8分で一挙に伝授/【豆板醤】と【米糀(米麹)】の作り方

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 13 ต.ค. 2024
  • いつもご視聴いただき誠に有難うございます!!
    今回インタビューのお相手が変わります。
    お話をうかがったのは【発酵伝承師】の竹村享子先生です。
    60年前から「糀」が身近だとおっしゃられていた竹村先生。
    初回は、なんと
    [1]豆板醤の作り方
    [2]糀の作り方
    をなんと!
    8分の動画内でご伝授してくださったんです。
    驚きの簡単さです。
    ぜひお試しくださいませ。
    詳しくはインタビューでどうぞ♪
    *ご注意:
    撮影が5月でしたので「そら豆」の入手が難しいかもしれません
    枝豆での代用が可能とのことです。
    ●お話をうかがったのは
    発酵伝承師 竹村享子先生
    hatakeyakuzen.jp/
    ●MISO POTA KYOTOの女将でもあります
    *味噌ポタージュスープもぜひ覗いてみてくださいね
    misopotakyoto.jp/
    amazon.co.jp/m...
    ●糀コスメayaki.shopの店長もやってます
    糀って、肌や頭皮も保湿してくれて素晴らしいのです!!
    ayaki.shop/
    amazon.co.jp/a...
    -----
    ●豆板醤の作り方
    【材料】
    そら豆   150g(正味量)
    米糀    10g  
    一味唐辛子 20g
    塩     20g
    味噌    大さじ1
    お湯(50度くらい) 適量
    *グローブ・フードプロセッサーが必要です
    【作り方】
    [1]そら豆をサヤから出して茹でる(沸騰したお湯で3-5分)
    [2]そら豆の薄皮をむき、フードプロセッサーで滑らかにすり潰す
    [3]ボウルにそら豆ペースト、米糀、一味唐辛子(粉末)、塩、味噌を入れてよく混ぜる。
    *素手ではなく、ナイロン手袋をご利用ください。
    [4]耳たぶくらいの柔らかさになったら、ファスナー式の袋か瓶に入れて常温(直射日光が当たらないところ)で保存し、発酵させる。
    [5]発酵の具合を確認しながら味見をして美味しくなったら冷蔵庫で保存
    ----
    ●米糀の作り方
    【材料】
    ・白米: 1000g
    ・種麹(黄麹菌か長白菌):  2-3g
    ・蓋付きのお櫃、鍋帽子か毛布をご用意ください
    【作り方】
    [1]白米を洗い浸水させる(一晩)
    [2]白米をセイロで蒸す(約1時間半-2時間)
    [3]お櫃に入れてうちわなどで50度くらいまで冷ます
    [4]種麹を固まらないように少しずつお米と混ぜ合わせる
    [5]鍋帽子に入れるか毛布にくるみ保温保存(約2日間/大体40度がキープされるように)
    *半日に1回くらいかき混ぜて酸素を入れるようにしましょう
    *室温が高い夏は、冷房を入れない部屋に保存するのでしたら、
    お櫃だけで、鍋帽子や毛布は不要です。
    ●この動画が役立ったという方は
    チャンネル登録と高評価、コメントをしていただけると嬉しいです。
    ●次回|
    超簡単!お腹にも美味しいゴハンのおとも【納豆こうじ】〜これも発酵保存食
    • 超簡単!お腹にも美味しいゴハンのおとも【納豆...
    ●前回|
    お鍋で混ぜて8時間で完成!手作り甘酒
    • 炊飯器のない皆さんはこちら。お鍋で作る超簡単...
    #麹
    #糀美人研究
    #麹美人研究
    #発酵
    #発酵伝承
    #豆板醤
    #糀
    #作り方

ความคิดเห็น •