寒いと口が回らないから東北弁は短めです。
    「け」 「く」
    「食べなさい。」 「はい、食べます。」

  • @chim25
    @chim25 5 ปีที่แล้ว +22

    雪の上の歩き方
    つま先に力を入れながら歩くと滑りませんよ
    ばい雪国の人

    • @okim8807
      @okim8807 4 ปีที่แล้ว +2

      前荷重で歩くと転びにくいよね。

    • @user-dh9iq8gf2u
      @user-dh9iq8gf2u 4 ปีที่แล้ว +1

      Eagles Jack
      そもそも雪国の人間は、雪を転ぶ物とは思ってないお。
      By上山の下の市の人

    • @chim25
      @chim25 4 ปีที่แล้ว +1

      䨻龘䲜靐䨺齉䖇䴒䶫齾䯂䰱䴑爩鱻麤龗䨊灪籲龖䚖䡿䴐灩䂅䆐䉹䖅䖆䶑
      転ぶ人は転びます。
      ばい白い鷹の人。

    • @user-dh9iq8gf2u
      @user-dh9iq8gf2u 4 ปีที่แล้ว +1

      Eagles Jack
      鍛えが足りていないようだ

    • @chim25
      @chim25 4 ปีที่แล้ว +1

      䨻龘䲜靐䨺齉䖇䴒䶫齾䯂䰱䴑爩鱻麤龗䨊灪籲龖䚖䡿䴐灩䂅䆐䉹䖅䖆䶑
      いいえ。上山の下の市より降雪量が多く、標高が高いため気温が低いので凍りやすくなっているからです。以上です。

  • @chim25
    @chim25 5 ปีที่แล้ว +5

    あの高層ビルがマンションだなんて驚きですよね

  • @user-vc7ri1ff9s
    @user-vc7ri1ff9s 5 ปีที่แล้ว +9

    仙台近郊区間大回り乗車をしたい人〜🙋‍♂️

    • @user-ie7fz9mh1n
      @user-ie7fz9mh1n 5 ปีที่แล้ว +2

      ひもじいぞ~
      首都圏(t東京近郊区間)と違って「駅ナカ」が皆無なので、入場前に食糧調達しないと餓死必至ww

  • @user-yk5ip3pk4j
    @user-yk5ip3pk4j 5 ปีที่แล้ว +1

    저는 한국인입니당

  • @user-cv8lw3oo5l
    @user-cv8lw3oo5l 5 ปีที่แล้ว +2

    うみたて卵、最長往復きっぷの頃なら、こりゃあ安いとかなんとか言いながら、絶対に買ってて、サトウのごはんにぶっかけて食ってたと思います。

  • @user-ts2mv8mx5i
    @user-ts2mv8mx5i 5 ปีที่แล้ว +11

    足湯で手をあっためた www

  • @chim25
    @chim25 5 ปีที่แล้ว +7

    山形鉄道フラワー長井線に乗って欲しかった…

    • @user-qv9cb7to8z
      @user-qv9cb7to8z 5 ปีที่แล้ว

      Eagles Jack 殺風景じゃん

    • @chim25
      @chim25 5 ปีที่แล้ว

      だからこそスーツさんのコメントが聞きたいんですよ

  • @TWICE_tzuyu06
    @TWICE_tzuyu06 5 ปีที่แล้ว +9

    上山の謎のビルはバブル期に急にできたけどバブル終わっちゃって結局あれしかたたなかったんだよ

    • @user-uv5yv6vx6l
      @user-uv5yv6vx6l 5 ปีที่แล้ว +2

      建設が決まった時にはすでに崩壊してたけどごりおしたらしいよ

    • @user-qv9cb7to8z
      @user-qv9cb7to8z 5 ปีที่แล้ว

      こうへい あれ山形県のシンボルですよねw あれってなんの建物なんですか?

    • @TWICE_tzuyu06
      @TWICE_tzuyu06 5 ปีที่แล้ว

      敗軍の将兵を語る
      あれはマンションだったと思いますよ

  • @user-gx7zj9cx7i
    @user-gx7zj9cx7i 5 ปีที่แล้ว

    この前、幌加内に行ったら雪えぐかった(聞いてない)

  • @neko-nyan39
    @neko-nyan39 5 ปีที่แล้ว +3

    お正月2日

  • @user-py7uf8qh5x
    @user-py7uf8qh5x 5 ปีที่แล้ว +7

    神の山旅行(笑)

  • @komasu8512
    @komasu8512 4 ปีที่แล้ว +1

    昔は普通に上山駅でしたね。
     あと下湯のお湯は昔熱くて熱くて、子供時代は嫌いだったなぁ

    • @user-sf6nv5uz5u
      @user-sf6nv5uz5u 4 ปีที่แล้ว

      やっぱ昔の公衆浴場って熱いですよね。自分は根っからの赤湯っ子ですが自分も子供の頃は熱くて苦手でした。

  • @user-bi8uu5uo9w
    @user-bi8uu5uo9w 5 ปีที่แล้ว +2

    補足情報、かみのやま温泉駅の下り最終は、東京から来る最終のつばさ号です。普通列車はその前になります。下り普通列車は、山形で折り返し、上りの最終列車(米沢行き)になります。乗り過ごしに注意です。

  • @katy2603
    @katy2603 3 ปีที่แล้ว +1

    霞城セントラルはもっといいお店があれば仙台に行かなくても済むのにと思うわ。自分が良く使うのはリッチモンド、朝食バイキングに芋煮があります。

  • @p-chanmomo4498
    @p-chanmomo4498 5 ปีที่แล้ว +5

    スーツさん、いつもお腹はそれほど減ってはいませんって言うけど私はいつも腹ペコ~( ´△`)
    お腹空いた(*´-`)

  • @user-jl6ll1it7r
    @user-jl6ll1it7r 5 ปีที่แล้ว +1

    ミルクケーキ だいすき
    スーツ氏曰くの“微妙な感じが◎”
    ─✌─━

  • @tetsuosano6542
    @tetsuosano6542 5 ปีที่แล้ว

    生み立て卵の自販機ならば、府中競馬場近くの養鶏場にもありました、東京都のせいかs、300円で6-8個入っていました、本当に生み立てで、仕事で行き、助手席に乗せて帰ってきたものの、ちょっとぶつけたら2.3個割れていました。も、川崎の関東労災病院近くにも、あると聞いたことがります

  • @user-us7ge6dj6g
    @user-us7ge6dj6g 5 ปีที่แล้ว +6

    温泉♨️行きたぁ〜い

  • @TWICE_tzuyu06
    @TWICE_tzuyu06 5 ปีที่แล้ว +5

    夜飯食ってたとこ結構通るわ笑笑

  • @tenshibokusatu3260
    @tenshibokusatu3260 3 ปีที่แล้ว +1

    電車の運転士だった?のに?が、地上でアナウンスすると、こうなるんですね。応援してます。('ω')b

  • @user-cr8ib8ny6r
    @user-cr8ib8ny6r 4 ปีที่แล้ว +2

    地元っすw

  • @SAKURA11081108
    @SAKURA11081108 5 ปีที่แล้ว +4

    私の家のずいぶん近くまで来ていたんですねえ...

    • @user-gv5zi3ir6l
      @user-gv5zi3ir6l 5 ปีที่แล้ว

      交通編もごらんください。

    • @SAKURA11081108
      @SAKURA11081108 5 ปีที่แล้ว

      @@user-gv5zi3ir6l さんきゅー!

  • @user-et3zd3dq6i
    @user-et3zd3dq6i 5 ปีที่แล้ว

    ストレート百パーセントブドウジュウスなんて飲んだらびんびんですね

  • @chi-ki0
    @chi-ki0 5 ปีที่แล้ว +6

    山形、仙台から奥羽新幹線を通すべきだと思います。需要高いし、奥羽本線の三セク化も避けられ、こまちの需要も一本化できるから。
    山形より先は奥羽本線との明確な並行を避けるため寒河江経由で新庄へ、新庄からは酒田まで延ばし、先は秋田まで羽越新幹線乗り入れなら建設費を抑えられます。

    • @user-pw4ok8lb8l
      @user-pw4ok8lb8l 5 ปีที่แล้ว +2

      在来線特急を新設すべき

    • @chi-ki0
      @chi-ki0 5 ปีที่แล้ว +2

      @@user-pw4ok8lb8l さん
      福島~山形・新庄
      盛岡~秋田
      ですよね!?

  • @k.y5317
    @k.y5317 5 ปีที่แล้ว +3

    最近おじゃるまる見てないなぁ

  • @user-jw8rq2qi7v
    @user-jw8rq2qi7v 4 ปีที่แล้ว +2

    24:24