POEレターは、Port of Entry Letter の略で、correspondence letter、introduction letter、introductory letter などとも呼ばれたりします。特にレターのタイトルとしてPOE Letterなどとは書かれてはいなかったと思います。内容にビザの申請が許可されたというようなことが書かれていればそれがPOEレターです。
おそらくそれは、カナダ国内からビザの延長申請などを行った際に、結果が来るまで合法的に滞在できる「maintained status (implied statu)」の期間中に国外に出ることへの懸念だと思いますが、 少なくとも、今回質問いただいている「観光→ワーホリ」のワーホリ申請の場合は、これの適用外であり、待っている間のステータスというものはありませんので、普通に観光で滞在中に国外に旅行するのと全く同じで、ワーホリ申請には全く影響はありません。
この動画のお陰で本申請を終わらせることが出来ました。ありがとうございます。 質問が2つあるのですが、1つは本申請を終えた数日後にログインしたところChoose a method of two factor authentication という表示が出ました。これは登録をしないと次に進めないのでしょうか? もう1つはカナダでケアギバーとして働きたいと思っているのですが、健康診断書を提出し忘れてしまいました。追加書類として提出することは可能でしょうか?
メッセージの欄にIEC Notice to submit letter. IEC Invitation to Apply Letter. IEC Welcome to pool letter. というのがあるのですが、どれもバイオメトリクス申請前に届いてたものです。これは無視しといても大丈夫なものですか?
@@CanadaVisaGuide 返答ありがとうございます。 労働許可申請書と補足書類を慎重に検討した結果、申請書の要件を満たしていないと判断し、申請が拒否されました。 "You have not complied with our request for information, per subsection 16(1) of the IRPA. To date, you have failed to comply with our request for submission of the following documents: a Schedule 1 dated 2019/05/01-2023/07/01 というメールが届いたのですが、その場合もまたやり直す必要があるのでしょうか?
How long does it take to get the visa ? Can u please tell me how it works if you are japanese but living in some other country for few years? How to show proof of residence in that case? Thanks !!
日本以外に一定期間住んでいた場合はその国の無犯罪証明や健康診断を要求される場合があります。”Proof of residency” に関しては、ご自身が住む国の居住証明で、稀に要求されることがあると移民局のサイトに記載はあるものの、少なくとも日本国籍のワーホリ申請者で要求されたケースは見たことがないので想定しないで良いかと思います。仮に要求されたら要求レター内に記載されているとおりに取得してください。 ビザの申請は申請者の国籍によっても色々異なります。本動画は日本人申請者を対象としており、私は日本人以外の申請に関しては把握していませんので、もし仮に日本人以外の国籍の申請の場合は、それらの専用のサイトやガイドを参照することをお勧めします。
@@CanadaVisaGuide お返事ありがとうございました。もう一つ質問があります。 In case you get the invitation to apply, you apply for the visa and your application gets accepted, can you decline your application after that ? What if you do not go? Is there any issue ? Will you be allowed to participate some time later ? Like maybe in the next 1-2 year?
30日以内にバイトサオメトリクスの提出ができない場合は、下記のページにある通り、移民局は個別に問い合わせ、延長のリクエストを行う必要があります。 How to request an extension -> web form www.canada.ca/en/immigration-refugees-citizenship/services/work-canada/iec/apply-work-permit.html#biometrics 延長の許可がなければバイオメトリクス センターでの予約はできないはずです。 もし延長せずに予約できるということなら、センターに連絡して確認していただくのが確実かと思います。
Have you ever applied for or obtained a visa, an eTA or a permit to visit, live, work or study in Canada? この質問はカナダで観光ビザで行った人はYesになりますか? わかりやすい動画をありがとうございます。
Have you ever applied for or obtained a visa, an eTA or a permit to visit, live, work or study in Canada? この質問に、観光ビザを取得したことがあるかないかは関係ないということでしょうか。 バイオメトリクスとetaは申請したことがないのでNOでよいのでしょうか。 返信ありがとうございます。
ユーザーネームやパスワードを忘れてしまったり、アカウントが無効化されてしまった場合は、新規アカウントを作成し、アカウントのトップページにある「Add (link) your application to your account」から以前のアカウントで申請した、または申請中のアプリケーションを復活させることができます。 ただ、その際に申請済みアプリケーションや個人情報を入力する必要があり、それらが以前のものと一致しなければ成功しないので、その場合は移民局に個別に問い合わせするしかありません。
家族構成フォームが最近更新され、動画の中のものと大分変ってしまったため、一応念のため新しい家族構成フォームの記入サンプルを作りましたので参考にしてください。
drive.google.com/file/d/1-bhjMisHEBgVrrsPAgsn-jydCXOOLXvH/view?usp=sharing
初めまして。
物凄く分かりやすくて助かってます。
こちら新しい家族構成フォームは家族の現住所、郵便番号を書けば1丁目以降は記入しなくても良いのでしょうか?
あと、ひとり親でしたら記入は1だけで大丈夫でしょうか?
住所を入力する欄に郵便番号を含めるかどうか、また、どこまで詳細に入力するかはご自身の判断で大丈夫です。
また、両親の項目に関しても同様、ご自身の判断で良いと思いますが、両親の欄は、離婚や死亡などでも生涯変わることのない「生みの親(母親、父親)」を書いておくのが確実だと思います。
@@CanadaVisaGuide
片方の親に関しては、離婚後どこにいるかもわかっていない状況で名前くらいしか知らないので記入はやめておきます。
住所に関しても了解しました。
ご丁寧にありがとうございます。
こんにちは!非常に助かっています!ありがとうございます!約4週間で本申請に進めました!
子供がいない場合の日付の署名がなぜかできません。しないで提出しても大丈夫でしょうか、、?
動画の中でもお伝えしているとおり、オンライン上で電子署名をするため個別のファイルへの署名は基本的には必要ありません。
この動画を見ながら問題なく申請することが出来ました。
とても参考になりました!ありがとうございます!
とても参考になる動画ありがとうございます!とてもわかりやすく助かりました😊
家族構成フォームのPDFが開けず困っています。動画リンクからadobe acrobatをダウンロードし開くリンクも設定しなおした上で開いてもplease wait画面で一向に進めません
どうすれば良いでしょうか??
家族構成フォーム含む、多くの移民局指定のフォームはAdobe Reader で開くことを必須としています。
「please wait...」と表示されるということは、ブラウザのプラグイン含め、その他のアプリで開いているなど、Adobe Reader で開いていないというのが原因です。
「Adobe Reader がインストールされてさえいれば、全ての状況においてAdobe Reader で開く」というわけではありませんので、そちらを確認ください。
とてもわかりやすい動画ありがとうございます!
コメント失礼します。
支払いができず、再度別のカードで支払いをしたいのですが、支払いのページが見つかりません。
どこにあるのか教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
参加費など申請料の支払いのページは、アカウント内の申請のページからしかアクセスできませんので、アカウントのトップページ → 申請中アプリケーション → Continue application から進んでください。
ご質問させていただきたく、コメント失礼致します。
他のサイトで、本申請において支払った料金のレシートが、本申請後に必要という記載がありました。
レシートのダウンロード、またはスクリーンショットをしていないのですが、今後必要なのでしょうか。
また必要な場合は入手方法を教えていただきたく思います。
この動画に大変助けられました。ありがとうございました。
お手数ですがご返答いただけたら幸いです。
バイオメトリクスの費用を申請時に一緒に支払った場合は、バイオメトリクス単体のレシートというのは発行されません。代わりにバイオメトリクスの要請レター自体がレシートの代わりになります。
これは、バイオメトリクスの要請レターの中に記載されています。
@@CanadaVisaGuide ご丁寧にありがとうございます。大変助けられました。本当にありがとうございました!!!
10日以内の有効期限をすぎてしまった場合は、新しいアカウントを作り直す必要はありますでしょうか?
またバイオメトリクスは30日以内に絶対しないといけないでしょうか?現在離島で仕事をしており、すぐに東京、大阪には行けない状況です。
よろしくお願いします
招待状の有効期限が切れて辞退となった場合は再度同じアカウントから応募し直せます。アカウントを複数作る必要はありません。
また、バイオメトリクスは要請があってから30日以内、そのレターに書かれた有効期限内に提出する必要があります。期限内に提出できない場合は、移民局に問い合わせ、提出期限延長のリクエストをすることが可能です。ただし判断は移民局次第となります。
質問させていただきます。
IEC Invitation to Apply LetterとIEC Notice submit letterが送られてきたのですが、バイオメトリクス申請と家族情報などのフォーム申請も済んでいる場合は気にしなくていいのでしょうか?
それは申請完了後に受け取る自動メッセージと、招待状を受け取った際に受け取ったメッセージだと思うので、それであれば無視して大丈夫です。
@@CanadaVisaGuide
良かったです!今日が締め切りだったので返信をいただけたことに感謝です。
動画ありがとうございます。 質問なのですが、投稿者様は応募を完了した日から何日経過して招待状が届きましたか?
こちらは2023年分のもので、動画やWebサイト用のガイド作成のために、かなりの数の応募申請をしており、招待状を受け取るまでの期間は時期やその時の状況によっても大幅に異なり、数日だったり、数週間だったりとバラバラです。2024年分は既に応募は受付けていますが、最初の抽選は 1月8日の週となっていますので、今応募した人の多くの人は1月8日の週に招待状を受け取れる可能性が高く、そうでなくても、それから1週間後、2週間後などに受け取れるのではないかと思います。
至急質問があります。
高校を卒業したばかりで大学など学校に通っていません。今現在アルバイトだけしています。その場合、履歴書に書く職歴はどうしたらいいですか?またその前に出てくる職種の選択はどうしたらいいですか?
職歴はあくまで仕事の経歴であり、アルバイト、パート、正社員などの雇用形態は関係ありませんので、雇用形態に関係なく全て1つの仕事として考えてください。
コメント失礼致します。とても参考になります。インビテーションが届き、こちらの動画に沿って進めていたのですが、部分部分で 3:08 の画面に戻らず、再ログインして進めたりしていました。Application details まで入力した後、save ができずブラウザを閉じてしまい、その後GCKey からログインができなく HTTP Error 500 エラー表示になってしまいます(ブラウザをクロムからエッジに変えても同じでした)。半日おいてもログインできず、どうすればよいでしょうか。。
5xx系のエラーは基本的にサーバー側の問題で起こるため、基本的には時間を置いてから試すしかありません。おそらく一時的な問題だと思うので、既に解決していると思います。
以前カナダで学生ビザをエージェントを使って取ったんですけどその際バイオメトリクスも登録したんですけど。今回は違うメールアドレスで更新したパスポートでワーホリビザを申請したんですけどバイオメトリクスも新たに取得する必要がありますか?
バイオメトリクスは取得してから10年間有効で、パスポート番号と連動するわけではないため、パスポートの更新に関わらず、有効期限内は再提出は不要です。
とても参考になる動画ありがとうございます!!
質問なのですが、残高証明書はいつのタイミングで必要になるのでしょうか??
残高証明や保険は、ワーホリの申請においての必須項目ではありません。あくまで「入国時に提示を求められる可能性があるため準備すること」という程度のものであり、多くの人は要求すらされることはないのが現実です。もし準備するのであれば出発の直前です。
とてもわかりやすい動画ありがとうございます!
全てをアップロードし、クレジットカード記載に時間が空き、再度サイトを入り直したところ、Continue application の欄がなくなってしまっていました。この場合どうしたら良いのでしょうか。
支払いが失敗した場合、そのページ内の「戻る」リンクをクリックするなど適切な操作でアカウントのページに戻ってこないと、申請を継続するための「Start application」のリンクが表示されないという現象が起こることがあります。
この場合、通常は数時間または1日程度経つと再度表示されるようになることがほとんどなので、時間を空けてから再度試してみてください。
MacBookで開けないのですが、どうしたらいいですか😢
開けないというのが家族フォームのpdf のことであれば、理由は適切なバージョンのAdobe Reader で開いていないのが原因で間違いありません。
下記がAdobe Reader の公式ダウンロード先です。
get.adobe.com/jp/reader/
たとえダウンロード、インストールしたとしてもご利用のマックの設定によっては、ただクリックしただけで Adobeで開くことにはなりません。通常は、ダウンロードしたそのファイルを右クリックして、メニューの中から、Adobe で開く操作をすれば問題ありません。
ワークパーミット次のステップの所が消えてしまったのですが、取り戻す方法はありませんか?😭
また初めの応募申請からになりますか?😭
支払いが正常に完了しなかった場合にブラウザを閉じるなどしてそのページを離れてしまうと、動画の中の 40:56 でも解説しているとおり、申請中アプリケーションにアクセスするボタンが表示されなくなることがあり、その場合は時間が経てば自動的に復活します。
お返事ありがとうございます😭もう一度やってみます!!
解説とても分かりやすかったです。質問なのですが、ビザの参加資格要件に「就労許可証申請時に日本の住所を提供すること」と書いてある記事を見つけました。私は現在ニュージーランドにワーホリで滞在中ですが、動画の14:03頃にある住所記入項目の際、現住所欄にNZの住所を入力して、その後の質問に「No」と回答してから郵便用住所に日本の住所を入力という解釈で大丈夫でしょうか?
現在日本以外の国に観光、留学、ワーホリなどで長期滞在している場合は、記載いただいたとおり、現住所の欄に今滞在中の国、そして郵便用アドレス(メーリングアドレス)に日本の住所を書いていただくのがベストな選択です。
ただ、“住んでいる”、“居住”、”現住所” についても、何週間以上、何ヶ月以上の滞在ならその国の住所にするのか、その定義も曖昧なので、現住所自体も日本の住所にして、メーリングアドレスも同じにしていただいても結果は同じです。
今回はワーホリということで、1年滞在するなら一般的に最初の住所を今滞在中の国、メーリングアドレスを日本で良いと思います。
参考までに、下記にそのQAがあるので一応念のため貼っておきます。
ircc.canada.ca/english/helpcentre/answer.asp?qnum=1516&top=25
@@CanadaVisaGuide 回答ありがとうございます!現住所を日本の住所にするにあたって2つ更に疑問点が出てきたのですが、telephon numberにも日本の番号(親など)に合わせた方がいいでしょうか?また、バイオメトリクスをニュージーランドから登録することになりますがその点も問題ないでしょうか?(住所や電話番号が日本のものなのに登録地がNZになる為)
@@レイチェルーム 基本的に電話や郵便で連絡が来ることはないので好きなものを入力してください。また、カナダのワーホリは日本国外からの申請を禁止しているわけではないため、基本的には真実をその通りに入力すれば問題ありません。またバイオメトリクスについても同様でカナダ移民局が指定する世界中のバイオメトリクスオフィスで登録できます。
@@CanadaVisaGuide 不安要素がかなり解消されました、ありがとうございます!実際に申請に進んでみようと思います!
今年2月末に申請をしてから、未だにインビテーションが届きません。1ヶ月近くかかることはあるんでしょうか?周りの友達は3日くらいで来たと言っているのですが、、
招待状は定期的にランダムで発行され、また、発行数も変動するため、早ければ数日、遅ければ数ヵ月かかることもあります。また、この仕組み上、応募または再応募する時期が締め切りに近づけは近づくほど、招待状を受け取れない可能性も出てくるということになります。
募集開始直後に比べて招待状の発行頻度やその頻度は下がっていて現時点は、下記のページにもあるとおり、確率が「Very low」となっているため、発表当初よりは時間はかかる可能性が高いと言えます。
ircc.canada.ca/english/work/iec/selections.asp?country=jp&cat=wh
こんにちは。
申請が終わりバイオメトリクスも取得し、数日経った時。記入漏れなのか、request letterが届きました。リンクにアクセスし記入し、Documents submitted by the clientにファイルを貼ったのですが。貼るだけで提出は完了するのでしょうか。
追加書類を要求された場合は、ファイルを指定の項目にアップロードした後、申請を行った時と同じように次のページに進み、規約などに同意しアプリケーションを再送信する必要があります。
@@CanadaVisaGuide バイオメトリクスなどのお金を払う画面も出てくるのですが合ってますか?
通常の追加書類の提出であれば費用の支払いは必要ありませんが、アップロード後、アプリケーションの送信までに費用についての詳細の画面が表示されるのは普通です。費用の支払いが必要になるなら、根本的に何か違う可能性があるので、実際の画面を見てもらえる人や業者に依頼することをお勧めします。
MacBook出しているのですが、PDFの名前を付けて保存がでてこなくて、その場面から進みません。なにか方法はありますか?😭
PDFフォームのリンクを右クリックし、その中から特定の場所に保存し、それをAdobe reader で開く必要があります。
保存するというメニュー名前は利用するデバイスによって多少異なる可能性はありますが、考え方は同じです。
この辺はPC/Mac の操作の問題なので、もしどうしても分からなければ身近にいる、PC/Macの基礎知識のある方に聞くことをお勧めします。
13:40 住み始めた正確な日が分からないので適当でも大丈夫ですか?
調べられることはないので、日付自体は適当で大丈夫です。他の内容と辻褄が合うようにさえしておけば確実です。
今年の6月にカナダへワーホリで行く予定だったのですが、事情があり先にオーストラリアかイギリスに行こうと思っています。カナダのワーホリビザの延期が可能かどうかご存知でしょうか?もしご存知でしたら、方法などご教授いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
ワーホリの申請後に受け取る最終許可証(POEレター)に関して延期という仕組みはありませんので、もし有効期限である1年以内に入国できなければ、再度応募から行う必要があり、申請料などは返金されません。
ircc.canada.ca/english/helpcentre/answer.asp?qnum=1641&top=25
ircc.canada.ca/english/helpcentre/answer.asp?qnum=937&top=25
@@CanadaVisaGuide ご親切にありがとうございます。ネットで検索したら出来るとあったので期待していたのですが、、やはり難しいのですね💦ありがとうございます😭
おそらくそれはコロナ開催期間中に規制により入国できない人のための一時措置で、古い記事ではないでしょうか。
その頃はワーホリ参加とみなされる基準が、「許可証を受け取った時点」だったため、この措置の重要性は高かったと言えます。しかし去年そのルールも改正され、今はワーホリ参加の基準は「入国時にワーホリパーミットを発行した時点」なので、延期の必要性もあまりなくなっています。
POEレターはPOEレターと書かれているのでしょうか??
POEレターは、Port of Entry Letter の略で、correspondence letter、introduction letter、introductory letter などとも呼ばれたりします。特にレターのタイトルとしてPOE Letterなどとは書かれてはいなかったと思います。内容にビザの申請が許可されたというようなことが書かれていればそれがPOEレターです。
コメント失礼致します。
2024年の申請の参考にさせていただいてます。
提出の際、pdf形式にしないといけないのは、
・家族構成
・パスポート写真がが複数枚になる場合
のみでしょうか?
iPadからの申請なのですが、家族構成の部分さえadobe reader で開いていれば問題ないのでしょうか?
もしもパソコンから書類申請をした方がいい場合(もしくは全てのファイルをpdf化しないといけない場合)家族のパソコンから自分の移民局アカウントにログインして提出してもいいのでしょうか?
長々とすみません、お返事いただけると幸いです。
ワーホリ申請の提出書類のアップロードで、移民局が指定しているファイル形式が、.jpg, .png, .doc, .tiff, .pdf となります。
ircc.canada.ca/english/helpcentre/answer.asp?qnum=1124&top=23
家族構成のフォームは元々 pdf 形式のファイルをダウンロードし、入力したものを保存して提出するため、特別なことをしなければ自動的に pdfファイルのまま提出することになります。開いて入力し、保存することができるのであれば、利用するデバイスは何でも良いですが、おそらく iPadや iPhone などのデバイスではそれができないと思うので、PCやマックなどを利用して入力、保存することになると思います。
最終的にご自身のアカウントでサインインして適切なところにアップロードさえすれば良いので、どのPC/マックで書類の作成や保存しても問題ありません。
パスポートが複数になる場合、写メだけでは複数の枚数になってしまい1つのファイルにするために、ページ概念のある pdf が一般的に利用されていると感じです。pdf 以外でも、たとえば移民局指定に含まれる doc (Microsoft Word)でもページを分けて1つのファイルにすることは可能で、提出においてはどちらでも問題ありません。
@@CanadaVisaGuide 申請できました!バイオメトリクスの用紙も届いたので、来週の休みに取りに行きます。本当に丁寧で分かりやすい解説、迅速な返信に感謝致します。ありがとうございます。
バイオメテリクス要請レターは早ければ数日と仰っていましたが、どのくらいで届きますかね??
バイオメトリクスの要請レターは申請が完了した後、24時間以内に届くと書いてありますが、実際は何週間もかかることがあります。
ただ、少なくとも支払い、申請さえしっかり完了してあれば、あとはバイオメトリクスの要請含め、移民局からの連絡は必ず来るため、それを待つしかありません。
わかりやすい解説ありがとうございます。
本申請のファイルアップロードの時点まで行ったのですが、現在書類が全く揃っていないのですが、10日以内に書類をアップロードし、申請を完了させないと、申請を破棄されますか?
招待状の有効期限は10日ですが、招待を受理して申請を完了するまでの有効期限は20日以内です。20日以内に支払いを完了しなければ自動的に有効期限切れで申請は無効となりますので、応募からやり直す必要があります。
返信ありがとうございます。
つまり、20日以内に料金の支払いを完了させれば、書類が揃ってなくても、申請は無効とならないと言うことでしょうか?@@CanadaVisaGuide
料金の支払いは、申請の最終段階で基本的な提出書類を全てアップロードした後のプロセスとなります。
提出書類の中に、たとえば自分の意志ではどうにもならない取得に時間がかかるものがあり申請の期限が過ぎてしまう場合などは、その控えやレシートを仮に提出することはありますが、そういった特別なケース稀です。
ご丁寧にありがとうございます。
参考に申請を進めましたありがとうございます。
質問なのですが、アメリカ滞在中で警察証明を求められました。
FBIからの無犯罪証明を取得したのですが、ファイルアップロード画面にdocument numberとdocument nameを入力するようになっています。どの番号およびファイル名を入力するのでしょうか。
無犯罪証明に関しては、各国や州によっても書式、内容が異なり、僕も全ての証明を見たことがあるわけではないため、具体的な指示はできませんが、実際の書類をアップロードするわけなので、書類名前や番号はご自身の判断で、適切だと思われるものを入力すれば問題ないかと思います。
コメント失礼致します。
IRCCウェブフォームより、バイオメトリクスの延長申請を行ったのですが3週間以上返信がありません。VACは予約済みですが、新しいレターが無い場合VACに行っても指紋の採取はできないのでしょうか。この場合、もう一度最初から申請をやり直した方がいいのでしょうか。
バイオメトリクスの有効期限延長など、移民局への個別問合せは回答に時間がかかることは普通です。既に問い合わせを送ったのであれば後は待つしかありませんが、心配であればフォローアップとして再度問い合わせを送ってみるのもアリだと思います。
既に本申請が完了している状態で、却下など申請の結果を受け取っていない状況で最初からやり直すことは重複申請になるためシステム上、行うことはできません。
VACでは有効なレターがなければ基本的には受付けてくれないと思いますが、念のためVACの方に問い合わせしてみてはいかがでしょうか。
とても分かりやすい動画をありがとうございます。2点質問させていただきます。現在eTAでカナダに留学をしていて、ワーホリビザに切り替えの為申請が完了している状態です。①支払い時にバイオメトリクスの請求が無かったのですが、eTAを取得している場合、必要ないのでしょうか。②申請が完了すれば労働許可証の取得までどのくらいの時間がかかるのでしょうか。
以上、よろしくお願い致します。
eTAとバイオメトリクス は全く関係ありません。ワーホリ参加費などと一緒にバイオメトリクスの支払い請求がなかった場合でも、必要な人には後ほど別途、支払い要請のメッセージが届くことになります。
また、ワーホリは申請完了後、まずはPOEレターと呼ばれる許可証がPDFファイルがメッセージとして届き、それをもってカナダ入国することで、ワーホリのビザ(work permit)が発行されます。
申請してからこのPOEレターを受け取るまでにかかる時間は、早くて2週間程度、遅ければ数ヶ月などその時によって、また申請者の状況によっても大きく変わります。
@@CanadaVisaGuide とても分かりやすく教えていただき、ありがとうございます。
重ねての質問で申し訳ありません。カナダでビザの申請をしてる間に国外へ出ると申請が無効になると聞いたのですが、本当なのでしょうか。
おそらくそれは、カナダ国内からビザの延長申請などを行った際に、結果が来るまで合法的に滞在できる「maintained status (implied statu)」の期間中に国外に出ることへの懸念だと思いますが、
少なくとも、今回質問いただいている「観光→ワーホリ」のワーホリ申請の場合は、これの適用外であり、待っている間のステータスというものはありませんので、普通に観光で滞在中に国外に旅行するのと全く同じで、ワーホリ申請には全く影響はありません。
この動画のお陰で本申請を終わらせることが出来ました。ありがとうございます。
質問が2つあるのですが、1つは本申請を終えた数日後にログインしたところChoose a method of two factor authentication という表示が出ました。これは登録をしないと次に進めないのでしょうか?
もう1つはカナダでケアギバーとして働きたいと思っているのですが、健康診断書を提出し忘れてしまいました。追加書類として提出することは可能でしょうか?
7月31日より2段階認証が必須になったようです。ユーザー名とパスワード入力の後に、また別の方法で認証するという方式です。既にSNSなどの2段階認証で、Authenticatorアプリを使用している人はそれを使用して登録できますし、そうでない場合はメールアドレスの登録と、それに送信されるコードを入力することでログインする方法も選択できます。
既に申請が完了してしまった場合は、追加の書類提出したり、申請を辞退する機能はオンライン上は用意されていませんので、対応してくれるかどうかは別として、下記などから移民局に個別に問い合わせるしかありません。
secure.cic.gc.ca/enquiries-renseignements/canada-case-cas-eng.aspx
今年度のワーホリビザをしている途中なのですが、残りカード登録だけで、再度登録しとう思ったらactionのstart applicationが完全に消えてしまって、登録ができません。
時間が解決してくれるのでしょうか?それとも完全に最初から申請した方がいいでしょうか?
支払いが失敗などした場合、その中の「戻る」リンクをクリックするなど適切な操作でアカウントのページに戻ってこないと、申請を継続するための「Start application」のリンクが表示されないという現象が起こります。
この場合、通常は数時間または1日程度経つと再度表示されるようになることがほとんどなので、時間を空けてから再度試してみてください。
ご返信ありがとうございます!
無事できました😊
質問させていただきます。
ワーホリの申請を全て終えたのですが、今年の11月でパスポートが切れるため、作り直しました。そのため旅券番号と期間満了日が変更されました。
申請は今年の11月切れのパスポートでも通ったのですが、申請し直しだったり、事務局?に連絡を入れたほうが良いのでしょうか。
POEレター(最終許可証)が発行される前であれば移民局に問い合わせることで対応してくれる可能性はあります。
もし POEレターが発行された後の場合、一緒に発行される eTA番号 に関連づいているパスポート番号が一致しないということになってしまうため、eTA のみ別途再取得をし、あとは古いパスポートと新しいパスポートを両方持ち込めば基本的には大丈夫です。
下記に公式の回答があるので参考にしてください。
www.cic.gc.ca/english/helpcentre/answer.asp?qnum=861&top=25
こんにちは、質問なのですが、指紋などを提出して1ヶ月半くらいになるのですが、ただ単にまだ届いてないだけなのでしょうか?それか他に何かしないといけないことがありますか?
最終許可証の発行に関しては、時期や状況によっても異なりますので、かかる時間は様々です。移民局よりほかに要請されているものがあれば、バイオメトリクスの時と同様にメッセージとして送信されますが、それがないのであればあとはただ待つしかありません。
メッセージの欄にIEC Notice to submit letter. IEC Invitation to Apply Letter. IEC Welcome to pool letter. というのがあるのですが、どれもバイオメトリクス申請前に届いてたものです。これは無視しといても大丈夫なものですか?
バイオメトリクスの前に受け取ったものが全て不要なわけではありませんが、それらのタイトルを見る限り応募の時からのメッセージだと思いますので、それらは無視して大丈夫だと思います。
わかりました!ありがとうございました!!!
何度も何度も質問失礼します。
バイオメトリクスのメールがずっと届かないのですが、これってプールに入れられた感じでしょうか??
バイオメトリクスの要請レターは申請が完了した後、24時間以内に届くと書いてありますが、実際は何日も経ってから送られることも多いようです。
少なくとも支払い、申請さえ完了してあれば、あとはバイオメトリクスの要請含め、移民局からの連絡が来るため、それを待ってください。
@@CanadaVisaGuide ありがとうございます!
コメント失礼致します。
残りアップロードの所まで進む事ができたのですが、下にスクロールしたら料金が書かれているのですがバイオメトリクスの料金が入っていません。前に受けた事もないのですが、このまま進んで大丈夫でしょうか?現在はカナダにいますが
過去10年以内受けた事があるか?にはNOと答えています。
バイオメトリクス の費用がワーホリの申請時に一緒に請求されないことも多いようですが、この場合は、後から移民局から支払いの要請レターが届きますので、そのレター内の指示に従って支払いを完了し、レシートを提出することになります。
ありがとうございます。
このまま進めてみますね。
今カナダ国内に滞在しています。
ビザの申請は完了しているのですが、
バイオメトリクスについていまいち理解できていません。
ワーホリ申請後カナダ国内でのバイオメトリクスの申請をしなくてはいけないですか?
過去10年以内にバイオメトリクスの提出をしていない場合は、カナダ国内、国外に関わらずバイオメトリクスの提出は必須です。
ワーホリの本申請を完了する際、システム的に必要だと判断されれば、バイオメトリクスの費用$85がワーホリ参加費などの費用と一緒に請求されます。
もしここで支払いを要求されなかった場合は、後日移民局よりバイオメトリクスの支払いを要請するレターが別途届きます。
支払い完了した人は、後日、バイオメトリクスの提出を要請するレターが届きますので、それに従って最寄りの指定のオフィスに予約し提出しに行く流れとなります。いずれにしても、申請完了後は移民局からの要請に従うのみとなります。
Acrobat ReaderでのPDFへの記入はできたのですが、提出する際に、記入したファイルを選択しても、Please waitから始まる英文になってしまいます。対処法はございますか?保存も動画の通りデスクトップにファイルを作り、その中にしましたが、そこから開いてもplease waitの紙が開かれます。
お手数をおかけいたしましが、よろしくお願い致します。
カナダ移民局に提出するPDFファイルのほとんどは Adobe Reader でしか表示することはできず、それ以外で開くと「please wait...」となり、内容が表示されません。これはブラウザ内で開いた場合やプレビューも同様です。表示はどうであれ、しっかり入力し保存したものをアップロードしてあれば問題はありません。
家族構成フォームを開くことはできるのですが、文字を打とうとするとPDFが落ちてしまいます。新しくPDFやadobe readerを入れ直しても結果は同じです。この場合どのようにしたら良いですか?(ちなみにPCはMACです。)
強制終了してしまう原因は様々なので一概には言えませんが、一般的には「環境設定ファイル」のリセット(削除)がよく案内される方法かと思います。このファイルは利用されるPC/Mac のバージョンなどによっても場所が異なるため、よく分からなければ、一旦Adobe reader を完全にアンインストールし、再度新規インストールするのが最も簡単な方法かと思います。
わかりやすい参考動画ありがとうございます。下記2点ご確認いただけますと幸いです。
①本申請が20日を過ぎてしまってる場合、提出不可になりますか?1日すぎてしまってる状況です。
②健康診断を求められてしまったのですが、5年以内に長期渡航歴はないので提出しない方法などはありますか?
申請中のアプリケーションは有効期限が切れた時点でアクセスできなくなりますので、その場合は応募からやり直す必要があります。
また、健康診断は必ずしも過去の渡航歴のみで要求されるとは限りません。申請内容に間違いがなく、それでも追加書類を要求されたのであれば、基本的には提出が必要です。
@@CanadaVisaGuide ご確認ありがとうございます。既にアカウントがある場合はどのページから再申請できますか?招待メールをもらうところからだと思うのですが…。よろしくお願いします🙇♂️
有効期限切れの場合は応募からやり直しとなります。流れも最初の応募時と全く同じです。
@@CanadaVisaGuide ありがとうございます、試してみます🙇♂️
10日以内の受理と辞退についての質問ですが、actionのstart application をクリックすれば、受理されるようになりますか?
Start application をクリックした時点で承認したという扱いになります。そして、そこから20日以内が申請完了までの有効期限となります。
めっちゃわかりやすかったです!
バイオメトリクスの登録の動画はあるんでしょうか?
バイオメトリクスの要請レターを受け取った後の流れは、2020年の動画では紹介しているのですが、長くなり過ぎてしまうため、別の動画でアップしようと思い、今回は含めませんでした・・。
少し変わっているかもしれませんが、下記が2020年の動画です。
th-cam.com/video/EEwkm6IzRnw/w-d-xo.html
お金の支払いのところでエラーが出てしまい最初の画面からやり直そうとしたのですが、Work permitのActionの欄に何も表示されていないのですがこれは時間切れということでしょうか?(招待メールを受け取ったのが7月31日で、カードの情報を入力して支払いを押したのが8月9日です)
またもし応募からやり直しの時は、全て最初から入力し直しなのでしょうか?
またメールで届いた提出期限は2023/08/10 12:00AM UTCとなっていて期限は切れていないと思うのですがなぜでしょう?
支払いが完了し正常に決済された場合は、そのアプリケーションは提出済みとなり変更などはできなくなりますので、あとは移民局からの指示を待つのみです。逆にそのアプリケーションが提出済みの欄に移動し、変更不可となっているということは、支払いは無事に完了したということになります。
この場合は、その結果が出るまでは応募のし直しはできませんので、まずは移民局からの結果を待ってください。
コメント失礼します。
バイオメトリクスの取得まで済んだのですが、どうやら労働許可の提出が不十分で期限が切れてしまいました。この場合は再度1からやり直せば良いのでしょうか?どのように対処すれば良いのかわからず困っています。教えていただけないでしょうか?
バイオメトリクスの提出が済んだということは、あとは最終許可証であるPOEレターが届くのを待つのみで、移民局から特別何か追加書類を要求されていない限り、有効期限のある提出物はありません。
@@CanadaVisaGuide
返答ありがとうございます。
労働許可申請書と補足書類を慎重に検討した結果、申請書の要件を満たしていないと判断し、申請が拒否されました。
"You have not complied with our request for information, per subsection 16(1) of the IRPA. To date, you have failed to comply with our request for submission of the following documents: a Schedule 1 dated 2019/05/01-2023/07/01
というメールが届いたのですが、その場合もまたやり直す必要があるのでしょうか?
申請内容や受け取ったレターなど、全体を見ていないため、一部を記載いただいても、こちらでは何が起こったのか、判断できかねるため、もしどうしてもわからない場合は、メールなどでやり取りできる人(例えばご利用の留学エージェントなど)に相談していただくことをお勧めします。
ただ、いずれにしても却下の場合は、はっきり却下と書かれたレターが届きますので、その場合は、その却下の原因を解決し再申請すれば基本的には問題ありません。再申請する場合は、全く同じ方法で応募からやり直しとなります。
返答ありがとうございます@@CanadaVisaGuide
バイオメトリクスを取りに行くところまで終わったのですが、online applicationとexpress entryの欄が消えません。
この2つは申請しなくても問題ないのでしょうか?
それと家族構成フォームの提出をミスしていることを後で気づきました。
これはやり直しですかね…
移民局のサイトのアカウントからはワーホリ以外の様々な申請ができるようになっていて、一度でもそれらの申請をスタートするリンクをクリックすれば、申請スタートという扱いになりそれ以降の情報は保存され、“申請中”の項目に表示されるようになります。しかし申請が完了していないアプリケーションは、何の意味も持たないので削除しても良いですし、分からなければそのまま放っておけば自動的に期限切れでなくなります。
ありがとうございます!
コメント失礼します。
本申請まで進みクレジットカードの入力を間違えていたことに気づかず期限を過ぎてしまいました。。
新しくアカウントを作り再申請は可能でしょうか?来年度まで待つ形になりますか、、、?
その場合は アカウントは同じまま、全く同じ方法で、応募からやり直せば問題ありません。ただ、2023年のワーホリは締切りに近づいているため、招待状を受け取れない可能性もあります。
現在カナダに観光ビザで半年間学校に通っています。ワーホリビザを取得しようと思い申請中ですが、バイオメトリクスはカナダ国内でもできるのでしょうか?
バイオメトリクスの提出オフィスは日本、カナダの他世界中にあり、それらどこで提出しても問題ありません。カナダ国内のオフィス含め、下記にリストがありますので、こちらで最寄りのオフィスを確認できます。
www.cic.gc.ca/english/information/where-to-give-biometrics.asp
こんにちは。
分かりやすい説明ありがとうございます。
質問がありまして、イギリスからの無犯罪証明書が全く来ず、今年度は違う国に行こうとしているのですが、カナダの申請期限に切れた場合、バイオメトリクス以外のお金は自動的に返ってきますか?
それとも自分で申請する必要がありますか?
申請が必要な場合、どういう手続きが必要ですか?
長々とすいません🙏
無犯罪証明が期限内に間に合わない場合は、無犯罪証明の要求をした際のれしーや控えを代わりにアップロードすれば手続き上は問題ありません。
www.canada.ca/en/immigration-refugees-citizenship/services/work-canada/iec/apply-work-permit.html#documents
いずれにしても、もし申請が却下となるなど、返金の対象となる場合は支払いに使用したクレジットカードに自動的に返金されます。
@@CanadaVisaGuide 返信ご丁寧にありがとうございます😊
銀行口座のスクリーンショットしかなくて、、それでも大丈夫ですか?
あと手続き上、問題がないというのは、無犯罪証明書を出さなくても、代わりにレシートがあればビザをもらえるかもしれないということですか?
無犯罪証明に関してはその国や州によって申請方法も全く異なります。控えやレシートの有無、種類も異なりますので、第三者が申請したと分かるよう、ご自身の判断で適切だと思われるものを提出してください。また、控えやレシートなどの提出によって提出期限の期限切れは避けられるという意味です。そのまま申請が許可されるかどうかは移民局次第です。
@@CanadaVisaGuide 返信ご丁寧にありがとうございます😊参考にします!!
コメント失礼致します。
いつも動画ありがとうございます。
支払いまで終わったのですが、
2:36 のContinue an application you haven't submittedという欄に
「Online Application」
「Express Entry」
というものがあります。
何か間違っているのでしょうか。
ワーホリの応募を始める際、「Personal Reference Code」の入力のページで、「International Experience Canada (IEC)」のリンクをクリックして進めたかと思いますが、この時に、他のアプリケーションのリンクを一度でもクリックしてしまうと、申請中となり、それが申請中のアプリケーションとして残っている状態です。
何もしなければ自動的に有効期限は切れますし、申請中のワーホリに影響は全くありませんが、気になるようなら 削除してしまっても問題ありません。
@@CanadaVisaGuide
お忙しい中、ご丁寧にありがとございました!素敵な動画をありがとうございます!
コメント失礼します。
最後までいき、カード入力になったのですが、決済が失敗してしまい、やり直そうと思ったところ、Actionボタンの選択(受理するか辞退するか)が出なくなってしまいました。
期限があと1日なのですが、大丈夫でしょうか、、?
支払いの際にエラーとなった場合や、支払いの途中で画面を閉じてしまったりすると、申請中のアプリケーションを開くボタンが非表示となってしまうことがありますが、これは一時的なもので、数時間から1日程度で解決すると思います。
しかし、理由はどうであれ有効期限内に申請が完了できなければ、システム的に自動で有効期限切れとなりますので、再度応募から始めるかダメ元で移民局に個別に問い合わせしてみるのもアリだと思います。
@@CanadaVisaGuide
お忙しい中ご返信ありがとうございます。
理由がわかり、良かったです。
そのようにしてみようと思います。
コメント失礼いたします。
動画のおかげでバイオメトリクス指紋提出まで終わりましたが、
リクエストレターでAPPLICA FOR TEMPORARY RESIDENCE の提出を求められました。記入内容は簡単なものなのですが、みなさんに届くものなのでしょうか💦?
最近同じリクエストを受け取る方が多いようです。過去に海外での滞在経験があるないに関わらず要求されているようなので、何か別の理由で判断されているのかもしれません。
いずれにしても、要求されたとおりに入力し提出すれば問題なく申請は処理されますので、分かる範囲で入力して提出してください。
@@CanadaVisaGuide コメント返信誠にありがとうございます。助かります。先ほど提出してみました。まだ返信が来ておりませんので、待ってみます。
ありがとうございました。
申請を辞退した場合、次の抽選日はいつ頃になりますか?来年の応募時のことでしょうか?
辞退した場合は自動的に待機リスト(pool)に残り続けるので、そのまま他の応募者と同じ状態になります。抽選は定期的に行われていますが先の先までのスケジュールは公開していませんので、ランダムに発行されるのをただ待つしかありません。
大変わかりやすい動画をありがとうございます。
無事、バイオメトリクスの支払い($85)まで終えることができました。
こちらの支払いがapproved されてから24時間以内にバイトメトリクスレター(案内)がくると認識しているのですが、24時間経過してもメールが届きません。30日以内にバイメトリクスの採取を行わなければならないかと思いますが、こちらも個人差ありますでしょうか。
バイオメトリクスの要請レターは、申請後24時間以内に届いていない人が多いようです。数日~数週間かかることもありますが、申請さえきちんとされていれば必ず要請されますのであとは待つしかありません。
また、30日の提出期限は要請されてからという意味です。
動画大変参考になりました。ありがとうございました。
クレジット決済をした後(おそらく承認されていたと思います)、通知が来ず、一週間経ちました。
不安になり自分名義の他のクレジットカード、親のクレジットカードカードを試しましたが承認されませんでした。どうすれば良いでしょうか😅
もしクレジットカードの決済ができたのであれば、申請完了となり、再度同じアプリケーション内から支払いの画面に行くことはできませんので、他のカードで試したということは最初の支払いは承認されていなかったということになります。
試したカードが有効なものなら、名義に関係なく、入力の間違いの可能性が高いので、入力に間違いがないかどうか改めて確認ください。それでもエラーになるようならカード側でブロックしている可能性もあるので、カード会社に連絡してください。
@@CanadaVisaGuideお忙しい中、丁寧にご返信ありがとうございます。入力間違いは何回もチェックしているので無いかと思われます。明日カード会社に連絡してみます。
エージェントの方に聞いたら分からないとキッパリ言われてしまったので、とても不安でした。相談に乗って頂き大変ありがとうございます。
失礼いたします。
カードのお金は引かれているのですが、支払いができていないというケースはありますか?
カナダ移民局のサイト申請を行い、そこで支払いをされたのであれば、そのようなことは基本的にはありません。
アカウントの中で申請&支払いが完了していないという状態だとすると、考えられることとしては、何かしらの理由で支払いが失敗したが、カードの利用履歴には処理中という意味で一時的に利用履歴として残っているなどだと思います。この場合は実際は決済されませんので問題ありませんが、数日経っても変わらないようであれば、カード会社に問い合わせるなどすれば分かるかと思います。
無事支払いメールもバイオレターも届きました!
あと一つ質問なのですが、東京での指紋登録の際、バイオレターのコピーとパスポートの持参は必要でしょうか??
invitationが来てから10日以内にしなければいけない事項は、カード番号の登録までですか?それとも、バイオメトリクスの申請まで入りますか?
招待状のルールは、
招待状を受け取った日から、10日以内に受理して申請を進めるか、辞退するかを決断し、受理して申請を開始したら20日以内に申請を完了(支払い)。
です。
ご回答いただきありがとうございます。
バイオメトリクス時に出生国を誤って「Jordan」にしていたことが判明し、
変更を促され、変更の申請をしたのですが、
申請が承認されたのかどうかの判断ができておりません。
どこで確認すればいいでしょうか??
顔写真や履歴書を提出するところで提出が遅れてしまい期限が切れてしまったのですがその場合はどこからやり直しなのでしょうか?
本申請において、期限内に完了できなければ自動的に有効期限切れとなりますので、その場合は応募(profile の登録)からやり直す必要があります。
再度すいません。
クレジットカード情報入力後サインアウトしてしまい完了しなかったのですが、再度やり直そうとマイアカウント開きましたがActionにあるCheck status and messagesというところが消えてしまいました。どーしたらいいんでしょうか😭
すいませんできましたー、
コメント失礼いたします。
クレジットの決済ボタンを押して次の瞬間にページが飛んでしまい、
もう一度決済し直そうと再度ログインしたのですが、応募フォームのURLが無くなってしまい決済(申請)することが出来ません。
もし何か解決策がありましたら教えていただきたいです。
支払いが失敗しブラウザを閉じてしまうなどし、セッションが強制的に途中で切れた場合、申請中のアプリケーションを開くリンクが消えることはよくありますが、数時間または1日程度経つと再度表示されるようになることがほとんどなので、時間を空けてから再度試してみてください。
返信ありがとうございます。
たった今確認し、無事決済することが出来ました。
とても分かりやすい説明をしていただき、ありがとうございました。
パソコン持ってなくてネットカフェで申請しようと思っています🇨🇦
受理のメールが届くけど
登録するメールアドレスは
携帯の方でも大丈夫ですか?
移民局で登録するEメールアドレスは受信さえできればどんなものでも問題はありませんが、携帯を解約したり、携帯が使用できない国に行くことも想定した上で、それでも使用できるものを利用すると良いと思います。
このような動画とても有り難く、助かっています!!
質問させていただきます!
家族構成フォームについてです。動画と同じようにファイルを作成しPDFを入れたのですが(指定アプリもインストール済み)、please wait...となり進めませんでした。
アプリの方から開いて入力したのですが、作成したファイルに入れて見てみるとやはりplease wait...になってしまいます。この場合でもアップロードをすればあちらからは入力情報を見ることができるのでしょうか?似たような質問があったので見たのですが、不安です。また、アップロードできていてもあちらで見れない場合は通知などは来るのでしょうか?
似たような質問それにいくつも質問すみません!
既にAdobe Reader をインストールし、それで開いて入力、保存された後、その保存したファイルを同じように Adobe Reader で開いて保存されている内容が確認できるようなら問題ありません。
また、アップロードしたファイルの内容をサイト上で表示することはできませんので、しっかり完成したファイルをアップロードしてください。
また、たとえ Adobe Reader がインストールされていたとしても、ブラウザ以上で開いたり、エクスプローラーのプレビューなど、Adobe Reader 以外のソフトウェアで表示した場合は、「Please wait...」と表示され開くことはできません。
@@CanadaVisaGuideとても詳しく丁寧に返信くださりありがとうございます!!!!!理解しました!そして確認したところしっかり保存されているようなので手続き進めました!おかげで本申請終わりました!本当にありがとうございます!
コメント失礼いたします。分かりやすくご説明いただきありがとうございます。
現在オーストラリアにワーホリ中ですが、IECの登録の現在滞在中の国の選択で日本を選択してしまい招待状が届きました。
本申請でも変更不可の項目だと思うのですが、その場合バイオメトリクスの登録には日本への一時帰国が必要になるのでしょうか?
教えていただけますと幸いです。
バイオメトリクスの提出は、移民局指定のオフィスであれば世界中どこの国でも行えます。滞在している国である必要はありません。
@@CanadaVisaGuideお忙しい中ご返信いただきありがとうございます。安心いたしました。このまま進めていきます。
How long does it take to get the visa ?
Can u please tell me how it works if you are japanese but living in some other country for few years? How to show proof of residence in that case?
Thanks !!
日本以外に一定期間住んでいた場合はその国の無犯罪証明や健康診断を要求される場合があります。”Proof of residency” に関しては、ご自身が住む国の居住証明で、稀に要求されることがあると移民局のサイトに記載はあるものの、少なくとも日本国籍のワーホリ申請者で要求されたケースは見たことがないので想定しないで良いかと思います。仮に要求されたら要求レター内に記載されているとおりに取得してください。
ビザの申請は申請者の国籍によっても色々異なります。本動画は日本人申請者を対象としており、私は日本人以外の申請に関しては把握していませんので、もし仮に日本人以外の国籍の申請の場合は、それらの専用のサイトやガイドを参照することをお勧めします。
@@CanadaVisaGuide お返事ありがとうございました。もう一つ質問があります。
In case you get the invitation to apply, you apply for the visa and your application gets accepted, can you decline your application after that ? What if you do not go? Is there any issue ? Will you be allowed to participate some time later ? Like maybe in the next 1-2 year?
ワーホリの支払い、申請が完了した後、POE letterの発行前であれば、専用のフォームから個別に問い合わせすることで辞退するすることが可能で、支払った費用も返金されます。
Withdrawing your application
www.canada.ca/en/immigration-refugees-citizenship/services/work-canada/iec/after-apply-next-steps.html
もしPOEレターが発行された後であっても、カナダに渡航しwork permitを発行しなければ、ワーホリ参加とはみなされないため、将来条件さえ満たしていれば再度申請、参加可能です。
ircc.canada.ca/english/helpcentre/answer.asp?qnum=1641&top=25
コメントへの返信は、同じ疑問を持っている他の人向けという目的もあるので、可能な限り日本語でコメントいただけると助かります。
必要書類をアップロードし、電子サインと秘密の質問を入力しsignを押しますが何回も同じ画面に戻り支払いのページに行けないのですが、なにが問題なのでしょうか?それともサーバーの問題ですか?
サインインが正常にできないのは、移民局のシステム側の問題もありますが、大抵の場合はブラウザを一旦閉じる、ブラウザを変えるなどを繰り返す、または時間を置く、などでとりあえず解決できることが多いので、それらを試してみてください。
コメント失礼致します。丁寧な説明のお陰で、バイオメトリクスのレターが届くところまで来たのですが、諸事情で30日以内に行くことができず、期限の延長申請をしようと思うのですが、申請方法が分からないのとネットで調べてみると移民局はレターの再発行をやっておらず30日過ぎても問題なくバイオメトリクスの予約・取得ができると書いてあったのですが、それは本当でしょうか。教えて頂きたいです🙇🏻♀️
30日以内にバイトサオメトリクスの提出ができない場合は、下記のページにある通り、移民局は個別に問い合わせ、延長のリクエストを行う必要があります。
How to request an extension -> web form
www.canada.ca/en/immigration-refugees-citizenship/services/work-canada/iec/apply-work-permit.html#biometrics
延長の許可がなければバイオメトリクス センターでの予約はできないはずです。
もし延長せずに予約できるということなら、センターに連絡して確認していただくのが確実かと思います。
Transmit and payで親のクレカと自分のクレカで試したのですが、どちらもできなくて、どうすればいいですかね?
違う方法で支払いはできないですよね、
支払いはクレジッとカードまたはデビッドカードのみですが、日本のデビッドはほとんどの場合使用できないのでクレジットカードのみと考えた方が良いでしょう。
有効なクレジットカードで、かつ、入力に誤りがないのにも関わらず決済できないのであれば、クレジットカード側でブロックしている可能性があるので、カード会社に問い合わせるなどしてください。
家族構成フォーム、履歴書など作ってて、もう一回アカウント開こうとしてgckeyのボタン押した次に何か問題がありましたとなって開けないんですけど何時間か置いてたら開けるようになりますか?
そのエラーが移民局サイトが出しているものなのか、もしくはブラウザが出しているものなのか判断できないため、何とも言えませんが、移民局のサイトが側のエラーであれば、一旦ブラウザを閉じる、ブラウザを変える、時間をおく、で大抵は解決できるかと思います。
先日、招待状が届いたのですが現在は短期留学中で日本にいません。
招待状が届いた後の本申請は日本で
やった方がいいと聞いたですが、本当でしょうか?
今月末に帰るので、日数をうまく調節して招待状の受諾だけして、日本に帰って20日以内にすぐ本申請を始めれば大丈夫でしょうか?
本申請をカナダ、または日本、どちらで行った方が良いかはその人によっても変わってきます。
絶対的にどちらの方が良いということは言えません。申請後の流れを考えた上で、どちらの方が都合が良いかで判断した方が良いと思います。
こんにちは。
本申請完了して、指紋認証までいったのですが、都合が悪く指紋とれなくて再申請と出てきたのですが、どこからやり直せば良いかご教授頂きたいです。
応募からやり直しということであれば、アカウントはそのまま使用でき、アカウントを作成した後の流れと全く同じで応募申請可能です。
コメント失礼します。招待状を受け取ってから10日以内の受諾が必要とありますが、何をもって受諾された事になりますか?
現時点で申請者情報は全て記入済みで、提出書類に取り掛かる所です。
招待状を受け取った日から10日以内に「Start application」のリンクをクリックし本申請をスタートすれば、その時点で受理したことになり招待状は消え、本申請(Work Permit)の申請に変わります。
そして、本申請の有効期限は 20日で、それまでに支払いを完了する必要があります。
大変参考になりました。
35:37
顔写真に関して、
最近のスマホで撮影した場合は基本的に35mm×45mmを超えるため、フレームサイズは気にせずそのままアップロードして良い、という解釈で合っていますでしょうか。
もしくはサイズを変更する必要があるのでしょうか?
ピクセルは理解できたのですが、フレームサイズがよく分からず質問させていただきましたm(__)m
mm単位はあくまで印刷などして物理的に提出する場合の指定で、デジタルで提出する場合はこれらのサイズ単位は適用されません。写真の撮り方写り方の部分だけ参考にしてください。スマホやデジカメなどで撮影したデジタル画像の場合の指定は下記となります。普通に撮影したものであればこれに満たないことはないため、あまり気にしなくても大丈夫です。
ファイルサイズ: 横 420 x 縦 540ピクセル以上
ファイル形式: JPG 形式
ファイル容量: 4MB 以内
@@CanadaVisaGuide
そうだったのですね!教えていただきありがとうございますm(__)m
助かりました!!
何度もすみません‼︎🙇♀️
本申請最後の決済でエラーが出たのでタブを閉じてやり直したらGCkeyのContinue an application you haven't submittedの所にあった本申請登録通知が消えてしまい決済する事ができなくなってしまいました
どうすれば良いのでしょうか⁇
支払いが失敗しブラウザを閉じてしまうなどし、セッションが強制的に途中で切れた場合、申請中のアプリケーションを開くリンクが消えることはよくありますが、数時間または1日程度経つと再度表示されるようになることがほとんどなので、時間を空けてから再度試してみてください。
コメント失礼します!本申請の最後までいき、クレジットカードの支払いで上手く支払いが完了しません。3枚のカードを試し打ち間違い、限度額などのミスはないのですが、何か他の原因が考えられるのでしょうか?
もしカード情報の入力間違いではないということであれば、カード側でブロックしている可能性があるので、カード会社に確認してみてください。
申請後10日ほどで招待状が来たにも関わらず、間違えて拒否してしまいました。
もう一度招待状を受け取り受理する方法はありますか?
理由はどうであれ、受け取った招待状を自身の操作で辞退(Decline)したということであれば、取り消しはできませんが、Pool(待機リスト)には残り続けますので、次の抽選で招待状を受け取れる可能性はあります。
こんにちは。分かりやすい動画をありがとうございます!履歴書なのですが、skillに書けるものが無いのですが、少し前や昔に受けたTOEFLは書けますか?
ビザ申請の際に提出する履歴書は、仕事を見つけるためのものではないため、スキルが少ない多いなどは全く関係ありませんが、そもそも履歴書の書き方について、絶対的な正解というのはありませんので、ご自身の判断で大丈夫です。
度々失礼致します。一週間以上前に irccのweb formからバイオメトリクスの期限の延長申請の旨を含めたメッセージを送ったのですが、延長を希望する理由が不透明だったのが未だ返信がありません。しっかりと送信出来ているかも不安です。もしよろしければ、web formから延長申請をする場合の進め方やメッセージの内容の例など教えて頂けないでしょうか。
個別の問合わせに関しては返信に時間がかかることもあるので、ただ気長に待つしかありません。ある程度経ったタイミングで再度フォローアップのメールを送っても良いと思います。
問合わせフォームは下記のリンクで、必要事項を入力して送信しますが、これはバイオメトリクス提出の延長申請するだけの目的で使用されるものではなく、ビザや移民など全ての申請において移民局に個別に問い合わせする際に使用されるフォームのため、Type of Application で、「International Experience Canada」を選択さえしていれば、他に特別なルールはありません。
secure.cic.gc.ca/enquiries-renseignements/canada-case-cas-eng.aspx?AspxAutoDetectCookieSupport=1
必須項目の未記入などはエラーとなるため、送信できたのであれば最低限は問題ないと判断できます。また文章の内容についてもしっかりしたものである必要はなく、バイオメトリクスの延長が必要だという点だけ分かれば向こうは理解できるはずです。
こんにちは パスポートの記入欄でパスポートを一回しか取ったことがないのに、二つ同じものを作って記入してしまい提出してしまいましたこちらは削除をしようとしてもできなくて対処法などありましたら教えていただけますと幸いです🙇
同じパスポート情報を2つ登録してしまい、削除してもエラーとなりできないということであれば、システム側の問題の可能性も高いため、仕方ないので、そのまま申請を完了するしかないと思います。
基本的に同じ内容のパスポート情報なのであれば、ただ重複しているだけのことなので問題ないと思います。
最後のバイオメトリクスの連絡が来ましたが、メールには色々なリンクがあり指紋認証と生体認証の手続きの仕方がよく分かりません💦
どうすれば良いのでしょうか??
バイオメトリクスで提出するのは「顔写真」「指紋」で、これらは全て指定のオフィスに予約し、訪問した際に、そこで全て完了します。日本であれば、東京、または大阪のオフィスのみで、予約は下記のサイトより行います。
vfsglobal.ca
分からい場合は、上記のオフィスに直接電話するなどして聞いてください。
家族構成のファイルがどうしても開けません。
こちらのTH-camを見ながら同じようにやっているのですが。Adobeリーダはインストールはされていますが、有料の申し込みが必要ですか?
お返事お願い致します。
Adobe Reader がインストールされていたとしても、PCの設定によっては Adobeで開いているとは限りません。
下記などのサイトを参考に、設定の変更など試してみてください。
i-tsunagu.com/mac/fileopen-aplication-change/
また、PDFが開けないというのはビザの申請とは全く異なる問題ですので、一旦それは切り離し、PCの操作、設定に関して少し詳しい人を身近で探していただくことをお勧めします。
指紋認証をした覚えがないのに
費用に入っていません
打ち間違いでしょうか?
その場合はどのように対処すれば
いいかも分かればお願いします🙇♂️
申請時の費用支払いにバイオメトリクスの費用が含まれていなかった場合は、いくつか理由が考えられますが、いずれにせよ必要であれば申請完了後に移民局よりバイオメトリクスの費用の支払い要請があります。
支払いが完了した後、そのレシートを、ご自身のGCKeyアカウントへサインインし、申請完了のアプリケーション内に追加されている項目にアップロードします。
その後は通常通り、バイオメトリクスの提出要請レターを受け取ることになります。
@@CanadaVisaGuide
ありがとうございます。
試してみます!
コメント失礼します。
現在POEが届くまでどのぐらいかかるかご存知ですか?
また個人によって異なるのでしょうか?
最終許可証(POEレター)は、すべての申請が完了し、必要な人はバイオメトリクスの提出をし、その後、早ければ数日、平均的には1〜2週間、時期によって、申請者によってなど様々な理由でそれ以上かかることもあります。
@@CanadaVisaGuide ご返信ありがとうございます。1ヶ月前にすべての申請を提出し終えましたがまだPOEがまだ届いていません。私はバイオメトリクスも必要ですが、提出不可とステータスが記載されています。その場合私が誤った入力したと考えられますか?
追加書類求められたんですけど、過去に海外渡航歴も無いし健康診断を出さないといけない職業にもついてないんですけどこの場合カナダ移民局に問い合わせした方がいいですか?
追加書類は、無犯罪証明や健康診断だけとは限らず、たとえ海外に滞在した経験がなくとも、移民局が必要だと判断すれば要求されることはあります。もし申請内容に間違いがあったわけじゃないのであれば、問い合わせしても変わらない可能性は高いと思います。もちろん問い合わせしたからと言って不利になるわけじゃないので、取得が難しいようなものであれば、問い合わせしていただいても良いと思います。ただ、返信には時間がかかることも多いので、それも想定して判断する必要があります。
現住所を日本の住所にしてたら、カナダでbiometricsすることは不可能ですか?
バイオメトリクスは、ご自身の都合の良い世界中のオフィスで提出できます。また、それらは申請の際に登録する住所とは関係なく選択できますので、要請レターを受け取った時にカナダにいるなら、カナダのオフィスで提出することができます。
Have you ever applied for or obtained a visa, an eTA or a permit to visit, live, work or study in Canada?
この質問はカナダで観光ビザで行った人はYesになりますか?
わかりやすい動画をありがとうございます。
eTAが開始されたのは2016年、バイオメトリクス が開始されたのは2018年末と両者ともすごい古い仕組みではないため、過去にカナダに来たことがあるからと言って、これらの申請をしているとは限りません。
また観光での渡航ではバイオメトリクス は必要ないため、必ずしも両方が同じ答えにはなりません。
Have you ever applied for or obtained a visa, an eTA or a permit to visit, live, work or study in Canada?
この質問に、観光ビザを取得したことがあるかないかは関係ないということでしょうか。
バイオメトリクスとetaは申請したことがないのでNOでよいのでしょうか。
返信ありがとうございます。
厳密には、日本人の場合は観光でカナダに行く際、いわゆる“観光ビザ”の取得は必要なく、eTA の取得のみで入国することができます。eTAは観光ビザではありません。eTAが始まる前まではそれすらも必要なかったので、何の申請もせずに入国することができました。そのため、過去にカナダに来た=何かの申請をしたということにはなりません。
もし観光ビザ、もしくは、カナダ国内から観光の延長などを申請したことがあるなら、こちらの質問は Yesとなります。
これらの質問は、カナダに来たことがあるかどうかは関係なく、カナダに来る際、またはカナダに残るために何かしらの申請をしたことがあるかどうか、で判断してください。
@@CanadaVisaGuide
ありがとうございます!!
バイオメトリクス認証は観光ビザでカナダ入国した際に指紋認証したものと同じでしょうか?🤔
少なくとも日本人として観光で入国される場合、入国時に指紋採取されることはないかと思いますが、いずれにしても、観光の場合はバイオメトリクス の提出は必要ありませんので、それは全く別のものだと言えます。
@@CanadaVisaGuide
早急なご返信ありがとうございます!
初めまして。
質問なのですが、一度、招待状受け取ったのですが本申請の期限が過ぎてしまい取り消されてしまいました。
なので再度同じアカウントで申請したのですが2ヶ月位、招待メールが来ない状況です。
このような場合はアカウントを作り直して申請した方が招待メールが来やすいですしょうか?
最初の申請では1週間以内に招待メールが来たので現在不安に思っています。
ご回答をよろしくお願いします。
既に応募が完了してあるのであれば、あとは待つしかありません。また、同じパスポート番号で複数の応募はできないようになっていますので、再度応募するためには、現在Poolにあるアプリケーションを辞退してから行う必要があります。
招待状は定期的にランダムで発行されるものですので、応募し直したからといって有利になることはなく、また順番で発行されるものでもないため、辞退→再応募しても基本的には変わりません。
コメント失礼します
支払いが終わった段階でGCKey がrevokedの状態になってしまったのですが、どうしたらいいでしょうか?
バイオメトリクスのレターは受け取っているのですがアカウントに入れません😢
ユーザーネームやパスワードを忘れてしまったり、アカウントが無効化されてしまった場合は、新規アカウントを作成し、アカウントのトップページにある「Add (link) your application to your account」から以前のアカウントで申請した、または申請中のアプリケーションを復活させることができます。
ただ、その際に申請済みアプリケーションや個人情報を入力する必要があり、それらが以前のものと一致しなければ成功しないので、その場合は移民局に個別に問い合わせするしかありません。
ありがとうございます😢
本当に助かります🙏
重ねてすみません、、
元のアカウントに戻ることはできたのですが、バイオメトリクスレターを受け取ったはずなのにapplicationの欄に何も表示されていない状態になってました…
支払いも完了してるので非常に不安です。二重で支払いをする必要があるのでしょうか?このまま手続きを続けるためにはまたアカウント作り直しですかね…
受取ったメッセージ(レター)が消えるというのはあまり考えられないので、別の可能性を疑った方が良いかもしれません。
例えば、バイオメトリクスの要請レターを受け取ったアカウントではないアカウントのアプリケーションをリンクした、など。
いずれにしても、そのリンクしたアプリケーションが既に申請済みとなっていて、申請完了した際の自動メッセージが、メッセージ欄にあるのであれば、申請自体は有効なはずなので、しばらく様子を見ていただくか、個別に移民局に問い合わせをするのが先決です。
アカウントを作り直したとしても、同じパスポート番号で再度応募、申請することはできないので解決にはなりません。
コメント失礼します。先日、correspondence letter の取得まで完了したのですが、continue an application you haven't submitted の欄にonline applicaton というのがあるのですが、こちらの提出は必須でしょうか?
移民局のサイトのアカウントからはワーホリ以外の様々な申請ができるようになっていて、一度でもそれらの申請をスタートするリンクをクリックすれば、申請スタートという扱いになり、それ以降の情報は保存され、“申請中アプリケーション”の項目に表示されるようになります。表示されているということは以前にそれらのリンクをクリックしたのだと思います。しかし申請が完了していないアプリケーションは、何の意味も持たないので削除しても良いですし、分からなければそのまま放っておけば自動的に期限切れでなくなります。
お忙しい中丁寧にありがとうございます!最近ワーホリに行く際にジョブオファーが必要という情報を知ったのですが、現地に行く前に見つけておく必要はありますでしょうか?質問多くなってしまい、申し訳ございません!
ワーホリの参加においてジョブオファーが必要という情報は聞いたことがありません。その情報が、一時的に必要だった時の話なのか、もしくは特定の条件の人が対象なのか、それらが分からない限り何とも言えません。
自分がそれに適用されるのか、
もし気になるようなら、その情報を発信しているサイト、または人に問い合わせていただくと良いと思います。
コメント失礼致します!!
最後のカードの支払いの所なんですが何回もちゃんと入力してるはずなのにエラー起きてしまい進みません…
何か原因とか分かりますか?
もし入力に間違いがないのであれば、カード側でブロックしている可能性があるので、カード会社に問い合わせてみてください。
コメント失礼致します。
招待状は10日以内に受理とのことですが、例えば招待状が届いてすぐに受理し、そのまま本申請に進んでもよろしいのですか?
それとも、先に受理だけした場合10日間がすぎるのを待ってから申請するのですか?
招待状は、受け取ってから10日以内に受理したら、"その日から"20日以内に本申請完了を完了する必要があり、そこから20日のカウントが始まります。
招待状の有効期限10日はあくまで招待状の有効期限であり、その後の申請には全く関係ありません。
返信ありがとうございます。招待状に期限より前に開始しないでくださいとあったので心配でお尋ねしました。
早速やってみます。
コメント失礼します。
現在バイオメトリクス申請の通知まで進めていますが、この段階でfirst nameと last nameが逆であることに気づきました。
名前が逆だと申請は却下されますか?また、却下されるなら早めに再申請をしたいのですが、自身でキャンセルはできるのでしょうか?
パスポートは提出しているので、移民局の方で間違いだと分かり訂正して許可証を発行するか、または間違ったまま許可証が発行されるか、もしくは、誤った情報で申請したとして申請が却下となるか、この3通りが考えられます。
既に申請が完了してしまった場合は、そのアプリケーションの辞退や削除をオンラインで行うことはできませんので、個別に問い合わせするしかありません。
secure.cic.gc.ca/enquiries-renseignements/canada-case-cas-eng.aspx
ただ、却下されたのであれば再申請すれば良いですし、誤った情報のまま許可証が発行されてしまったのであれば、入国時、移民局で名前が誤っていることを口頭で伝えれば正しい情報でビザを発給してくれると思いますので、面倒であれば結果を待ってから、それに応じてどう対処するか検討しても良いかもしれません。
何度もすみません。提出書類のアップロードの際、TH-camの通り別にファイルを作り保存し、それをアップロードしたのですがエラーになってしまいました。保存の仕方が悪かったのか原因が わかりませんが、家#のような文字が出ていて、消えません。アップロードやり直ししたくてもuploadfileの表示が出てきません。どうしたらよろしいでしょうか?ほんとに何度もすみません。
ファイルのアップロードでエラーになる原因のほとんどは、ファイル形式の違い、容量ですので、そちらを確認ください。家族構成フォームでのエラーの場合は最新のものをダウンロードし、入力し直してから再アップするなど試してください。
ファイルの作成、アップロードにおいては、利用するPCや設定、インストールされているソフトウェアによっても操作や挙動は異なるため、最低限PCの基礎知識は必須となります。もしどうしても解決しない場合は、身近でPCが少し詳しい方に相談することをお勧めします。
お返事ありがとうございます。エラーとなってしまった画面を戻す方法はありますか?
Detailsのところに、家族など誤ったファイルが入ってしまって、再度uploadができません。
やり直す方法を教えていただけますか?
もし移民局側のシステムの問題で起こっているエラーなのだとしたら、一度ブラウザを閉じたり、時間を置けば大抵解決します。
もし提出書類アップロード時に、エラーとなるなら、それはアップロードしているファイルの問題ですので、前回返信した通りPCが少しわかる人に相談ください。ファイルのアップロードは何度でも上書きアップロードできます。
わかりました。
ありがとうございます😭
参考になる動画をありがとうございます。
申請をする際に間違えて、外国人で日本に住んでいるのですが、residence を自分のパスポートの国と勘違いしてしまい、Correspondence letter で、却下されてしまいました。勘違いで行ってしまったのですが、どうにか方法はないでしょうか?
申請内容を間違えた場合、内容によってはそれが理由で却下となりますが、ワーホリであれば条件を満たしているのであれば再申請すれば良いかと思います。
コメント失礼します。昨晩支払い中にエラーになってしまい、支払い完了の画面が出ることなく、またactionもなにもできなくなってしまったため翌日に持ち越しました。今朝改めて見てみると、支払いが完了したようで、バイオメトリクスの予約依頼のレターまで来ていました。支払い完了の画面が出ることもなかったのに関わらず、です。本当に大丈夫でしょうか?あまりにもサクサク進んでしまうため心配です。
決済が完了し、完了の画面を表示する間にエラーになったなど、いくつか可能性は考えられますが、いずれにしてもアカウント内で、既に申請が完了したとなっているのであれば、問題ないのでそのまま進めて大丈夫です。
@@CanadaVisaGuide
ありがとうございます!
では、支払い完了のレシートも控えられていないのですが、大丈夫ということでしょうか?今後そのレシートが必要になってくるということはないですか?
支払いが完了しない限り申請も完了できない仕様であり、支払い完了後のページのスクショなどは今後申請において必要になることはありません。
@@CanadaVisaGuide
わかりました、ありがとうございます!
どなたに相談すれば良いかわからず困っていましたが、とても丁寧に対応してくださり大変助かりました。
お支払いの際に利用するクレジットカードは、誰名義のものでも問題ありません。
移民局の支払いに限らずあくまで一般的に、クレジットカードの名義は、カード番号や有効期限と同様、カード情報の一つであり、この内容が、支払い以外の目的、たとえば申請内容との比較など、で使用されることはありません。請求側は、知り合いから借りようが、借金して払おうが、極端を言えば盗んだお金で払おうと・・、請求した額さえ回収できれば、そこに口出す理由はないということです。
履歴書の作成について質問です。
現在大学生なのですが、Educationの部分に大学の記載は必要でしょうか。
また、work experienceはアルバイトの情報でよいのでしょうか。
履歴書に関しては、実際に仕事を探すために使うわけではなく、また指定された書式があるわけではないので、書きたいと思えば書くなど、全てご自身の判断で大丈夫です。
最後の特定の国とはどの国のことでしょうか??
過去に自分の国籍以外の国に6ヵ月以上滞在した経歴がある場合、「無犯罪証明書」の提出や「健康診断」の受診を要求される可能性があり、それぞれ要求される条件は異なります。
「無犯罪証明書」については、過去に6ヵ月以上、自分の国籍以外の国に滞在していたことがあれば、大抵の場合要求されることになり、「健康診断」については、申請時の前の年に移民局指定の国に6ヵ月以上連続で滞在していた場合に要求されるとなっています。ただし、申請の中で素直に滞在歴を申告し、条件を満たしていたとしても、必ずしも確実に要求されるとは限らず、最終的には移民局の判断となりますので、要求があってから準備を進めれば十分です。
<健康診断が必要となる国リスト>
www.canada.ca/en/immigration-refugees-citizenship/services/application/medical-police/medical-exams/requirements-temporary-residents/country-requirements.html
<IEC Police certificates>
www.canada.ca/en/immigration-refugees-citizenship/services/work-canada/iec/apply-work-permit.html#police
参考になる動画をありがとうございます。
写真提出の際、データをJpgではなくPDFで出してしまいました。
既に入金まで済ませていますが、この場合やり直しになるでしょうか?
写真のデータはjpg の他 pdf ファイルでも問題ありません。
また、アップロード時にファイルタイプはシステム的にチェックされ、もしサポート外のファイル(拡張子)だった場合はその時点でエラーとなります。エラーにならなかったということであればファイルタイプに関しては問題なかったと判断できます。
とても参考になりました。
支払いまで完了しました。
ありがとうございました!
結果のメールが届くのはおおよそどれくらいでしたか?
申請完了後の受理のメッセージは自動で送信されるので、数分以内には確認できるはずです。それ以降の移民局からの要請メッセージや結果などに関しては、申請者、時期などによっても大幅に異なります。
親の結婚、離婚で名前が変わった場合も名前が変わったところに入力した方がいいですか?
理由に関わらず、過去に別の苗字を使用していたのであれば、聞かれている通りに、その名前を書いておく方が確実です。
@@CanadaVisaGuide ですよね!ありがとございます!
初めまして。
コメント失礼します。
家族構成フォームを入力しようと思い、URLを開いたんですが、please wait...とと言う表示がでるんですが、これには問題があるのでしょうか?
よろしくお願い致します。
動画の中でも解説しているとおり、カナダ移民局で使用するPDFファイルは Adobe Readerでしか開くことができません。もし「Please wait...」と表示され正常に開けないということは、Adobe Readerで開いていないということですので、そちらを確認ください。
ご回答ありがとうございます!
Adobe Readerで開くことができました!
また別の質問になるのですが、二要素認証という画面が開くのですが、これはどういうことでしょうか?