ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
小池博士はゴルフ界のスティーブンホーキング博士です😵
今日もよかレッスン有り難うやんした~👏難しかったばい、努力して真似するけど😅
次回又分かりやすく😊
飛ばない原因が分かった気分です。先ずは練習頑張ります・・・・10Yでも遠くへ飛ばすために。
面白かったのでチャンピオン登録させていただきました。😃
有難うございます😊
清さん 総太朗選手の楽しかったコント動画が無事終わり😆何時もの落ち着いたレッスンの雰囲気いいですね🤗 コメ欄 安否確認…😊
レッスンに戻りました😅
@@おだてとしあき また キヨ様とのコラボお願いします^ ^
これ最近気付きました…2年くらい無駄にしたな…明らかに前の方が飛距離もあったしシャンク率も5倍くらい増えた笑
ナイスです。スッキリしました。言われてる通りですね。色々な情報が出てる事で混乱してたので 救われました。シンプルがベストです^_^
ボディターン、ツイスト回転?理想的には身体の正面で打てと!?😅ボディの肩回転と腰回転の差だと思います!カッコいいのが欧米のトッププロですね?それを自然に優しくスウィングしてしまうのが小池博士の理論と実践でしょう?😊ウッドのシャフトのしなりは個々のセンスかもしれませんね?😂
頑張ってください🤲
上下動を抑える方が安定するデータ、納得です。😋
はい😊
マニアックな事が沢山知りたい😊。肩が開いて腕が遅れるなぁ。。。私。
又再度アップします😊
高評価は良いけど、チャンピオン登録ってな~に?😁わざとだよね小達プロ、ジョークセンス抜群👍
すみません😅
プロのやる腰を切ってヘッドを遅らせてボディーターンでハンドファーストでインパクトなんて、そんな難しいスイングを安定させるなんて普通に考えて中学・高校からコーチについて毎日練習していなけりゃできっこないです。 皆んなゴルフをなめてますよネ。(冷静に見てインパクト10ミリの誤差でコンマ何秒のタイミングのズレで命取りの世界ですから)一般の社会人なんて会社入って始めて金のこともありますから、練習する人でも週に1~2回ってとこですから100切るのがやっとこさですもの。でもレッスン動画を何百も観てきて「インパクトはアドレスのときの姿勢でなければいけない」と言う言葉を初めて聞きました。これって私が今、いちばんモットーにしているゴルフ理論です。 この言葉を聞いてすごく嬉しかったです。社会人なんてプロみたく飛ばさなければ勝てないような世界ではないですから、あまり曲がらずに飛んで250~270yも飛べば御の字ですから左肩で腕を押し上げてテイクバック(肩が回って少し身体がねじれる)、『やや右向きになった顔と体をそのまま残して』上半身だけでダウンしていってインサイドアウト方向に直線に振り切れば、肩が勝手に回ってヘッドを球に導いてくれ、顔を残していることで身体の回転は瞬間止まり(アドレスの状態)肩だけが回って身体と肩がテイクバックと逆捻り状態になってヘッドだけが走っていく、アドレス状態でインパクトする形になるので球は曲がらず身体も使わないので遅れとかブレもな少なく軸も安定して楽に飛ばせる。 と私は考えています。実際に私がこの考え方でやり始めたのがドライバーで200yも飛ばなくなった69歳の頃でしたが、この打ち方に変えてから今70歳ですが芯で捉えたら1wで250y、9Iで140yくらい飛びますし殆ど曲がることもありません。 何しろ身体もクラブもいっさい回しに行かず右から左に振るだけですから非常に簡単で楽チンです。 スイングはアドレスの形に戻すだけですよね。
いいぞいいぞ‼️日本のゴルフ界の為に間違い勘違いを正して下さい。
頑張ります😊
ハンドファーストを意識して練習すればするほどトウダウンがひどくなる理屈がよくわかりました ありがとうございます
ファイトです😉
これが、僕の嫌いな下半身リードの大誤算
ゴルフは2重振り子だと主張していますが、本当ですか?グリップから先を第1振り子、首の後ろを支点とするグリップまでを第2振り子として説明しているようですが、腕は棒ではなく肘関節があって曲がるので、複雑な多重振り子では無いですか?飛ばしの原理はこの多重振り子にあると思えるのですが、何故2重振り子で説明出来るとするのでしょう?4重振り子や10重振り子を持ち出して制御不能さを語るなら、2重振り子でも2次元と3次元でとんでもなく異なることをきちんと説明して、ゴルフはスウィングプレーン上の2次元の振り子として扱えるのかどうかも議論すべきだと思います。大人になってからゴルフを始める人は理論を正しく理解することで上達が早くなると主張しているのは良いとして、ギアーズによって理論が正しいと検証されていると主張されているように聞こえますが、理論と実験の対応は定量化されているのでしょうか?
うーん難しいですね、女子プロなんかは胸が開いてインパクトしてますよね?アイアンは違うのかなぁ肩は回ってるけど開かない状態ってことですか!前傾深くしないとボールに届かないですよね?
女子は肩のローテが深いです😉
体重移動のし方と手の動きの関連性を解説して下さい❗️カタリストの説明で理論的に理解するのですが、言葉とイメージで動きを表現して下さい。
小池博士はゴルフ界のスティーブンホーキング博士です😵
今日もよかレッスン有り難うやんした~👏難しかったばい、努力して真似するけど😅
次回又分かりやすく😊
飛ばない原因が分かった気分です。先ずは練習頑張ります・・・・10Yでも遠くへ飛ばすために。
面白かったのでチャンピオン登録させていただきました。😃
有難うございます😊
清さん 総太朗選手の楽しかったコント動画が無事終わり😆何時もの落ち着いたレッスンの雰囲気いいですね🤗 コメ欄 安否確認…😊
レッスンに戻りました😅
@@おだてとしあき
また キヨ様とのコラボお願いします^ ^
これ最近気付きました…
2年くらい無駄にしたな…
明らかに前の方が飛距離もあったしシャンク率も5倍くらい増えた笑
ナイスです。スッキリしました。言われてる通りですね。色々な情報が出てる事で混乱してたので 救われました。シンプルがベストです^_^
ボディターン、ツイスト回転?
理想的には身体の正面で打てと!?😅
ボディの肩回転と腰回転の差だと思います!
カッコいいのが欧米のトッププロですね?
それを自然に優しくスウィングしてしまうのが小池博士の理論と実践でしょう?😊
ウッドのシャフトのしなりは個々のセンスかもしれませんね?😂
頑張ってください🤲
上下動を抑える方が安定するデータ、納得です。😋
はい😊
マニアックな事が沢山知りたい😊。
肩が開いて腕が遅れるなぁ。。。私。
又再度アップします😊
高評価は良いけど、チャンピオン登録ってな~に?😁わざとだよね小達プロ、ジョークセンス抜群👍
すみません😅
プロのやる腰を切ってヘッドを遅らせてボディーターンでハンドファーストでインパクトなんて、そんな難しいスイングを安定させるなんて
普通に考えて中学・高校からコーチについて毎日練習していなけりゃできっこないです。 皆んなゴルフをなめてますよネ。
(冷静に見てインパクト10ミリの誤差でコンマ何秒のタイミングのズレで命取りの世界ですから)
一般の社会人なんて会社入って始めて金のこともありますから、練習する人でも週に1~2回ってとこですから100切るのがやっとこさですもの。
でもレッスン動画を何百も観てきて「インパクトはアドレスのときの姿勢でなければいけない」と言う言葉を初めて聞きました。
これって私が今、いちばんモットーにしているゴルフ理論です。 この言葉を聞いてすごく嬉しかったです。
社会人なんてプロみたく飛ばさなければ勝てないような世界ではないですから、あまり曲がらずに飛んで250~270yも飛べば御の字ですから
左肩で腕を押し上げてテイクバック(肩が回って少し身体がねじれる)、『やや右向きになった顔と体をそのまま残して』上半身だけでダウンしていって
インサイドアウト方向に直線に振り切れば、肩が勝手に回ってヘッドを球に導いてくれ、顔を残していることで身体の回転は瞬間止まり(アドレスの状態)
肩だけが回って身体と肩がテイクバックと逆捻り状態になってヘッドだけが走っていく、アドレス状態でインパクトする形になるので
球は曲がらず身体も使わないので遅れとかブレもな少なく軸も安定して楽に飛ばせる。 と私は考えています。
実際に私がこの考え方でやり始めたのがドライバーで200yも飛ばなくなった69歳の頃でしたが、この打ち方に変えてから今70歳ですが
芯で捉えたら1wで250y、9Iで140yくらい飛びますし殆ど曲がることもありません。
何しろ身体もクラブもいっさい回しに行かず右から左に振るだけですから非常に簡単で楽チンです。 スイングはアドレスの形に戻すだけですよね。
いいぞいいぞ‼️日本のゴルフ界の為に間違い勘違いを正して下さい。
頑張ります😊
ハンドファーストを意識して練習すればするほどトウダウンがひどくなる理屈がよくわかりました ありがとうございます
ファイトです😉
これが、僕の嫌いな下半身リードの大誤算
ゴルフは2重振り子だと主張していますが、
本当ですか?グリップから先を第1振り子、首の後ろを支点とするグリップまでを第2振り子として説明しているようですが、腕は棒ではなく肘関節があって曲がるので、複雑な多重振り子では無いですか?飛ばしの原理はこの多重振り子にあると思えるのですが、何故2重振り子で説明出来るとするのでしょう?4重振り子や10重振り子を持ち出して制御不能さを語るなら、2重振り子でも2次元と3次元でとんでもなく異なることをきちんと説明して、ゴルフはスウィングプレーン上の2次元の振り子として扱えるのかどうかも議論すべきだと思います。大人になってからゴルフを始める人は理論を正しく理解することで上達が早くなると主張しているのは良いとして、ギアーズによって理論が正しいと検証されていると主張されているように聞こえますが、理論と実験の対応は定量化されているのでしょうか?
うーん難しいですね、女子プロなんかは胸が開いてインパクトしてますよね?アイアンは違うのかなぁ
肩は回ってるけど開かない状態ってことですか!前傾深くしないとボールに届かないですよね?
女子は肩のローテが深いです😉
体重移動のし方と手の動きの関連性を解説して下さい❗️カタリストの説明で理論的に理解するのですが、言葉とイメージで動きを表現して下さい。