【横尾でテント泊】メスティンで米を炊いて味噌漬けの豚を焼く至福のとき!
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
- こんにちは、かほです⛰
ご視聴いただきありがとうございました!
次回の動画でお会いしましょう!
ご要望をいただいたので住所を設けさせていただきました!
ファンレター・プレゼントはこちらまで⏬
〒105-0013
東京都港区浜松町2-2-15
浜松町ダイヤビル2F
元OL登山日記かほ 宛
※冷蔵・冷凍が必要なもの、4kg以上のもの、
たて・横・高さの合計が150cm以上のものはお受取りができません
※お返事をお送りすることはできませんがご了承頂けますと幸いです
●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●
イタリアのチャンネルもあります♪
/ @かほの日記帳サブチャンネル
お仕事の依頼はこちら💼⏬
kaho.yamanobori@gmail.com
インスタグラムのフォローはこちら🔽
/ kaho_yamanobori
twitterのフォローはこちら🔽
/ kaho_yamanobori
焦げ飯も美味しいよ 香ばしくて。 素直にガッツリ食べているところがとてもいい
米も若干焦げた方が、香ばしくうまい。大成功ですね。ただ、お口が大きいですねぇ😂
お肉の下準備してたので美味しかったでしょうね❗️ご飯焦げても前向きに捨てずに美味しいと言えるの素敵です。
テフロン加工のメスティンでESBITで炊くと、まず焦げないですよ。
かほさんは、紅茶が好き。メモメモ。
山で合ったらかほさんを絶対守りますボディガードになります!😅
ご飯は弱火で炊かないと。おうちで練習してね。
うまそー
贅沢と至福の極みのお手本。
焦げも味で街のお店では絶対に味わえない。
味噌漬けの豚肉ですか...!山料理もここまで来ると見ていても
お味噌の焦げる匂いが伝わって来て圧巻ですね.. 山で食べると100倍美味い..♪
美味そー!(^^)! 味噌はつけて味噌かけて味噌ですか?
はいはい!
おこげも、ごちそうです。
風邪ひかないように気をつけて。
かほさん最高!🥰
登山キャンプでご飯を炊くって良いですね!アルファ米じ物足りない時あるし。
焦げやすい味噌焼き焼く時は、クックパー使うと良さそう。お肉も焦げないし、フライパンも汚れなくて、水洗いできないキャンプには持ってこい!
いいよ
お料理も食べる方も豪快ですねえ! 気持ちいい😋
黒く焦げたご飯も、美味しそうにモリモリ食べる様子がポジティブで素敵ですね、なんでもしっかり食べるご両親のしっかりした教育のおかげかな。
こんにちは、10/6横尾テント場にpm5:00ギリギリに入った者です。まさかあの時いたのがかほさんだったなんて、なんかそれぽいなとは思ってました。今度会った時は話しかけてみようと思います。夜、星綺麗でしたね
おこげ御飯と豚の味噌焼き…少し寒くなった山頂で食べると究極のグルメですよね〜
黙々とひたすら食べてる動画を飽きずに楽しく観られるのはかほちゃんくらいだと思います。かほちゃんの一口はデカイ!
味噌豚はトンカツ用の肉を使った方が良いと思います。それと、お肉の焦げ防止にはちみつを使うと焦げませんよ。
そのモンベルのフリース.。前に買った私のと一緒の柄や。
何んか気はずかしい。
黒焦げ w ドンマイ🤗
ご飯は少し焦げたかもだけど、料理のセンスと山用の準備力は半端ない(;゚д゚)
😊✨🍵ゴクリ旨そう!‼
アッハッハッハ、今回は流石に大笑いして仕舞いました愉快だね。本当に、かほちゃんの動画を見ていると、小さな心配事など吹き飛んで仕舞う様で長生き出来そうです。今日も又、自然の内に人助けが出来て仕舞いましたね。誰が助かったって動画を見ている私です。料理では時々、強火の事が有りますねライブの時も拝見させて頂きました。個性的でいいね、かほちゃんバンザイ 行け行け進め遥かな未来へ、万歳三唱。今、過去の動画を順番に見ています。楽しい。
味噌をたっぷりお肉に塗りつけてジップロックに入れて持っていけば夏でも大丈夫ですよ凍らせなくても
もぐもぐ動画待ってました!
食べているシーンはいつ見ても何故か癒されます。
今回はたんぱく質補給バッチリなメニューですね。
おこげ部分は苦くなかったのですか?
ビールカレー??
焦げたご飯には醤油をたらして焼おにぎり風にするとウマウマです。
かほちゃんなら一口で行けるかと思ったけど、流石に無理でしたね。w
ビールカレーっていう珍しいメニューがあるのかと思った笑
でも案外ビール入れて煮たら美味しくなったりして!?w
こんにちは!白いダウンお似合いです。きれいなのでご飯の時、汚さないか気になってます。まあアウトドアだからいいか。昔、小学校の林間学校で飯盒でご飯炊くときは10分とかの時間ではなく鼻で嗅げと教わりました。湯気が出て焦げのにおいが少しでもしたら火を落として蒸らす。おこげもお茶漬けにすると美味しいので、それもいいかと思いますけど。横尾で焼き肉なんて、きっとお家で一生懸命用意してたんだなと思います。お家での下ごしらえ中の楽しそうなかほさんの映像も見てみたい。(笑)
味噌漬け焼き美味しそう!
メスティン横の面が焦げてたので心配してましたが、やっぱりでした~
紅茶好きもgoodです。
元OLってことは今は登山ユーチューバーってことかな。スゴイですね。
真っ黒に焦げたご飯も捨てずに食べるかほさんは、とっても頼もしいです!
ワーワーワー歓声です。パラパラと紙吹雪、やったやったやったー!遂に、チャンネル登録数十万人達成。かほちゃんがTH-camの殿上人になったぞ。正三位本当におめでとう御座います。それも開設一周年目をむ迎えたこの日に。奇跡の運命の人なのかな、物事の変化が各節ごとに合致している不思議な運勢ですね。チャンネル登録して数日でこの様な機会に遭遇出来た事を、感謝感激しています。尚、もっともっと開け行く未来に羽ばたいて下さい。祝福祝福。
10万人登録突破を見てから、こちらを見てます。山飯で朴葉味噌もおいしそうですね。
あれ?やったっけ?見たような。
少々焦げた豚肉の味噌付け焼きは、ご飯がすすみそう!
山で食べたら尚更、格別だ!
字幕の随所にあらわれる「きまぐれクック」的言い回しが、微妙にツボです。
私もよく焦します笑
それでも、山のなかで食べるご飯は最高ですよね!!
豚肉にマイタケ、これは絶対に美味しいですよ。ご飯、ちょっと焦げてしまいましたけど、焦げたところも好きですよ。
料理もさることながら、しっかり日焼けされた手がとても素敵です。はい。黙ります。
自分が小さいころのキャンプといえば薪で火を起こして飯盒でご飯炊いたものですが、すっかりコンパクトになったんだなぁといつも動画を見ていて思っています。ごはんをボリボリ食べる…なるほどせんべいを食べている感じですね。
けど、やっぱり山やキャンプで食べるご飯は格別の味なんでしょう。勉強させていただきました。
これからも更新を楽しみにしています。
美味しいものを登山で食べたい!という女子目線が良いと思います。是非、お肉の味噌漬けに続けて新しい山ご飯、期待してます!
肉いいな〜美味しそう!
横尾ではまだバーナーの着火装置で着火できるんですね…穂高岳山荘まで上がるとまったく着火せずライターを使いました。
いつも美味しそうに食べられて、微笑ましいです。ひとくちで無理だったお口が可愛い(笑) 応援してます!
お米焦げちゃうのはキャンプあるあるですね。
私はアルファ米オンリーになってしまいました。
味噌漬けおいしそうですね!
来週涸沢行く予定だけどもう寒すぎるかな…
かほちゃんにしては珍しく失敗しちゃったけど、これはこれでまたいい経験と思って次に活かせてください。でもおいしそうでした。
お疲れ様です。前から思ってたのですが、誰かに似てますよね、芸能人に??可愛いです。ご飯ですが焦げたのを塩むすびにすると最高に美味しいですよ。
肉づくし良いですね〜。大きな口見てるだけで気持ちいいです。
お米炊く時、蓋せずに状態見ながら炊いて、泡とか無くなって水分飛んだの確認してから火を消して、そこから蓋して蒸らしても全然問題なく美味しく炊けますよ。お米って何気に蓋して放置してると様子がわからず焦げる事が多いんですよねー。炊けてない時もあるしww
ご飯が焦げてしまったときは、日本酒を少量かけまわすと臭みは取れます。調味料として少量、携帯するといいかもしれません。
チャンネルが始まった時から楽しく拝見させて頂いています!コロナで低迷していた頃は大丈夫かなと心配していましたが・・・登録10万人達成おめでとうございます😲
染みてるね😆
10度は寒いですねー…
でも寒くなるほど飯とホットドリンクが
いつも以上に美味しく感じそうです!
おこげのご飯もおいしそうでしたね
失敗もしっかり出してくれるのでリアル感がありますよ
帽子もとっても似合ってました😄
NG特集 やってくれると うれしいな😅
近くにyoutuberいませんか?ずっとしゃべってますね(^^)
豚肉の袋を見た時 初めは かほさんのことだから 地元のけいちゃんかなと思いました。
ご飯のおこげも乙ですよ。
やっぱり固形燃料でご飯炊いてみてくださいおいしい白いごはん炊けますよ。
今度からそうします!
固形燃料の方が火力の調整などいらないので良さそうですね!
だいぶ寒そう、味噌漬けうまそうだ、毎回上手いろんな料理できるんやね、アウトドアクッキングのお姉さんやん、確かに生肉は別の道具トングとかあればいいかも、おこげたべたいな、ビールカレーも-w-w
肉みそ!!今度試してみます!!いつも、参考になります。
この味噌が焦げたところが旨いんだよな
ランドネ山買いました。我らがマドンナかほちゃんの記事が2か所に書かれてありました。1、は現在の活動状況2、は命名の経緯でした。我らが既に知っている事でしたが外部への拡散には良かったと思います。あと少しでチャンネル登録10万人達成するぞ、頑張れ 頑張れ。
me gusto lo que preparastes
いつも寝る前に拝見させて戴いておりますが。お腹がグーグー鳴ってます!あっひー😆
ご飯は最初強火で沸騰したら弱火で15分拓と上手く行きますよ。
豚丼最高です。
かほさんお疲れ様でした!!
ご飯のおこげ失敗と言えども美味しいですよねーー
ところでいつも使っているシリコン製のカップはどこのを使ってるんでしょうか?
今探しているんですが、容量が少ないのばかりで、かほさんの使ってるのがちょうど良さそうです。
ふ~ん。おこげを創るの意外と難しいのですよ。でもメスティンでおこげが創れるんだ。偉い人だわ。
初めまして。いつも楽しく拝見させていただいています。たまにはお料理失敗することがあるのですね。
私はかなりの割合で失敗しています。まともな食事はなかなかありつけません。でも山で自炊してうまくいかなくても大変おいしいですよね。今後は失敗の食事を美味しくする様な動画がありましたらお願いいたします。
豚肉を焼く時の音もいいですが、動画なのに匂いまで漂ってくるような気がしました。
自分はいつもご飯はアルファ化米ですが、今度生米に挑戦してみようかな。
あ、そういえばこの動画の撮影日、かほさんと明神付近ですれ違いました。
(気づくのが遅くて通り過ぎてしまい、ご挨拶しそびれてしまいました。。。)
いつも楽しい動画をありがとう。
リクエストです。
今度ぺミカンを使った料理の食レポをお願いします。
料理上手。きれいに作りますね。研究しているのですか。いいお嫁さんになれるね。いよいよ後、200人。がんばれ。
ご飯動画も楽しみですが、メステインを開けた時、見ている人はやっちゃったと思ったはず、でも美味しそうに食べてました、たしかにお焦げは美味しいです、山で食べればもっと美味しい。
かほちゃんの動画が段々寒そうになっていくのがまた良いね。おせんべい風になっちゃったご飯はインスタント味噌汁とかの中に落として食べても美味しいよー。
かほちゃん!!
ビーフカレーがビールカレーになってるぞー^o^!笑
女性の食事姿、たまらなくカワイイ。とてもとても。
かほさんの動画はいつもほっこりしていいですね😊。
食べっぷりも美味しそう😋で、自分も試してみたくなります。
いつも楽しみに見ています♪♪♪。
帽子可愛いぃぃ~ぃ💙🤗ねぇ😆☺️👏
マスカットティーが気になる!詳細求ム!
㊗️2020年10月14日午後4時26分10万人達成おめでとうございます。
ー食べるのも趣味のかほちゃんの美味しそうに食べてる姿が画面から飛び出してきそうな雰囲気。私も想像して味わいながらかほちゃん画像をおかずにして心の中で美味しく食べさせて頂いています。
かほさん こんばんは! 味噌漬けの豚が🥩
焼きあがったので、さ~美味しそうに食べる顔が
見れるな~と思っていたら な!なんと帽子が
変わってる!この帽子は【北八ヶ岳】で最初にかぶった
リアル 風の谷のナウシカの帽子だ!可愛い~~~🙈
かほちゃん
ワイルド😁
こんばんわ🌃わぁぁ😍💓💓ぁぁ💇😊マスク😷してますね👍
赤味噌いいですね。熱を加えるときは最高です。話し声が聞こえるのは私のパソコンですかね?
失敗も隠さずあげるのが偉いですね。
失敗の焦げ飯見ていたら…焼おにぎりが食べたくなって来たから買いに行こ〜(*^^)v
きたーー!かほちゃんの大きなお口!本当美味しそうでしたよ(^^)焦げてても、疲れた体に自分で作ったご飯は美味しいにきまってます!
クマさんの鼻がピクピクしそうなやつですね、気を付けてね。
焦げたんだよ。 可愛いかほじゃん。
美味しそう!
舞茸は( -_・)?🙄
味噌漬け美味しそう!
コゲがあるくらいの方が美味いです!
味噌漬けのお肉にホットワインとか合いそうですね♪
味噌は赤味噌なんですか?
テントの中での過ごし方も教えてほしいです!
かほちゃん、お疲れ様でした。
焦げたご飯めっちやすきです✋
よかったら鳥取県の大山にも登りに見て下さいね(^^♪
朝晩寒いのできよつけて頑張ってください。
かほさん、はじめまして。
いつも拝見させて頂いてます。
ご飯ちょっと焦げちゃいましたけど、お肉との相性はバツグンですね。
メスティンもいいですが、アルパインクッカー14とかで炊いても鍋が焦げ付かないし扱い易いですよ😁
おこげのご飯もおいしいよねー
テント泊😃みそ豚美味しいよね🐷メスティンでご飯🍚炊くのね😊みそ豚美味しそうですね🤗ご飯焦げましたね😣かほさんらしいですね👍こうゆう事もありますよ
ご飯、初め強火で蓋の隙間から
中のお湯が出てきたら弱火で
13分でとても良い状態ですよー
肉焼く前のフライパン、油はフライパンに広げないんですね。