ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
まさにいま先延ばししてこの動画見てる
おもろすぎw
Mee too🙋♂️泣
っていうか、基本的にこのチャンネルの質問者の質問の仕方が具体的で上手。
とても良かったです。繰り返し見ましたがずっとキツイ状態で無気力だったのがさっそく抜け出せてきました。感謝してます。
ドンピシャな事例過ぎて刺さりました締め切り前日にくっそ重い腰が上がって、締切の翌々日くらいになんとかなることばかり故に完璧主義で妥協したくないはずなのに満足行く仕上がりに出来ることがない「まず40点を作れ、締切までに80点にしろ」くらいの気持ちでやってみます・・・
死ぬほど共感しかない
悩みに共感しかない
私も若い頃これで悩んでました!上司には「何ずべこべ悩んでるの?早くやれ」と苦笑されていましたが、転職、年次が上がることによる立場の変化、ライフステージの変化(子が生まれて保育園の預け時間内で仕事を完結させる必然性が上がった)など色々経て、ちゃんとクセを治すことができましたよ。治せない病気のようなものだと思わずに、外的環境と意識の両方を変えて頑張っていけばどこかでちゃんと治るから大丈夫ですよ👍
凄くいい動画を見つけました😭出来ないから自分のことが嫌いになっていくんですよね少しずつ実践してみたいと思いますありがとうございます🙏
二日酔いで目覚めた朝に飲む味噌汁かと思うくらい沁みる
いま二日酔いで見てる
😂
森久保さんの悩みって私の特性と似てること多いから、これからもお願いしたい。
冬季鬱だと思ってたら、山積している先延ばしにしていたあらゆる事柄が原因の一つだとわかった。さっき数か月先延ばししていた事務作業を終えたら結構気分がよくなったことに気が付いた。メンタルヘルスのために一つ一つやり終えようと思う。
やり終えようっていう発想がまだ完璧主義の片鱗が垣間見えてる気が。終わらんでもいいから、まず手を付ける。
@nthdthdyjsehsnw4ethwbt 指摘されて気が付きました。完璧主義…よろしく無いですね。まずは、チョットでも作業に取り掛かった自分を褒めるところから始めたいです。
森久保さんの悩みは、完全に自分に同期することが多いので、いつもとてもためになっています。今回の内容もかなり刺さるものでした。自己肯定感がなかなか上げられない性格なので、10秒アクション、仮決め・仮行動から取り掛かってみようと思います。次回の内容も楽しみにしています。
森久保さん素敵。気になることバンバン質問してくれて腑に落ちるとこまで深ぼってくれる。またお願いしたい!
大平さんの応対が非常に心地良い。心理カウンセラーをコーチにしたような。
大平さんだ!ご著書の37のコツにめちゃくちゃお世話になってます森久保さんの「クオリティをあげたい作業になかなか手がつけられない」「まとまった時間で作業したい」っていうのめちゃくちゃわかります〜〜中断しなければいけない時は、大平さんの37のコツにあった「再開時に〇〇をする」という10秒コマンドメモや、朝一コマンドメモを参考に自分へのメモをデスクや手帳に残しています
めちゃめちゃわかりやすい解説でした!ありがとうございます!!
めちゃくちゃためになりそうな動画だ…「後で見る」に登録していつか見ることにしよう
一冊の有意義な本をよんだ様な達成感を貰えました!達成感を得る目的で仮決め・仮行動するという発想、さっそく使っていきたいです!
この悩みで人生棒に振ってると言っても過言ではない。
わかりみが深すぎてサムネですぐ見たいと思ったのに後で見るに入れて先延ばしにしました...(TH-camが次はこれって出してきてくれたからやっと再生できた)この癖って自分にとって損しかないから、この考え取り入れていきたいです!解決するための本や記事、探せばたくさんあると思うけど、それさえ先延ばしにしちゃうのでTH-cam動画という媒体でこれを取り上げてくれて感謝だな〜と思います!
絶対自分に必要な動画だ〜ってなってから後で見るに入れて2日経ってた。見始めました。
森久保さんの悩みに共感できます
10秒だけやってみます
悩みに対して、共感しつつ対策を教えてくれるのが何よりありがたい。心が楽になって、情報がすーって入って来やすい。
この動画をTH-camにオススメされ、観なきゃ…と思って数日経ち、やっと今日見ましたすごい、やらなきゃ…ってなってた筋トレに着手できた
先生の方が自分に甘く(ほめる、できていることも探すなど良い意味で)、森久保さんの方が自分に厳しい(完璧主義など)ことがよくわかりました。私も自分を肯定しながらまずは10秒動きまーす!
この30分間で驚くほど心が軽くなった。今から少しずつ変われそう
『後で見る』に保存しておいた
同じ苦しみを抱えてるので共感しかなかったです。寝る前に子どもと良かったこと悪かったことを言うようにしていることが効果的だと知れて嬉しかったです。昨日の自分より今日の自分が成長してる。これを親子共々言い聞かせて楽しみます。
やりたいことほどやれないのは、自分が成功や成長して真の幸せに近づくことに、心の深層では抵抗があるのかもしれません。だから目的を成功から別のものにすり替えたり、レベルを下げたり、動機を不快回避にすることで動き出せるのかも
大変ためになりました。森久保さんの地頭の良さが話し方に出てる。完璧主義でゼロヒャク思考の持ち主。
わーかーるーーーめちゃわかる。同意しかない。
フジテレビのことより何より、自分の先延ばしが一番自分の人生の課題。むしろ先延ばしのストレスをごまかす為に他人の人生をエンタメ化してるのかも、って思う。
経費がめんどくさすぎて先延ばしして、結局自分の首を絞めてましたが、とても勉強になりました!
一番やらなきゃいけないことができないんだけど、それよりもっとやらなきゃいけないことが出てきたら取り掛かれる
いやーすごいわかる、めちゃくちゃわかるし大平さんの本も買ったけど積読になってるなあ……。期待してるから寝かせちゃうのわかるんだよー、現にそれで寝かせてるものがたくさんある。実践するのも後回しにしないように頑張ろう……ファーストステップ小さく小さく
本持っています。もう一度読み直してみたいと思います!
自分で分析できる事が素晴らしい😭
今[後で見る]に保存したね?
森久保さんの気持ちわかる~!
「やらない言い訳は秒で出てくる」確かに😂先延ばしって、「時間かかる」「手間がかかる」とか考えちゃうのがよくないんだよね。わかる。現在地把握するって発想はなかったな。現在地と目標のギャップを埋めるためのロードマップかな…めっちゃ参考になった!とりあえずやってみます。
神回!
35歳まで苦しんでます。
やる気は天から降ってこない名言すぎる。
過去最高にわかりみすぎて辛い😂何一つ学びがなくただムカついて終わっただけの伝説の逆神回「パーカー動画」とは180度違って笑 何度でも繰り返して見たいガチ神回‼️ オフライン保存しました!
分かる〜〜〜〜アカペラの楽譜も含め全て共感しました🤣完璧主義を手放して一旦完了させるを意識してからちょっとずつ変わってます✨
わたしも今まさに先延ばしにしてこの動画観てる
森久保さんとまさに同じ状況なのでこれは有益すぎる動画だ…!
マラソンで言うと、ジョギングシューズをまず履くことね。仕事でいうと、大きい仕事をタスク分けすることね。車のレースで言うとまずエンジンをかけることねエンジンをかけると暖気されて、スムーズに走る。よって脳の暖気をしたら良いと言う話ね。暖気したらスムーズに走るね。
これまでで個人的なR25のベスト動画。悩み自体もかなり解像度が高い悩みでよいwあとねちっこいこの場合はどうすればいいんですか?の応酬もよいな
しばらくしたら報告動画見たい
このテーマは嬉しいです(´▽`*)
あとで見る押しておきますー。
あまりにも質問者さんと同じ。見れてよかった
先延ばし癖の改善は真に健康な状態になるのが大事
大平さんの本持ってるけど、声で説明されたほうが納得しやすいです
これマジでそうなんだよなー
それをみんなしてるけど、結局仕事のことなんで、息切れするのでは?楽しみや喜びがないとな仕事以外の悩みが解決しないとなんとも
なので、やる気頼りではなく、心理的なハードルを下げて良いサイクルをおこし歩き続けられる事を解説していると思います。仕事でも草刈りして見渡して、ふぅー結構やったなと達成感を高めたりするのと同じで、今の自分ができてる事にも着目して、自己肯定感を下げずに、さらに手にかける時の重い腰になりやすい見積もりの認知の歪みを徐々に軌道修正していく。10秒だけやる、極小のステップをすぐ文字化する、理想と現状の把握。生きる上では死にはしないけど、やらないとシンドイことに応用できる。生活でもお風呂の先延ばしにも使えますね。
@bijoumm-nn なるほどですね、最初の10秒だけやります
まさに先延ばし中です先生のおっしゃる通り、全部揃う条件探してますねガチめに〆切ある場合はギリギリに追い込まれてストレスMAXでやるガチの〆切ない場合はまじでやらない日が続くこの場合毒のようにじわじわストレスが続く😢この動画助かります
「完璧主義の先延ばし」という言葉を聞いた事があります。完璧主義の人がどう考えるのかっていうプロセスを見せていただきありがとうございます。自分自身の考えにとらわれてるんですね。うまくいってなくても。この方は素直に専門家の言う事を聞かれてる方だと思います。こういう動画の見るとビジネス書読んだ方がいい人は確実に存在すると思います!
先延ばしにしないと終わらない仕事量ってあるよねどれだけ効率よくやっても終わらんやろこれって感じの
手帳のtodoに超簡単な作業を書いてチェックするだけで自己肯定感上がる
共感しかない!w自分も完璧主義者なので沢山の条件が揃って初めて行動するのでいつまで経ってもやりたい事が出来ない。そうすると後悔したり気持ちが落ち込んだり、何よりやりたい事が出来ないってのがイライラさせるんですよねぇ。
でもやらなくちゃならない事を放棄して現実逃避しながらやるネットやゲームって最高なんだよなぁ
先延ばししたくないがために脊髄反射で行動しまくってて、目的考えて行動しろと言われがちです😢
わー、アカペラの話出てきてびっくり!僕もアカペラやっててめちゃくちゃわかります。
とりあえず、やりたいと思ってたことの1つを今、予約申請して行動した。
出来なかったことより、出来たことを褒めるべしってどこかで聞いたので今日は買い物行くのに違うルート通って凄い!とか小さなことを自分で自分を褒めてますw
12:47
全く同感できる悩みでした
これ本当に無料で見ていいの?すっっっごい大事なこと言ってるよね
って理解しても先延ばしにするからコンテンツとして成立しますしお金になりますよね😂
わかるわ〜😂
図々しいですが、100聞は一見にしかずなので、対談じゃなくて実践形式で発信していただくと嬉しいかなと思います!
よ〜く分かる。年々先延ばしが酷くなってる
明日やろうは馬鹿やろう
そもそもこの動画を後で見るに入れて放置してました、、
メッセンジャーのあいはらさんかと思った…
どうやってこの人がこの職についたのか知りたいまさにこの癖のせいで人生なにもかも失敗してるのに俺
10秒行動は凄い腑に落ちるしすぐにでも試したいと思ったけど、やる気を入れるキッカケ作りのハズなのに、本当に10秒で終わったら大丈夫だろうかと余計な考えが浮かんでしまう。。。
分かります。実際10秒で終われる自信があります。。。
10秒で良いわけないだろ!あと3日で全部終わらないといけないんだよー!と思って結局できない完璧主義出てしまう
すっごい分かりやすく腑に落ちました…!ありがとうございます!聴いている間、先延ばし魔の自分でも治せそう…!という光明でワクワク顔になっていました☺この動画をバイブルにして叶えたいことに向かっていくぞぉ…!完璧主義って不思議ですよね…。一つつまづいても他をちゃんとやれば完璧に近づくのに、一つダメだと全てがダメに思えてしまう…;
③が俺らが動く一番簡単な方法だ。それができたら次だ。10秒アクションはむしろ最後だ。
内容も森久保くんも素晴らしい!けど森久保くんの姿勢(笑)先生との差がw
しなきゃをしたいに変えて考えると取り組みやすくなりますね。とても分かりやすいお話をありがとうございます。
先延ばし癖に対して先生のアドバイスは素晴らしいと思った。反面、森久保さんの完璧とか自分の人生を劇的に変えるとは思えないとかが、ちょっと…千里の道も一歩からなのに頭でっかちすぎる。まずはもっと目の前の1歩1歩に目を向けて欲しいと感じました。
いいねだけして、先延ばししてあとで見ることにした
損害とか他害行動になってないなら別に良いんじゃないかなって思うそれで他人から怒号受けたり、顧客から取引停止とか会社に損害とか信用落としたらそれは賞罰とか、解雇とかはというか妥当な処分だと思うけどよほど不法企業じゃない限り、そこまでってなくね?仕事の取引きとか要件だとメモとらないやつとかは論外なきもするけど
まさにいま先延ばししてこの動画見てる
おもろすぎw
Mee too🙋♂️泣
っていうか、基本的にこのチャンネルの質問者の質問の仕方が具体的で上手。
とても良かったです。繰り返し見ましたがずっとキツイ状態で無気力だったのがさっそく抜け出せてきました。感謝してます。
ドンピシャな事例過ぎて刺さりました
締め切り前日にくっそ重い腰が上がって、締切の翌々日くらいになんとかなることばかり
故に完璧主義で妥協したくないはずなのに満足行く仕上がりに出来ることがない
「まず40点を作れ、締切までに80点にしろ」くらいの気持ちでやってみます・・・
死ぬほど共感しかない
悩みに共感しかない
私も若い頃これで悩んでました!上司には「何ずべこべ悩んでるの?早くやれ」と苦笑されていましたが、転職、年次が上がることによる立場の変化、ライフステージの変化(子が生まれて保育園の預け時間内で仕事を完結させる必然性が上がった)など色々経て、ちゃんとクセを治すことができましたよ。
治せない病気のようなものだと思わずに、外的環境と意識の両方を変えて頑張っていけばどこかでちゃんと治るから大丈夫ですよ👍
凄くいい動画を見つけました😭
出来ないから自分のことが嫌いになっていくんですよね
少しずつ実践してみたいと思います
ありがとうございます🙏
二日酔いで目覚めた朝に飲む味噌汁かと思うくらい沁みる
いま二日酔いで見てる
😂
森久保さんの悩みって私の特性と似てること多いから、これからもお願いしたい。
冬季鬱だと思ってたら、山積している先延ばしにしていたあらゆる事柄が原因の一つだとわかった。
さっき数か月先延ばししていた事務作業を終えたら結構気分がよくなったことに気が付いた。
メンタルヘルスのために一つ一つやり終えようと思う。
やり終えようっていう発想がまだ完璧主義の片鱗が垣間見えてる気が。
終わらんでもいいから、まず手を付ける。
@nthdthdyjsehsnw4ethwbt 指摘されて気が付きました。
完璧主義…よろしく無いですね。
まずは、チョットでも作業に取り掛かった自分を褒めるところから始めたいです。
森久保さんの悩みは、完全に自分に同期することが多いので、いつもとてもためになっています。
今回の内容もかなり刺さるものでした。
自己肯定感がなかなか上げられない性格なので、10秒アクション、仮決め・仮行動から取り掛かってみようと思います。
次回の内容も楽しみにしています。
森久保さん素敵。気になることバンバン質問してくれて腑に落ちるとこまで深ぼってくれる。またお願いしたい!
大平さんの応対が非常に心地良い。心理カウンセラーをコーチにしたような。
大平さんだ!ご著書の37のコツにめちゃくちゃお世話になってます
森久保さんの「クオリティをあげたい作業になかなか手がつけられない」
「まとまった時間で作業したい」っていうのめちゃくちゃわかります〜〜
中断しなければいけない時は、大平さんの37のコツにあった
「再開時に〇〇をする」という10秒コマンドメモや、朝一コマンドメモを参考に
自分へのメモをデスクや手帳に残しています
めちゃめちゃわかりやすい解説でした!ありがとうございます!!
めちゃくちゃためになりそうな動画だ…「後で見る」に登録していつか見ることにしよう
一冊の有意義な本をよんだ様な達成感を貰えました!達成感を得る目的で仮決め・仮行動するという発想、さっそく使っていきたいです!
この悩みで人生棒に振ってると言っても過言ではない。
わかりみが深すぎてサムネですぐ見たいと思ったのに後で見るに入れて先延ばしにしました...(TH-camが次はこれって出してきてくれたからやっと再生できた)
この癖って自分にとって損しかないから、この考え取り入れていきたいです!
解決するための本や記事、探せばたくさんあると思うけど、それさえ先延ばしにしちゃうのでTH-cam動画という媒体でこれを取り上げてくれて感謝だな〜と思います!
絶対自分に必要な動画だ〜ってなってから後で見るに入れて2日経ってた。見始めました。
森久保さんの悩みに共感できます
10秒だけやってみます
悩みに対して、共感しつつ対策を教えてくれるのが何よりありがたい。
心が楽になって、情報がすーって入って来やすい。
この動画をTH-camにオススメされ、観なきゃ…と思って数日経ち、やっと今日見ました
すごい、やらなきゃ…ってなってた筋トレに着手できた
先生の方が自分に甘く(ほめる、できていることも探すなど良い意味で)、森久保さんの方が自分に厳しい(完璧主義など)ことがよくわかりました。私も自分を肯定しながらまずは10秒動きまーす!
この30分間で驚くほど心が軽くなった。今から少しずつ変われそう
『後で見る』に保存しておいた
同じ苦しみを抱えてるので共感しかなかったです。
寝る前に子どもと良かったこと悪かったことを言うようにしていることが効果的だと知れて嬉しかったです。昨日の自分より今日の自分が成長してる。これを親子共々言い聞かせて楽しみます。
やりたいことほどやれないのは、自分が成功や成長して真の幸せに近づくことに、心の深層では抵抗があるのかもしれません。だから目的を成功から別のものにすり替えたり、レベルを下げたり、動機を不快回避にすることで動き出せるのかも
大変ためになりました。
森久保さんの地頭の良さが話し方に出てる。完璧主義でゼロヒャク思考の持ち主。
わーかーるーーー
めちゃわかる。同意しかない。
フジテレビのことより何より、自分の先延ばしが一番自分の人生の課題。むしろ先延ばしのストレスをごまかす為に他人の人生をエンタメ化してるのかも、って思う。
経費がめんどくさすぎて先延ばしして、結局自分の首を絞めてましたが、とても勉強になりました!
一番やらなきゃいけないことができないんだけど、それよりもっとやらなきゃいけないことが出てきたら取り掛かれる
いやーすごいわかる、めちゃくちゃわかるし大平さんの本も買ったけど積読になってるなあ……。期待してるから寝かせちゃうのわかるんだよー、現にそれで寝かせてるものがたくさんある。実践するのも後回しにしないように頑張ろう……ファーストステップ小さく小さく
本持っています。もう一度読み直してみたいと思います!
自分で分析できる事が素晴らしい😭
今[後で見る]に保存したね?
森久保さんの気持ちわかる~!
「やらない言い訳は秒で出てくる」確かに😂
先延ばしって、「時間かかる」「手間がかかる」とか考えちゃうのがよくないんだよね。わかる。
現在地把握するって発想はなかったな。
現在地と目標のギャップを埋めるためのロードマップかな…
めっちゃ参考になった!とりあえずやってみます。
神回!
35歳まで苦しんでます。
やる気は天から降ってこない
名言すぎる。
過去最高にわかりみすぎて辛い😂
何一つ学びがなくただムカついて終わっただけの伝説の逆神回「パーカー動画」とは180度違って笑 何度でも繰り返して見たいガチ神回‼️ オフライン保存しました!
分かる〜〜〜〜アカペラの楽譜も含め全て共感しました🤣完璧主義を手放して一旦完了させるを意識してからちょっとずつ変わってます✨
わたしも今まさに先延ばしにしてこの動画観てる
森久保さんとまさに同じ状況なのでこれは有益すぎる動画だ…!
マラソンで言うと、ジョギングシューズをまず履くことね。
仕事でいうと、大きい仕事をタスク分けすることね。
車のレースで言うとまずエンジンをかけることね
エンジンをかけると暖気されて、スムーズに走る。よって脳の暖気をしたら良いと言う話ね。
暖気したらスムーズに走るね。
これまでで個人的なR25のベスト動画。
悩み自体もかなり解像度が高い悩みでよいw
あとねちっこいこの場合はどうすればいいんですか?の応酬もよいな
しばらくしたら報告動画見たい
このテーマは嬉しいです
(´▽`*)
あとで見る押しておきますー。
あまりにも質問者さんと同じ。見れてよかった
先延ばし癖の改善は真に健康な状態になるのが大事
大平さんの本持ってるけど、声で説明されたほうが納得しやすいです
これマジでそうなんだよなー
それをみんなしてるけど、結局仕事のことなんで、息切れするのでは?
楽しみや喜びがないとな
仕事以外の悩みが解決しないとなんとも
なので、やる気頼りではなく、心理的なハードルを下げて良いサイクルをおこし歩き続けられる事を解説していると思います。
仕事でも草刈りして見渡して、ふぅー結構やったなと達成感を高めたりするのと同じで、今の自分ができてる事にも着目して、自己肯定感を下げずに、さらに手にかける時の重い腰になりやすい見積もりの認知の歪みを徐々に軌道修正していく。
10秒だけやる、極小のステップをすぐ文字化する、理想と現状の把握。
生きる上では死にはしないけど、やらないとシンドイことに応用できる。生活でもお風呂の先延ばしにも使えますね。
@bijoumm-nn なるほどですね、最初の10秒だけやります
まさに先延ばし中です
先生のおっしゃる通り、全部揃う条件探してますね
ガチめに〆切ある場合はギリギリに追い込まれてストレスMAXでやる
ガチの〆切ない場合はまじでやらない日が続く
この場合毒のようにじわじわストレスが続く😢
この動画助かります
「完璧主義の先延ばし」という言葉を聞いた事があります。完璧主義の人がどう考えるのかっていうプロセスを見せていただきありがとうございます。自分自身の考えにとらわれてるんですね。うまくいってなくても。この方は素直に専門家の言う事を聞かれてる方だと思います。こういう動画の見るとビジネス書読んだ方がいい人は確実に存在すると思います!
先延ばしにしないと終わらない仕事量ってあるよね
どれだけ効率よくやっても終わらんやろこれって感じの
手帳のtodoに超簡単な作業を書いてチェックするだけで自己肯定感上がる
共感しかない!w
自分も完璧主義者なので沢山の条件が揃って初めて行動するのでいつまで経ってもやりたい事が出来ない。
そうすると後悔したり気持ちが落ち込んだり、何よりやりたい事が出来ないってのがイライラさせるんですよねぇ。
でもやらなくちゃならない事を放棄して現実逃避しながらやるネットやゲームって最高なんだよなぁ
先延ばししたくないがために脊髄反射で行動しまくってて、目的考えて行動しろと言われがちです😢
わー、アカペラの話出てきてびっくり!
僕もアカペラやっててめちゃくちゃわかります。
とりあえず、やりたいと思ってたことの1つを今、予約申請して行動した。
出来なかったことより、出来たことを褒めるべしってどこかで聞いたので今日は買い物行くのに違うルート通って凄い!とか小さなことを自分で自分を褒めてますw
12:47
全く同感できる悩みでした
これ本当に無料で見ていいの?
すっっっごい大事なこと言ってるよね
って理解しても先延ばしにするからコンテンツとして成立しますしお金になりますよね😂
わかるわ〜😂
図々しいですが、100聞は一見にしかずなので、対談じゃなくて実践形式で発信していただくと嬉しいかなと思います!
よ〜く分かる。年々先延ばしが酷くなってる
明日やろうは馬鹿やろう
そもそもこの動画を後で見るに入れて放置してました、、
メッセンジャーのあいはらさんかと思った…
どうやってこの人がこの職についたのか知りたい
まさにこの癖のせいで人生なにもかも失敗してるのに俺
10秒行動は凄い腑に落ちるしすぐにでも試したいと思ったけど、やる気を入れるキッカケ作りのハズなのに、本当に10秒で終わったら大丈夫だろうかと余計な考えが浮かんでしまう。。。
分かります。実際10秒で終われる自信があります。。。
10秒で良いわけないだろ!あと3日で全部終わらないといけないんだよー!と思って結局できない完璧主義出てしまう
すっごい分かりやすく腑に落ちました…!ありがとうございます!
聴いている間、先延ばし魔の自分でも治せそう…!という光明でワクワク顔になっていました☺
この動画をバイブルにして叶えたいことに向かっていくぞぉ…!
完璧主義って不思議ですよね…。一つつまづいても他をちゃんとやれば完璧に近づくのに、一つダメだと全てがダメに思えてしまう…;
③が俺らが動く一番簡単な方法だ。それができたら次だ。10秒アクションはむしろ最後だ。
内容も森久保くんも素晴らしい!けど森久保くんの姿勢(笑)先生との差がw
しなきゃをしたいに
変えて考えると
取り組みやすくなりますね。
とても分かりやすい
お話をありがとうございます。
先延ばし癖に対して先生のアドバイスは素晴らしいと思った。
反面、森久保さんの完璧とか自分の人生を劇的に変えるとは思えないとかが、ちょっと…
千里の道も一歩からなのに頭でっかちすぎる。まずはもっと目の前の1歩1歩に目を向けて欲しいと感じました。
いいねだけして、先延ばししてあとで見ることにした
損害とか他害行動になってないなら別に良いんじゃないかなって思う
それで他人から怒号受けたり、顧客から取引停止とか会社に損害とか信用落としたらそれは賞罰とか、解雇とかはというか妥当な処分だと思うけど
よほど不法企業じゃない限り、そこまでってなくね?仕事の取引きとか要件だとメモとらないやつとかは論外なきもするけど