ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
16:35「いいねぇ羨ましいじゃねぇか、俺が愛した獅子王組の組長になるなんてよぉ」この言い方が好きで何度も動画見てる。キャラクターとしては眉済が好きだけど、この台詞と言い方が本当に好き。
黒澤カッコええわ。最初はただの外道かと思ってたのに、敵側のキャラにも魅力あるのがバグ大の良いとこなんだよなぁ…。
今回の話、黒澤は外道らしさを口にし眉済にかかっていくということを予想して更新されるの待っていたけれども、よくみたらこれは黒澤が一番かっこいい男らしさが出てたと思った…正直この戦争は誰が一番悪いとかはないと思った……とても切ない戦争だったな…
獅子王組内部抗争において黒澤は悪役として描かれてたけど、悪役を悪役で終わらせない運営さんに感謝です。
黒澤最後まで組員のことを考えて、組員にひもじい思いをさせないために一人でいって最後まで戦うなんてかっこよすぎる。半グレとてを組んだのはダメだけどそれでも、かっこよすぎる。
7:20 ここの柳楽めちゃくちゃカッコいい裏社会で色々見てきたからこそ、そして信念と自信があるからこそ情に絆されず厳しい判断ができるって感じが"老獪"って感じですごい好きその後の何気にめちゃくちゃ強い眉墨もカッコよかったし、その後「金曜日の夜に」をBGMにただただボロ泣きするシーンもすごいよかったし、今まであんまり目立たなかったおじさんキャラが輝く回だったな今後の師子王組の活躍が楽しみになった
黒澤は半グレを頼ってしまったけど実は仲間を大切にしていて若手を死なせないように一人で行くのカッコよすぎる
黒澤の落ち度は、そこですよね
黒澤は頭が足りませんでしたね…組員にひもじい思いをさせたくないから勝たないといけない。そのために半グレに頼って裏切られた。仲間思いの良いの極道なんだけれどな。
@@mtaxgtpd 半グレは、見返りを容赦なく要求しますからね。
黒澤が闇堕ちした理由はかつての京極組の日下と似たような感じではあるけど私利私欲の為に堕ちた日下と違い仲間と組を思う信念の強さがあった。
@@mtaxgtpd次の獅子王組はきっと京極組と手を組んで、かいえんvsらいじんを潰すハメとなりそう
黒澤自身もほんとは優しいやつなんだよ……
確かにな。子分と組の未来を思った事行動だったからな。京極組の先代組長日下とは大違いだよ。日下も最初は組と組員の事を思ってたんだがな、最終的には腐った。自分の組のシマに麻薬をばらまいた。
確かにな。子分と組の未来を思ってやった行動だったからな。京極組の先代組長日下とは大違いだよ。日下も最初は組と組員の事を思ってたんだがな。最終的には腐った。自分の組のシマに麻薬をばらまいた。
この辺りは京極組の先代日下組長と似てる
@@ke19191919日下も最初は優しかったけど外道になってしまったな…
眉済が、黒澤の最後の意を真摯に受けとめて哀れな目で黒沢を見ながらも涙を流していたのが本当に敵にすら寄り添える いい人だな
澤
最後の最後でギャン泣きさせるなよぉ…皆大好きなのにい…これ以上タヒなせないために黒澤の兄貴が命張ってカチコミに来たのはマジ惚れる同期で仲良くしてるような光景が目に浮かぶ…うわああああああああああん😭😭😭😭😭
最初は「なんかパッとしないシリーズ始まったな…」と思ってたけど、ここまで目頭が熱くなるラストが待ってるなんて思いもしなかった…互いの組を思う気持ちを知ってるからこそ余計胸が熱くなったのもあるし、本当運営さんには感謝しかない
河内組(現獅子王組)は天羽組と揉めてる存在で最初出てきた龍本も任侠というよりDQNキャラっぽく、桐野なんて外道は瓜生に始末されて天羽組や京極組とは完璧に扱いは下の存在でしたが、京極組野島の知り合いという設定で阿蒜が登場しそれから伊武、柳楽とあの組にもこんな猛者がいたんだと思ったら、阿蒜を語り手にシリーズ誕生、どういう話しになるかと思えばまさかの内部抗争そして、半田みたいな例外は別として黒澤派もあまり憎めない龍本も忘れられた存在にならず京極組海瀬みたいな頼れる兄貴分として登場そして、今回のラスト見事に成功したシリーズになりましたね。
@@jlnmon5403 めっちゃ分かる、いい意味で予想を裏切ってくるよねこのチャンネル
@@jlnmon5403 これだけ獅子王組の魅力を熱く語る中でしっかり半田ヘイト入れてくるの草
@@粉家多美スケ さん正直、黒澤派は来栖は例外として鮎川、犬亥、橘花荻田、山岡、光山佐島、峰岸、粟野等狡猾で卑怯な面もありましたけど彼らは最初から黒澤派でしたから途中でああいう形で裏切りをした半田に比べそういう意味で嫌悪感が湧かないんですよね。意味合いは違うかも知れませんが城ヶ崎もファンが多い理由もその辺りが共通してるかと思います。
それはこのシリーズが出て間もない時は京羅戦争で盛り上がってたからよ😅
17:07あんた最期までどんだけカッケェんだよ😭😭😭😭😭泣いちまうよ😭😭😭
眉済が黒澤の言葉を受け取ったの本当に良かった 黒澤は正直死んで欲しくなかったけど本当にいい最期だった
黒澤なりの優しさがあったのが、何とも言えませんよね・・・
@@ケーワイ 昔は仁義があったけど可愛い舎弟が薬に手を染めたせいで粛清した その結果仁義ハズレなシノギをするようになった
どこかで間違ってると気づいていたのかもしれないけど‥過去の悲劇や犠牲になった組員への手向けから止まれなかったんだろうな
11:24眉済カッコ良すぎw
漫画系の動画であんまり泣かないのにこのチャンネルではストーリーすごすぎてまじ泣いちゃう運営さん神すぎる
京極の日下の親父と違って逃げずに自らが起こしたケジメを取った黒澤の兄貴、見事な最期でした!合掌。
黒澤も眉済も初期とはキャラ違うな
そこだよね、決定的な違いは。
最初は柳楽の兄貴に対して、死ぬのはお前〜くらい言ってたから、同等以上の強さだと思ってた🤔
黒澤の兄貴がラスト付近で自分の落ち度を認めた上で相手の考えを否定せず完全ではなくても相手の信念を認め最後の最後まで自分の信念を曲げずに証言したの最高すぎるぜぇ…
落ち度、ってじゃあどうすりゃ良かったの?これで全員「飢えた獣or餓死者」になる事が決定してしまったのに。
勝ったから正しい、のなら諸葛孔明なんて間違いだらけの悪党じゃん。
黒澤は頭が足りませんでしたね…組員にひもじい思いをさせたくないと言う思いから半グレと結託してしまった。そこに頭を使うんじゃなくて資金難つまり金をどう稼ぐかを話し合えば良かったんじゃなかったんじゃない
@@デューク西郷-r5n そうさせないために黒澤は最後に眉済に金の大切さ説いたんだろ
@@Anne3.Neon01 それを聞く耳持たなかったのが眉済だったんじゃないのか?彼のように優秀過ぎると、人間の弱さに鈍感な所があったりするので。大抵の人間は餓死するぐらいなら任侠を捨ててしまう訳で、黒澤さんは人間の弱さが分かる器の大きい人だった。
黒澤の兄貴の考え、共感できます。金がなければ心に余裕が消え、自分を見失ってしまうからです。眉済の兄貴なら、黒澤の兄貴の思いを忘れず、獅子王組の発展に期待できると思います!運営の方々、素晴らしいストーリーありがとうございました。
16:45 城ヶ崎、城戸達みたいに憎みきれない敵だった...ゆっくり眠れ黒澤
眉墨が黒澤に最後に言った言葉は同じ同期としての思いがあり、争わず仲いい二人でいてほしかったし対立せず最高の組織としてやっていってほしかった。とても感動しました🥺
11:13眉済の若い頃のオーラがやばい。
16:56眉済に組を託して散る黒澤、感動するなぁ…
黒澤最期まで自分の信念貫き通しててマジでカッコ良かった
最後、何度見返しても涙がとまらなかった…特に黒澤の「眉済、あとは任せたぞ、獅子王組を駄目にしたら、地獄から出てきて、ぶん殴ってやるからな……」これマジで感動したし悲しかった…
16:50 ここの黒澤の声めっちゃ泣けた😢
10:43から流れてる箇所の音楽めっちゃカッコいい❗️ストーリー作るのうますぎる運営様いつも感動ありがとうございます!
ストーリー的に黒澤が負けるのはわかっていたけど、黒澤目線で始まる最終決戦では、黒澤が主人公なのではないかと思うほどに素晴らしい内容でした。道を踏み外さずに仁侠を貫く黒澤が見たかった、、黒澤の兄貴お疲れ様でした。
これまで何か作品を見て泣くってなかったんだけど、これはガチで泣きそうになった黒澤これまでの敵の中で一番かっこいいキャラだった
今回のは本当に号泣...😢悪役の黒澤も強い信念をもった仁侠極道でしたし、眉済には勝てないと分かっていながらも単身で挑んだ...その漢気に敬意を表します。眉住の組長襲名を喜びながら亡くなった黒澤、かつての同期の死に涙した眉済。最後で涙腺崩壊しました...😢獅子王組シリーズがこんな重厚な物語になるなんて思ってもみませんでした!
15:40 黒澤の兄貴の思いを眉済の兄貴が獅子王組をいい組してください。17:27 眉済の兄貴が黒澤の兄貴のことを同期だって涙を流して言っていた所すごく感動しました。お互い信念を貫き通していた。
まじで、なんで、この方々は感動と期待とハラハラ感を出させるのが上手いんだろうか。本当に、面白くて感動もして涙出るし。これからも、素敵なストーリーをつくっていってほしい
黒澤の思いを紡いでこれからの獅子王組はでかくなって仁義と任侠と幸せで溢れる組になって欲しい。😢
同期が死んでないてる眉済の兄貴のシーン泣いた
眉済の兄貴、黒澤の金💴を軽く見るな、舎弟を飢えさせるなという言い分を引き継いで組長になるんだね?そうでなければ、眉済の兄貴に倒された黒澤が浮かばれないだろう。
かつて(河内組だった頃)は天羽組とバチバチやりあってる組だったからね
バチバチにやり合ったのって京極組じゃなかったでしたっけ?綾波町の利権を巡って
@@アンジュ-w1k 京極もバチってたけど結構昔(多分、10数年前?)の話天羽はシリーズ初期にも出てるくらいにはバチってるから期間が違うんだと思う
ストーリー繋げるの上手過ぎ期待を軽く超えてくるストーリーを展開で普通のテレビで見るアニメと遜色のない完成度だわ...見返しても飽きない
ゴキブリは貴重なタンパク源です。
@@たーけー武田 お前のことか?
@@たーけー武田 エドかな?
@ウマズラ さん、返信ありがとう。わかる、調味料としても使えそうだよね。
ゴキブリは知らないけどコオロギは美味しいよね😋🍴
戦いに迫力が出ないのは分かってたけどそれを補うほどの過去と現在の狭間で揺れる黒澤の感情描写が良かった…
このコメントを見て一瞬某ミームが頭によぎった俺は末期
過去と未来の狭間って言え
@@sooichi6317ヒカ●二見てるなぁ、そうに決まってる。
14:39 これは眉済の親父が獲ったというより、黒澤さんが自決を選んで剣を受けたとみえます
1年前から失礼するけど確かに防御しようと思えば出来た感じあるもんな😢
ひもじい思いをさせたく無い一心で、ここまで自分を信念を貫き通した黒澤の兄貴…それを真正面から受け止める眉済の兄貴…跡目争いがここまで熱い展開になるとは、ホントに神です😢
信念を貫き通した黒澤って今までの敵の中でも漢だったなぁ
最高の展開を見れて嬉しいです。黒澤マジでかっこよすぎて痺れました!本当に運営には感謝しかないです!
眉済の兄貴ってこんなに強かったんだ😮 そして大将同士の一騎討ちには感動した。黒澤さん見事な生き様でした。そして眉済の兄貴、獅子王組の未来を歩む道、突き進んで下さい。お疲れ様でした😭
憎めない悪役とはまさに黒澤のことだろうな...最近は敵ながら見事な最期を迎えるキャラが多いからほんとに感動する
ばいきんまんの用な憎めない悪役とはまたひとあ
8:32 ここで柳楽の兄貴止められる眉済の兄貴カッコいい
今日の話はほんとうに感動した。黒澤の意見も聞く,眉墨もすごいし,信念持って,これからの獅子王組を強くするために1人で来る黒澤の兄貴の覚悟に感動した。死なないで欲しかったな。
半グレを頼った時から、結末は決まってたのかと・・・
黒澤自身 道を違えて信念に迷いが生じてると思った時点で勝つべきは眉済だとどこかで悟ってたのかもな
どっちかの頭が死なないと内部抗争は終わらんやろしこれ以上犠牲者増やさないためにも自分一人の命で抗争終わらせるしかなかったんやろ
この抗争は「金を優先する黒澤」と「仁義を優先する眉済」の対比がすごかった。ただ2人とも行く道は違っても最終的な目的は組員のため、シマのためという事で優先順位が違ったことで起こった悲しい出来事だな
勝てないと分かっていても1人で敵陣に乗り込む黒澤はまさにトップの器だと思う
そこは、かっけえなと思いましたね
ただやり方を間違えただけで、もともとは舎弟思いだっただけなんですよね同じ舎弟がらみで外道に落ちてしまった日下元組長とうまい具合に差をつけたなと…
玉砕覚悟ではあったけど「ボスの俺が1人で来たんだから大将に合わせろ」っていう権力を盾に眉済まで辿り着く計算があったから。柳楽が野田みたいな性格だったら眉済が来る前に切られておしまいだったと思う。
10:55何度見返してもここで泣いてしまう
犬亥が生きてるのは久我のおかげだけど半分は黒澤のおかげだ黒澤が戦線離脱を許したから犬亥は生きているありがとう黒澤 外道の手を借りたのは許せないが少なからずアンタは外道ではなかった
間違った事をしてるの分かってるのに愛する若い奴らを紐爺思いをさせないように頑張ってそして死んでも愛する組を守るために最後にケジメをつける黒澤の兄貴見事であった😭😭😭
遂に終わったか、、、この戦争はお互いの信念がぶつかり合う見応えのある物だったな。最後まで信念を貫き通したお互いに拍手
これからの獅子王組は、戒炎と羅威刃が絡んでくるでしょうね。龍本の兄貴を東雲が、下半身不随にして、月麦の兄貴が怒ってますからね。
@@ケーワイ 月麦vs東雲 戌亥vs優馬とかかなー?
@@反町琥治郎 戌亥は離脱したから、遊馬なら六車かなとか
@@アイカワ-s2t いえ、犬亥の兄貴は、内部抗争を抜けただけかと・・・
@@ケーワイ 確かに!しかし、六車も伊集院の回での伏線回収があるから、遊馬の裏技にどう対応するかに期待せざるを得ません!開眼した二刀流対喧嘩剣法みたいな
どんなに仲が悪くても最期を優しく見送り泣いた眉墨の兄貴 尊敬してまうわ
信念と考えは違えど苦楽を共にした同期ですからね彼の死を無駄にしないためにも獅子王組がより大きくなる事を願うばかり
最後の方こそぶつかったけど、仲が良かった時代もあったんだろうなぁと思いました。翠蘭と元さんみたいに。
でも「組の財政を一体どうするのか?」という問題は何も解決していない。これで眉済は勝ったと言えるのだろうか....?
@@デューク西郷-r5n 感慨深いなぁ
眉済の兄貴、死んだ黒澤の最期の忠告を聞き入れて獅子王組を引き継いでくれるといいな。
黒澤も眉済も信念を貫き通して、本当にいい人たちなんだろうな、黒澤航太郎、見事な最後でした獅子王組内部抗争は特に好きなシリーズでした。長い間ありがとうございました🙏
11:19 若かりしの眉済の兄貴かっこよすぎんか
戦国武将の見た目してる実際にいたような
最後の最後まで組のことを思って逝くなんてカッコよすぎるよ黒澤の兄貴
4:30阿蒜くん、初期は黒澤にビビっていたのにドスを抜いて応戦してやるって意思があって成長を感じる。
勝てないと思っても一人で立ち向かう黒澤なんてかっこいいんだ
黒澤……最後まで自分の信念貫き通して本当かっこよかったよ……
やばい、最後の黒澤の言葉で泣けるんだけど。ヒューマン大学ほんといい話を作るよね
たった一人で立ち向かう黒澤の兄貴かっこよすぎる
ヤバい、これは泣きそうになった。100万再生突破するべき動画
内部抗争を終わらせるために死ぬと分かっていても戦った黒澤最高だわ
絶対に勝てないであろう戦いに挑んだ彼もまた男の中の男だった
男なら負けると分かっていても勝負しなきゃいけない時があるとはこの事ですね…
井上のアニチが決断できやんかった所を柳楽の兄貴はしっかり決断してるの経験差が見れて良かったわ。ちょっとした事で差がわかるシーンがあるの最高にいいと思う。あと黒澤……負けるのわかっていながらも立ち向かう勇姿最高にカッコよかったよ……お疲れ様
所々流れるBGMで内容も相まって普通に泣いてしまった…
眉墨、他の組の組長と違ってこんなに強かったのか。黒澤の生き様すごかった…
五十嵐も結構強かったよ
五十嵐組長も龍本の兄貴と互角のレベルだったと思います
それに比べてアムゥ組長はさ…
@@iri-241ムゥゥゥ‼️
@@iri-241 としやから
黒澤の仁義が金で狂わされた過去のもどかしい記憶は本当に共感出来て心に響く…
そこは、共感できますよね・・・半グレに頼らなければ、さらに共感できたんですけどね・・・
17:34 僕もちゃんと泣けてよかったです
黒澤はシマに半グレを呼び込んだりと良くないところはあったが、根は獅子王組や舎弟のことを心から愛していて、過去の出来事から人間らしい弱さを持ちつつも黒澤なりの信念があって敵ながら見事な最期でとても魅力があるキャラだった。
この回まじで何度見ても泣ける
本当にね
14:33 なんかここみたら涙止まらない
外道ながらもしっかり最後考えを改めて、そして手のひら返しをして生き残るんじゃなくてそれを認めて死んでいくのが好き
黒澤の信念や生き様と活躍や強さを見れるのはガチで嬉しいのと生きて欲しい気持ちがある
黒澤の信念スゴすぎる最後に獅子王組を任せるって言ったの泣ける黒澤の兄貴好きになった
黒澤派みんなで攻めれば勝てたかもしれないのに、ひとりで乗り込んでタイマンはるとか黒澤マジ責任感強いな。
黒澤の兄貴には譲ることができない信念があった。この人の生き様は本当にすごいよ。手段を間違えていなければと内部抗争なんてなければ獅子王組は本当に強い存在だったんだなと。これからの獅子王組に期待です。
手段もそんなに間違えてたのだろうか?単に勝てなかった、それだけの事としか....
@@デューク西郷-r5n 半グレに手を借りちゃってましたからね...😅そこは組の未来を考えるとよくなかったかなと
@@土田智生-q6j そこは黒澤の予想を超えてヤバい奴らだった、という程度の事だったのでは?
@@デューク西郷-r5n 彼らは仁義のじの字もない集団だから程度の差はあれど、いい結果には転ばないような気はしますね...
眉済は精神も肉体もできた超人のような人で黒澤は人間らしい弱さを持ちつつも自分の信念を突き進んだ人間らしい人だった。この2人はお互い相容れない存在でも素晴らしい関係性だったと思う。
切られても切られても格上相手に立ち向かうのは黒澤は敵役の中でも魅力的でした。
途中かなり間があって続くか心配だったけどずっと好きなシリーズで最高な終わり方だった。やはりこのチャンネルは期待を裏切らない
黒澤の兄貴が一人でカチコミに行っても若手にどうするかを教える姿勢や、褒める行為がカッコ良かったです。しかも、最期は眉済の兄貴に自分の思いを託し目を閉じたのは泣けました。
黒澤と眉済の間にこんなに力の差があるとは思わなかった。それでも単身敵のアジトに乗り込んで自分の信念を貫き通して死んでった黒澤の兄貴はカッコいいな…獅子王組の事、舎弟達のこと心の底から愛してたんだな
黒澤......嫌いになれない最高の悪役だった
自分の信念を曲げず一歩も退かなかった黒澤の兄貴に御冥福をお祈り申し上げます
眉済の兄貴も黒澤の兄貴に託された組の未来を引き継いだと同時に今回の抗争は余りにも辛く悲しい者だったのは違いない
黒澤の信念と死の覚悟の熱い部分は、本当に感動しました。死んでほしくなかったが、根は優しかったと思います。黒澤…、ご冥福をお祈りいたします…。
11:19 眉済の兄貴の全盛期カッコよすぎだろ
黒澤の兄貴の考えの真意がしっかりと眉墨の兄貴に伝わって本当によかった、過去の戦争は中々考えの真意までは相手に伝わらなかったから...
黒澤の兄貴逃げ傷がないのかっこよすぎる…
黒澤😭勝てないと分かっていても敵陣に一人で乗り込むのはすごすぎる。あと、相手サイド視点での戦闘は初めてじゃない?
ほんと泣けるなぁ…今回の回、今までの極道シリーズで一番極道の争いって感じがしたわ…ほんとに…
もはや安い映画やアニメをゆうに超えてる…これ無料のyoutubeで見られる域超えてるよね?運営に、感謝しかない。
今回の回は眉済がかなり強かったのと黒澤の生き様や漢をしっかりと見れて泣けたな
黒澤は誰よりも獅子王組を愛してたんだな
黒澤は日下と違って組員のことをしっかり考えていたし、正々堂々と敵のヤサに一人で突っ込んだりしてるので好感がもてる。
黒澤の兄貴は道を間違えたけど、部下を想う優しさと組織を良くしようとする気持ちは本物だったな………
黒澤かっこいいし信念を貫いて退かないのが魅力的
毎回、相手に情がうつってしまうような話を作る天才運営
13:29今までの黒澤を支えていた信念が崩れていく回顧は見ていて辛かった
信念を死ぬ最後まで貫く黒澤かっこよすぎる😂
やっぱり、ヒューマンバグ大学の同期対決は熱すぎる
黒澤の兄貴の信念を曲げずに最後まで極道を貫く姿勢に感動しました。黒澤の兄貴も、また上に立つ器であり真の漢なのだと思いました。今までお疲れ様でした。あちらから獅子王組の未来を見ていて下さい。
桐生一馬?昨日は、真島の兄さんもコメント欄に居ましたね。ということは?コメント欄のどこかに、郷田龍司も居そうですね。ちなみに、このヒューマンバグのキャラを龍が如く6までみたいな格ゲーっぽい操作ができるなら?野田の兄貴とかアイスピックを連打してみたいですね・・
泣いた。凄すぎる。この二言に尽きるぜ。
舎弟をこれ以上死なせない為に、自ら身を捧げる漢気を見せた黒澤航太郎は敵ながら拍手を贈りたいと思う👏その内なる想いを汲み取る器を持つ眉済俊之もまた、最高だと思う😭👍
月麦vs東雲ちゃんを公開する前のタイミングで獅子王戦争の総集編出してくださるのは素晴らしいです👏何回見ても大好き!!!
最後は自分も泣いてしまいました。黒澤の話した貧乏地獄は、現実にこの世に有るんだから。
黒澤の意見もちゃんと受け止め、眉済に後を託して、考えが合わずとも、同じ釜の飯を食った同期を殺してしまった辛さに泣き、ちゃんとよりそう眉済の兄貴は器が広い…互いに信念を曲げずに最後の戦いが終わるまで貫き続けた黒澤も任侠を完全に捨ててなくてよかった17:00ここから涙我慢するの必死だった…マジで感動した
16:35「いいねぇ羨ましいじゃねぇか、俺が愛した獅子王組の組長になるなんてよぉ」この言い方が好きで何度も動画見てる。キャラクターとしては眉済が好きだけど、この台詞と言い方が本当に好き。
黒澤カッコええわ。
最初はただの外道かと思ってたのに、敵側のキャラにも魅力あるのがバグ大の良いとこなんだよなぁ…。
今回の話、黒澤は外道らしさを口にし眉済にかかっていくということを予想して更新されるの待っていたけれども、よくみたらこれは黒澤が一番かっこいい男らしさが出てたと思った…正直この戦争は誰が一番悪いとかはないと思った……とても切ない戦争だったな…
獅子王組内部抗争において黒澤は悪役として描かれてたけど、悪役を悪役で終わらせない運営さんに感謝です。
黒澤最後まで組員のことを考えて、組員にひもじい思いをさせないために一人でいって最後まで戦うなんてかっこよすぎる。半グレとてを組んだのはダメだけどそれでも、かっこよすぎる。
7:20 ここの柳楽めちゃくちゃカッコいい
裏社会で色々見てきたからこそ、そして信念と自信があるからこそ情に絆されず厳しい判断ができるって感じが"老獪"って感じですごい好き
その後の何気にめちゃくちゃ強い眉墨もカッコよかったし、その後「金曜日の夜に」をBGMにただただボロ泣きするシーンもすごいよかったし、今まであんまり目立たなかったおじさんキャラが輝く回だったな
今後の師子王組の活躍が楽しみになった
黒澤は半グレを頼ってしまったけど実は仲間を大切にしていて若手を死なせないように一人で行くのカッコよすぎる
黒澤の落ち度は、そこですよね
黒澤は頭が足りませんでしたね…組員にひもじい思いをさせたくないから勝たないといけない。そのために半グレに頼って裏切られた。仲間思いの良いの極道なんだけれどな。
@@mtaxgtpd
半グレは、見返りを容赦なく要求しますからね。
黒澤が闇堕ちした理由はかつての京極組の日下と似たような感じではあるけど私利私欲の為に堕ちた日下と違い仲間と組を思う信念の強さがあった。
@@mtaxgtpd次の獅子王組はきっと京極組と手を組んで、かいえんvsらいじんを潰すハメとなりそう
黒澤自身もほんとは優しいやつなんだよ……
確かにな。子分と組の未来を思った事行動だったからな。京極組の先代組長日下とは大違いだよ。日下も最初は組と組員の事を思ってたんだがな、最終的には腐った。自分の組のシマに麻薬をばらまいた。
確かにな。子分と組の未来を思ってやった行動だったからな。京極組の先代組長日下とは大違いだよ。日下も最初は組と組員の事を思ってたんだがな。最終的には腐った。自分の組のシマに麻薬をばらまいた。
この辺りは京極組の先代日下組長と似てる
@@ke19191919日下も最初は優しかったけど外道になってしまったな…
眉済が、黒澤の最後の意を真摯に受けとめて哀れな目で黒沢を見ながらも涙を流していたのが本当に敵にすら寄り添える いい人だな
澤
最後の最後でギャン泣きさせるなよぉ…皆大好きなのにい…これ以上タヒなせないために黒澤の兄貴が命張ってカチコミに来たのはマジ惚れる同期で仲良くしてるような光景が目に浮かぶ…うわああああああああああん😭😭😭😭😭
最初は「なんかパッとしないシリーズ始まったな…」と思ってたけど、ここまで目頭が熱くなるラストが待ってるなんて思いもしなかった…
互いの組を思う気持ちを知ってるからこそ余計胸が熱くなったのもあるし、本当運営さんには感謝しかない
河内組(現獅子王組)は
天羽組と揉めてる存在で
最初出てきた龍本も任侠というより
DQNキャラっぽく、桐野なんて
外道は瓜生に始末されて天羽組や
京極組とは完璧に扱いは下の存在でしたが、京極組野島の知り合いと
いう設定で阿蒜が登場し
それから伊武、柳楽と
あの組にもこんな猛者がいたんだと
思ったら、阿蒜を語り手にシリーズ誕生、どういう話しになるかと
思えばまさかの内部抗争
そして、半田みたいな例外は
別として
黒澤派もあまり憎めない
龍本も忘れられた存在にならず
京極組海瀬みたいな頼れる兄貴分として登場
そして、今回のラスト
見事に成功したシリーズになりましたね。
@@jlnmon5403 めっちゃ分かる、
いい意味で予想を裏切ってくるよねこのチャンネル
@@jlnmon5403 これだけ獅子王組の魅力を熱く語る中でしっかり半田ヘイト入れてくるの草
@@粉家多美スケ さん
正直、黒澤派は
来栖は例外として
鮎川、犬亥、橘花
荻田、山岡、光山
佐島、峰岸、粟野等
狡猾で卑怯な面もありましたけど
彼らは最初から
黒澤派でしたから
途中でああいう形で裏切りを
した半田に比べ
そういう意味で
嫌悪感が湧かないんですよね。
意味合いは違うかも知れませんが
城ヶ崎もファンが多い理由も
その辺りが共通してるかと
思います。
それはこのシリーズが出て間もない時は京羅戦争で盛り上がってたからよ😅
17:07あんた最期までどんだけカッケェんだよ😭😭😭😭😭
泣いちまうよ😭😭😭
眉済が黒澤の言葉を受け取ったの本当に良かった 黒澤は正直死んで欲しくなかったけど本当にいい最期だった
黒澤なりの優しさがあったのが、何とも言えませんよね・・・
@@ケーワイ 昔は仁義があったけど可愛い舎弟が薬に手を染めたせいで粛清した その結果仁義ハズレなシノギをするようになった
どこかで間違ってると気づいていたのかもしれないけど‥過去の悲劇や犠牲になった組員への手向けから止まれなかったんだろうな
11:24眉済カッコ良すぎw
漫画系の動画であんまり泣かないのにこのチャンネルではストーリーすごすぎてまじ泣いちゃう運営さん神すぎる
京極の日下の親父と違って逃げずに自らが起こしたケジメを取った黒澤の兄貴、見事な最期でした!合掌。
黒澤も眉済も初期とはキャラ違うな
そこだよね、決定的な違いは。
最初は柳楽の兄貴に対して、死ぬのはお前〜くらい言ってたから、同等以上の強さだと思ってた🤔
黒澤の兄貴がラスト付近で自分の落ち度を認めた上で相手の考えを否定せず完全ではなくても相手の信念を認め最後の最後まで自分の信念を曲げずに証言したの最高すぎるぜぇ…
落ち度、って
じゃあどうすりゃ良かったの?
これで全員「飢えた獣or餓死者」になる事が決定してしまったのに。
勝ったから正しい、のなら
諸葛孔明なんて間違いだらけの悪党じゃん。
黒澤は頭が足りませんでしたね…組員にひもじい思いをさせたくないと言う思いから半グレと結託してしまった。そこに頭を使うんじゃなくて資金難つまり金をどう稼ぐかを話し合えば良かったんじゃなかったんじゃない
@@デューク西郷-r5n そうさせないために黒澤は最後に眉済に金の大切さ説いたんだろ
@@Anne3.Neon01 それを聞く耳持たなかったのが眉済だったんじゃないのか?
彼のように優秀過ぎると、人間の弱さに鈍感な所があったりするので。
大抵の人間は餓死するぐらいなら任侠を捨ててしまう訳で、
黒澤さんは人間の弱さが分かる器の大きい人だった。
黒澤の兄貴の考え、共感できます。
金がなければ心に余裕が消え、
自分を見失ってしまうからです。
眉済の兄貴なら、黒澤の兄貴の思いを忘れず、獅子王組の発展に期待できると思います!
運営の方々、素晴らしいストーリーありがとうございました。
16:45 城ヶ崎、城戸達みたいに憎みきれない敵だった...ゆっくり眠れ黒澤
眉墨が黒澤に最後に言った言葉は同じ同期としての思いがあり、争わず仲いい二人でいてほしかったし対立せず最高の組織としてやっていってほしかった。とても感動しました🥺
11:13
眉済の若い頃のオーラがやばい。
16:56
眉済に組を託して散る黒澤、感動するなぁ…
黒澤最期まで自分の信念貫き通しててマジでカッコ良かった
最後、何度見返しても涙がとまらなかった…
特に黒澤の「眉済、あとは任せたぞ、獅子王組を駄目にしたら、地獄から出てきて、ぶん殴ってやるからな……」
これマジで感動したし悲しかった…
16:50 ここの黒澤の声めっちゃ泣けた😢
10:43から流れてる箇所の音楽めっちゃカッコいい❗️
ストーリー作るのうますぎる
運営様いつも感動ありがとうございます!
ストーリー的に黒澤が負けるのはわかっていたけど、黒澤目線で始まる最終決戦では、黒澤が主人公なのではないかと思うほどに素晴らしい内容でした。道を踏み外さずに仁侠を貫く黒澤が見たかった、、黒澤の兄貴お疲れ様でした。
これまで何か作品を見て泣くってなかったんだけど、これはガチで泣きそうになった
黒澤これまでの敵の中で一番かっこいいキャラだった
今回のは本当に号泣...😢
悪役の黒澤も強い信念をもった仁侠極道でしたし、眉済には勝てないと分かっていながらも単身で挑んだ...
その漢気に敬意を表します。
眉住の組長襲名を喜びながら亡くなった黒澤、
かつての同期の死に涙した眉済。
最後で涙腺崩壊しました...😢
獅子王組シリーズがこんな重厚な物語になるなんて思ってもみませんでした!
15:40 黒澤の兄貴の思いを眉済の兄貴が獅子王組をいい組してください。
17:27 眉済の兄貴が黒澤の兄貴のことを同期だって涙を流して言っていた所すごく感動しました。
お互い信念を貫き通していた。
まじで、なんで、この方々は感動と期待とハラハラ感を出させるのが上手いんだろうか。
本当に、面白くて感動もして涙出るし。
これからも、素敵なストーリーをつくっていってほしい
黒澤の思いを紡いでこれからの獅子王組はでかくなって仁義と任侠と幸せで溢れる組になって欲しい。😢
同期が死んでないてる眉済の兄貴のシーン泣いた
眉済の兄貴、黒澤の金💴を軽く見るな、舎弟を飢えさせるなという言い分を引き継いで組長になるんだね?そうでなければ、眉済の兄貴に倒された黒澤が浮かばれないだろう。
かつて(河内組だった頃)は天羽組とバチバチやりあってる組だったからね
バチバチにやり合ったのって京極組じゃなかったでしたっけ?
綾波町の利権を巡って
@@アンジュ-w1k
京極もバチってたけど結構昔(多分、10数年前?)の話
天羽はシリーズ初期にも出てるくらいにはバチってるから期間が違うんだと思う
ストーリー繋げるの上手過ぎ
期待を軽く超えてくるストーリーを展開で普通のテレビで見るアニメと遜色のない完成度だわ...
見返しても飽きない
ゴキブリは貴重なタンパク源です。
@@たーけー武田 お前のことか?
@@たーけー武田 エドかな?
@ウマズラ さん、返信ありがとう。
わかる、調味料としても使えそうだよね。
ゴキブリは知らないけどコオロギは美味しいよね😋🍴
戦いに迫力が出ないのは分かってたけどそれを補うほどの過去と現在の狭間で揺れる黒澤の感情描写が良かった…
このコメントを見て一瞬某ミームが頭によぎった俺は末期
過去と未来の狭間って言え
@@sooichi6317ヒカ●二見てるなぁ、そうに決まってる。
14:39 これは眉済の親父が獲ったというより、黒澤さんが自決を選んで剣を受けたとみえます
1年前から失礼するけど
確かに防御しようと思えば出来た感じ
あるもんな😢
ひもじい思いをさせたく無い一心で、ここまで自分を信念を貫き通した黒澤の兄貴…
それを真正面から受け止める眉済の兄貴…
跡目争いがここまで熱い展開になるとは、ホントに神です😢
信念を貫き通した黒澤って今までの敵の中でも漢だったなぁ
最高の展開を見れて嬉しいです。
黒澤マジでかっこよすぎて痺れました!本当に運営には感謝しかないです!
眉済の兄貴ってこんなに強かったんだ😮 そして大将同士の一騎討ちには感動した。黒澤さん見事な生き様でした。そして眉済の兄貴、獅子王組の未来を歩む道、突き進んで下さい。お疲れ様でした😭
憎めない悪役とはまさに黒澤のことだろうな...最近は敵ながら見事な最期を迎えるキャラが多いからほんとに感動する
ばいきんまんの用な憎めない悪役とはまたひとあ
8:32 ここで柳楽の兄貴止められる眉済の兄貴カッコいい
今日の話はほんとうに感動した。
黒澤の意見も聞く,眉墨もすごいし,
信念持って,これからの獅子王組を強くするために1人で来る黒澤の兄貴の覚悟に感動した。
死なないで欲しかったな。
半グレを頼った時から、結末は決まってたのかと・・・
黒澤自身 道を違えて信念に迷いが生じてると思った時点で勝つべきは眉済だとどこかで悟ってたのかもな
どっちかの頭が死なないと内部抗争は終わらんやろしこれ以上犠牲者増やさないためにも自分一人の命で抗争終わらせるしかなかったんやろ
この抗争は「金を優先する黒澤」と
「仁義を優先する眉済」の対比がすごかった。
ただ2人とも行く道は違っても最終的な目的は組員のため、シマのためという事で優先順位が違ったことで起こった悲しい出来事だな
勝てないと分かっていても1人で敵陣に乗り込む黒澤はまさにトップの器だと思う
そこは、かっけえなと思いましたね
ただやり方を間違えただけで、もともとは舎弟思いだっただけなんですよね
同じ舎弟がらみで外道に落ちてしまった日下元組長とうまい具合に差をつけたなと…
玉砕覚悟ではあったけど「ボスの俺が1人で来たんだから大将に合わせろ」っていう権力を盾に眉済まで辿り着く計算があったから。柳楽が野田みたいな性格だったら眉済が来る前に切られておしまいだったと思う。
10:55何度見返してもここで泣いてしまう
犬亥が生きてるのは久我のおかげだけど半分は黒澤のおかげだ
黒澤が戦線離脱を許したから犬亥は生きている
ありがとう黒澤 外道の手を借りたのは許せないが少なからずアンタは外道ではなかった
間違った事をしてるの分かってるのに愛する若い奴らを紐爺思いをさせないように頑張ってそして死んでも愛する組を守るために最後にケジメをつける黒澤の兄貴見事であった😭😭😭
遂に終わったか、、、
この戦争はお互いの信念がぶつかり合う見応えのある物だったな。
最後まで信念を貫き通したお互いに拍手
これからの獅子王組は、戒炎と羅威刃が絡んでくるでしょうね。
龍本の兄貴を東雲が、下半身不随にして、月麦の兄貴が怒ってますからね。
@@ケーワイ 月麦vs東雲 戌亥vs優馬とかかなー?
@@反町琥治郎 戌亥は離脱したから、遊馬なら六車かなとか
@@アイカワ-s2t
いえ、犬亥の兄貴は、内部抗争を抜けただけかと・・・
@@ケーワイ 確かに!
しかし、六車も伊集院の回での伏線回収があるから、遊馬の裏技にどう対応するかに期待せざるを得ません!開眼した二刀流対喧嘩剣法みたいな
どんなに仲が悪くても最期を優しく見送り泣いた眉墨の兄貴 尊敬してまうわ
信念と考えは違えど
苦楽を共にした同期ですからね
彼の死を無駄にしないためにも
獅子王組がより大きくなる事を願うばかり
最後の方こそぶつかったけど、仲が良かった時代もあったんだろうなぁと思いました。翠蘭と元さんみたいに。
でも
「組の財政を一体どうするのか?」という問題は何も解決していない。
これで眉済は勝ったと言えるのだろうか....?
@@デューク西郷-r5n 感慨深いなぁ
眉済の兄貴、死んだ黒澤の最期の忠告を聞き入れて獅子王組を引き継いでくれるといいな。
黒澤も眉済も信念を貫き通して、本当にいい人たちなんだろうな、
黒澤航太郎、見事な最後でした
獅子王組内部抗争は特に好きなシリーズでした。
長い間ありがとうございました🙏
11:19 若かりしの眉済の兄貴かっこよすぎんか
戦国武将の見た目してる
実際にいたような
最後の最後まで組のことを思って逝くなんてカッコよすぎるよ黒澤の兄貴
4:30
阿蒜くん、初期は黒澤にビビっていたのにドスを抜いて応戦してやるって意思があって成長を感じる。
勝てないと思っても一人で立ち向かう黒澤なんてかっこいいんだ
黒澤……
最後まで自分の信念貫き通して本当かっこよかったよ……
やばい、最後の黒澤の言葉で泣けるんだけど。ヒューマン大学ほんといい話を作るよね
たった一人で立ち向かう黒澤の兄貴かっこよすぎる
ヤバい、これは泣きそうになった。100万再生突破するべき動画
内部抗争を終わらせるために死ぬと分かっていても戦った黒澤最高だわ
絶対に勝てないであろう戦いに挑んだ彼もまた男の中の男だった
男なら負けると分かっていても勝負しなきゃいけない時があるとはこの事ですね…
井上のアニチが決断できやんかった所を柳楽の兄貴はしっかり決断してるの経験差が見れて良かったわ。ちょっとした事で差がわかるシーンがあるの最高にいいと思う。
あと黒澤……負けるのわかっていながらも立ち向かう勇姿最高にカッコよかったよ……お疲れ様
所々流れるBGMで内容も相まって普通に泣いてしまった…
眉墨、他の組の組長と違ってこんなに強かったのか。黒澤の生き様すごかった…
五十嵐も結構強かったよ
五十嵐組長も龍本の兄貴と互角のレベルだったと思います
それに比べてアムゥ組長はさ…
@@iri-241ムゥゥゥ‼️
@@iri-241 としやから
黒澤の仁義が金で狂わされた過去のもどかしい記憶は本当に共感出来て心に響く…
そこは、共感できますよね・・・
半グレに頼らなければ、さらに共感できたんですけどね・・・
17:34 僕もちゃんと泣けてよかったです
黒澤はシマに半グレを呼び込んだりと良くないところはあったが、根は獅子王組や舎弟のことを心から愛していて、過去の出来事から人間らしい弱さを持ちつつも黒澤なりの信念があって敵ながら見事な最期でとても魅力があるキャラだった。
この回まじで何度見ても泣ける
本当にね
14:33 なんかここみたら涙止まらない
外道ながらもしっかり最後考えを改めて、そして手のひら返しをして生き残るんじゃなくてそれを認めて死んでいくのが好き
黒澤の信念や生き様と活躍や強さを見れるのはガチで嬉しいのと生きて欲しい気持ちがある
黒澤の信念スゴすぎる
最後に獅子王組を任せるって言ったの泣ける
黒澤の兄貴好きになった
黒澤派みんなで攻めれば勝てたかもしれないのに、ひとりで乗り込んでタイマンはるとか黒澤マジ責任感強いな。
黒澤の兄貴には譲ることができない信念があった。この人の生き様は本当にすごいよ。手段を間違えていなければと内部抗争なんてなければ獅子王組は本当に強い存在だったんだなと。これからの獅子王組に期待です。
手段もそんなに間違えてたのだろうか?
単に勝てなかった、それだけの事としか....
@@デューク西郷-r5n
半グレに手を借りちゃって
ましたからね...😅
そこは組の未来を考えると
よくなかったかなと
@@土田智生-q6j そこは黒澤の予想を超えてヤバい奴らだった、という程度の事だったのでは?
@@デューク西郷-r5n
彼らは仁義のじの字もない集団だから
程度の差はあれど、いい結果には
転ばないような気はしますね...
眉済は精神も肉体もできた超人のような人で黒澤は人間らしい弱さを持ちつつも自分の信念を突き進んだ人間らしい人だった。この2人はお互い相容れない存在でも素晴らしい関係性だったと思う。
切られても切られても格上相手に立ち向かうのは黒澤は敵役の中でも魅力的でした。
途中かなり間があって続くか心配だったけどずっと好きなシリーズで最高な終わり方だった。やはりこのチャンネルは期待を裏切らない
黒澤の兄貴が一人でカチコミに行っても若手にどうするかを教える姿勢や、褒める行為がカッコ良かったです。しかも、最期は眉済の兄貴に自分の思いを託し目を閉じたのは泣けました。
黒澤と眉済の間にこんなに力の差があるとは思わなかった。
それでも単身敵のアジトに乗り込んで自分の信念を貫き通して死んでった黒澤の兄貴はカッコいいな…
獅子王組の事、舎弟達のこと心の底から愛してたんだな
黒澤......
嫌いになれない最高の悪役だった
自分の信念を曲げず一歩も退かなかった黒澤の兄貴に御冥福をお祈り申し上げます
眉済の兄貴も黒澤の兄貴に託された組の未来を引き継いだと同時に今回の抗争は余りにも辛く悲しい者だったのは違いない
黒澤の信念と死の覚悟の熱い部分は、本当に感動しました。
死んでほしくなかったが、根は優しかったと思います。
黒澤…、ご冥福をお祈りいたします…。
11:19 眉済の兄貴の全盛期
カッコよすぎだろ
黒澤の兄貴の考えの真意がしっかりと眉墨の兄貴に伝わって本当によかった、
過去の戦争は中々考えの真意までは相手に伝わらなかったから...
黒澤の兄貴逃げ傷がないのかっこよすぎる…
黒澤😭勝てないと分かっていても敵陣に一人で乗り込むのはすごすぎる。あと、相手サイド視点での戦闘は初めてじゃない?
ほんと泣けるなぁ…今回の回、今までの極道シリーズで一番極道の争いって感じがしたわ…ほんとに…
もはや安い映画やアニメをゆうに超えてる…
これ無料のyoutubeで見られる域超えてるよね?
運営に、感謝しかない。
今回の回は眉済がかなり強かったのと黒澤の生き様や漢をしっかりと見れて泣けたな
黒澤は誰よりも獅子王組を愛してたんだな
黒澤は日下と違って組員のことをしっかり考えていたし、正々堂々と敵のヤサに一人で突っ込んだりしてるので好感がもてる。
黒澤の兄貴は道を間違えたけど、部下を想う優しさと組織を良くしようとする気持ちは本物だったな………
黒澤かっこいいし信念を貫いて退かないのが魅力的
毎回、相手に情がうつってしまうような話を作る天才運営
13:29
今までの黒澤を支えていた信念が崩れていく回顧は見ていて辛かった
信念を死ぬ最後まで貫く黒澤かっこよすぎる😂
やっぱり、ヒューマンバグ大学の同期対決は熱すぎる
黒澤の兄貴の信念を曲げずに最後まで極道を貫く姿勢に感動しました。
黒澤の兄貴も、また上に立つ器であり真の漢なのだと思いました。
今までお疲れ様でした。
あちらから獅子王組の未来を見ていて下さい。
桐生一馬?昨日は、真島の兄さんもコメント欄に居ましたね。
ということは?コメント欄のどこかに、郷田龍司も居そうですね。
ちなみに、このヒューマンバグのキャラを龍が如く6までみたいな格ゲーっぽい操作ができるなら?
野田の兄貴とかアイスピックを連打してみたいですね・・
泣いた。凄すぎる。この二言に尽きるぜ。
舎弟をこれ以上死なせない為に、自ら身を捧げる漢気を見せた黒澤航太郎は敵ながら拍手を贈りたいと思う👏その内なる想いを汲み取る器を持つ眉済俊之もまた、最高だと思う😭👍
月麦vs東雲ちゃんを公開する前のタイミングで獅子王戦争の総集編出してくださるのは素晴らしいです👏何回見ても大好き!!!
最後は自分も泣いてしまいました。黒澤の話した貧乏地獄は、現実にこの世に有るんだから。
黒澤の意見もちゃんと受け止め、眉済に後を託して、考えが合わずとも、同じ釜の飯を食った同期を殺してしまった辛さに泣き、ちゃんとよりそう眉済の兄貴は器が広い…
互いに信念を曲げずに最後の戦いが終わるまで貫き続けた黒澤も任侠を完全に捨ててなくてよかった
17:00ここから涙我慢するの必死だった…マジで感動した