ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
序盤をきちんとレスリングで始めて、しっかりと試合を組み上げているから、空中戦が組み体操に終わってない。ちゃんと観客に伝わる試合なので、拍手が出る。
これぞプロレスだと思う。三沢光晴ファンだけど凄く感動した。
ドラゴンゲートの素晴らしい所は、ハイフライヤーの競演でも、しっかり序盤に腕の取り合いを魅せてくれるところですね。ずっと観ていたいと思わせてくれる。
リコシェもPACも若い大空中戦ですが、レスリングの基礎もしっかりしてるんですよね!
ドラゴンキッドメッチャかっこいい
キッドはアクロバットかっこいいんだけど、マイクがとにかく下手なんだよなw
Seeing Pac and Ricochet soooo complete and so good so young... I would say both are under appreciated in their current respected organisations. Would love to see either or both in a G1.
キッド!ステキ
初代タイガーマスクを彷彿とさせるような空中技ですね
プロレスあんま知らないけど技とかかっこいいっすね
ドラゴンゲートはメディアに露出するこはほとんどないのに、闘龍門時代から根強いファンがいるよな〜集客が安定してる。プロレスはもちろんマイクも皆んな上手いし面白い。
なお今のドラゲー
プロレスをサーカスだとか言っているのは、多分だけど見せ物って事を言いたいんじゃないかな?元々プロレスは、観客達に『魅せる格闘技』として造られたから間違ってはないよ。サーカスだとか比喩するのはおかしいけどね?
それでも初めて見た人にはサーカスに見えるんだよ実際こんな空中技ができるのは身体能力があってこそだし。言いたいやつには言わせておけばいいじゃない(みつを)
プロレスって言うと相手の攻撃を全身で受け止めて、その上で反撃っていうイメージがあるから違和感はあるね。でも、これはこれで躍動感があって見ごたえあるわ。カッコエエ。
2:15退屈と感じた人はここからどうぞ
カテゴリーがペットと動物になってる
E anacreon 覆面だから(適当)
E anacreon 人が本能のままに動いているからだよ。
E anacreonよーく見と、ペットと動物かも知れん。。。
E anacreon 哲学的だな
たとえ台本があったとしても、研ぎ上げられたパフォーマンスに文句をつけられようか。言葉で表現できないほどの高み。美しいものは美しいんじゃ(^^)。
カテゴリがペットと動物でほんま草
すごいエンタメだと思う
ドラゲー二極化の時代だね。すげー懐かしい
プロレスくだらないって言ってる奴はなんなの?受身とれなければ死んでしまうかもしれない世界やで、たとえショーであったとしてもお客さんに喜んでもらうためにできるのって凄いとおもわんかな?
あなたが言う通りだと思います。本当にくだらなかったらこんなに普及して無いですからね!
+くりうす 覚醒れいそうですよね!そういう人は受け身の大切さがわかってないですよね!あなたは、正しい!
くりうす 覚醒れい: そういう人は楽しい事を楽しめない人だと思います。可哀想。
RA HI 楽しみ方は人それぞれだから別にいいんじゃないかな
くりうす 覚醒れい: ただ、金のためでもあるけどね
ドラゴン・キッドが好きだー!!
いやぁリコシェはですね・・・(以下3時間)それで、ドラゴンキッドもですね・・・(以下6時間)これも、プロレスの魅力なんですから。ドラゴンゲート(旧闘龍門)の試合、後楽園ホールでも巡業試合でもいいから直接見に行ってきなよ。プロレスの驚きと面白さが解るから。
variabletoys 観に行ったら客のガラ悪かったしスタッフも態度悪かった
1番すげえのは 新日本プロレスなんだよ! おお!見に行かれたんですね!!観に行ったら客のガラ悪かったしスタッフも態度悪かった>うーん、お気持ちは良く解ります。その通りです。が、そこら辺は、実はプロレスを楽しむ上で「ある程度許容しないといけない部分」だったりします。長くなるのでここら辺にしますが、「興行」という言葉が持つ表と裏の意味を意識して頂ければ得心がいくかと思います。・・・プロレスは「興行」という言葉とセットで表現されるんですから。
1番すげえのは 新日本プロレスなんだよ! 大日とかだと選手が売店に立ってて帰りとかもエレベーター前で見送りりしてくれるよアブ小が血だらけ笑顔でファンと会話してて温もり感じた
プロレスとは違ってルチャも楽しいね。サーカスみたいだよ😊👍
この時のリコシェほんと細いよな
これってBWとJ3ですか?
いやこれは、カッコイイな
序盤のリストの取り合い、興味深い
今思えばハルク吉野が同じユニットに居たの貴重だったなって思ってる!
今考えると、このメンツやべぇーな
すごい
やっぱ、プロレスラーは、マスクのイメージがある。かっこいい
Company name?
外人二人動きすげぇ、、
栄ズン十六 外国人な差別用語おつ
山田太郎 4年前のコメに指摘乙
プロレスについては、門外漢だけど、プロフェッショナルの『魅せる力(迫力)』というのは凄いね🙆
魅せるなぁ
Andrian Neville before both NXT and WWE
なんかすごかったですねこれは始めから流れ?勝ち負け?みたいなのが決まっていたのですか?それにしてもかっこよかったです
トップレベルは最初の組手が上手いな
キッドのヒールも良いな笑
凄い!体操選手みたい
ルチャ、MMA、レスリング、ストロングスタイル、殺陣、歌舞伎エンタメのハイブリッドを最も上手くバランス良く実現出来てる日本のジュニアが実は一番面白いんじゃないか
凄いね。
この時のキッドのコスチュームめっちゃかっこいいと思う
色合いかっこいい
3:41引っ越し!引っ越し!引っ越し!引っ越し!
やめれw引っ越しにしか聞こえんなったわwwそして引っ越しおばさん思い出したわwww
ヤバTの「ZIKKA」のワンフレーズみたい
ショープロレス好きだ
2:36あたりで拍手したくならない人はプロレス見なくていいよ
カテゴリ…
うーん、華やか
今はもうリコシェは新日pacはWWE更に戸澤、ウーハーもWWE活躍してない選手は誰もうないんだよね嬉しい
出川 リコシェはWWEが最も欲しい選手って言われてるからね
シーサーなんかわらってまうわw
おかえりPAC
what's the name of the masked wrestler? no dragon kid the other one
Razor Romero す
PACってWWEのネヴィルですよね
Jun Jun またドラゲーに帰ってきてR.E.Dっていうヒールユニットに入ってドリームのベルト持ってるよ(今更だが)
凄いな
ドラゴン・キッドヒールだね
カテゴリwwwwwwwペットと動物wwwwww
3:40 引っ越し引っ越し引っ越し引っ越し
最初に手首とって投げた瞬間に肩から手首折れて受け身取れなくて終わるわな。
これはプロレスというよりルチャ・リブレ
プロレスやん
いや、ルチャ・リブレ
英語とスペイン語の違いなだけで違いはあんまないやろ
キッドとリコシェが最後に魅せたやつってハルクと戸澤もやってるよね~てかカテゴリがペットと動物って笑笑
カテゴリがペットと動物ww
His name is super Shisa (Okinawan lion).
no commentary?
ネヴィル
プロレスの結果が決まってるとか思ってる人はだいぶ冷めてる人やね(哀)
こういうのを出来もしないくせにプロレスじゃないだとかサーカスだとか、じゃあ本物のプロレスってやつを見せてくれよって思いますけどね。別に言っちゃいけないとは思わないが、言い方があるだろう。あとね、サーカスだとしても凄い技術だと思うよ?私は(笑)
プロレスすげーと思って動画見てるけど、格闘技とショーの成分比率は何対何くらいなんだ?(時代でも団体でも違うってのはわかる。プロレスファンの意見を知りたい)格闘技ならばルールのあるスポーツなので100%勝敗は不定。ショーならば全てシナリオ通りで全て演技。途中の流れだけだいたい打ち合わせしてあって終盤の勝敗はガチなの?いちおう勝敗と、序盤の流れだけ決めてあって、あとは現場の判断に任せられてることが多いの?勝敗も、途中の流れも盛り上げも、フィニッシュまで決めてあって余程のことがない限りその通りに進行してるの?
CitronCoffee アメリカのプロレス団体WWEではバラエティー色が強いため、どのタイミングでどの技を出すか 誰が勝つかまで事細かに決められています。 日本のプロレスは基本的に台本はないと言われています。新日本プロレスで言うところのG1クライマックスなどは誰が優勝するかは会社が決めていると聞きます。ですので、比率にすると ショーとしてが3割 格闘技としてが7割と言ったところですかね。
うーさん/Rabbit King ほほー、3:7。サンクス。じゃあ普通の試合は全部ガチで、ベルトかかってるような試合は要所要所でシナリオだと思っとけばいんだね。
PAC若い❗今やREDで暴れまくってるやん笑っ(* ̄∇ ̄)ノ今の方がめっちゃ威圧感あるわ❗
え、キッドって最初bloodWarriorsだったの
昔の全日中継のひとコマ実況アナ「会場盛り上がってますね。馬場さん」解説者「無駄な動きが多いんですよね」実況アナ「・・・・・・」
カテゴリがペットと動物で草
リコシェが卒業したから久々に見に来た
今やPACもリコシェもWWEか〜〜〜
部を他としてサーカスと言われるのは寂しいけど、なんもわからん奴らから見たらそーもみえるやろまともに取り合うだけ無駄なんやで
この頃のリコシェちっちゃいな
演舞とプロレスの違いがわからん
リコシェパネェΣ(゚д゚lll)
リコシェがいる!!
いや、サーカスもプロレスに負けないぐらいすごいやろ。どっちも馬鹿にすんな
ん?これドラゴンゲートかな?
リングサイド席ほとんど女子
プロレスフィクションとか嘘とか言うてるやつ会場か女子プロのブル中野VSアジャコングの試合みろw
決まった試合ってwww
ハヤブサはまだ見てられたけど、ここまできたらただのサーカス。
技をかけたりかけられたりで忙しいわ!まるで、サーカス!
Junry.S へぇ、あなたはこれをサーカスと見るんですね、こんなに凄いサーカスは他に無いですよ、しっかり目に焼きつけといた方がいいとおもいますよ^ ^
Junry.S そこがドラゴンゲートの特徴であり見所だと思うよ!
こんなところにいたんですね。サーカス?じゃあ、本当のプロレス見せろよ
@@naiteikita-30 ?プロレス好きだけど、サーカスの方が圧倒的に技術は上では?
有馬たかなりー!
スペルシーサーダサすぎるww
しおりオオトカゲ なんか変だよねすごい身体能力だけど
しおりオオトカゲ シーサーをばかにするな
無知は指くわえて大人しく見てろ
日本のプロレスはヤラセとか無しに、技をぶつけるだけじゃなく、相手のも受けて競い合ってると心から思うけど。この動画とか海外のは物によっては合わせてるようにしか見えないのは俺がまだ無知だからなのか?リズムとったりしてパフォーマンスで戦ってるみたいであまりのめり込めない。
練習どぉーーーり!!ww
うけるww わざと くらって わざとかわしてwww なにこれ? 恥ずかしいわw
プロレスをなんもわかってねぇな
あのな、プロレスは喧嘩じゃねぇんだよ。こんな体格のいい大人が殺意を持って殴り合うなんてそんなのただの喧嘩だ。血にまみれた殴り合いより、ちゃんと練習された技を見て楽しんだ方がいいとは思わないのか?この動画を見てレスラーがもっとボッコボコに殴りあってるの見たいと思ったか?それが見たかったらヘビー級のボクシング見てこい。人間を殺すパンチが見れるぞ。プロレスはプロレス。趣旨を勘違いしないように。
おまえだれやねん(笑)
それはこっちのセリフw
しょっぱい奴だな
バタバタとうるさいな~(笑)単純にエルボーとかできないの?順番覚えるだけで大変。
平田信也 あんたがやるわけじゃないから順番覚えなくてもいいぞ。単純にエルボー見て楽しみたいならどっか違う動画見に行け。いちいちくだらねぇコメント残すな
平田信也 無音でお楽しみください
ドラゴンゲートという団体はメキシコのルチャリブレが主体なのでアントニオ猪木がやっていたプロレスとは別の次元にあります
ただただハデに魅せてるだけかな確かに素人受けはよさそうだけどうん、やっぱ新日かな
すっぴー アクロバットに特化したプロレスですね結構面白いですよ
すっぴー そのコメント見るとドラゴンゲートのファンは素人で新日ファンこそプロレスを知り尽くしてるみたいな感じですね。確かに新日は古くからあり素晴らしい歴史を刻んで来ました。でもその新日を観ているから本当のプロレスファンなのですか?確かに新日は素晴らしい団体です。でも今はドラゴンゲートも物凄く力を付けています。プロレスファンに素人だの言っている貴方こそがただの新日ファンですね。
すっぴー まぁ私が言いたかったのはファンに素人も何も無いって事。確かにドラゴンゲートはアクロバティックで今までに無いプロレスで新日ファンや古参ファンからしたら何だこれ!と衝撃を受けるでしょうが、今の時代ではこのプロレスも人気があるんです。プロレスが好きなのには変わりないのですから、素人も何も無いと思いますよ
そもそも目指してるプロレスの形が違うんだから比べるのが間違い
初代タイガーマスクやハヤブサのように、飛び技のプロレスもホンモノ。また、石井智宏や真壁刀義のような、ゴツゴツしたプロレスもまたホンモノ。中邑真輔のように、存在を示すようなプロレスもこれまたホンモノ。プロレスにニセモノなんて無いです。選手の表現する全てがホンモノのプロレスなんですから
序盤をきちんとレスリングで始めて、しっかりと試合を組み上げているから、空中戦が組み体操に終わってない。
ちゃんと観客に伝わる試合なので、拍手が出る。
これぞプロレスだと思う。
三沢光晴ファンだけど凄く感動した。
ドラゴンゲートの素晴らしい所は、ハイフライヤーの競演でも、しっかり序盤に腕の取り合いを魅せてくれるところですね。
ずっと観ていたいと思わせてくれる。
リコシェもPACも若い
大空中戦ですが、
レスリングの基礎も
しっかりしてるんですよね!
ドラゴンキッドメッチャかっこいい
キッドはアクロバットかっこいいんだけど、マイクがとにかく下手なんだよなw
Seeing Pac and Ricochet soooo complete and so good so young... I would say both are under appreciated in their current respected organisations. Would love to see either or both in a G1.
キッド!ステキ
初代タイガーマスクを彷彿とさせるような空中技ですね
プロレスあんま知らないけど技とかかっこいいっすね
ドラゴンゲートはメディアに露出するこはほとんどないのに、闘龍門時代から根強いファンがいるよな〜
集客が安定してる。プロレスはもちろんマイクも皆んな上手いし面白い。
なお今のドラゲー
プロレスをサーカスだとか言っているのは、多分だけど見せ物って事を言いたいんじゃないかな?
元々プロレスは、観客達に『魅せる格闘技』として造られたから間違ってはないよ。
サーカスだとか比喩するのはおかしいけどね?
それでも初めて見た人にはサーカスに見えるんだよ
実際こんな空中技ができるのは身体能力があってこそだし。
言いたいやつには言わせておけばいいじゃない(みつを)
プロレスって言うと相手の攻撃を全身で受け止めて、その上で反撃っていうイメージがあるから違和感はあるね。でも、これはこれで躍動感があって見ごたえあるわ。カッコエエ。
2:15退屈と感じた人はここからどうぞ
カテゴリーがペットと動物になってる
E anacreon
覆面だから(適当)
E anacreon 人が本能のままに動いているからだよ。
E anacreon
よーく見と、ペットと動物かも知れん。。。
E anacreon 哲学的だな
たとえ台本があったとしても、研ぎ上げられたパフォーマンスに文句をつけられようか。
言葉で表現できないほどの高み。
美しいものは美しいんじゃ(^^)。
カテゴリがペットと動物でほんま草
すごいエンタメだと思う
ドラゲー二極化の時代だね。すげー懐かしい
プロレスくだらないって言ってる奴はなんなの?
受身とれなければ死んでしまうかもしれない世界やで、
たとえショーであったとしてもお客さんに喜んでもらうためにできるのって凄いとおもわんかな?
あなたが言う通りだと思います。
本当にくだらなかったらこんなに普及して無いですからね!
+くりうす 覚醒れい
そうですよね!そういう人は
受け身の大切さがわかって
ないですよね!
あなたは、正しい!
くりうす 覚醒れい: そういう人は楽しい事を楽しめない人だと思います。可哀想。
RA HI
楽しみ方は人それぞれだから別にいいんじゃないかな
くりうす 覚醒れい: ただ、金のためでもあるけどね
ドラゴン・キッドが好きだー!!
いやぁリコシェはですね・・・(以下3時間)
それで、ドラゴンキッドもですね・・・(以下6時間)
これも、プロレスの魅力なんですから。
ドラゴンゲート(旧闘龍門)の試合、後楽園ホールでも巡業試合でもいいから直接見に行ってきなよ。
プロレスの驚きと面白さが解るから。
variabletoys 観に行ったら客のガラ悪かったしスタッフも態度悪かった
1番すげえのは 新日本プロレスなんだよ!
おお!見に行かれたんですね!!
観に行ったら客のガラ悪かったしスタッフも態度悪かった>
うーん、お気持ちは良く解ります。
その通りです。
が、そこら辺は、実はプロレスを楽しむ上で
「ある程度許容しないといけない部分」
だったりします。
長くなるのでここら辺にしますが、
「興行」という言葉が持つ表と裏の意味を意識して頂ければ得心がいくかと思います。
・・・プロレスは「興行」という言葉とセットで表現されるんですから。
1番すげえのは 新日本プロレスなんだよ! 大日とかだと選手が売店に立ってて帰りとかもエレベーター前で見送りりしてくれるよ
アブ小が血だらけ笑顔でファンと会話してて温もり感じた
プロレスとは違ってルチャも楽しいね。サーカスみたいだよ😊👍
この時のリコシェほんと細いよな
これってBWとJ3ですか?
いやこれは、カッコイイな
序盤のリストの取り合い、興味深い
今思えばハルク吉野が同じユニットに居たの貴重だったなって思ってる!
今考えると、このメンツやべぇーな
すごい
やっぱ、プロレスラーは、マスクのイメージがある。かっこいい
Company name?
外人二人動きすげぇ、、
栄ズン十六 外国人な差別用語おつ
山田太郎 4年前のコメに指摘乙
プロレスについては、門外漢だけど、プロフェッショナルの『魅せる力(迫力)』というのは凄いね🙆
魅せるなぁ
Andrian Neville before both NXT and WWE
なんかすごかったですねこれは始めから流れ?勝ち負け?みたいなのが決まっていたのですか?それにしてもかっこよかったです
トップレベルは最初の組手が上手いな
キッドのヒールも良いな笑
凄い!体操選手みたい
ルチャ、MMA、レスリング、ストロングスタイル、殺陣、歌舞伎
エンタメのハイブリッドを最も上手くバランス良く実現出来てる日本のジュニアが
実は一番面白いんじゃないか
凄いね。
この時のキッドのコスチュームめっちゃかっこいいと思う
色合いかっこいい
3:41
引っ越し!引っ越し!引っ越し!引っ越し!
やめれw引っ越しにしか聞こえんなったわwwそして引っ越しおばさん思い出したわwww
ヤバTの「ZIKKA」のワンフレーズみたい
ショープロレス好きだ
2:36あたりで拍手したくならない人はプロレス見なくていいよ
カテゴリ…
うーん、華やか
今はもうリコシェは新日
pacはWWE
更に戸澤、ウーハーもWWE
活躍してない選手は誰もうないんだよね
嬉しい
出川 リコシェはWWEが最も欲しい選手って言われてるからね
シーサーなんかわらってまうわw
おかえりPAC
what's the name of the masked wrestler? no dragon kid the other one
Razor Romero す
PACってWWEのネヴィルですよね
Jun Jun またドラゲーに帰ってきてR.E.Dっていうヒールユニットに入ってドリームのベルト持ってるよ(今更だが)
凄いな
ドラゴン・キッドヒールだね
カテゴリwwwwwww
ペットと動物wwwwww
3:40 引っ越し引っ越し引っ越し引っ越し
最初に手首とって投げた瞬間に肩から手首折れて受け身取れなくて終わるわな。
これはプロレスというより
ルチャ・リブレ
プロレスやん
いや、ルチャ・リブレ
英語とスペイン語の違いなだけで違いはあんまないやろ
キッドとリコシェが最後に魅せたやつって
ハルクと戸澤もやってるよね~
てかカテゴリがペットと動物って笑笑
カテゴリがペットと動物ww
His name is super Shisa (Okinawan lion).
no commentary?
ネヴィル
プロレスの結果が決まってるとか思ってる人はだいぶ冷めてる人やね(哀
)
こういうのを出来もしないくせにプロレスじゃないだとかサーカスだとか、じゃあ本物のプロレスってやつを見せてくれよって思いますけどね。別に言っちゃいけないとは思わないが、言い方があるだろう。
あとね、サーカスだとしても凄い技術だと思うよ?私は(笑)
プロレスすげーと思って動画見てるけど、格闘技とショーの成分比率は何対何くらいなんだ?
(時代でも団体でも違うってのはわかる。プロレスファンの意見を知りたい)
格闘技ならばルールのあるスポーツなので100%勝敗は不定。
ショーならば全てシナリオ通りで全て演技。
途中の流れだけだいたい打ち合わせしてあって終盤の勝敗はガチなの?
いちおう勝敗と、序盤の流れだけ決めてあって、あとは現場の判断に任せられてることが多いの?
勝敗も、途中の流れも盛り上げも、フィニッシュまで決めてあって余程のことがない限りその通りに進行してるの?
CitronCoffee
アメリカのプロレス団体WWEではバラエティー色が強いため、どのタイミングでどの技を出すか 誰が勝つかまで事細かに決められています。 日本のプロレスは基本的に台本はないと言われています。新日本プロレスで言うところのG1クライマックスなどは誰が優勝するかは会社が決めていると聞きます。ですので、比率にすると ショーとしてが3割 格闘技としてが7割と言ったところですかね。
うーさん/Rabbit King ほほー、3:7。サンクス。じゃあ普通の試合は全部ガチで、ベルトかかってるような試合は要所要所でシナリオだと思っとけばいんだね。
PAC若い❗
今やREDで暴れまくってるやん笑っ(* ̄∇ ̄)ノ
今の方がめっちゃ威圧感あるわ❗
え、キッドって最初bloodWarriorsだったの
昔の全日中継のひとコマ
実況アナ「会場盛り上がってますね。馬場さん」
解説者「無駄な動きが多いんですよね」
実況アナ「・・・・・・」
カテゴリがペットと動物で草
リコシェが卒業したから久々に見に来た
今やPACもリコシェもWWEか〜〜〜
部を他としてサーカスと言われるのは寂しいけど、なんもわからん奴らから見たらそーもみえるやろ
まともに取り合うだけ無駄なんやで
この頃のリコシェちっちゃいな
演舞とプロレスの違いがわからん
リコシェパネェΣ(゚д゚lll)
リコシェがいる!!
いや、サーカスもプロレスに負けないぐらいすごいやろ。
どっちも馬鹿にすんな
ん?これドラゴンゲートかな?
リングサイド席ほとんど女子
プロレスフィクションとか嘘とか言うてるやつ会場か女子プロのブル中野VSアジャコングの試合みろw
決まった試合ってwww
ハヤブサはまだ見てられたけど、ここまできたらただのサーカス。
技をかけたりかけられたりで忙しいわ!
まるで、サーカス!
Junry.S へぇ、あなたはこれをサーカスと見るんですね、こんなに凄いサーカスは他に無いですよ、しっかり目に焼きつけといた方がいいとおもいますよ^ ^
Junry.S そこがドラゴンゲートの特徴であり見所だと思うよ!
こんなところにいたんですね。
サーカス?じゃあ、本当のプロレス見せろよ
@@naiteikita-30
?
プロレス好きだけど、サーカスの方が圧倒的に技術は上では?
有馬たかなりー!
スペルシーサーダサすぎるww
しおりオオトカゲ なんか変だよねすごい身体能力だけど
しおりオオトカゲ シーサーをばかにするな
無知は指くわえて大人しく見てろ
日本のプロレスはヤラセとか無しに、技をぶつけるだけじゃなく、相手のも受けて競い合ってると心から思うけど。
この動画とか海外のは物によっては合わせてるようにしか見えないのは俺がまだ無知だからなのか?
リズムとったりしてパフォーマンスで戦ってるみたいであまりのめり込めない。
練習どぉーーーり!!ww
うけるww わざと くらって わざとかわしてwww なにこれ? 恥ずかしいわw
プロレスをなんもわかってねぇな
あのな、プロレスは喧嘩じゃねぇんだよ。
こんな体格のいい大人が殺意を持って殴り合うなんてそんなのただの喧嘩だ。
血にまみれた殴り合いより、ちゃんと練習された技を見て楽しんだ方がいいとは思わないのか?この動画を見てレスラーがもっとボッコボコに殴りあってるの見たいと思ったか?それが見たかったらヘビー級のボクシング見てこい。人間を殺すパンチが見れるぞ。プロレスはプロレス。趣旨を勘違いしないように。
おまえだれやねん(笑)
それはこっちのセリフw
しょっぱい奴だな
バタバタとうるさいな~(笑)
単純にエルボーとかできないの?
順番覚えるだけで大変。
平田信也 あんたがやるわけじゃないから順番覚えなくてもいいぞ。単純にエルボー見て楽しみたいならどっか違う動画見に行け。いちいちくだらねぇコメント残すな
平田信也 無音でお楽しみください
ドラゴンゲートという団体はメキシコのルチャリブレが主体なのでアントニオ猪木がやっていたプロレスとは別の次元にあります
無知は指くわえて大人しく見てろ
ただただハデに魅せてるだけかな
確かに素人受けはよさそうだけど
うん、やっぱ新日かな
すっぴー
アクロバットに特化したプロレスですね
結構面白いですよ
すっぴー
そのコメント見るとドラゴンゲートのファンは素人で新日ファンこそプロレスを知り尽くしてるみたいな感じですね。確かに新日は古くからあり素晴らしい歴史を刻んで来ました。でもその新日を観ているから本当のプロレスファンなのですか?確かに新日は素晴らしい団体です。でも今はドラゴンゲートも物凄く力を付けています。プロレスファンに素人だの言っている貴方こそがただの新日ファンですね。
すっぴー
まぁ私が言いたかったのはファンに素人も何も無いって事。確かにドラゴンゲートはアクロバティックで今までに無いプロレスで新日ファンや古参ファンからしたら何だこれ!と衝撃を受けるでしょうが、今の時代ではこのプロレスも人気があるんです。プロレスが好きなのには変わりないのですから、素人も何も無いと思いますよ
そもそも目指してるプロレスの形が違うんだから比べるのが間違い
初代タイガーマスクやハヤブサのように、飛び技のプロレスもホンモノ。
また、石井智宏や真壁刀義のような、ゴツゴツしたプロレスもまたホンモノ。
中邑真輔のように、存在を示すようなプロレスもこれまたホンモノ。
プロレスにニセモノなんて無いです。選手の表現する全てがホンモノのプロレスなんですから
すごい