ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
1級電気工事施工管理技術検定取得者です。テキストは情報量が多く、本番のイメージを掴みづらいので、私は購入さえしませんでした。辞書的に使う程度ならありかな、と。学習の仕方は様々かと思うのですが、まず学科については、①過去問を買う(10年分くらいの)。②休みの日に、2年分くらいの問題の答えと解説を最初からいきなり見て、選択肢にメモをする。このとき、誤った選択肢の場合は、どの部分が間違えているのかを確かめて、正しく書き直す。③平日の通勤時間や帰宅時間で、休みの日にメモをした問題と選択肢を流し読みして復習する。という感じで機械的に進めていました。多分これでひと月もあれば合格可能かと思います(これで本番は85%の得点率でした)。また、実地試験については、体験記述の重要性は色々なところで言われていますが、むしろ技術用語説明こそ、時間をかけて勉強すべきだと思いました。範囲が広いので、まず過去問として出題された用語が何年度の試験に出題されたかをチェックして、それらを重点的に暗記することで、かなり安定した得点力が得られるかと思います。それ以外の問題は、過去問をボチボチやれば普通にできる、という印象でしたね。総評すると、過去問を参考書として使用する、という方法が効果的だと思いました。
立派ですねおいじさんも頑張るでぇ
テキスト購入しても無意味だと思います。テキストは情報量クソ多くて嫌になりますネットで過去問ひたすら解いた方が非常に効率いいです。過去10年分の過去問を10周くらいしましたかね。各年度の過去問の正答率を90パー程度で試験にのぞめたら一次試験は楽勝だと思います。ただ間違えた問題はなぜ間違えたのかそのままにしない事ですかね。あと2次検定は〜した〜させた形式で書きました。
10年もありますか?通信って
はじめまして去年2級を受験してまだ結果待ちですが、今年1級受験予定です筆記は行けると思うんですが、2級でも実地の暗記が大変だったので、1級の実地試験が今から不安です
来週 筆記試験です絶対に合格します 頑張ります
初コメント失礼します。先日電工1種に合格したものです。電工歴は今年で四年目となるのですがスキルアップの為に、電気施工管理士1級を受けたいのですが、受験資格はありますか?
一種の免状あれば受験資格があったような…
一次試験は受けれそうなのですが、二次試験の受験資格に引っかかりそうで、、
R10年度までの旧受験資格でうけるなら電工一種持ってる時点で二次試験は受けられますよ?R10年度過ぎてから申し込むと免状交付後5年の実務経験または特定実務経験を含む3年以上の経験なので、受験するなら早く受けたほうがいいと思いますよ。まあ一級受けるなら受験資格の判断くらいは出来ないと大丈夫ですか?と心配になります。
凄いな、俺は2級と第二種電気工事士しか持ってないぞ
電種三種頑張って下さい‼️
1級電気施工管理技士を来年受けようと思ってます。独学でとる場合は過去問重視で行えばいいですか。
まずはテキストで勉強して2.3回復習してそれから過去問に移る形が良いかと思います。
頑張ってください😊
ありがとうございます。
R6受験者ですが、確実に過去問主体で学ぶ受験者やそれを勧めるTH-camrを潰しに来たなという問題ばかりでした。読解力がものをいう、理系より文系みたいな問題でした
同感です去年2級を受験した時は過去問主体で余裕でしが、今年1級を受けて面食らいました
お世話になります。私は2級施工管実地試験受けますが勉強法とポイントを教えてください。宜しくお願いします。
コメントありがとうございます。勉強法とポイントですが試験範囲が広いので例年の出題傾向を見て施工経験記述を完璧に書けるようにしてみてください。それとそのほかの問題に関しても例年の出題傾向を見て出る問題を予想して勉強していくと効率良く勉強できて合格できると思います。頑張ってください。応援してます。良い報告待ってます。
こんにちは返信して頂きありがとうございます。またわからないことがありましたら教えてください。宜しくお願い致します。
凄い❗通信制高校卒で、電気系の資格を取るとは❗
返信遅くなりまして申し訳ありません❕学歴はあまり関係ないみたいですね❕今後ともよろしくお願いいたします❕
弁護士の司法試験公認会計士も学歴不問になり中卒でも受けられますよ。
タイトルに「最短」て書いてあるのに、この動画では半年前から勉強する「確実」な勉強方法の話してますよね。。最短合格目指すならまずは過去問から解いて電気理論の時間がかかりそうな問題は最初から捨てることですね。更には出題傾向を指南してくれる講習に参加すれば時短で合格率アップだと思います。タイトル変更した方が良いのではないでしょうか。。
あ、メルカリの人だ!最近購入しました!
一級は凄い。
受験会場の愛知大学でお会いした様な気がします。
会場は東京でした❕
@@denkigizyutu7417 どうもすみませんでした。
@@tks5138 いえいえ💦よろしくお願いします。
本のお金結構かかりますよね?
結構かかりました‼
私は40歳後半実施時代に一回落ちました。合格はわずか2日間だこでダメ元で受かりました。講習会はコロナでビデオ見ただけでした。さらに当日体調不良だし二次試験は実務は、昨年2月は、不合格 さて10月は二次になり特例は今回だけ実施の二次は、予想だね、地域開発の講習会で指導した予想を覚えたら当たりました。東京都の1500円の講習会も受けて、3日間と一週間前から書くのと暗記程度前日6時間程度 当日ガストモーニングして覚えて合格しました。多分一番勉強しないでこちらも簡単にとれた運がいいやつです。1種も筆記試験1日程度実技は、4時間しかしないで合格したやつです
要領が良いんですね❕凄いです❕❕
1級電気工事施工管理技術検定取得者です。
テキストは情報量が多く、本番のイメージを掴みづらいので、私は購入さえしませんでした。辞書的に使う程度ならありかな、と。
学習の仕方は様々かと思うのですが、まず学科については、
①過去問を買う(10年分くらいの)。
②休みの日に、2年分くらいの問題の答えと解説を最初からいきなり見て、選択肢にメモをする。このとき、誤った選択肢の場合は、どの部分が間違えているのかを確かめて、正しく書き直す。
③平日の通勤時間や帰宅時間で、休みの日にメモをした問題と選択肢を流し読みして復習する。
という感じで機械的に進めていました。多分これでひと月もあれば合格可能かと思います(これで本番は85%の得点率でした)。
また、実地試験については、体験記述の重要性は色々なところで言われていますが、むしろ技術用語説明こそ、時間をかけて勉強すべきだと思いました。範囲が広いので、まず過去問として出題された用語が何年度の試験に出題されたかをチェックして、それらを重点的に暗記することで、かなり安定した得点力が得られるかと思います。
それ以外の問題は、過去問をボチボチやれば普通にできる、という印象でしたね。
総評すると、過去問を参考書として使用する、という方法が効果的だと思いました。
立派ですね
おいじさんも頑張るでぇ
テキスト購入しても無意味だと思います。テキストは情報量クソ多くて嫌になりますネットで過去問ひたすら解いた方が非常に効率いいです。過去10年分の過去問を10周くらいしましたかね。各年度の過去問の正答率を90パー程度で試験にのぞめたら一次試験は楽勝だと思います。ただ間違えた問題はなぜ間違えたのかそのままにしない事ですかね。あと2次検定は〜した〜させた形式で書きました。
10年もありますか?通信って
はじめまして
去年2級を受験してまだ結果待ちですが、今年1級受験予定です
筆記は行けると思うんですが、2級でも実地の暗記が大変だったので、1級の実地試験が今から不安です
来週 筆記試験です
絶対に合格します 頑張ります
初コメント失礼します。
先日電工1種に合格したものです。
電工歴は今年で四年目となるのですが
スキルアップの為に、電気施工管理士1級を受けたいのですが、受験資格はありますか?
一種の免状あれば受験資格があったような…
一次試験は受けれそうなのですが、二次試験の受験資格に引っかかりそうで、、
R10年度までの旧受験資格でうけるなら電工一種持ってる時点で二次試験は受けられますよ?
R10年度過ぎてから申し込むと免状交付後5年の実務経験または特定実務経験を含む3年以上の経験なので、受験するなら早く受けたほうがいいと思いますよ。
まあ一級受けるなら受験資格の判断くらいは出来ないと大丈夫ですか?と心配になります。
凄いな、俺は2級と第二種電気工事士しか持ってないぞ
電種三種頑張って下さい‼️
1級電気施工管理技士を来年受けようと思ってます。独学でとる場合は過去問重視で行えばいいですか。
まずはテキストで勉強して2.3回復習してそれから過去問に移る形が良いかと思います。
頑張ってください😊
ありがとうございます。
R6受験者ですが、確実に過去問主体で学ぶ受験者やそれを勧めるTH-camrを潰しに来たなという問題ばかりでした。読解力がものをいう、理系より文系みたいな問題でした
同感です
去年2級を受験した時は過去問主体で余裕でしが、今年1級を受けて面食らいました
お世話になります。
私は2級施工管実地試験受けますが
勉強法とポイントを教えてください。
宜しくお願いします。
コメントありがとうございます。
勉強法とポイントですが試験範囲が広いので例年の出題傾向を見て施工経験記述を完璧に書けるようにしてみてください。
それとそのほかの問題に関しても例年の出題傾向を見て出る問題を予想して勉強していくと効率良く勉強できて合格できると思います。
頑張ってください。応援してます。
良い報告待ってます。
こんにちは返信して頂きありがとうございます。またわからないことがありましたら教えてください。
宜しくお願い致します。
凄い❗通信制高校卒で、電気系の資格を取るとは❗
返信遅くなりまして申し訳ありません❕
学歴はあまり関係ないみたいですね❕
今後ともよろしくお願いいたします❕
弁護士の司法試験
公認会計士も学歴不問になり中卒でも受けられますよ。
タイトルに「最短」て書いてあるのに、この動画では半年前から勉強する「確実」な勉強方法の話してますよね。。
最短合格目指すならまずは過去問から解いて電気理論の時間がかかりそうな問題は最初から捨てることですね。
更には出題傾向を指南してくれる講習に参加すれば時短で合格率アップだと思います。
タイトル変更した方が良いのではないでしょうか。。
あ、メルカリの人だ!
最近購入しました!
一級は凄い。
受験会場の愛知大学でお会いした様な気がします。
会場は東京でした❕
@@denkigizyutu7417 どうもすみませんでした。
@@tks5138 いえいえ💦
よろしくお願いします。
本のお金結構かかりますよね?
結構かかりました‼
私は40歳後半実施時代に一回落ちました。合格はわずか2日間だこでダメ元で受かりました。
講習会はコロナでビデオ見ただけでした。さらに当日体調不良だし
二次試験は実務は、昨年2月は、不合格 さて10月は二次になり特例は今回だけ実施の二次は、予想だね、地域開発の講習会で指導した予想を覚えたら当たりました。東京都の1500円の講習会も受けて、3日間と一週間前から書くのと暗記程度前日6時間程度 当日ガストモーニングして覚えて合格しました。多分一番勉強しないでこちらも簡単にとれた運がいいやつです。1種も筆記試験1日程度実技は、4時間しかしないで合格したやつです
要領が良いんですね❕
凄いです❕❕