藤森流右四間飛車を解説します

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
  • こちらの動画【500回突破記念】負けるまで右四間飛車スペシャル!
    • 【500回突破記念】負けるまで右四間飛車スペ... も併せてお楽しみください。
    将棋放浪記パーカーはこちら▽
    shogihoroki.ba...
    サブチャンネル「将棋放浪記の研究室」はこちら
    / @shogihoroki2
    藤森哲也の書籍一覧▽
    『将棋放浪記から学ぶ 最速!最短!わかりやすい将棋の勝ち方』
    amzn.to/2SDuf4E
    『圧倒的破壊力! 藤森流なんでも右四間飛車』
    amzn.to/3mMQsZp
    『藤森式青野流 絶対退かない横歩取り』
    amzn.to/2OTfTMk
    『藤森流中飛車左穴熊破り』
    amzn.to/2ONPJdP
    『藤森流急戦矢倉』
    amzn.to/3smGBKF
    使用しているアプリ【将棋ウォーズ】はこちら
    shogiwars.hero...
    お仕事のご依頼などはこちら
    shogihourouki@gmail.com
    お手紙、送付物などはこちらへお願いします!
    〒151-8516 東京都渋谷区千駄ヶ谷2-39-9
    東京将棋会館 「藤森哲也」宛
    #将棋#右四間飛車左美濃#将棋放浪記

ความคิดเห็น • 43

  • @品川大崎
    @品川大崎 2 ปีที่แล้ว +3

    将棋放浪記でブッチはよく聞くけど「コブラ」が自分的には新鮮でした。いつも動画ありがとうございます。

  • @グンロズ-f9h
    @グンロズ-f9h 4 หลายเดือนก่อน

    飛車ブッチ...

  • @大輔-r3k
    @大輔-r3k 2 ปีที่แล้ว +16

    18:06 「この我慢は放浪記の辞書にはない」
    名言誕生しましたなw

  • @田舎の史実の中み
    @田舎の史実の中み 2 ปีที่แล้ว +21

    34歩の垂らし、全く見えませんでした
    やっぱりプロは歩の鋭さが異次元。

  • @TsumeChareNANOda
    @TsumeChareNANOda 2 ปีที่แล้ว +1

    右四間すきー❤

  • @Sylvamiya
    @Sylvamiya 2 ปีที่แล้ว +16

    3四歩の垂らし、3二歩の叩きと、歩の扱いが絶品でした

  • @ナタデココ-s8i
    @ナタデココ-s8i 2 ปีที่แล้ว +5

    本日もありがとうございます!!

  • @mochio47s
    @mochio47s 2 ปีที่แล้ว +2

    2級くらいの時まで死ぬほど指してたけど有段になってからまったく指さなくなった右四間
    久々に使いたくなった

  • @AKIRA-v9z
    @AKIRA-v9z 2 ปีที่แล้ว +6

    右四間飛車の攻撃力の高さが存分に発揮されていてとても勉強になりました!

  • @こうださるよし
    @こうださるよし 2 ปีที่แล้ว +2

    棋神先生よりも藤森先生について行きます。

  • @正太郎-l6p
    @正太郎-l6p 2 ปีที่แล้ว +3

    20連勝すげぇ

  • @将棋好き-j6r
    @将棋好き-j6r 2 ปีที่แล้ว +1

    右四間飛車ありがとうございます

  • @potoooon
    @potoooon 2 ปีที่แล้ว +5

    右四間飛車は鬼の如しですね、相手の方がどこで間違えてたのか分からない切れ味の良さでした😊

  • @Corleone-vw8ix
    @Corleone-vw8ix 2 ปีที่แล้ว +4

    藤森様
    いつも楽しく拝見させて頂いております。藤森さんのお相手に対する姿勢は大変気持ち良く感じ敬服しております。益々将棋が好きになっていきます。私は将棋ウォーズと百錬将棋のアプリで遊んでいますが百錬将棋の方は礼儀のない方や指し方が雑で乱暴な方が級が高くて強い方が多いです。でも将棋は将棋ですからね。勝てれば良いんです…みたいな感じでなにかもう一つしっくりこないんです。そんな時こちらのTH-camでほっとしながら勉強させて頂いております。これからもしっかり勉強させて頂きます。がんばってください!

  • @山崎店-k8y
    @山崎店-k8y 2 ปีที่แล้ว +4

    右四間飛車は攻撃力満点でわかりやすい攻めなのでよくマネさせていただくようになりました
    71銀打ちみたいなのがなかなか指せません

  • @758tttosh3
    @758tttosh3 2 ปีที่แล้ว +1

    あそこで飛車切れないよ

  • @いちごあいす-e7p
    @いちごあいす-e7p 2 ปีที่แล้ว +2

    今日も藤森流ブッチ炸裂しましたね。本当に勝ち切るのが見事です。

  • @TeraCC63
    @TeraCC63 2 ปีที่แล้ว +6

    右四間左美濃vs雁木はよく遭遇する組合せなので嬉しい!!

  • @breakingotaku
    @breakingotaku 2 ปีที่แล้ว +5

    右四間飛車は攻守のバランスが良くてわかりやすいですね。

  • @pa_sann
    @pa_sann 2 ปีที่แล้ว +16

    これでもC2の五段なんだから、プロって恐ろしい世界

  • @ブラームス-n3t
    @ブラームス-n3t 2 ปีที่แล้ว +1

    叩きとぶった斬りが見えるようにはどうしたらいいんだろう

  • @supercub75
    @supercub75 2 ปีที่แล้ว +1

    普通あそこで飛車ブッチできないですってw

  • @user-ks4lv6rn7r
    @user-ks4lv6rn7r 2 ปีที่แล้ว

    飛車ブッチより歩打ち見たかったですー笑

  • @KK-kk6mm
    @KK-kk6mm 2 ปีที่แล้ว +34

    20連勝しても六段になれないのが恐ろしい。どれだけ高い壁なんだ

    • @monaka-46
      @monaka-46 2 ปีที่แล้ว +6

      将棋ウォーズ公式側で固定されているのではないですかね?
      将棋連盟5段ですし、、、

    • @ホテプニャルラト-d4i
      @ホテプニャルラト-d4i 2 ปีที่แล้ว +9

      @@monaka-46 戸辺とか村中とか七段だけどウォーズは5段だし棋力以下なら香川は女流四段だけど五段じゃん

  • @英昭吉田-d6n
    @英昭吉田-d6n 7 หลายเดือนก่อน

    コメントがうるさい!

  • @寺島聡太
    @寺島聡太 2 ปีที่แล้ว

  • @user-traveler_from_yukumo
    @user-traveler_from_yukumo 2 ปีที่แล้ว +2

    ひえー。五段様にも右四間飛車刺さるんですね。一見無理攻めに見えますけど しっかり指せれば勝てるんですね😳

  • @p-men
    @p-men 2 ปีที่แล้ว +1

    2023年は年明けからぶっちぎる、ぶっぱなす、ぶったぎる頻度高くて爽快ですね(笑)
    あとプロの駒効率の見極めはいつも勉強になります、局面によって飛車より角、金、銀の価値が高かったりとか…

  • @さあ-b1t
    @さあ-b1t 2 ปีที่แล้ว

    右四間飛車きちゃあああああ

  • @albertvarbels
    @albertvarbels 2 ปีที่แล้ว +1

    9:40
    先生の本でも対雁木、右四間飛車では美濃囲いでしたね!壁銀にさせたならテキスト通りの決めが見れたのに笑
    藤森流なんでも右四間飛車の本は絶版で定価で手に入れる事が難しくなっています(⁠*⁠_⁠*⁠)

  • @shin-oe2mf
    @shin-oe2mf 2 ปีที่แล้ว

    34歩の垂らしは見えませんでした。

  • @Nichigin
    @Nichigin 2 ปีที่แล้ว +1

    二枚換えなら歩ともせよ

  • @タモさん-m3g
    @タモさん-m3g 2 ปีที่แล้ว +8

    19連勝ってどういうこと笑?

    • @エクスカリバー-y6p
      @エクスカリバー-y6p 2 ปีที่แล้ว +3

      一度プロが本気を出したらどこまで連勝できるか見てみたいかも😂🎉🤣

  • @気ままな自由人
    @気ままな自由人 2 ปีที่แล้ว +1

    14:39 詰んでると思ったのですが...

  • @ゆりと-b1c
    @ゆりと-b1c 2 ปีที่แล้ว +1

    序中盤の構想や終盤の寄せ、参考になりますm(_ _)m

  • @abc2abc2abc
    @abc2abc2abc 2 ปีที่แล้ว

    今回は喉の調子がずいぶん悪そうですね!?

  • @ぴにゃ-k3g
    @ぴにゃ-k3g 2 ปีที่แล้ว

    やば。ハカイダー ^⁠^⁠

  • @ynakosi
    @ynakosi 2 ปีที่แล้ว

    飛車仏智(ブッチ)のインパクト、すごいですね。
    角も仏智(ブッチ)したパターンも見てみたいです。

  • @dd-mn9xd
    @dd-mn9xd 2 ปีที่แล้ว

    優勢でも変に粘られたら寄せ切るのが難しいんだが。あんなに解説で序盤に時間使って残り時間減らしても、どんな将棋でも粘られでもてっちゃんみたいに寄せ切るのはどうやってやるの!絶対出来ないんだが