【旧車】奇跡の実走3万キロ!55年式 2代目ハイエース☆めちゃカワイイ! Miracle actual running 30,000 km! 1980 HIACE ☆ Cute! JDM

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 ธ.ค. 2020
  • 【取材協力いただいたイクラボさんのHP】→ランドセルがいっぱい☆
    ikulab.jp/
    【これからも頑張っていきます!是非チャンネル登録お願いします】
    / @hidechanneljdm
    【お知らせ】
    ヒデチャンネルではあなたの愛車紹介を致します!ご自慢の旧車を是非紹介させて下さい☆コメント欄からオファーいただければ対応させていただきます。※注 メールアドレスやLINEID、電話番号等の記載はNGです。
    【この動画のみどころ】
    今回は奇跡の新幹線ハイエースのご紹介です!
    なんと実走3万キロ!
    各部までサバイブしてきたこの車両、これからも大切にしてほしいです☆
    しかし、このデザイン!めちゃカワイイ!まるでトイのようです◎
    オーナーさんはランドセル&スクールウェアを販売するイクラボというショップの名物社長でもあります☆
    ぜひぜひ、概要欄の一番上にあるURLよりお問い合わせください☆
    ここでしか買えないオリジナルのダイナソー(恐竜)ランドセルがおススメです!
    あ、コメントやグットボタンも頂けたら嬉しいです☆
    I will continue to do my best! Please subscribe to our channel]
    / @hidechanneljdm
    [Highlight of this video]
    Let's restore together today!
    Restoration that is slowly but steadily progressing ☆
    This time we will introduce some of the panels created by Takumi ☆
    If you have a good understanding, you may be able to imitate⁈
    At the same time, there is also a rust conversion material application that has improved a little ☆
    Please watch the video ☆
    Respected videos
    NISSAN FairladyZ S30 Twin turbo 日産フェアレディZ S30 湾岸ミッドナイト 🗾
    • NISSAN FairladyZ S30 T...
    Street Devil: Richy's Datsun 280Z
    • Street Devil: Richy's ...
    ロッキーオート フェアレディーZ S30Z 240ZG RBエンジン搭載の旧車で走る楽しさを 快適・快速オーナー様だけの特別な1台を
    • ロッキーオート フェアレディーZ S30Z ...
    Abandoned Datsun 240z project complete rebuild
    • Abandoned Datsun 240z ...
    Datsun 240z restoration time lapse.
    • Datsun 240z restoratio...
    Japan's Retro Car Kings - Saving Classic Japanese Automotive Culture
    • Video
    時を越えた豆腐運搬車両. デロハチ完成★和製デロリアン
    • 時を越えた豆腐運搬車両. デロハチ完成★和製...
    初代セドリック(昭和38年式)にエアコンを装着するぞ奮闘記(前半)
    • 初代セドリック(昭和38年式)にエアコンを装...
    BGM素材
    musmus.main.jp
    #新幹線#ハイエース#奇跡の実走3万キロ
  • แนวปฏิบัติและการใช้ชีวิต

ความคิดเห็น • 61

  • @user-hk4vh9ts7j
    @user-hk4vh9ts7j 10 วันที่ผ่านมา

    親父の弟さん、いわゆる「叔父さん」が9人乗りのワゴンに乗っていました。 おじいちゃんと自営で商売していて、毎年冬の観光地の閑散期にこのハイエースに親戚一同乗合って熱海に旅行に行ったのが懐かしい❗

  • @senkyu1009
    @senkyu1009 2 หลายเดือนก่อน +1

    ガキの頃、よくこのハイエースが走っていました。今も生き残っているなんて奇跡ですね!!

    • @hidechanneljdm
      @hidechanneljdm  2 หลายเดือนก่อน

      ですね!基本商用車なんで、使い倒されている車両が殆どですものね🤣🙌

  • @user-shimoshimo
    @user-shimoshimo 2 ปีที่แล้ว +3

    新幹線ハイエースの購入を考えてました。かなり参考になります。ありがとうございました。

    • @hidechanneljdm
      @hidechanneljdm  2 ปีที่แล้ว

      しもしもチャンネルさん、コメントありがとうございます😊
      参考になったようで良かったです😆👍

  • @christopherkazukii1056
    @christopherkazukii1056 3 ปีที่แล้ว +2

    Beautiful car!

  • @pwd301
    @pwd301 ปีที่แล้ว +1

    ルームランプスイッチ、うちにあった初期型ボンゴにも付いていました。
    結構便利でした。
    このタイプのワイパースイッチ、懐かしいですね。

  • @user-qb6rr2vu8n
    @user-qb6rr2vu8n ปีที่แล้ว +2

    いいハイエースだねたまらないね、欲しくなってしますよ😄

    • @hidechanneljdm
      @hidechanneljdm  ปีที่แล้ว

      新幹線ハイエースいいですよね🤣私も好きです☆
      ただ、あだ名の新幹線はひかりを知らない世代からすると、なんのこっちゃ?ですね(笑)

  • @user-fy1rx9lj1m
    @user-fy1rx9lj1m 3 ปีที่แล้ว +2

    凄く綺麗ですね。

    • @hidechanneljdm
      @hidechanneljdm  3 ปีที่แล้ว

      1207ヒロさん、ありがとうございます!
      本当に博物館レベルです😆オーナーが羨ましい🤣

  • @user-cw3uk8yr4k
    @user-cw3uk8yr4k ปีที่แล้ว +1

    レアですね~☺️綺麗ですね☺️免許取り立てのとき整備工場で働いていたときにこれが社用車でした❗今見ると懐かしいですね~☺️

  • @user-hx1jr5lb9t
    @user-hx1jr5lb9t 2 ปีที่แล้ว +2

    めっちゃキレイ🙂
    奇跡の1台ですよ😆

    • @hidechanneljdm
      @hidechanneljdm  2 ปีที่แล้ว

      巡り合わせが良いとこんな車両も未だ僅かですがあるもんですねー🤩🙌

  • @--9724
    @--9724 6 หลายเดือนก่อน

    はじめまして。それこそ。この車で旅行行きました。ハンドルシフトがたまらないんです。実際には人数が免許証が足らなくてバンには実際には乗り運転させてもらいましたが。自分が操るとは?リアに後はハイエースのロゴとバンの場合ならば?最大積載量が書いてありました。本当に綺麗です。

  • @LimSinSin2001
    @LimSinSin2001 6 หลายเดือนก่อน

    nice car. my brother have 1 in here.....in west java indonesia, also right hand drive like in japan and australia

  • @Dennis_Gerungan
    @Dennis_Gerungan 2 ปีที่แล้ว +2

    インドネシアのスラウェシの80年代には、このタイプの車であるトヨタハイエースディーゼルが最も信頼性の高い都市間自動車でした。当時のスラウェシの道路状況は岩だらけで泥だらけでした。

  • @user-yg4tf5gn9j
    @user-yg4tf5gn9j 10 หลายเดือนก่อน

    懐かしいですね。10人乗りワゴンですね。15人乗りのマイクロバスもありましたね。

  • @deepaldammika4924
    @deepaldammika4924 ปีที่แล้ว

    Super

  • @user-pb1gk5cs7y
    @user-pb1gk5cs7y 4 หลายเดือนก่อน +1

    昭和の車、しかも商用に使われることの多い車種がこの時代に動くのはかなり奇跡的だと思います
    個人的には2代目後期でライトが四角くなったバージョンも好きです
    見た目もさることながら、アナログな車内設備、エアコンなし、ベンチ式の座席、昭和の商用車ではおなじみのコラムシフトにも時代を感じます(免許取り立ての10代なのですが、2000年代後半まではあれほどたくさんいたコラムの車も今の時代は見かける機会がめっきりなくなりました…)

    • @hidechanneljdm
      @hidechanneljdm  4 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます。
      なんでも、この車両は温泉旅館の送迎に使われていたようです。その絡みで距離も少なく、無理な使われ方をされずに生き残ったみたいです😊
      あるところにはあるんですね☆

  • @joerlee454
    @joerlee454 11 หลายเดือนก่อน

    Toyota Hiace H11 gen 2
    Ada banyak berkeliaran di Indonesia

  • @SasukeTsujita
    @SasukeTsujita 2 ปีที่แล้ว +1

    「いいね」、100回目押しました。いいですね。

  • @k-man2798
    @k-man2798 3 ปีที่แล้ว +2

    おざす、福井のデリカ乗りです☺︎これ武生の車屋に置いてあったやつじゃないですか?

    • @hidechanneljdm
      @hidechanneljdm  3 ปีที่แล้ว

      I wasaki Keisukeさん、コメントありがとうございます!😊
      そうです☆あそこはたまに胸熱な車両を扱っていますね😆
      この前、戻ったらデリカがもうなくて。。。今度連絡しますので是非撮影させてくださ〜い🙌

    • @k-man2798
      @k-man2798 3 ปีที่แล้ว +1

      やはり!デリカ買う前に目ぇつけてたのですが、高いこと言われそうで足踏みしてました☺︎工場遊びに行きたいでーす

  • @SA_TRAFFICS_CHANNEL
    @SA_TRAFFICS_CHANNEL ปีที่แล้ว +3

    このハイエースって、本来なら小型乗用(5ナンバー)(総排気量2,000cc未満(ディーゼル車は除く)、全幅1,700mm未満、全長4,700mm未満、全高2,000mm未満の全ての条件に満たす)では登録できません。
    しかし、乗車定員11人以上になれば普通乗合(2ナンバー)登録になりますが、上記の小型乗用の上限範囲内であれば5ナンバーなんですね。
    公道を走行する際は、中型免許(限定解除)でないと運転はできないですね。

    • @hidechanneljdm
      @hidechanneljdm  ปีที่แล้ว

      その辺りが登録の小技ですね😌
      実はヒデチャンネルは大型まで持っています。一度も使ったことありませんが。。。

  • @user-my4qx2yd8x
    @user-my4qx2yd8x 2 ปีที่แล้ว +3

    こんばんは。凄く味があって可愛いデスね!購入を考えていますがなかなか情報がなくて…このハイエースって燃費どのくらいとか分かりますか?

    • @hidechanneljdm
      @hidechanneljdm  2 ปีที่แล้ว

      こんばんは😊質問ありがとうございます🙋‍♂️
      オーナーさんに聞いてみたところ、測った事ないとのことでした🥲そんなに悪くないと思うと仰っていましたが、その辺りはその人の感覚なので人によっては悪いと思うかも知れませんね😅
      お力になれずごめんなさい🥲

    • @user-my4qx2yd8x
      @user-my4qx2yd8x 2 ปีที่แล้ว

      @@hidechanneljdm 早速のお返事ありがとうございます😊オーナーさんもありがとうございます😃

    • @user-rf5fu6zc9y
      @user-rf5fu6zc9y ปีที่แล้ว

      昔、トヨタディーラーに勤めていてバンのガソリン車でしたが、同じ型でした。町中のちょい乗りばかりだったので、リッター6キロ位でしたが、ちょっと長い距離走れば10キロでしたね。コラム4速、重ステ、クーラーなし、4輪ドラムブレーキ、遅かったけど調子は良かった。エンジンは18R型でした。ワゴンは21Rエンジンだった?と思いますが、たぶんあまり変わらないと思います。

  • @1414sugita
    @1414sugita 3 ปีที่แล้ว +4

    地元の消防署の救急車の片方がこのタイプでS54年~H7年まで16年運用。その後ハイエースグランドキャビンに更新され、H22年にそのグランドキャビンが引退した中で今も現役とは改めて凄いです!!

    • @hidechanneljdm
      @hidechanneljdm  3 ปีที่แล้ว +1

      1414 Sugitaさん、コメントありがとうございます😊
      オーナーさん曰く、旅館の送迎に使われていた車両だそうです🙋なので、定期的に丁度いい距離を丁度いいスピードで走っていたのかな?と思いました😊そんな良いバランスがあっての今なんだと思います😆🙌

  • @mauriziomerli4470
    @mauriziomerli4470 2 ปีที่แล้ว +3

    40年以上前のハイエースはほとんど廃車処分されて廃エース(?)と化するが長続きならこれぞ本物のハイエースだったりして!

    • @hidechanneljdm
      @hidechanneljdm  2 ปีที่แล้ว

      乗用車で過酷に使われてきた車両が多いから、これだけ綺麗で低走行な車両は奇跡ですね!

  • @Dennis_Gerungan
    @Dennis_Gerungan 2 ปีที่แล้ว +2

    お金があれば…この車を買うために日本に来て、インドネシアに戻ります。インドネシアでは、80年代のトヨタハイエースディーゼルはすでに珍しいです。

    • @hidechanneljdm
      @hidechanneljdm  2 ปีที่แล้ว +1

      日本でもこの型式は滅多に見なくなりました😂👍

  • @1414sugita
    @1414sugita 3 ปีที่แล้ว +2

    このタイプのハイエースが40年前の車の様に、今の4型ハイエースが40年後はどうなってるか!?

    • @hidechanneljdm
      @hidechanneljdm  3 ปีที่แล้ว

      1414 Sugitaさん、コメントありがとうございます😊
      メーカーの部品供給によるかな?と思います。ハイエースに限らず現行型は電子機器が多いので、そのあたりが課題になると思います😆👍

  • @70sunrise34
    @70sunrise34 2 ปีที่แล้ว +2

    質問です
    1980年式のハイエース1600CCガソリンミッションの購入を考えています
    全国に車で車中泊しながら旅をしたいと思っています
    見た目が気に入って旧車初めてで無知なのですが見た目にやられて本気で購入を考えてます
    古い車なので部品の欠品、維持の難しさ、走行トラブル、パワーなど何かデメリットなどわかれば何か教えてもらえないでしょうか?

    • @hidechanneljdm
      @hidechanneljdm  2 ปีที่แล้ว

      質問ありがとうございます😆
      ちょっと長くなりますが、私なりの見解です。旧車乗りの仲間が増えるのは嬉しいので出来る限り書きます🙋‍♂️
      ①部品の欠品
      メーカーからの部品の配給はほぼ無いと思います。
      ②走行トラブル
      キッチリと整備(ここでいうキッチリと整備とは一般的な車検整備ではなくて、長く安心して乗れる様に車検には関係無いところまで整備することです)をしておけば、そうそう壊れる事はないと思います。でも現行車の様に扱うのは厳しいと思います。ある日突然、考えられない所が壊れたりします。ただ、前兆はあるので、それに気づくかどうかなんです。
      車の異変に気づいてあげる事が出来る様になると壊れる前に修理してあげれます。車に限らず、壊れてから直すのは時間と費用がかかります。
      ③維持の難しさ(ここが肝です)
      恐らく調べればこの手のハイエースを専門に扱っているSHOPがあると思います。少々遠くても信頼出来てノウハウを持っているお店とは仲良くなる必要があると思っています。その様なお店が見つかれば①、②はある程度解決出来ますね☺️そういうSHOPは他の車の部品が流用出来る事を知っていたり、よく壊れる箇所、いわゆる泣き所をよく知っています。もしかすると部品も作っているかも知れません😊
      ④パワー
      市街地を普通に走る分には問題ないです。
      高速も流れに乗って走るくらいは大丈夫です。ただ、出足が遅かったり坂道ではスピードが上がっていかないというのはあると思っていた方が良いですね。これは慣れもあります☺️
      最後に
      ①〜④が解決出来たとして、1番気になるのは車中泊しながら旅のところです。全国を回ると当然行きつけのSHOPから遠く離れる事もあると思います。そうすると、もし壊れた時に近くにある整備工場などで修理となる訳ですが、一気に家と車を失うことになるって事です。車を持っていって直ぐ修理完了!となれば良いですが、大体は修理するのに何日か預けて〜となると思いますので、ある程度のトラブルなら自分で何とか出来て地元に戻ってこれる様になってから旅をした方が良いと思います☺️
      まずは③!これが見つかれば大きく前進すると思いますよ😆👍👍👍

    • @70sunrise34
      @70sunrise34 2 ปีที่แล้ว +2

      @@hidechanneljdm
      ありがとうございます。
      ヒデさんのおかげで気持ちが固まり昨日契約をしてきました。
      これから壊れることも楽しみながら大切に乗っていきたいと思います。

    • @hidechanneljdm
      @hidechanneljdm  2 ปีที่แล้ว

      @@70sunrise34 さん
      旧車乗りの仲間が増えてとても嬉しいです😊
      TH-camやっていて良かった🤣👍👍👍

  • @momotan-tsubo1818
    @momotan-tsubo1818 3 ปีที่แล้ว +2

    昔このタイプのハイエース幼稚園の送迎車でよく見たのと近所の火葬場で使われてた今となってはまったく見なくなってしまった下の目クラ蓋は時計が入りオプションのカセットデッキが付きます

    • @hidechanneljdm
      @hidechanneljdm  3 ปีที่แล้ว +1

      ももたんさん、詳しく教えてくれてありがとうございます☆
      少し前まではハイエース=完全商用って感じで普段乗りしてる人は殆どいませんでしたからね☺️
      今ならこのデザインうけると思います😆

  • @nirundnicky5671
    @nirundnicky5671 ปีที่แล้ว

    Kawaee

  • @1414sugita
    @1414sugita 3 ปีที่แล้ว +3

    7:48
    消防署で消防車見てた時に、このタイプの救急車に隊員が乗り込んだ時に慌てて立ち去りました⋅⋅⋅⋅⋅エンジン掛ける音が怖くて⋅⋅⋅⋅⋅(^^;

    • @hidechanneljdm
      @hidechanneljdm  3 ปีที่แล้ว

      1414 Sugitaさん、コメントありがとうございます😊
      そうか!当時は救急車などにも使用されていたんですね😳
      いきなりエンジンかかったらビックリしますよね😊🙌

  • @user-yg4tf5gn9j
    @user-yg4tf5gn9j 10 หลายเดือนก่อน

    失礼しました。コミューターでしたか。でも、普通免許では乗れませんよね。

  • @t.a.y116
    @t.a.y116 3 ปีที่แล้ว +3

    いいですね、この型のハイエース、めっきり見なくなりました。
    ガソリン仕様ってのも珍しいかも(ディーゼルが多かった印象なんで)
    巻き取りじゃない固定式のシートベルトも時代を感じさせる(^^

    • @hidechanneljdm
      @hidechanneljdm  3 ปีที่แล้ว

      T.A.Y11さん、コメントありがとうございます😊
      本当に全然見なくなりました🤣でもこの車はめちゃめちゃ元気に走り回っています🙌
      社用車で県外にもこれで行くそうで、もしかしたら見かけるかも?!です☺️

  • @user-cm6de7sz2g
    @user-cm6de7sz2g 3 ปีที่แล้ว +3

    コミューターで5ナンバーですか?

    • @hidechanneljdm
      @hidechanneljdm  3 ปีที่แล้ว +1

      齋藤俊也さん、質問ありがとうございます☆
      私もえ?って思ったのですが、車検証見せてもらったら確かに15名定員でした☆3家族いけますね☺

    • @CROWNBAKA
      @CROWNBAKA 3 ปีที่แล้ว +2

      @@hidechanneljdm どの
      小型車枠(全長4.7m全幅1.7m全高2.0m)の範囲内に収まってる場合はバスでも5ナンバーです。
      ただし、運転には限定なしの中型以上の免許が要ります。

    • @user-yg4tf5gn9j
      @user-yg4tf5gn9j 10 หลายเดือนก่อน

      今は、中型限定免許なのですね。僕は大型免許あるから、運転できますよ。

  • @gt-rsamansachiba
    @gt-rsamansachiba 3 ปีที่แล้ว +2

    こんばんは。凄く程度のいいハイエースですね‼️
    ほんと、希少車ですね😄

    • @hidechanneljdm
      @hidechanneljdm  3 ปีที่แล้ว +1

      GT-R SAMANSA CHIBA さん、コメントありがとうございます☆
      そうなんです☺なんでも旅館の送迎でつかうはずが、ほとんど距離伸びずに倉庫に眠っていた個体だそうです。あるものですね~☆

  • @user-ic5ip4in9d
    @user-ic5ip4in9d 3 ปีที่แล้ว +2

    盗難車No.1のハイエースw

    • @hidechanneljdm
      @hidechanneljdm  3 ปีที่แล้ว

      サトウハジメさん、教えてくれてありがとうございます😊
      そんな人気も高いのですね😿気をつけないとです🥺