ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
日本人は、身長が海外と比べて小さいため、身長が低いほど体を扱いやすいから早熟になってしまうと為末さんが言ってた。
なぜか日本人はコーチではなくトップ選手の言葉を鵜呑みにします。あの人が科学的根拠のもと研究をした上でその発言であれば信憑性は増します。しかしあの人が頭の中だけで考えた理論に過ぎないですし、あの人の走りの講座も海外で言っていることと違うことを言っていることもあり(あってることもあれば的外れなこともある)、結局は身体能力が高かっただけなんだなというのが僕の印象なのであの人の理論は僕は胡散臭いと思っています。別に低身長とはいえ日本人のトップは大体175cmくらいが多いですが、コールマンもセビルもオマンヤラも170cm代です。全く信憑性のない理論です。学ぶ上で1年以上(1年でも足りない)継続したことも学んだこともない本来もっと開花する可能性のあったかもしれない選手が否定するせいで日本の陸上界は停滞しているとも僕は考えております、、
@@sedes100m確かに身長は同じですが筋肉が全然違いませんか?そこが超えたくても越えられない壁だと勝手に思っています。
@@ハットリくん-i5q特異性の原理を伝えたいです!もちろんつきやすい遺伝子も体格もありますが、じゃぁその走るために求められるトレーニングを本当にしていますか?栄養も睡眠も才能ないなりにしっかりとっていると言い切れますか?ってところから始まります。最近セビルの走りを考察した動画を観ましたがそこで紹介されていたトレーニングをジャマイカで一度もしたことありません。全く違ったアプローチをして求めている筋肉がつくとは思えないのですが、、、って話です。別に超えなくていいじゃないですか、才能それぞれありますから! じゃなくて超えなくてもいいからまずは自己ベストを更新し続けるところからやっていき近づけば最高っ!って感じじゃないですか?
@@sedes100m ま、いずれ現役末期に行き詰って、オカルト的な考え方に陥り、やっぱり再浮上はせず・・・って選手は陸上競技に限らずいっぱいいますよね・・・。K選手も若い段階でそうなりかけたようですが、高校時代の恩師と大学のコーチが必死で止めて、無事今に至るっていう話は比較的知られていると思うのですが・・・雑誌だかにも載ってたし。
まぁ…同じ身長でもいつその身長に到達したかよね…
やっぱ技術が進化してるからこそ、桐生の凄さが身に染みる
当時は厚底もなかったですし、あの時期にあそこまで上り詰めていますからね、、、とんでもないからこそもっとすごい世界線があったのではないかとも期待してしまいますし、これからも脅威です
丁寧に返信するとこがもう尊敬できる分析してとにかく楽しむ研究者スタイルなんかな
暇なだけですよ!笑んー、最近はそう思いますね。責任持ってーとかいいますが、それより自己満足ですね笑 誰のためでもなく速く走れるようになるのが面白いのでなんのためにやってるとかそこまでないです笑笑
@@sedes100m 人から見られる仕事のモチベって外部に求めたら破綻すると思うんで、自己満でやるの割と正解なんじゃないかなと思います。頑張ってください!
@@kaishi.k 何度も全国入賞しては消えての繰り返しで、世間の冷たさを何度も体験してるのでファンとかフォロワーとかそんな薄っぺらいもんはどうでもいいんですよね笑だから今の自己満極めてる心理状況は最高だと思います笑 結果的に記録でてドヤァ!は最高に気持ちいいんですけどね!!笑
こういう人の考えが聞ける様な動画大好きです!自分とは全然違う考えを聞けて楽しいです!できるのならばこれからもこういう動画を作ってほしいです!
他の意見もあるなと楽しいように受け入れてくれるのは嬉しいですね。まぁ現在進行形で競技を続けてるので物申す系は結構怖いんですよ!!笑
あくまで自分の中の考察です。まぁ、レベルが上がることはいいことです!シニアもこの調子で上がっていきたいところですね!
みんな頑張れ
@@hide-kr7wy 本当にみんな頑張れです!笑
@@sedes100mすごい良い考え方だと思います!参考にします!ありがとうございます!!
こういう正直で理論に基づいた話が一番ありがたい
これからちょっと話してるだけの少し興味深いと思う話を載せていくつもりです
勝瀬さんはやい!
僕はそない早ないです笑
マジで速くなりたいなら高校出た後すぐ海外大が正解やな。ハキーム選手は日本の大学に入学せず半年間東京陸協→フロリダ大学に行ったけど、彼より上の世代はもちろん、それ以降の世代でも海外大行くやつおらん。彼が強い理由は才能以前にやることやってるってことやね。
そういうことだと思います。彼は当時18歳の少年ながら行動した結果が今に繋がっているので、彼を才能だけで片付けるのはとても失礼ですしね。日本短距離界で一番努力をしてるのはハキームです
800mの横田さんは昔のインタビューで「安易に行くもんじゃなかった」「合わなかった」みたいな話してましたね。んー、難しい。。
@@ttu4661僕は3年かけて走りが形になってきたので(学んで6ヶ月目でタイムが0.5秒も落ちた)もし数ヶ月であれば理解する前、走りを変え初めて全てがぐちゃぐちゃになったところで辞めたならそう言うかもしれません。
セデスさんの挑戦これからも楽しみにしてます!
これからも挑戦し続けていきます笑
ほぼ陸上の理論も知らないしただ、時々テレビで試合を見たり、記録とかをすげーって思ってるだけなんですがそれでも20年の変化は感じてます。女子槍で金メダルとかハードルで入賞とか中長距離も一時停滞していたけど、厚底もあり再び動き出したり面白い時代になってきたと感じていますメジャーのHR王を日本人が取る時代なんで、色々言い訳にできない時代なんだろうし、純粋に技術と練習法がまだ足りてないんでしょうねコメント、返信含めて色々興味深い動画でした。結果を出して大きな風穴開けるのを見れるのを楽しみにして視聴していきます。ほぼ全員に返信してるのすごい
ショートはめんどくさいですがロング動画はわざわざ入ってきてくれてるので余裕がある限りは返します!槍の北口さんはずっと海外にいますね!ハードルは普通にすごいです!笑大谷選手もロナウドも食事睡眠も徹底していることで有名でトップの中のまたトップに君臨してるじゃないですか。だから僕も基礎の基礎を徹底して、正しい理論で練習を継続をすればもう1段階の9秒もこれから行くかもしれませんし、今10.0の人ももう1段階上にいけば世界で戦える可能性だって大いにあるんですよ!希望しかないんです!!笑だからまずは皆が行動しないから僕が先陣切ってやっていきたいなとも思ってるんです
他のコメントでも何件か指摘されてる「特に中学や高校の部活では多くの場合その競技の専門ではない教員がボランティアで顧問やってるだけ」の問題に関してですが、非常に根深い問題です。元当事者としてコメントせずにはいられませんでした。僕は学生時代は高校まで陸上部で、大学卒業後は公立高校の英語科の教員になったのですが、最初に提出させられた「部活の担当顧問希望用紙」は第一希望は陸上部と書いておいたのに、なんか知らんうちに全く経験のない水泳部の顧問になってしまいました。しかも初年度からいきなり主顧問です。やった事もなくやり方も全くわからんプール管理をはじめ、あらゆる事を丸投げされて途方に暮れました。このような教員は中学、高校、公立、私立を問わず日本に大勢います。実際に日本各地の教員経験者から似たような体験談を聞きます。別コメントでも既に「高校までの部活は顧問の先生を責めるのは酷だ」とコメントされていますが、全くもってその通りです。僕の場合は水泳部でしたが、それと同じように自身は全く経験ないのに陸上部の顧問になってしまった教員の人たちの部活動指導に悩む声を聞くと、とてもやるせない気持ちになります。
そうですよね、僕の顧問の先生も次の学校ではなぜかサッカー部やらされているみたいなので大変だなと思いますし良い加減ですよね。正直その手抜きな感じになってしまうのなら部活動というのをなくしたほうがお互いのためですし、クラブチーム側も練習場所がないと困っているのが現状ですし場所を貸し出したら良いと思うんですけどね、、区内でこの学校は陸部とサッカー、違うところは野球と何かって感じで学校ごとに完全に分けるだとかで指導者も何人か雇って一気に見たらいいのにとか思います。。。
帽子に洗濯ばさみつけてるかと思ったww
つけれる場所がここしかなかったです。笑
すごい前置きするからとんでもないこと言うのかと思って身構えてたけど、ものすごく頷ける内容でした。結局どの分野においても、これだけやれば記録が出続ける。みたいなことって無いですよね。全てのやり方に限界があって、新しいなにか(例えば海外の指導等)を取り入れ続けないと、今以上になるのって難しいですよね。
いや、0.03しかっていう桐生さんに対してすごい失礼かなと思いまして事前に謝罪を、、笑ただレベルが上がれば上がるほどすごい難しいのはその領域にまで達しなくてもわかりますが、世界の選手は当たり前に9.8とかのレベルから自己ベストを更新していっていますので、、、絶対に早熟だけではないんですよね。まぁまずは王道をしっかりやってからですね。日本はいきなり我流でやっているので、、
いつの時代も歴史を変えるのは常識を疑える人。勝瀬選手の今後が楽しみで仕方ない!
いつだって逆張りですよ♪
頑張ってください!
頑張ります♪
個人的な意見では先入観が大きく邪魔をしていると思います指導者は「日本人に最適化した走り~」「選手の特性を活かした~」と言った昔から言われてはいるけれど理論に基づかない指導、選手は日本のトップ選手を見ただけの意味や意義を理解してない見せかけの技術や自分の感覚などと言ったものを盾に正しい理論から遠ざかっているのでは、と感じます本来はとがった技術を身に付ける以前に基礎を完璧にし、疲労回復のために食事、睡眠など日常生活に気を配って土台を固める事が何よりも大事だと思っています
当時足速かったトップ選手が言い訳にしてた言葉がどんどん浸透してこうなってしまったんだなぁと、僕は思ってしまいます。その通りで、土台をどれだけ固めるかが鍵だと僕も信じていますのでそれを一番に頑張ってみます♪
編集上手いし、良いこと言う。若い子マジで海外行かないと勿体ない!いくら日本で頑張っても、ベストコンディションで10秒切るのが関の山。10秒切って当たり前の連中と毎日過ごさないと、自分の中の”常識”は変わらない。“みんなが英語話せて当たり前”のアメリカで過ごすから英語が話せるようになる。それと一緒で、“ちゃんと走れば9秒台は出るわ”って思ってる選手と一緒に毎日練習して、“俺の言うこと聞いとけば9秒台は出るわ”って思ってるコーチのメニューやるから、難しく見える9秒台が身近になる。才能は大事。でも環境がダメならどんな才能も育たない。環境選びにはとことんこだわろう!
そういう環境も大事ですし、英語話せないと召集場入ったら1人ですしコミュニケーションできない孤独な環境は絶対競技に影響も出てくるのでそこからですね。
本場で理論を学べる人間なんて極極少数派だ。これは日本人がどんなに意識を変えようが変わらない。だからこそ文明の力を使って、指導者が学べるよう情報発信をし続けてほしい。
できないことを人に押し付けるのは良くないと思うので、まずは自分がやって結果を出す→指導して結果を出させる→その子たちが未来の指導者にってできたらいいなと思って長ーい期間かけて頑張ってみますね。
いつも応援してます。まだ11.09がベストの大学一年生ですが、10秒大目指して頑張っています。セデスさんの考え方や試合を盛り上げている感じがめっちゃ好きなので応援しています‼︎‼︎
絶対そんなん余裕で超えれます。あと3年間食事睡眠ケアしっかりしていい練習できたら10.5とか4とか全然夢じゃ無いですから!頑張ってください!
考え方が変わりました!練習の質は大事ですね!
質は当たり前で大事ですがその質を高めるために事前に勉強しないとない知識で工夫しても結局は同じなので勉強するとこから始めないといけないです
こんにちは😃 素晴らしい考察ですね😮 この内容で、1冊本を書けそうですね😊 自分も、ただの会社員しながら趣味程度にマラソンを楽しむだけの一般人ですが 非常に共感出来ますね❤本を執筆した時は、必ず買います😊
まぁ陸上の本なんて出しても、、、っても思いますが、笑ただ、まずは僕が結果を出していかないとなりませんから!
すごく共感です。自分語りになってしまうのですが、好きなテーマを中学生に解説する課題がありました。短距離走をテーマにしたのですが、そこで感じたのはやはり間違った知識を知ってしまっているのだなと思いましたね。自分は勝瀬さんのように海外で本格的に学んだことがないので解説するほどの人間ではないですが、、中学生達に速く走る方法を聞くとつま先で走ればいい、とにかく足を高くあげればいい。と答える人が多かったです。なんなら体育の教師、部活の顧問までそう思っていました。もちろん本格的に短距離を勉強している方達ではないためしょうがないと思う部分はありましたが、このような知識を変えていかないといけないなと思いました。長文失礼しました
体育教師はまぁ専門ではないので酷ではありますが、顧問はねぇ、まぁほぼボランティアでしてるもんですから本当にせめていいところではないんですよ。大学の指導者は金もらってるからそんな言い訳なしですけどね!
@@sedes100m そうですね、、顧問の先生も対して給料も貰っていないそうなのであまり責めることはできませんが少し残念ですね
確かに大相撲にも3年先の稽古をしろって言葉がありますね
そうなんですね。まぁ言葉意識だけでなくそれに向けて計画的な練習内容を指導者が考えないといけないですから。選手だけの問題ではないのでこれからの課題ですね。。。
セデスさんには自己ベストどんどん更新して欲しいですねー!
僕もそのつもりで頑張っていきますよー♪ でもまぁなんか海外行って以降はベストって当たり前に伸びて行くもんって気持ちになってるので多分まだまだ行くと思います。
スパイクに関しては、トップクラスの選手には恩恵が少ないというのは同意見です!2019年から2022年にかけて世界では9秒台2018 21名 2019 19名2022 30名 2023 40名10秒0台までだと2018 53名 57名 2022 81名 93名日本では10秒50以下2018 50名 2019 53名2022 152名 2023 144名と中堅層の記録を出す記録を出す選手が急増しています。特に日本では10秒前半がほぼ3倍になっていることからも、厚底の効果がうかがえます。しかし、トップクラスの記録が伸びているかと言うと日本、世界ともに伸びていないです。世界ではボルト時代の歴代トップ5、日本では9秒台を出した小池選手、桐生選手、山縣選手などすべて薄底で出された記録です。動きが強制されることで、フィジカル的にまだタイムに余裕のある中堅選手が0.1~-0.2速くなることはあっても、トップクラスの選手(世界だと薄底で9秒7、日本で10秒0以上を出すレベル)は現時点のフィジカルの限界に既に近づいているため厚底を履いても恩恵を受けにくいという考えです。ただ、勝瀬さんの言うように厚底が効果が最大化されるようなトレーニングや走りの技術が更に一般化されれば日本人で10秒0台がバンバンでているように9秒9を出せるようになるのではと思っています。実際、ソヘイテンはマックスフライに変えた年にで9秒91→9秒83までいっていますので!
個人的には走りが完成されたら薄底の方がいいんじゃないかなーって思ってる。まあ厚底流行ってまだ3年だし気がはやいかもしれんが
本当に中堅層が伸びていてトップクラスからすれば迷惑な話ですよね笑笑やっぱり走りの動かし方のアプローチがジャマイカにいってより一層違うなぁっていうのを経験したので今はまだ疲れてヘトヘトだったり怪我したりとちゃんと見せれてはいませんが、これからその意識を1.2.3年と継続していったときに皆のように10.0で苦しむのか、もしくはポポポンと9.9まで意外と行ってしまった!ってなるのかって言うところも楽しんで見ていてください♪
その人にとって薄底か厚底、どっちのスプリントフォームが運動的に優秀かって話かなぁと
これら全てはこれから証明されることやからね。数年後が楽しみでしょうがない。
俺が失敗したら、、、そんときは逃げます!!笑 ただ、言い訳できないくらいに向き合って証明したいと思います👍
身体や生物学的にみて早熟かどうかは私にはわかりません。が、実は日本って部活動が他のどの国よりも盛んな国なんです。日本では部活といえば、青春で尊いもの、学校生活に欠かせないもの。そんな感覚がありますし、中堅校以上では皆本気でやります。それは世界的に見て珍しいです。運動部の加入率がここまで高い国もそうはありません。日本人がジュニアで強いのはこれが関係しています。シニアが伸びないのは超単純で、中高生の部活動が盛んな日本では、学生のうちに「技術面での伸びしろ」を殆ど食い切っていて大学・社会人陸上に入るころには殆ど残していないからじゃないですかね
中高は量から色々とめちゃくちゃします。あと、「技術面での伸びしろ」ですが、全く育っていません。日本女子が横振りして中国女子がちゃんと振ってる時点で察せると思います。大学では高校で技術を学ばないうえに大学の人も知らない。その上さらに量が減ることで記録が落ちているのが今の日本の現状であります。その部活動もボランティアみたいなものなので教員も情報を仕入れる手段が自腹にしかならないので育たないのだと思います。
ありがとうございます
勝瀬さんは、海外では腕振りを重要視しているとおっしゃっていてそれ以降ジョグや流しから腕振りを真っ直ぐ振ることを意識しています。ただ、練習では出来てても実際試合になるとやや横振りになってしまったりと治すのも難しいですよね。1ヶ月前に怪我をしてしまってまだ走れずこれから徐々に復帰して行こうという段階なのですが、腕振り改善の為にその場の腕振りなどを行っているのですが、効果あると思いますか?その場腕部りなどを勝瀬さんは行っていましたか?
その場腕振りは正直一番必要なさそうですね、jogで意識し続けて流しでも意識し続けて本番で意識できるので、怪我で走れないならそのば腕振りとかは良いかもしれませんが。練習でできて試合でできないのは本番なにも考えて走っていないからだと思うので、本番でも同じくらいの意識で動きをやってください。最初はなれないだけで何ヶ月、何年もすれば変わってきます♪
@@sedes100m 自分と同じくらいのタイムと選手が居て競り合いになると後半かなり力んでぶれてしまいます。動画でよくリラックスが大事と言っていますがほんとにリラックスも難しくて陸上って走るだけなのに奥が深くてほんとに面白いですよね。笑僕は現在ベストが10秒6台ですが自分自身にまだまだ伸び代感じていて未熟だと思っているので10秒前半目指して日本選手権目指して頑張ります
スポーツ理論詳しくないので、良ければ教えて欲しいです。足の速さの変化に与える要因って多岐に渡ることに加え個人要素も多く、対照実験が難しいと思うんですが、実際の理論ってどのように検証しているんですかね?
海外ではこのように動いていってほしい→けど体型の違いで癖がでるのは仕方ないよね。って感じで腕振りを真っ直ぐ振るとか当たり前のことからやってます。コメ主さんのように個人要素も〜と言い、日本はその腕振りをまっすぐ振ることすらとばして自分の走りを見つけるんだ!!って言って基礎も飛ばして我流でやっている感じですね。その上海外では大きなスポーツ機関で色んなものを体につけてどの角度に力が伝わっているのか、などというのを計測していますし、その平均値を見て人間皆このような動きに近づけていくのが理想じゃないのか?って何度も試行錯誤しているんだと思いますよ。詳しくは分かりませんがそういうもんだと思います。
@@sedes100m 回答ありがとうございます。なるほど、ある程度力学などに基づいた基礎的な理論はあるけど、日本は蔑ろにしがちなんですね。トップ含め日本の指導者を知らないのでなんとも言えませんが、そうなのであれば分かっている人が広めて行って欲しいですね。以前からスポーツ分野の理論検証難しそうだなと思っていたので、現場の方の意見聞けて良かったです。ただ似たような?話で統計学応用の欠点として、米軍パイロット座席という話があるので、良ければ暇つぶしにでも見てみてください。【平均的な人間は存在するか?】でググれば出てきます。これからも色々試行錯誤しながら頑張ってください。陰ながら応援してます。
私は大迫選手の海外挑戦がきっかけで長距離における世界のトレーニングについて多少なりとも興味を持つ機会がありましたが、最先端すぎるチームだったこともありますが、まーこんなにアプローチも考え方も違うのか・・・と衝撃でしたあと根底にある考え方が結構違うというか「陸上脳」の違い、また速い選手の育て方の正解への近さみたいなものを感じました世の中、当たり前とされる大きな流れって急には変わらなくて、疑問を持った誰かの小さな足跡、手探りのより遠くの1手が少しずつ変えていくように思いますので、今後も競技者ゆえの疑問点、着眼点を楽しみに拝見したいと思いますあと、スパイクの考察もヘビーユーザー目線だとそういうことなのかととても興味深かったと同時に、メーカー的にはしてやったりというか、こういうことをするのが世界規模のビジネスなのかなと思い、すごく面白かったです間違いを矯正するって絶対に、もう一番に売れますもんそういう目線で見るアルファフライやヴェイパーフライ、ドラゴンフライというのもまた違った発見がありそうで興味深くて面白そうです、ありがとうございます
僕が短距離会でその切り開くものとなれるように今やってみますので、ぜひ長い目で見ていただけると幸いです笑別にハキームが証明しているんですけどね。なぜが皆はハーフだからと納得してくれないので僕がやるしかなかろう!って感じですね。彼の努力は日本スプリンターの誰よりもしているんですけどね。絶対に
自分もオリンピックに出ていた陸上選手の講話を聞いたことがあるんですけど、コーチは4年スパンで練習を組んでいたらしいです!その選手によると、結婚する時もオリンピックなどに合わせるために4年間の中の一番最初の時期に結婚しろと言われていたらしいです笑
自分のコーチだけでなく他でも言われているんですね。いやぁ、僕も31歳に結婚しようかな。笑
TH-camとレースを拝見して勉強させていただいております。ありがとうございます。私は勝瀬さんと同じ舞台で競技をしているフィールド選手です。社会人になってから外部からコーチを呼び、姿勢や腹部の活かし方を学び、スプリント向上に取り組んでいます。しかし、スプリントを中心に今の環境では限界を感じ、アメリカへ挑戦しようと準備中です。是非返答いただきたいのですが、トムテレツさんの理論を実践して自己ベストを出されている某選手の走りは勝瀬さんの学んだことに近いでしょうか?またそれを簡素に説明しているTH-cam動画もあるのですが見たことがあればそちらの感想もお聞きしたいです。
日本の環境では確実に限界なので外に行ったほうがいいですね。あんま見たことないですけど関わりありますのである程度は知ってますがあの人も腕振りなどとても重要とおっしゃっていて共通するところはたくさんあるのではないかと思いますよー。
@@sedes100m ご返信ありがとうございます。アメリカ行ってきます✈️
幅の橋岡選手、100のサニブラウン選手、やりの北口選手、この人たちは海外経験してて、高いアベレージで記録残せてますよね!(自分はこれくらいしか海外経験ある選手知らないです💦)
橋岡はまだ1年くらいしかいないので今はまだコーチの言うことを理解するのに必死な時期だと思いますし、大きな変化をしている最中なので安定はしませんが、必ず大舞台ですごい記録を安定して出す選手になると思います。
コメント失礼します。勝瀬さんの動画に出会い、自分がしてきた練習がほんのちっぽけなものだと痛感し、社会人になっても陸上を継続し、数年かけて走りを変えていきたいと思えました!質問なのですが、勝瀬さんは練習で薄底スパイクも使われていますが、厚底とどのように使い分けているかお伺いしたいです!
社会人になってもスポーツを継続するだけで素晴らしいですよ。いい体型を少なくとも維持できるということですから同世代の人たちと1歩2歩差が開きますね😎いや、普通に土では薄いの使っているだけで使えるものなら常に厚底でもいいかなって思っている人間ですよ!笑
そーなんですね!笑薄底やランニングシューズでもできない動き(特にスタート)を厚底で行うには段階を踏んで落とし込んでいく必要があるのかと考えてましたが、勝瀬さんのいう通り厚底を履いたことで走りそのものが良い方向に矯正された部分も大きいと感じました。厚底を履ける時は積極に使用していき、理想の動きに近づけていきたいと思います!
中長距離も含めて、まだまだシニアからの育成プログラムや理論が確立されてない気がします🤔選手のレベルと同じく指導者の向上も必須ですね。
そうですね、まだまだ発展途上だと思います。だからこそ今の若い世代が外で練習して理論を盗み未来の子に繋がるように活動して欲しいなというのもありますね。
度々申し訳ないんですけど、アディゼロの短距離スパイクって1年間持ちますか?
えー、持つんじゃ無いんですかね?大切に使えば大丈夫だと思いますがね、、、笑
確かに幅跳びのスパイクは20年前といっさい変わってないよね笑 ミズノ履いてたけど笑でもトレーニングやフォームの考え方に関しては大分進化してきたんじゃないですかね
橋岡があんなに助走変化してると言うことはまだまだ僕たち日本は知らないことだらけですし、そもそも走りがちゃんとできていない日本人が最後の踏切だけ理想の踏切をしようと矯正したところでその1歩だけが都合よく綺麗な形になるわけもないので、まだまだ改善点の余地はありますよ絶対に!僕が指導者だったなら踏切よりも助走にめちゃくちゃフォーカス置くと思います
走幅跳の肝心なことは助走ですからね。カールルイスでも100mと走幅跳の助走の走り方は全然違いますからね
@@masayoshi9407 その助走が肝心なのに僕が外から見る幅の練習風景は踏切ばかりに意識がいっている印象があるので、もちろん100mと違うのはあります。が、腕振りすら触れていないので跳躍選手もまずは短距離から学ばなければいけないとって思います。
学生トップアスリートはコーチよりも親(金銭面及び食事面)が有能なイメージなので家庭環境が重要だと思ってます₍^◕ꈊ◕^₎
家庭環境は大事ですね。僕も全力で協力していただいているので感じます。ただ世界は家庭環境のレベルで言うとマイナススタートで走りで家族を一攫千金!って感じで戦っているので全てではないんでしょうね。 もちろん重要ですが!
高校で引退したほぼ素人目線から質問です。セデスさんは、日本の指導と海外の指導はどこが明確に違うと考えてますか?(具体的な内容でなくて、指導方針とかでもいいです)日本の大学でも、短距離走やスポーツ理論の研究をしつつ指導をしてる所はあるように思うんですが、結局のところ何が違うんでしょう。理論はもちつつ結局感覚重視ということなのでしょうか?
特に女子が顕著ですが、中国の女子選手は皆まっすぐ腕を振って11.0や10.9が出てるのに日本はいつまでも横振りです。大学も速い人集めてるだけで育っていません。理想の走りというものは理解しているけどそのゴールに向けてのアプローチ方法が日本の指導者はわからないのでミニハードルなどとりあえず体を刺激するだけのトレーニングにしか頼れないのだと予想します。とりあえず基礎をぶっ飛ばしていいとこ取りしようとしてるのが日本の現状だと思います。
@@sedes100mありがとうございます。理解はできても、それを選手1人1人の走りに落とし込むのが難しいですもんね。度々動画で仰ってた「技術」という言葉が腑に落ちました。これからも応援してます!
@@itsu-c6c 見切れない数を推薦する学校も学校で問題あるんですよね。 呼んだくせに結果出さなかったらみてないも同然で1人の人生を狂わしてるのも同じですからね。僕も偉そうなことは言えませんが、頑張って結果出していきます
@@sedes100m度々コメントすみません。この辺り深堀って動画にして欲しいです。男子スプリンターのパーソナルコーチが増えてる一方、女子は全くいない。ってのを考えると、女子選手って教えられることに慣れてしまってアウトプットが出来ないんじゃないかと(主語デカいですが)。
@@ttu4661 これもドチャクソ主語でかいですが男子は理論的に詰めるのが好きですからね。向上心があるというか。だからこそどうやって世界の女子は高めていってるのかがめちゃくちゃ気になるんですよね。あとは共感したり、そういうコミュニケーションが女子には男子より必要なのかもしれませんね。僕には無理です。笑
陸上界の高速化が進もうが、やはり生物学もそうですが物理学が最も大事なのは変わりないと思います陸上強豪校では専門的な知識を教えているそうですが、知識だけで深く根源から理解できている人は本当に少なく、一般化された抽象的な理解で終わっているため日本人のタイムの上限は上がっていないのかなと思いますボルトが頭一つ抜けた世界記録を持つのも、二軸走法によって片足に大きな重力がかかりアキレス腱の弾性力を極限まで高めることが一つの大きな要因であり、決して体つきが良かったという言葉だけでは片付けられないのですこのように物理学を自分の体に応用できれば大人でも好記録を出すことは可能なのかと考えます多分陸上強豪校出身の方のうちの大方は物理学を真剣に基礎から学ばないので、大学以降でタイムが止まってしまうのではないでしょうか
知識を教えても指導者がその動きになるようなアプローチ方法が知らないというのもあると思います。その「2軸走法」という言葉ですが、日本でしか耳にしない言葉なので胡散臭いと僕は思います。日本はそのような変な言葉や名前をつけて難しくし過ぎてるのでもっと単純なことからやらせることが大事だと僕は思います。
桐生選手は10.01出してから恐らく今までの陸上選手で最も大きいプレッシャーがかかった選手だと思う。だからこそ、メンタルの不調からくる体調不良もあった。その中で10秒0〜1台安定して出せたすごい選手だと思う。まだ、ソヘイテンみたいな爆発あるんちゃうって信じてる。
ソヘイテンは31歳でベスト出たので29歳なら余裕で可能性ありますただ9秒出た後も体調不良がよくあり、子供もいて大変だと思いますが体調管理の意識をもっと高めないと出せたものも出せず旬が過ぎてしまうかもしれません
中2です。質問なんですが僕スタートが苦手です。動画とかを撮ってスタートを見てみると足(太もも?)を全然引きつけれてないなーって思いました。セデスさんのように足を素早く引きつけるにはどんなトレーニングしたらいいですかね?セデスなりにアドバイスいただけると嬉しいです☺️セデスさんいつも大好きです笑
走りを見ていないのでわかりませんがきっと腕を正しく触れていないんだと思いますよ。 僕は走りを教えるような無責任なことはTH-camでしないのでなかなか力にはなれないものです、、笑
ありがとうございます!腕も少しずつ意識して走ります!
日本だけで記録を出した、高野さん、伊東浩司、末續慎吾は凄すぎる。未だにオリンピック、世界陸上の400で決勝に行った選手いないし、同じく200もいない。末續の200の記録なんて21年間破られていない。この3人が今の条件だったら、とんでもない記録が出ている。
逆にまだ世界もスポーツの理論が発展しきっていなかったっていうのもあるでしょうね。今の条件ではなく、これからの日本の理論、技術発展の後にこの人らが今の知識で走ったら!!って妄想した方が素敵じゃないですか♪
@@sedes100m なるほど。それだったら、400で43秒台、200で19秒50,100で9.8台は行けそうですね。
「最低限の正しい動きと最低限の才能があったら簡単に行ける」は苦労してきた人に対してちょっと配慮が足りてないと思いました。人生懸けて競技してる人もいるので!
そもそもセデスが人生懸けて研究と練習重ねてるんやで。俺みたいな陸上未経験の素人が言うならまだしも
海外で学ぶために会社に所属せず個人で陸上してる俺ほど人生賭けてる人なかなかいませんがね笑苦労する人に対してなにを配慮するんですか、足りない才能を努力で埋めるのなんてどの世界でも当たり前です。
"簡単"っていう単語が引っかかりました
人生懸けても10’1台出ない人がいるわけで10’1台出してきた人が簡単に出したわけじゃないと思う。
@@gardenmuch 誰でも走れるなんて一切言っていないように10.1で走るための最低限の才能があれば正しい努力をすれば出ますよっていうてます。あと最低限の努力っていうのも言葉足らずでおそらく認識のズレがあるかもです。練習内容はもちろんのこと、睡眠は8時間はとって、ロナウドのような食事をとって、ケアも毎日欠かさずすることです。大谷選手の食事がすごいとか言われてますけど、アスリートならそれが最低限やろって話です。これを苦労だとか言うのなら同じアスリートとして普通に情けないです。
本当にすみません動画に全く関係ない内容なんですが走りで力みが全く抜けなくて何を試してもあんま当てはまらなくて力みを抜くおすすめのしかたとかありますか?
何を試しても?それを何ヶ月?何年やりましたか? 日本の選手はそのフォームを変えるという取り組みに対してもやればすぐ変化が出るものだと勘違いしてるところから考え直すべきです。 僕は力む癖を直すときに少なくとも3ヶ月は全力で走ることを禁止されました
@@sedes100m なるほどとんでもなく浅はかでしたその通り、わたしは変化をつければすぐ変わるものと思っていました教えて頂きありがとうございました変化をつけるのは数ヶ月は試さないと意味が無いこれから教訓にして頑張りたいと思います本当にありがとうございました
陸上は個人個人の異なる体質に焦点を当てなければならない難しいスポーツですよね。、ところで来年の世界陸上現地見に行くので楽しみに、、いや勝手に応援しておきます!
ただあくまで同じ人間ですから、まっすぐ腕を振ることは誰でもできるのでそういうとこからちゃんと向き合うとこから日本人はやっていかないといけないと思います。えー、、頑張ります!!笑
今NIKEのスーパーフライエリート2履いているんですけど、今からでも厚底スパイク買ってもいいと思いますか?(後一回で県行けなければ後一回使って今年は終わりという状況です)
今年の冬くらいの方がいいですか?
別に靴を買うのはいつだっていいと思いますよ♪ いいと思えば買えばいい!という感じです笑ただ、履かないと戦えない世界になってますので今は、、笑
わかりました!♪好きなんですね
youtubeでトップ選手の走りや練習を自学自習できるのもデカいと思います。真似るとこから自然に理論を気にするようになる。とは言いつつマックスフライは革命でした。
日本の動きを全て規制して海外だけ見れるようになったらもっと日本の動きは変わるんじゃないかと思いますね笑あれはえぐいです。笑
結果出して証明して欲しい 応援してます
結果なんて当たり前に出していきますよ♪
セデスー!!ちょい質問腹筋って何が大切なの?セデスすごいやん腹筋
エセトレーナーは腹筋はいらない!とかアホなこと言いますが中心から動かすには中心が強くないとダメなんでしっかりやるんです。笑まぁタイム向上もですがフォームの安定や怪我予防など全てにおいて役に立ちます。
@@sedes100m ありがとうございます!!!
@@sedes100m腹筋も他の部位みたいにどんどん強度上げてくんですかー?それとも回数ですか
他のチャンネルの方の名前を出してしまい申し訳ないのですが、陸上ナビさんの動画の内容は的を射てると思いますか?
あんま見たことないのでわからないですね、、、なんでもそうですけど、論文やら理想を言うのは簡単です。実際に指導して理想の動きへと近づけさせられるかはまた別です
@@sedes100m なるほどー!返信ありがとうございます!
ジャマイカ選手たちがやってたメニューを日本人がやったらとんでもない記録が出そう
まずは僕がとんでもない記録を出せるように証明していかないといけませんね、、笑
でも日本人はそのトレーニングに耐えれるんでしょうか?勝瀬さんですら肉離れを起こしてしまうので本当に強い人でないと逆に伸びないんじゃないですかね?
@@ハットリくん-i5q 俺ですらって僕高校からずっとガラスの脚って言われるくらい弱いですよ笑 本数も走れない、練習は遅い、ウエイトも弱い、今オーバートレーニングで休養してますし。その辺の人より弱いです。ジャマイカも初めは拒否反応がありました。ただ、コメ主さんと違うところはそれでも否定せず全て受け入れて言われたこと素直にやっていくと発見や変化がたくさん見つかって面白いんですよ。まぁその疑問を覆すために今やっているので♪
早熟ってよりは高校のようにやらされる練習で伸びてきてたか、それ以降の考えながら練習して成長できるかの違いもあると思いますね〜法政なら大型スプリンターの先輩がいたはずだしいずれにせよ日本の陸上界は部活の延長線みたいな形が多いから海外経験のある人の話は面白い
海外でもコーチがつけばメニューからフォームまで全て課題として出されるのでやらされるような物です。そのメニューと課題が正しいか正しくないかが全てです。世界のチームも部活あんまり延長線って感じでは変わらなかったですね。
はや!
ん!
そうか勝瀬さんってノアライルズ、マイケルノーマンと同じ世代なのか。2人ともジュニアの時は相応に早かったけど今となっては順当に世界のトップになってて完全に置き去りになってしまった(少なくとも現在の段階では)のを見ると、色々考えさせる...
ほんまにそうですよ。マイケルノーマンくんに関しては日本人のハーフですよ??もしあの子が日本育ちで陸上してたら確実に世界大会決勝通らない世界線でしたからね。まっじっっで!!島国に篭って自分の中の常識が正しいと思ってることに違和感持った方がいいと思ってるんですよ!!笑
@@sedes100m 返信ありがとうございます。日本の陸上界は短距離に限らずまだまだ未開なところが多すぎるんだと思います笑 大きな才能を持て余している。短距離はハキーム、長距離は大迫、やり投げは北口が壁穴を空けてくれました。橋岡も切り開こうとしてくれている...勝瀬さんもその1人やと思います。何年先になるか分かりませんが、切り開いた先に日本の陸上界が大きく発展している未来があると思います。勝瀬さんどうかこのまま負けずにどんどん開拓していってくださいませ🙏
@@LingTositeSigure ありがとうございます。こうして切り開く人間が増えて、その選手が指導者になった時日本の未来はもっと大きく成長すると思うので、まずは自分で実験してたくさん切り開いていこうと思います♪
U20までは海外で戦えてるので、その後の伸びシロが課題ですね…。
海外で活躍してる姿を世界に見してるからこそいい大学に推薦で行く選択肢もあるのになと思います。その後は結局選手自身の責任かもしれませんね。
11.5から1年間記録が伸びてない高二何ですけどいちばん大切な走りの意識もかありますか
食事睡眠ケアを徹底することですね。一丁前に走りを変える前に人としてのコンディションをあげることが一番の近道です
@@sedes100m ありがとうございます!絶対伸ばします
自分も中1で13.2とかだから同じ中1でも12台とかいるし、中3に至っては10秒台で嫉妬通り過ぎて恐怖すら感じる😂
大丈夫だー君もそれになれる可能性だってあるんだから。全中優勝した男女全ての種目合わせても日本代表になれた人は10人もいないと言われてるのだから中学で記録残したところで消えたらなんも価値はないさ♪
俺も中一の時13.1だったけど中三で10秒台いけたでー!焦らずじっくりや!
高橋和裕君の時にも高校生で活躍して凄く話題になった。先生曰く宮田英明さんの時も盛り上がったらしい。
それ以降は、、、って感じですもんね。身体能力の高さでいけるところは大体皆同じなんだと思います
専門外の話で申し訳ないのですが、競歩でも同じことが当てはまりますか?日本もトップレベルなのですが海外に勝てなくなってきてるなと感じます。
そうですね、もちろん、練習もあると思いますが、栄養学などの回復理論も差があると思います。だから僕もキッチンカーで食の重要性を伝えたいなと思い同時進行で継続しております。
インスタとか平気でめちゃくちゃなこと言うトレーナーとか指導者いますからね。そういう奴らって客ウケしやすい投稿狙ってうっすい内容やけど、選手ファーストの指導者は基礎中の基礎すぎて見映えしづらい印象がある気がします。海外の指導を日本の指導者から受けれるならいくらでも払えれますね笑
メチャクチャなことばっかり言うてますからね。ほんまに笑基礎中の基礎すぎて選手側ももっとすごいこと教えてもらえると思ってこんなもんかってそういう基礎の大事なことを疎かにしますからね。
質問なんですが、走りの学校さんという方をご存知ですか?あの方も勝瀬さんと同じでジャマイカで練習をしたことがあるそうなんですが、あの方の投稿されている動画は理論などに基づいたものなんでしょうか?よくTH-camなどにあがっている動画は間違ったことが多いというのを耳や目にすることがあるので気になっています。
ご存知ですよ♪んー10年くらい前なので教わってる内容も違うのかなーと思いますが、合ってることもあればドリルとか観てて形が違うなーって思う時はあります。ただ、あの人の動画はその他の陸上系動画より比較的正しいかなとも思います。◯秒台が教える!!って言うような動画やわけわからんトレーナーの動画はえぇ加減やなぁって思います。
@@sedes100m そうなんですね。ご返信ありがとうございます😊
個人の名前を出してしまって申し訳ないですが鈴木義啓さんご存知ですか?あの方の理論と似ていると思いました
あの人も海外にいるとは耳にしますね、ただ気になることはあんまりスタートも伸び切るというか1本線になるような海外っぽい動きが無いなとは思い疑問です。
@@sedes100m 返事ありがとうございます。勝頼さんはおそらく人の動きをみたり、誰かの理論を聞いたりするたびにもどかしさとか感じたりしそうですよね。私はそういうのがストレスで仕方がないですw
@@user-kfgj53hfhv73 そうですね笑 もどかしさばかりですよ!でも僕もまだまだですし!!っていうストレスあるので基本は陸上系TH-camrとか見ないようにしています!笑
高校の選手ってドーピング検査はあるものなのでしょうか?
全国大会など大きい大会ではありますよー
小林歩未 さん、山田優治さん 頑張ってほしいですね。クレイアーロンさんも!
めちゃくちゃ頑張って欲しいです。クレイアーロン君もなんとか復帰して欲しいです。 今の高校生に負けてられちゃ困りますから!!笑
確かに海外に行ってる人(サニブラウン選手や北口選手)は記録も伸びてるし、試合でもしっかり記録残せてますね。今中3ですけど、英語勉強頑張ります😂
あと海外でレース経験ある側からすると召集場で英語話せず1人でいるって精神的にきつかったので(いつ走るんやろう?など)その時点で走れるメンタルではもうないですよね。笑
最近の中学生、高校生たちめちゃくちゃ速いですよね
困ったもんですが、まぁ今のままじゃそこまでですよ!笑って強がっときます。
中学新出した小寺くんはほぼ筋トレしてないらしいですね😊
ただ筋トレしたからといって伸びるかと言われるとまた難しいのが100mなんですよね、、笑ただ、メチャクチャしてる子より全然可能性があると言う楽しみな選手ということでもありますね♪
@@sedes100m めちゃくちゃ分かります!!
最近意味わからんくらい速いですよね中高生ビビる💦
まぁ、勢いってもんですよ♪
@@sedes100m西岡に同レースで勝てますか?
@@mu367wumtp 今は無理だろ!
中学新出した小寺慎之介さんと勝頼さん走る時の肩の力まなさが少し似てる気がします笑
力まないことはいいですね!中学生で飛び抜けると大人につれ0.0何秒の世界で戦うことにはなってくるので競ってもそれをできるように徹底しないとですね僕を含め!笑僕は今もっと力まないようにトライしていってます
日本の選手、ソヘイテン選手に弟子入りとかしたら面白いと思うけどなあ
んーやっぱり世間はソヘイテン選手にフォーカスしてますがあの人のコーチに弟子入りすることが正しいんですよね。あの人は雇ったコーチに言われたことをやってるだけだと思いますよ。
ネットやユーチューブで情報も得られるのも大きいですし老若男女に体幹トレーニングが浸透してるのがプラスに作用してる気がします❗
そうですね、悪い日本のトップの真似事から世界の動きの真似事に近づけば何かまた変わってくるんじゃないかと信じております♪
海外ってどんな練習してんやろ
めっちゃ基礎です。驚くほど基礎です。こんなんやっててええんかって思うくらいに基礎です。でも基礎があの走りになるのかなと僕は信じてます
アメリカ、日本の10.0~10.1台のPBを持つ選手がどの年代でPBを出したのか調査しました。(アメリカ258名、日本28名)18-22(学生時代)でPBを出した選手はアメリカが45%(118)、日本が32%(9)とという結果になりました。何をもって早熟と言うのかはわかりませんが、学生時代のPBを超えられない(競技を止める可能性もありますが)、9秒台目前の選手はこれだけ学生時代で終わってしまうのです。
まぁ海外も同じで10.1や0のレベルじゃ日本と違って競技続けれないですからそこもなんともですね。あと僕は日本人は早熟とは思っていないです。スポーツの知識が発展していないことが停滞する原因だと思ってます
海外の走り方は日本人に合ってないって固定概念が記録を頭打ちにさせてきてたんだろうな
それは本当にそうだと思いますね、今のおっさんたちがそんなこと言うて俺らの成長を妨げてきたので早く消えてもらわないといけません。笑
日本人は、身長が海外と比べて小さいため、身長が低いほど体を扱いやすいから早熟になってしまうと為末さんが言ってた。
なぜか日本人はコーチではなくトップ選手の言葉を鵜呑みにします。
あの人が科学的根拠のもと研究をした上でその発言であれば信憑性は増します。しかしあの人が頭の中だけで考えた理論に過ぎないですし、あの人の走りの講座も海外で言っていることと違うことを言っていることもあり(あってることもあれば的外れなこともある)、結局は身体能力が高かっただけなんだなというのが僕の印象なのであの人の理論は僕は胡散臭いと思っています。
別に低身長とはいえ日本人のトップは大体175cmくらいが多いですが、コールマンもセビルもオマンヤラも170cm代です。全く信憑性のない理論です。
学ぶ上で1年以上(1年でも足りない)継続したことも学んだこともない本来もっと開花する可能性のあったかもしれない選手が否定するせいで日本の陸上界は停滞しているとも僕は考えております、、
@@sedes100m確かに身長は同じですが筋肉が全然違いませんか?そこが超えたくても越えられない壁だと勝手に思っています。
@@ハットリくん-i5q特異性の原理を伝えたいです!
もちろんつきやすい遺伝子も体格もありますが、じゃぁその走るために求められるトレーニングを本当にしていますか?栄養も睡眠も才能ないなりにしっかりとっていると言い切れますか?ってところから始まります。
最近セビルの走りを考察した動画を観ましたがそこで紹介されていたトレーニングをジャマイカで一度もしたことありません。
全く違ったアプローチをして求めている筋肉がつくとは思えないのですが、、、って話です。
別に超えなくていいじゃないですか、才能それぞれありますから! じゃなくて超えなくてもいいからまずは自己ベストを更新し続けるところからやっていき近づけば最高っ!って感じじゃないですか?
@@sedes100m ま、いずれ現役末期に行き詰って、オカルト的な考え方に陥り、やっぱり再浮上はせず・・・って選手は陸上競技に限らずいっぱいいますよね・・・。K選手も若い段階でそうなりかけたようですが、高校時代の恩師と大学のコーチが必死で止めて、無事今に至るっていう話は比較的知られていると思うのですが・・・雑誌だかにも載ってたし。
まぁ…同じ身長でもいつその身長に到達したかよね…
やっぱ技術が進化してるからこそ、桐生の凄さが身に染みる
当時は厚底もなかったですし、あの時期にあそこまで上り詰めていますからね、、、とんでもないからこそもっとすごい世界線があったのではないかとも期待してしまいますし、これからも脅威です
丁寧に返信するとこがもう尊敬できる
分析してとにかく楽しむ研究者スタイルなんかな
暇なだけですよ!笑
んー、最近はそう思いますね。責任持ってーとかいいますが、それより自己満足ですね笑 誰のためでもなく速く走れるようになるのが面白いのでなんのためにやってるとかそこまでないです笑笑
@@sedes100m 人から見られる仕事のモチベって外部に求めたら破綻すると思うんで、自己満でやるの割と正解なんじゃないかなと思います。頑張ってください!
@@kaishi.k 何度も全国入賞しては消えての繰り返しで、世間の冷たさを何度も体験してるのでファンとかフォロワーとかそんな薄っぺらいもんはどうでもいいんですよね笑
だから今の自己満極めてる心理状況は最高だと思います笑 結果的に記録でてドヤァ!は最高に気持ちいいんですけどね!!笑
こういう人の考えが聞ける様な動画大好きです!自分とは全然違う考えを聞けて楽しいです!できるのならばこれからもこういう動画を作ってほしいです!
他の意見もあるなと楽しいように受け入れてくれるのは嬉しいですね。
まぁ現在進行形で競技を続けてるので物申す系は結構怖いんですよ!!笑
あくまで自分の中の考察です。まぁ、レベルが上がることはいいことです!シニアもこの調子で上がっていきたいところですね!
みんな頑張れ
@@hide-kr7wy 本当にみんな頑張れです!笑
@@sedes100m
すごい良い考え方だと思います!
参考にします!ありがとうございます!!
こういう正直で理論に基づいた話が一番ありがたい
これからちょっと話してるだけの少し興味深いと思う話を載せていくつもりです
勝瀬さんはやい!
僕はそない早ないです笑
マジで速くなりたいなら高校出た後すぐ海外大が正解やな。
ハキーム選手は日本の大学に入学せず半年間東京陸協→フロリダ大学に行ったけど、彼より上の世代はもちろん、それ以降の世代でも海外大行くやつおらん。
彼が強い理由は才能以前にやることやってるってことやね。
そういうことだと思います。彼は当時18歳の少年ながら行動した結果が今に繋がっているので、彼を才能だけで片付けるのはとても失礼ですしね。
日本短距離界で一番努力をしてるのはハキームです
800mの横田さんは昔のインタビューで「安易に行くもんじゃなかった」「合わなかった」みたいな話してましたね。んー、難しい。。
@@ttu4661僕は3年かけて走りが形になってきたので(学んで6ヶ月目でタイムが0.5秒も落ちた)もし数ヶ月であれば理解する前、走りを変え初めて全てがぐちゃぐちゃになったところで辞めたならそう言うかもしれません。
セデスさんの挑戦これからも楽しみにしてます!
これからも挑戦し続けていきます笑
ほぼ陸上の理論も知らないしただ、時々テレビで試合を見たり、記録とかをすげーって思ってるだけなんですがそれでも20年の変化は感じてます。女子槍で金メダルとかハードルで入賞とか
中長距離も一時停滞していたけど、厚底もあり再び動き出したり面白い時代になってきたと感じています
メジャーのHR王を日本人が取る時代なんで、色々言い訳にできない時代なんだろうし、純粋に技術と練習法がまだ足りてないんでしょうね
コメント、返信含めて色々興味深い動画でした。結果を出して大きな風穴開けるのを見れるのを楽しみにして視聴していきます。
ほぼ全員に返信してるのすごい
ショートはめんどくさいですがロング動画はわざわざ入ってきてくれてるので余裕がある限りは返します!
槍の北口さんはずっと海外にいますね!ハードルは普通にすごいです!笑
大谷選手もロナウドも食事睡眠も徹底していることで有名でトップの中のまたトップに君臨してるじゃないですか。
だから僕も基礎の基礎を徹底して、正しい理論で練習を継続をすればもう1段階の9秒もこれから行くかもしれませんし、今10.0の人ももう1段階上にいけば世界で戦える可能性だって大いにあるんですよ!
希望しかないんです!!笑
だからまずは皆が行動しないから僕が先陣切ってやっていきたいなとも思ってるんです
他のコメントでも何件か指摘されてる「特に中学や高校の部活では多くの場合その競技の専門ではない教員がボランティアで顧問やってるだけ」の問題に関してですが、非常に根深い問題です。元当事者としてコメントせずにはいられませんでした。
僕は学生時代は高校まで陸上部で、大学卒業後は公立高校の英語科の教員になったのですが、最初に提出させられた「部活の担当顧問希望用紙」は第一希望は陸上部と書いておいたのに、なんか知らんうちに全く経験のない水泳部の顧問になってしまいました。しかも初年度からいきなり主顧問です。やった事もなくやり方も全くわからんプール管理をはじめ、あらゆる事を丸投げされて途方に暮れました。
このような教員は中学、高校、公立、私立を問わず日本に大勢います。実際に日本各地の教員経験者から似たような体験談を聞きます。別コメントでも既に「高校までの部活は顧問の先生を責めるのは酷だ」とコメントされていますが、全くもってその通りです。僕の場合は水泳部でしたが、それと同じように自身は全く経験ないのに陸上部の顧問になってしまった教員の人たちの部活動指導に悩む声を聞くと、とてもやるせない気持ちになります。
そうですよね、僕の顧問の先生も次の学校ではなぜかサッカー部やらされているみたいなので大変だなと思いますし良い加減ですよね。
正直その手抜きな感じになってしまうのなら部活動というのをなくしたほうがお互いのためですし、
クラブチーム側も練習場所がないと困っているのが現状ですし場所を貸し出したら良いと思うんですけどね、、
区内でこの学校は陸部とサッカー、違うところは野球と何かって感じで学校ごとに完全に分けるだとかで指導者も何人か雇って一気に見たらいいのにとか思います。。。
帽子に洗濯ばさみつけてるかと思ったww
つけれる場所がここしかなかったです。笑
すごい前置きするからとんでもないこと言うのかと思って身構えてたけど、ものすごく頷ける内容でした。
結局どの分野においても、これだけやれば記録が出続ける。みたいなことって無いですよね。全てのやり方に限界があって、新しいなにか(例えば海外の指導等)を取り入れ続けないと、今以上になるのって難しいですよね。
いや、0.03しかっていう桐生さんに対してすごい失礼かなと思いまして事前に謝罪を、、笑
ただレベルが上がれば上がるほどすごい難しいのはその領域にまで達しなくてもわかりますが、世界の選手は当たり前に9.8とかのレベルから自己ベストを更新していっていますので、、、絶対に早熟だけではないんですよね。
まぁまずは王道をしっかりやってからですね。日本はいきなり我流でやっているので、、
いつの時代も歴史を変えるのは常識を疑える人。勝瀬選手の今後が楽しみで仕方ない!
いつだって逆張りですよ♪
頑張ってください!
頑張ります♪
個人的な意見では先入観が大きく邪魔をしていると思います
指導者は「日本人に最適化した走り~」「選手の特性を活かした~」と言った昔から言われてはいるけれど理論に基づかない指導、
選手は日本のトップ選手を見ただけの意味や意義を理解してない見せかけの技術や自分の感覚などと言ったものを盾に正しい理論から遠ざかっているのでは、と感じます
本来はとがった技術を身に付ける以前に基礎を完璧にし、疲労回復のために食事、睡眠など日常生活に気を配って土台を固める事が何よりも大事だと思っています
当時足速かったトップ選手が言い訳にしてた言葉がどんどん浸透してこうなってしまったんだなぁと、僕は思ってしまいます。
その通りで、土台をどれだけ固めるかが鍵だと僕も信じていますのでそれを一番に頑張ってみます♪
編集上手いし、良いこと言う。
若い子マジで海外行かないと勿体ない!
いくら日本で頑張っても、ベストコンディションで10秒切るのが関の山。
10秒切って当たり前の連中と毎日過ごさないと、自分の中の”常識”は変わらない。
“みんなが英語話せて当たり前”
のアメリカで過ごすから英語が話せるようになる。それと一緒で、
“ちゃんと走れば9秒台は出るわ”
って思ってる選手と一緒に毎日練習して、
“俺の言うこと聞いとけば9秒台は出るわ”
って思ってるコーチのメニューやるから、難しく見える9秒台が身近になる。
才能は大事。でも環境がダメならどんな才能も育たない。環境選びにはとことんこだわろう!
そういう環境も大事ですし、英語話せないと召集場入ったら1人ですしコミュニケーションできない孤独な環境は絶対競技に影響も出てくるのでそこからですね。
本場で理論を学べる人間なんて極極少数派だ。
これは日本人がどんなに意識を変えようが変わらない。
だからこそ文明の力を使って、指導者が学べるよう情報発信をし続けてほしい。
できないことを人に押し付けるのは良くないと思うので、まずは自分がやって結果を出す→指導して結果を出させる→その子たちが未来の指導者にってできたらいいなと思って長ーい期間かけて頑張ってみますね。
いつも応援してます。まだ11.09がベストの大学一年生ですが、10秒大目指して頑張っています。セデスさんの考え方や試合を盛り上げている感じがめっちゃ好きなので応援しています‼︎‼︎
絶対そんなん余裕で超えれます。あと3年間食事睡眠ケアしっかりしていい練習できたら10.5とか4とか全然夢じゃ無いですから!頑張ってください!
考え方が変わりました!
練習の質は大事ですね!
質は当たり前で大事ですがその質を高めるために事前に勉強しないとない知識で工夫しても結局は同じなので勉強するとこから始めないといけないです
こんにちは😃 素晴らしい考察ですね😮 この内容で、1冊本を書けそうですね😊 自分も、ただの会社員しながら趣味程度にマラソンを楽しむだけの
一般人ですが 非常に共感出来ますね❤
本を執筆した時は、必ず買います😊
まぁ陸上の本なんて出しても、、、っても思いますが、笑
ただ、まずは僕が結果を出していかないとなりませんから!
すごく共感です。自分語りになってしまうのですが、好きなテーマを中学生に解説する課題がありました。短距離走をテーマにしたのですが、そこで感じたのはやはり間違った知識を知ってしまっているのだなと思いましたね。
自分は勝瀬さんのように海外で本格的に学んだことがないので解説するほどの人間ではないですが、、
中学生達に速く走る方法を聞くとつま先で走ればいい、とにかく足を高くあげればいい。と答える人が多かったです。なんなら体育の教師、部活の顧問までそう思っていました。もちろん本格的に短距離を勉強している方達ではないためしょうがないと思う部分はありましたが、このような知識を変えていかないといけないなと思いました。
長文失礼しました
体育教師はまぁ専門ではないので酷ではありますが、顧問はねぇ、まぁほぼボランティアでしてるもんですから本当にせめていいところではないんですよ。大学の指導者は金もらってるからそんな言い訳なしですけどね!
@@sedes100m そうですね、、顧問の先生も対して給料も貰っていないそうなのであまり責めることはできませんが少し残念ですね
確かに大相撲にも3年先の稽古をしろって言葉がありますね
そうなんですね。まぁ言葉意識だけでなくそれに向けて計画的な練習内容を指導者が考えないといけないですから。選手だけの問題ではないのでこれからの課題ですね。。。
セデスさんには自己ベストどんどん更新して欲しいですねー!
僕もそのつもりで頑張っていきますよー♪ でもまぁなんか海外行って以降はベストって当たり前に伸びて行くもんって気持ちになってるので多分まだまだ行くと思います。
スパイクに関しては、トップクラスの選手には恩恵が少ないというのは同意見です!
2019年から2022年にかけて
世界では9秒台
2018 21名 2019 19名2022 30名 2023 40名
10秒0台までだと
2018 53名 57名 2022 81名 93名
日本では10秒50以下
2018 50名 2019 53名2022 152名 2023 144名
と中堅層の記録を出す記録を出す選手が急増しています。
特に日本では10秒前半がほぼ3倍になっていることからも、厚底の効果がうかがえます。
しかし、トップクラスの記録が伸びているかと言うと日本、世界ともに伸びていないです。
世界ではボルト時代の歴代トップ5、日本では9秒台を出した小池選手、桐生選手、山縣選手などすべて薄底で出された記録です。
動きが強制されることで、フィジカル的にまだタイムに余裕のある中堅選手が0.1~-0.2速くなることはあっても、
トップクラスの選手(世界だと薄底で9秒7、日本で10秒0以上を出すレベル)は現時点のフィジカルの限界に既に近づいているため厚底を履いても恩恵を受けにくいという考えです。
ただ、勝瀬さんの言うように厚底が効果が最大化されるようなトレーニングや走りの技術が更に一般化されれば
日本人で10秒0台がバンバンでているように9秒9を出せるようになるのではと思っています。
実際、ソヘイテンはマックスフライに変えた年にで9秒91→9秒83までいっていますので!
個人的には走りが完成されたら薄底の方がいいんじゃないかなーって思ってる。まあ厚底流行ってまだ3年だし気がはやいかもしれんが
本当に中堅層が伸びていてトップクラスからすれば迷惑な話ですよね笑笑
やっぱり走りの動かし方のアプローチがジャマイカにいってより一層違うなぁっていうのを経験したので今はまだ疲れてヘトヘトだったり怪我したりとちゃんと見せれてはいませんが、これからその意識を1.2.3年と継続していったときに皆のように10.0で苦しむのか、もしくはポポポンと9.9まで意外と行ってしまった!ってなるのかって言うところも楽しんで見ていてください♪
その人にとって薄底か厚底、どっちのスプリントフォームが運動的に優秀かって話かなぁと
これら全てはこれから証明されることやからね。数年後が楽しみでしょうがない。
俺が失敗したら、、、そんときは逃げます!!笑
ただ、言い訳できないくらいに向き合って証明したいと思います👍
身体や生物学的にみて早熟かどうかは私にはわかりません。
が、実は日本って部活動が他のどの国よりも盛んな国なんです。
日本では部活といえば、青春で尊いもの、学校生活に欠かせないもの。そんな感覚がありますし、中堅校以上では皆本気でやります。
それは世界的に見て珍しいです。運動部の加入率がここまで高い国もそうはありません。
日本人がジュニアで強いのはこれが関係しています。
シニアが伸びないのは超単純で、中高生の部活動が盛んな日本では、学生のうちに「技術面での伸びしろ」を殆ど食い切っていて大学・社会人陸上に入るころには殆ど残していないからじゃないですかね
中高は量から色々とめちゃくちゃします。
あと、「技術面での伸びしろ」ですが、全く育っていません。日本女子が横振りして中国女子がちゃんと振ってる時点で察せると思います。
大学では高校で技術を学ばないうえに大学の人も知らない。その上さらに量が減ることで記録が落ちているのが今の日本の現状であります。
その部活動もボランティアみたいなものなので教員も情報を仕入れる手段が自腹にしかならないので育たないのだと思います。
ありがとうございます
勝瀬さんは、海外では腕振りを重要視しているとおっしゃっていて
それ以降ジョグや流しから腕振りを真っ直ぐ振ることを意識しています。
ただ、練習では出来てても実際試合になるとやや横振りになってしまったりと治すのも難しいですよね。
1ヶ月前に怪我をしてしまってまだ走れずこれから徐々に復帰して行こうという段階なのですが、腕振り改善の為にその場の腕振りなどを行っているのですが、効果あると思いますか?その場腕部りなどを勝瀬さんは行っていましたか?
その場腕振りは正直一番必要なさそうですね、jogで意識し続けて流しでも意識し続けて本番で意識できるので、
怪我で走れないならそのば腕振りとかは良いかもしれませんが。
練習でできて試合でできないのは本番なにも考えて走っていないからだと思うので、本番でも同じくらいの意識で動きをやってください。最初はなれないだけで何ヶ月、何年もすれば変わってきます♪
@@sedes100m 自分と同じくらいのタイムと選手が居て競り合いになると後半かなり力んでぶれてしまいます。動画でよくリラックスが大事と言っていますがほんとにリラックスも難しくて陸上って走るだけなのに奥が深くてほんとに面白いですよね。笑
僕は現在ベストが10秒6台ですが自分自身にまだまだ伸び代感じていて未熟だと思っているので10秒前半目指して日本選手権目指して頑張ります
スポーツ理論詳しくないので、良ければ教えて欲しいです。足の速さの変化に与える要因って多岐に渡ることに加え個人要素も多く、対照実験が難しいと思うんですが、実際の理論ってどのように検証しているんですかね?
海外ではこのように動いていってほしい→けど体型の違いで癖がでるのは仕方ないよね。って感じで腕振りを真っ直ぐ振るとか当たり前のことからやってます。
コメ主さんのように個人要素も〜と言い、日本はその腕振りをまっすぐ振ることすらとばして自分の走りを見つけるんだ!!って言って基礎も飛ばして我流でやっている感じですね。
その上海外では大きなスポーツ機関で色んなものを体につけてどの角度に力が伝わっているのか、などというのを計測していますし、その平均値を見て人間皆このような動きに近づけていくのが理想じゃないのか?って何度も試行錯誤しているんだと思いますよ。
詳しくは分かりませんがそういうもんだと思います。
@@sedes100m 回答ありがとうございます。なるほど、ある程度力学などに基づいた基礎的な理論はあるけど、日本は蔑ろにしがちなんですね。トップ含め日本の指導者を知らないのでなんとも言えませんが、そうなのであれば分かっている人が広めて行って欲しいですね。
以前からスポーツ分野の理論検証難しそうだなと思っていたので、現場の方の意見聞けて良かったです。
ただ似たような?話で統計学応用の欠点として、米軍パイロット座席という話があるので、良ければ暇つぶしにでも見てみてください。【平均的な人間は存在するか?】でググれば出てきます。
これからも色々試行錯誤しながら頑張ってください。陰ながら応援してます。
私は大迫選手の海外挑戦がきっかけで長距離における世界のトレーニングについて多少なりとも興味を持つ機会がありましたが、最先端すぎるチームだったこともありますが、まーこんなにアプローチも考え方も違うのか・・・と衝撃でした
あと根底にある考え方が結構違うというか「陸上脳」の違い、また速い選手の育て方の正解への近さみたいなものを感じました
世の中、当たり前とされる大きな流れって急には変わらなくて、疑問を持った誰かの小さな足跡、手探りのより遠くの1手が少しずつ変えていくように思いますので、今後も競技者ゆえの疑問点、着眼点を楽しみに拝見したいと思います
あと、スパイクの考察もヘビーユーザー目線だとそういうことなのかととても興味深かったと同時に、メーカー的にはしてやったりというか、こういうことをするのが世界規模のビジネスなのかなと思い、すごく面白かったです
間違いを矯正するって絶対に、もう一番に売れますもん
そういう目線で見るアルファフライやヴェイパーフライ、ドラゴンフライというのもまた違った発見がありそうで興味深くて面白そうです、ありがとうございます
僕が短距離会でその切り開くものとなれるように今やってみますので、ぜひ長い目で見ていただけると幸いです笑
別にハキームが証明しているんですけどね。なぜが皆はハーフだからと納得してくれないので僕がやるしかなかろう!って感じですね。彼の努力は日本スプリンターの誰よりもしているんですけどね。絶対に
自分もオリンピックに出ていた陸上選手の講話を聞いたことがあるんですけど、コーチは4年スパンで練習を組んでいたらしいです!その選手によると、結婚する時もオリンピックなどに合わせるために4年間の中の一番最初の時期に結婚しろと言われていたらしいです笑
自分のコーチだけでなく他でも言われているんですね。
いやぁ、僕も31歳に結婚しようかな。笑
TH-camとレースを拝見して勉強させていただいております。ありがとうございます。
私は勝瀬さんと同じ舞台で競技をしているフィールド選手です。
社会人になってから外部からコーチを呼び、姿勢や腹部の活かし方を学び、スプリント向上に取り組んでいます。しかし、スプリントを中心に今の環境では限界を感じ、アメリカへ挑戦しようと準備中です。
是非返答いただきたいのですが、トムテレツさんの理論を実践して自己ベストを出されている某選手の走りは勝瀬さんの学んだことに近いでしょうか?またそれを簡素に説明しているTH-cam動画もあるのですが見たことがあればそちらの感想もお聞きしたいです。
日本の環境では確実に限界なので外に行ったほうがいいですね。
あんま見たことないですけど関わりありますのである程度は知ってますがあの人も腕振りなどとても重要とおっしゃっていて共通するところはたくさんあるのではないかと思いますよー。
@@sedes100m ご返信ありがとうございます。アメリカ行ってきます✈️
幅の橋岡選手、100のサニブラウン選手、やりの北口選手、この人たちは海外経験してて、高いアベレージで記録残せてますよね!(自分はこれくらいしか海外経験ある選手知らないです💦)
橋岡はまだ1年くらいしかいないので今はまだコーチの言うことを理解するのに必死な時期だと思いますし、大きな変化をしている最中なので安定はしませんが、必ず大舞台ですごい記録を安定して出す選手になると思います。
コメント失礼します。
勝瀬さんの動画に出会い、自分がしてきた練習がほんのちっぽけなものだと痛感し、社会人になっても陸上を継続し、数年かけて走りを変えていきたいと思えました!
質問なのですが、勝瀬さんは練習で薄底スパイクも使われていますが、厚底とどのように使い分けているかお伺いしたいです!
社会人になってもスポーツを継続するだけで素晴らしいですよ。いい体型を少なくとも維持できるということですから同世代の人たちと1歩2歩差が開きますね😎
いや、普通に土では薄いの使っているだけで使えるものなら常に厚底でもいいかなって思っている人間ですよ!笑
そーなんですね!笑
薄底やランニングシューズでもできない動き(特にスタート)を厚底で行うには段階を踏んで落とし込んでいく必要があるのかと考えてましたが、勝瀬さんのいう通り厚底を履いたことで走りそのものが良い方向に矯正された部分も大きいと感じました。
厚底を履ける時は積極に使用していき、理想の動きに近づけていきたいと思います!
中長距離も含めて、まだまだシニアからの育成プログラムや理論が確立されてない気がします🤔
選手のレベルと同じく指導者の向上も必須ですね。
そうですね、まだまだ発展途上だと思います。
だからこそ今の若い世代が外で練習して理論を盗み未来の子に繋がるように活動して欲しいなというのもありますね。
度々申し訳ないんですけど、
アディゼロの短距離スパイクって1年間持ちますか?
えー、持つんじゃ無いんですかね?
大切に使えば大丈夫だと思いますがね、、、笑
確かに幅跳びのスパイクは20年前といっさい変わってないよね笑 ミズノ履いてたけど笑
でもトレーニングやフォームの考え方に関しては大分進化してきたんじゃないですかね
橋岡があんなに助走変化してると言うことはまだまだ僕たち日本は知らないことだらけですし、そもそも走りがちゃんとできていない日本人が最後の踏切だけ理想の踏切をしようと矯正したところでその1歩だけが都合よく綺麗な形になるわけもないので、まだまだ改善点の余地はありますよ絶対に!
僕が指導者だったなら踏切よりも助走にめちゃくちゃフォーカス置くと思います
走幅跳の肝心なことは助走ですからね。カールルイスでも100mと走幅跳の助走の走り方は全然違いますからね
@@masayoshi9407 その助走が肝心なのに僕が外から見る幅の練習風景は踏切ばかりに意識がいっている印象があるので、もちろん100mと違うのはあります。が、腕振りすら触れていないので跳躍選手もまずは短距離から学ばなければいけないとって思います。
学生トップアスリートはコーチよりも親(金銭面及び食事面)が有能なイメージなので家庭環境が重要だと思ってます₍^◕ꈊ◕^₎
家庭環境は大事ですね。僕も全力で協力していただいているので感じます。
ただ世界は家庭環境のレベルで言うとマイナススタートで走りで家族を一攫千金!って感じで戦っているので全てではないんでしょうね。 もちろん重要ですが!
高校で引退したほぼ素人目線から質問です。
セデスさんは、日本の指導と海外の指導はどこが明確に違うと考えてますか?(具体的な内容でなくて、指導方針とかでもいいです)
日本の大学でも、短距離走やスポーツ理論の研究をしつつ指導をしてる所はあるように思うんですが、結局のところ何が違うんでしょう。理論はもちつつ結局感覚重視ということなのでしょうか?
特に女子が顕著ですが、中国の女子選手は皆まっすぐ腕を振って11.0や10.9が出てるのに日本はいつまでも横振りです。大学も速い人集めてるだけで育っていません。
理想の走りというものは理解しているけどそのゴールに向けてのアプローチ方法が日本の指導者はわからないのでミニハードルなどとりあえず体を刺激するだけのトレーニングにしか頼れないのだと予想します。
とりあえず基礎をぶっ飛ばしていいとこ取りしようとしてるのが日本の現状だと思います。
@@sedes100m
ありがとうございます。理解はできても、それを選手1人1人の走りに落とし込むのが難しいですもんね。度々動画で仰ってた「技術」という言葉が腑に落ちました。
これからも応援してます!
@@itsu-c6c 見切れない数を推薦する学校も学校で問題あるんですよね。 呼んだくせに結果出さなかったらみてないも同然で1人の人生を狂わしてるのも同じですからね。
僕も偉そうなことは言えませんが、頑張って結果出していきます
@@sedes100m度々コメントすみません。この辺り深堀って動画にして欲しいです。男子スプリンターのパーソナルコーチが増えてる一方、女子は全くいない。ってのを考えると、女子選手って教えられることに慣れてしまってアウトプットが出来ないんじゃないかと(主語デカいですが)。
@@ttu4661 これもドチャクソ主語でかいですが男子は理論的に詰めるのが好きですからね。向上心があるというか。
だからこそどうやって世界の女子は高めていってるのかがめちゃくちゃ気になるんですよね。
あとは共感したり、そういうコミュニケーションが女子には男子より必要なのかもしれませんね。僕には無理です。笑
陸上界の高速化が進もうが、やはり生物学もそうですが物理学が最も大事なのは変わりないと思います
陸上強豪校では専門的な知識を教えているそうですが、知識だけで深く根源から理解できている人は本当に少なく、一般化された抽象的な理解で終わっているため日本人のタイムの上限は上がっていないのかなと思います
ボルトが頭一つ抜けた世界記録を持つのも、二軸走法によって片足に大きな重力がかかりアキレス腱の弾性力を極限まで高めることが一つの大きな要因であり、決して体つきが良かったという言葉だけでは片付けられないのです
このように物理学を自分の体に応用できれば大人でも好記録を出すことは可能なのかと考えます
多分陸上強豪校出身の方のうちの大方は物理学を真剣に基礎から学ばないので、大学以降でタイムが止まってしまうのではないでしょうか
知識を教えても指導者がその動きになるようなアプローチ方法が知らないというのもあると思います。
その「2軸走法」という言葉ですが、日本でしか耳にしない言葉なので胡散臭いと僕は思います。
日本はそのような変な言葉や名前をつけて難しくし過ぎてるのでもっと単純なことからやらせることが大事だと僕は思います。
桐生選手は10.01出してから恐らく今までの陸上選手で最も大きいプレッシャーがかかった選手だと思う。だからこそ、メンタルの不調からくる体調不良もあった。その中で10秒0〜1台安定して出せたすごい選手だと思う。まだ、ソヘイテンみたいな爆発あるんちゃうって信じてる。
ソヘイテンは31歳でベスト出たので29歳なら余裕で可能性あります
ただ9秒出た後も体調不良がよくあり、子供もいて大変だと思いますが体調管理の意識をもっと高めないと出せたものも出せず旬が過ぎてしまうかもしれません
中2です。質問なんですが僕スタートが苦手です。動画とかを撮ってスタートを見てみると足(太もも?)を全然引きつけれてないなーって思いました。セデスさんのように足を素早く引きつけるにはどんなトレーニングしたらいいですかね?セデスなりにアドバイスいただけると嬉しいです☺️
セデスさんいつも大好きです笑
走りを見ていないのでわかりませんがきっと腕を正しく触れていないんだと思いますよ。 僕は走りを教えるような無責任なことはTH-camでしないのでなかなか力にはなれないものです、、笑
ありがとうございます!腕も少しずつ意識して走ります!
日本だけで記録を出した、高野さん、伊東浩司、末續慎吾は凄すぎる。
未だにオリンピック、世界陸上の400で決勝に行った選手いないし、同じく200もいない。末續の200の記録なんて21年間破られていない。
この3人が今の条件だったら、とんでもない記録が出ている。
逆にまだ世界もスポーツの理論が発展しきっていなかったっていうのもあるでしょうね。
今の条件ではなく、これからの日本の理論、技術発展の後にこの人らが今の知識で走ったら!!って妄想した方が素敵じゃないですか♪
@@sedes100m
なるほど。
それだったら、400で43秒台、200で19秒50,100で9.8台は行けそうですね。
「最低限の正しい動きと最低限の才能があったら簡単に行ける」は苦労してきた人に対してちょっと配慮が足りてないと思いました。人生懸けて競技してる人もいるので!
そもそもセデスが人生懸けて研究と練習重ねてるんやで。俺みたいな陸上未経験の素人が言うならまだしも
海外で学ぶために会社に所属せず個人で陸上してる俺ほど人生賭けてる人なかなかいませんがね笑
苦労する人に対してなにを配慮するんですか、足りない才能を努力で埋めるのなんてどの世界でも当たり前です。
"簡単"っていう単語が引っかかりました
人生懸けても10’1台出ない人がいるわけで10’1台出してきた人が簡単に出したわけじゃないと思う。
@@gardenmuch 誰でも走れるなんて一切言っていないように10.1で走るための最低限の才能があれば正しい努力をすれば出ますよっていうてます。
あと最低限の努力っていうのも言葉足らずでおそらく認識のズレがあるかもです。
練習内容はもちろんのこと、睡眠は8時間はとって、ロナウドのような食事をとって、ケアも毎日欠かさずすることです。
大谷選手の食事がすごいとか言われてますけど、アスリートならそれが最低限やろって話です。
これを苦労だとか言うのなら同じアスリートとして普通に情けないです。
本当にすみません
動画に全く関係ない内容なんですが走りで力みが全く抜けなくて何を試してもあんま当てはまらなくて力みを抜くおすすめのしかたとかありますか?
何を試しても?それを何ヶ月?何年やりましたか? 日本の選手はそのフォームを変えるという取り組みに対してもやればすぐ変化が出るものだと勘違いしてるところから考え直すべきです。 僕は力む癖を直すときに少なくとも3ヶ月は全力で走ることを禁止されました
@@sedes100m なるほど
とんでもなく浅はかでした
その通り、わたしは変化をつければすぐ変わるものと思っていました
教えて頂きありがとうございました
変化をつけるのは数ヶ月は試さないと意味が無い
これから教訓にして頑張りたいと思います
本当にありがとうございました
陸上は個人個人の異なる体質に焦点を当てなければならない難しいスポーツですよね。、
ところで来年の世界陸上現地見に行くので楽しみに、、いや勝手に応援しておきます!
ただあくまで同じ人間ですから、まっすぐ腕を振ることは誰でもできるのでそういうとこからちゃんと向き合うとこから日本人はやっていかないといけないと思います。
えー、、頑張ります!!笑
今NIKEのスーパーフライエリート2履いているんですけど、今からでも厚底スパイク買ってもいいと思いますか?(後一回で県行けなければ後一回使って今年は終わりという状況です)
今年の冬くらいの方がいいですか?
別に靴を買うのはいつだっていいと思いますよ♪
いいと思えば買えばいい!という感じです笑
ただ、履かないと戦えない世界になってますので今は、、笑
わかりました!
♪好きなんですね
youtubeでトップ選手の走りや練習を自学自習できるのもデカいと思います。真似るとこから自然に理論を気にするようになる。とは言いつつマックスフライは革命でした。
日本の動きを全て規制して海外だけ見れるようになったらもっと日本の動きは変わるんじゃないかと思いますね笑
あれはえぐいです。笑
結果出して証明して欲しい 応援してます
結果なんて当たり前に出していきますよ♪
セデスー!!ちょい質問
腹筋って何が大切なの?セデスすごいやん腹筋
エセトレーナーは腹筋はいらない!とかアホなこと言いますが中心から動かすには中心が強くないとダメなんでしっかりやるんです。笑
まぁタイム向上もですがフォームの安定や怪我予防など全てにおいて役に立ちます。
@@sedes100m ありがとうございます!!!
@@sedes100m腹筋も他の部位みたいにどんどん強度上げてくんですかー?それとも回数ですか
他のチャンネルの方の名前を出してしまい申し訳ないのですが、陸上ナビさんの動画の内容は的を射てると思いますか?
あんま見たことないのでわからないですね、、、
なんでもそうですけど、論文やら理想を言うのは簡単です。実際に指導して理想の動きへと近づけさせられるかはまた別です
@@sedes100m なるほどー!返信ありがとうございます!
ジャマイカ選手たちがやってたメニューを日本人がやったらとんでもない記録が出そう
まずは僕がとんでもない記録を出せるように証明していかないといけませんね、、笑
でも日本人はそのトレーニングに耐えれるんでしょうか?
勝瀬さんですら肉離れを起こしてしまうので本当に強い人でないと逆に伸びないんじゃないですかね?
@@ハットリくん-i5q 俺ですらって僕高校からずっとガラスの脚って言われるくらい弱いですよ笑 本数も走れない、練習は遅い、ウエイトも弱い、今オーバートレーニングで休養してますし。その辺の人より弱いです。ジャマイカも初めは拒否反応がありました。
ただ、コメ主さんと違うところはそれでも否定せず全て受け入れて言われたこと素直にやっていくと発見や変化がたくさん見つかって面白いんですよ。
まぁその疑問を覆すために今やっているので♪
早熟ってよりは高校のようにやらされる練習で伸びてきてたか、それ以降の考えながら練習して成長できるかの違いもあると思いますね〜
法政なら大型スプリンターの先輩がいたはずだし
いずれにせよ日本の陸上界は部活の延長線みたいな形が多いから海外経験のある人の話は面白い
海外でもコーチがつけばメニューからフォームまで全て課題として出されるのでやらされるような物です。
そのメニューと課題が正しいか正しくないかが全てです。
世界のチームも部活あんまり延長線って感じでは変わらなかったですね。
はや!
ん!
そうか勝瀬さんってノアライルズ、マイケルノーマンと同じ世代なのか。
2人ともジュニアの時は相応に早かったけど今となっては順当に世界のトップになってて完全に置き去りになってしまった(少なくとも現在の段階では)のを見ると、色々考えさせる...
ほんまにそうですよ。マイケルノーマンくんに関しては日本人のハーフですよ??
もしあの子が日本育ちで陸上してたら確実に世界大会決勝通らない世界線でしたからね。
まっじっっで!!島国に篭って自分の中の常識が正しいと思ってることに違和感持った方がいいと思ってるんですよ!!笑
@@sedes100m
返信ありがとうございます。
日本の陸上界は短距離に限らずまだまだ未開なところが多すぎるんだと思います笑 大きな才能を持て余している。
短距離はハキーム、長距離は大迫、やり投げは北口が壁穴を空けてくれました。橋岡も切り開こうとしてくれている...勝瀬さんもその1人やと思います。
何年先になるか分かりませんが、切り開いた先に日本の陸上界が大きく発展している未来があると思います。
勝瀬さんどうかこのまま負けずにどんどん開拓していってくださいませ🙏
@@LingTositeSigure ありがとうございます。こうして切り開く人間が増えて、その選手が指導者になった時日本の未来はもっと大きく成長すると思うので、まずは自分で実験してたくさん切り開いていこうと思います♪
U20までは海外で戦えてるので、その後の伸びシロが課題ですね…。
海外で活躍してる姿を世界に見してるからこそいい大学に推薦で行く選択肢もあるのになと思います。
その後は結局選手自身の責任かもしれませんね。
11.5から1年間記録が伸びてない高二何ですけどいちばん大切な走りの意識もかありますか
食事睡眠ケアを徹底することですね。一丁前に走りを変える前に人としてのコンディションをあげることが一番の近道です
@@sedes100m ありがとうございます!
絶対伸ばします
自分も中1で13.2とかだから同じ中1でも12台とかいるし、
中3に至っては10秒台で嫉妬通り過ぎて恐怖すら感じる😂
大丈夫だー君もそれになれる可能性だってあるんだから。
全中優勝した男女全ての種目合わせても日本代表になれた人は10人もいないと言われてるのだから中学で記録残したところで消えたらなんも価値はないさ♪
俺も中一の時13.1だったけど中三で10秒台いけたでー!焦らずじっくりや!
高橋和裕君の時にも高校生で活躍して凄く話題になった。先生曰く宮田英明さんの時も盛り上がったらしい。
それ以降は、、、って感じですもんね。
身体能力の高さでいけるところは大体皆同じなんだと思います
専門外の話で申し訳ないのですが、競歩でも同じことが当てはまりますか?日本もトップレベルなのですが海外に勝てなくなってきてるなと感じます。
そうですね、もちろん、練習もあると思いますが、栄養学などの回復理論も差があると思います。だから僕もキッチンカーで食の重要性を伝えたいなと思い同時進行で継続しております。
インスタとか平気でめちゃくちゃなこと言うトレーナーとか指導者いますからね。そういう奴らって客ウケしやすい投稿狙ってうっすい内容やけど、選手ファーストの指導者は基礎中の基礎すぎて見映えしづらい印象がある気がします。
海外の指導を日本の指導者から受けれるならいくらでも払えれますね笑
メチャクチャなことばっかり言うてますからね。ほんまに笑
基礎中の基礎すぎて選手側ももっとすごいこと教えてもらえると思ってこんなもんかってそういう基礎の大事なことを疎かにしますからね。
質問なんですが、走りの学校さんという方をご存知ですか?
あの方も勝瀬さんと同じでジャマイカで練習をしたことがあるそうなんですが、あの方の投稿されている動画は理論などに基づいたものなんでしょうか?よくTH-camなどにあがっている動画は間違ったことが多いというのを耳や目にすることがあるので気になっています。
ご存知ですよ♪
んー10年くらい前なので教わってる内容も違うのかなーと思いますが、合ってることもあればドリルとか観てて形が違うなーって思う時はあります。
ただ、あの人の動画はその他の陸上系動画より比較的正しいかなとも思います。
◯秒台が教える!!って言うような動画やわけわからんトレーナーの動画はえぇ加減やなぁって思います。
@@sedes100m そうなんですね。ご返信ありがとうございます😊
個人の名前を出してしまって申し訳ないですが鈴木義啓さんご存知ですか?
あの方の理論と似ていると思いました
あの人も海外にいるとは耳にしますね、ただ気になることはあんまりスタートも伸び切るというか1本線になるような海外っぽい動きが無いなとは思い疑問です。
@@sedes100m 返事ありがとうございます。勝頼さんはおそらく人の動きをみたり、誰かの理論を聞いたりするたびにもどかしさとか感じたりしそうですよね。私はそういうのがストレスで仕方がないですw
@@user-kfgj53hfhv73 そうですね笑 もどかしさばかりですよ!でも僕もまだまだですし!!っていうストレスあるので基本は陸上系TH-camrとか見ないようにしています!笑
高校の選手ってドーピング検査は
あるものなのでしょうか?
全国大会など大きい大会ではありますよー
小林歩未 さん、山田優治さん 頑張ってほしいですね。クレイアーロンさんも!
めちゃくちゃ頑張って欲しいです。クレイアーロン君もなんとか復帰して欲しいです。 今の高校生に負けてられちゃ困りますから!!笑
確かに海外に行ってる人(サニブラウン選手や北口選手)は記録も伸びてるし、試合でもしっかり記録残せてますね。今中3ですけど、英語勉強頑張ります😂
あと海外でレース経験ある側からすると召集場で英語話せず1人でいるって精神的にきつかったので(いつ走るんやろう?など)その時点で走れるメンタルではもうないですよね。笑
最近の中学生、高校生たちめちゃくちゃ速いですよね
困ったもんですが、まぁ今のままじゃそこまでですよ!笑
って強がっときます。
中学新出した小寺くんはほぼ筋トレしてないらしいですね😊
ただ筋トレしたからといって伸びるかと言われるとまた難しいのが100mなんですよね、、笑
ただ、メチャクチャしてる子より全然可能性があると言う楽しみな選手ということでもありますね♪
@@sedes100m めちゃくちゃ分かります!!
最近意味わからんくらい速いですよね中高生ビビる💦
まぁ、勢いってもんですよ♪
@@sedes100m西岡に同レースで勝てますか?
@@mu367wumtp 今は無理だろ!
中学新出した小寺慎之介さんと勝頼さん走る時の肩の力まなさが少し似てる気がします笑
力まないことはいいですね!中学生で飛び抜けると大人につれ0.0何秒の世界で戦うことにはなってくるので競ってもそれをできるように徹底しないとですね僕を含め!笑
僕は今もっと力まないようにトライしていってます
日本の選手、ソヘイテン選手に弟子入りとかしたら面白いと思うけどなあ
んーやっぱり世間はソヘイテン選手にフォーカスしてますがあの人のコーチに弟子入りすることが正しいんですよね。
あの人は雇ったコーチに言われたことをやってるだけだと思いますよ。
ネットやユーチューブで情報も得られるのも大きいですし老若男女に体幹トレーニングが浸透してるのがプラスに作用してる気がします❗
そうですね、悪い日本のトップの真似事から世界の動きの真似事に近づけば何かまた変わってくるんじゃないかと信じております♪
海外ってどんな練習してんやろ
めっちゃ基礎です。驚くほど基礎です。こんなんやっててええんかって思うくらいに基礎です。でも基礎があの走りになるのかなと僕は信じてます
アメリカ、日本の10.0~10.1台のPBを持つ選手がどの年代でPBを出したのか調査しました。(アメリカ258名、日本28名)
18-22(学生時代)でPBを出した選手はアメリカが45%(118)、日本が32%(9)とという結果になりました。
何をもって早熟と言うのかはわかりませんが、学生時代のPBを超えられない(競技を止める可能性もありますが)、9秒台目前の選手はこれだけ学生時代で終わってしまうのです。
まぁ海外も同じで10.1や0のレベルじゃ日本と違って競技続けれないですからそこもなんともですね。
あと僕は日本人は早熟とは思っていないです。スポーツの知識が発展していないことが停滞する原因だと思ってます
海外の走り方は日本人に合ってないって固定概念が記録を頭打ちにさせてきてたんだろうな
それは本当にそうだと思いますね、今のおっさんたちがそんなこと言うて俺らの成長を妨げてきたので早く消えてもらわないといけません。笑