2025年 速単必修 改訂8版が出る!|Z会|022

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 27 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 24

  • @NYP
    @NYP 13 วันที่ผ่านมา +5

    46本が差し替わるそうです😃動画内では48とか言っているかも。動画後半で訂正してます。

    • @NYP555
      @NYP555  11 วันที่ผ่านมา +1

      訂正ありがとうございます!🙇‍♂️

  • @yuitabashi70104
    @yuitabashi70104 13 วันที่ผ่านมา +2

    受験英語講師の森田鉄也氏と肘井学氏が受験生時代にやっていた最強の英単語帳‼️ 受験英語講師が受験生時代にやり込んでいた参考書なのでやりきれれば最強の英語力がつく参考書が改訂するのは激アツ💪

  • @バルス-f7e
    @バルス-f7e 13 วันที่ผ่านมา +2

    コメントさせていただきます。いつも楽しく拝見しています。速単必修は、おおむね英検準1級対策で、前半部分が英検2級に対応しているとききました。英単語が難しく、文法はそこまでではないから、英検2級を目指している人でも精読、速読、スクリプトを見ながらオーバーラッピングをすればいい、と言われました。

    • @NYP555
      @NYP555  13 วันที่ผ่านมา +2

      概ね、その通りだと思います。34番までは割合簡単で、35からやや難しくなります。

  • @stdy_039
    @stdy_039 13 วันที่ผ่านมา +1

    個人的には優先度がつくのはかなり嬉しいです。

    • @NYP555
      @NYP555  11 วันที่ผ่านมา

      優先度がわかるのはいいですよね。

  • @橋本推し-p9i
    @橋本推し-p9i 13 วันที่ผ่านมา

    速単とかCoreとかALL IN ONEとか欲しい物いっぱいある

    • @NYP555
      @NYP555  11 วันที่ผ่านมา +1

      毎年、良い本が出ますね。

  • @n.t.8989
    @n.t.8989 13 วันที่ผ่านมา

    解体英熟語が変わるかと思ったらまさかの速単必修
    英文法・語法のトレーニングも数年後に変わりそうな気がします 著者同じですし
    例文が見出し語全てにつくおかげでリスニング素材が増えますね、今後入門編と上級編にもつくかもしれません

    • @NYP555
      @NYP555  11 วันที่ผ่านมา +1

      どんどん質が高くなるので、いい傾向ですね。

  • @牛乳の恵み
    @牛乳の恵み 13 วันที่ผ่านมา

    そんなに変わるんですか!?また買ってやってみようかな、、、

    • @NYP555
      @NYP555  11 วันที่ผ่านมา

      2/3なので、ちょうど良い復習になりそうです。

  • @nikkymouce
    @nikkymouce 13 วันที่ผ่านมา

    実は前の版の方が本が開きやすくて好きなんですね〜

    • @NYP555
      @NYP555  11 วันที่ผ่านมา

      前の版、たしか大きかったでしたっけ。正方形に近かったような。

  • @まっちょ0393
    @まっちょ0393 13 วันที่ผ่านมา

    私は速塾の旧版と改訂版、速単上級の旧版を持っているので、速単必修をやるつもりはないのですが、野村先生の動画見ると書いたくなる〜。我慢してます😂
    共テ’24と’23やって、ターゲット例文450まで読み慣れました。早く1900まで読み切りたい😢
    ライティングについての質問をさせていただきたいです。まず総合英語の例文から始めようと思うのですが、その取り組み方を教えて欲しいです。普通に和文英訳していけば良いのでしょうか?あるいは暗唱、暗記とかですか?

    • @NYP555
      @NYP555  11 วันที่ผ่านมา +1

      いえ、ぶつぶつ音読や黙読して、慣れてきたら、その場で和訳だけ見て「言えるかな?」と試してみる程度でいいです。

  • @あんぱん-d7w
    @あんぱん-d7w 13 วันที่ผ่านมา +1

    コメント失礼します。
    速単やったらぐんぐんなどの長文の参考書が不必要な気がするんですが主さんはどう思いますかね?

    • @NYP555
      @NYP555  11 วันที่ผ่านมา

      過去問に入ることもできますし、長文数の冊数を減らすことができるかと思います。解釈や英作文にリソースを割いたりですね。

  • @Calcio4
    @Calcio4 13 วันที่ผ่านมา

    私は受験の時必修2版、入門初版で今でも持ってるが、全く別の本になってるわw

    • @NYP555
      @NYP555  11 วันที่ผ่านมา

      たしかに全然違うかもですねw

  • @おぐま01
    @おぐま01 13 วันที่ผ่านมา

    「やった」の個人差、わかりますw
    私は単語帳は最低でも15周かなって今は思ってますが、ターゲットの難単語400の中で6周して6回忘れた単語があるので何周するか未定です。
    「なぜかこの単語だけ記憶に残ってくれない」という単語が少数あるので、
    それが本当に一冊の中でごく少数ならば、
    さきほどXでアドバイスいただいたように長文中で出会ったときに辞書引けばいいと考えて、
    99%の単語を本当に完璧にしたら長文に移行してみます。
    野村先生以前速単に関して80周とかそういう次元っておっしゃってたと思っていたのですが、
    記憶違いでしょうか?

    • @NYP555
      @NYP555  11 วันที่ผ่านมา +1

      単語帳で完璧にする必要は全然なくて、長文で、「あ、この単語いつも忘れるやつだ」となればOKです。その時は和訳を見るか辞書を引くかですね。
      長文の読む回数は人によるので、特に数えなくていいので、とくにかく繰り返したくさん読むのがいいかなと。自分で十分だなと判断できるようになるので。

    • @おぐま01
      @おぐま01 11 วันที่ผ่านมา

      @@NYP555 ありがとうございます。
      毎回『ターゲット1900』や『単熟語EX』の中でしか出会わないより、違う場所で出会った方が覚えやすそうでもありますね。
      『ターゲット1900』集中的にやっていたら、赤シートで隠しても、単語の書籍内での位置で単語の意味わかるようになってしまいました。
      それが、まだそんなに周回していない『英検準1級単熟語EX』で同じ単語に出会うと、ページも位置も違うから思い出せなかったりします。
      単語、集中的にガーッとやって、総合英語と解釈やったら多読に移行したいです。