#雀魂

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 25 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 14

  • @あーる-h5x
    @あーる-h5x 3 หลายเดือนก่อน +3

    地蔵ラスのノート買いました!

    • @oredama
      @oredama  3 หลายเดือนก่อน +1

      あーるさん
      いつもありがとうございます!
      多井さんの動画と渋川さんの動画も忘れずに見てくださいねw

  • @oredama
    @oredama  2 หลายเดือนก่อน

    動画を見てくれた皆様へ
    感謝です!
    今後の動画作成の参考にしたいので
    もし良ければ、下記についてご意見をお聞きしたいです。
    1 動画の感想(良かった点、悪かった点)
    2 わかりにくかった点、もっと質問したい点
    ここで要望いただいたものは動画化を検討させていただきます。

  • @inokihuro0111
    @inokihuro0111 2 หลายเดือนก่อน +1

    東南4000、東風2000打って昇天した身には参考になるというか耳が痛いというかw

  • @user-pp6on3xh7s
    @user-pp6on3xh7s 3 หลายเดือนก่อน +3

    麻雀初心者です。
    基礎だけを学び、半年で雀豪2までこれたのですが、ここで停滞しています。
    基本的な牌効率、押す価値のない手で立直や、仕掛け(親3飜、子満貫が見える程度のイメージ)が来た際の即降りは意識しています。
    課題は
    ・現物がない時の安牌を見つける技術が低い
    ・点数状況による押し引きの技術が低い
    ・手出しツモ切りが全く見れていない
    かと思っています。
    どうやって(何を参考にして)技術を身につければ良いでしょうか。
    また、他に必要な技術はあるでしょうか。

    • @oredama
      @oredama  3 หลายเดือนก่อน +2

      なーさん
      コメントありがとうございます!
      > ・現物がない時の安牌を見つける技術が低い
      これは非常に重要な技術ですね
      こちらの本が参考になると思いますが初心者が読むには難易度が高い内容かもしれません。
      一度、本屋で中身を見てみて自分で読みこなせそうかを確認してみるといいかもしれません。
      amzn.asia/d/084PYXw6
      > ・点数状況による押し引きの技術が低い
      こちらは動画でも紹介した平澤さんの本がオススメです。
      ただし、本を読んだだけで身に付く(実戦でアウトプット出来る)程、麻雀は簡単ではないので
      本を読んだ後の練習と都度の牌譜検討が必ず必要になると思います。
      > ・手出しツモ切りが全く見れていない かと思っています。
      手出しツモ切りについては全てを把握する必要はありません
      最初はターツ落としやトイツ落とし、副露後の手出しだけ覚えられるようにしましょう。
      その内、その辺りのコツを動画の題材にしたいと思います。
      > どうやって(何を参考にして)技術を身につければ良いでしょうか。
      > また、他に必要な技術はあるでしょうか。
      これは文字で説明するのが難しいですね。
      なーさんの現状のレベルも私が把握できてませんし。
      ある程度信頼出来る方に教えてもらうのが一番早いと思います。
      私の動画に音声のみでも出演してくれるのでしたら牌譜検討を承る事もできます。
      もしご希望でしたらXにてDMください。

    • @user-pp6on3xh7s
      @user-pp6on3xh7s 2 หลายเดือนก่อน +1

      @@oredama 詳しくありがとうございます!一度書店で本を手に取ってみてみます!
      牌譜検討動画についてもぜひお願いしたいです、、、!後日送付させていただきます…!!

    • @oredama
      @oredama  2 หลายเดือนก่อน +1

      @@user-pp6on3xh7s 私も昔は中々強くなれなくてもどかしい気持ちを持って麻雀してました。
      本気で質問してくれる方にはなるべく本気で返したいと思っています。
      楽しみにしてます。

    • @user-pp6on3xh7s
      @user-pp6on3xh7s 2 หลายเดือนก่อน

      @@oredama ありがとうございます、、!!
      気になるところがある牌譜を見つけて送らせていただきます>

  • @raggit2671
    @raggit2671 3 หลายเดือนก่อน +3

    リーのみ愚形打たないは分かるんですが
    先制ドラ1愚形はどうしてますか?

    • @oredama
      @oredama  3 หลายเดือนก่อน

      キノさん
      コメントありがとうございます!
      愚形ドラ1は簡単にシステム化出来るテーマではなく非常に難しいと考えてます。
      点数状況、待ちの強さ、順目、他家のレベルなど、多くの考慮すべき要素があり、ある意味雀力が最も反映されやすいテーマだとも思います。
      60~70点を目指すのであれば立直、みたいな意見を多く目にしますが
      私はこういう難しいテーマを無理矢理システム化しようとするのはあまり好きじゃないです。
      本当に強くなりたいなら都度、自分の頭で考える事をオススメします。

  • @ledsan0802
    @ledsan0802 3 หลายเดือนก่อน +1

    ハイレベルなお話しでしたが、とても勉強になりました。
    なかなか豪1から抜けられないので、その対策と勉強法が知りたいです。

    • @oredama
      @oredama  3 หลายเดือนก่อน +1

      くまのみさん
      コメントありがとうございます!
      豪1を抜けられない場合は、ありがちなのは牌効率、手組が甘い
      もしくはベタオリの精度が低いとかですかね
      ウザク本やNAGA、Mortalを活用した学習が考えられますね。

    • @oredama
      @oredama  2 หลายเดือนก่อน

      こちらの動画で同じく雀豪1で苦戦されてる方向けの牌譜検討を実施しました。
      かなり気合入れて教えたつもりですので、もし良かったら参考にしていただけると嬉しく思います。
      動画を見た上でご質問などあれば下記動画のコメント欄に記載いただけますでしょうか。
      th-cam.com/users/liveXv6cg3erzm8?si=6mVe_Cgk1jD3FThg