ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
特に昭和53~56年に、北の湖が敗れたときのお客さんの歓声が凄い。この日の巨砲戦でも。この他でも、53年秋高見山戦54年名古屋魁輝戦54年秋三杉磯戦55年春朝汐戦みな凄い。強いからこその悪役横綱。最強の悪役横綱。朝青龍とは少し違う。この年夏巡業で負傷、以後不振が続く。そして観客から「頑張れ」の声援。これには、北の湖は、ショッキングだったと後年述懐している。
巨砲は色々な時代のアーカイブに顔出してますね。輪湖がいた時代から若貴曙の時代まで。ほとんど負けてる映像ばかりなので、この取り組み見て溜飲が下がりました笑
昭和56年(1981年) 三月場所が、大阪府立体育会館で始まりました。春日野理事長による協会御挨拶。新大関・千代の富士の初日は…。土俵祭も収録。
昭和39年1月場所の映像にどっぷりと浸かった感覚から言うと、力士ばかりをアップで追い回すのではなく、行司さんもよく映るようなカメラアングルで記録を残してほしかった。贅沢な願望ですけれども。
このころは取り組みの顔合わせが充実してるね。懐かしく拝見しました。昭和の本場所の映像もっともっとアップしてください。👍
この場所は横綱輪島&大関増井山の引退や、2代目若乃花の途中休場等、新大関千代の富士等新旧交代を予感させた場場所の印象がありました。
蔵間、、、近所に住んでいた北勝鬨が、なんだかバタバタしているなぁ~と思っていたら、蔵間の訃報が流れてきたんだよなぁ…。
我が愛知県蒲郡市出身の鳳凰関、青葉山の一瞬の変化に敢えなく敗北・・
15:30 栃赤城ほど土俵際が恐ろしい力士はいない。栃赤城の相撲を見る度に思う。
土俵際の魔術師ですね。
最近では2代琴ノ若でも土俵際の強さが見られます…
Great video! Love the old matches.
初日の協会ご挨拶は3横綱2大関に加え、大関を狙う隆の里関、怪我を克服し関脇に戻った琴風関など、前場所引退した名大関貴ノ花関の不在を感じさせない印象でした。ところが、初日から大横綱北の湖関と気鋭の新大関千代の富士関が敗れ、初日に勝った他の上位陣は、輪島関が1敗、増位山関は2敗した時点であっさり引退。若乃花関も大関時代からを通じて初の途中休場、隆の里関は蜂窩織炎のため変化技に頼る相撲で、大関は持ち越しとなりました。この年は、「大関ゼロ」場所や「張出関脇、小結、前頭」、そして「横綱大関」と、群雄割拠で珍しい番付名が見られました。特に秋場所の「3横綱2関脇4小結、大関ゼロ」は、二度とお目にかかれない番付だと思います。
秋場所は東西が横綱大関という珍しい場所だった。72年ぶりだったか。西が横綱大関という場所は最近あったが。
鶴竜関が横綱大関兼ねましたね。確か。増位山関引退後、隆の里関が大関に上がるまでの5場所、「横綱大関」(北の湖関、二代目若乃花関、千代の富士関)が存在しましたね。小結以上力士による協会ご挨拶もいいですね。
式守与太夫さん懐かしい‼️😊
9:56 若島津、塩の撒き方が先場所と違う
この場所は輪島、増位山が引退した場所でしたね。前場所では貴ノ花も引退。平成まで残れた(現役を続けられた)力士は千代の富士、朝潮(朝汐)、北天佑、巨砲、太寿山がいますね。このうち、前頭以上での最年少は北天佑ですか??
この場所に北の湖は朝潮と対戦が無かったが、有って北の湖が勝ってたらその後の対戦成績も違った流れになったのでは、穿ってしまう。15:02 あと、一場所でも大関としての貴ノ花と千代の富士の並びが観たかった。
このあと、輪島、増位山が相次いで引退。若乃花は休場、隆の里は初日から6連勝もその後続かず、結局は初日に揃って敗れた北の湖と千代の富士が最後は優勝を争います。
蔵間若乃花戦。女性人気力士対決だね。蔵間は横綱大関には善戦する、善戦マンだったよね。
土俵祭りの祭主が後藤錦太夫だ。三役行司でもやるのね。この場所で突如引退した輪島と増位山、初日は勝っていたのか。24代伊之助は廻し待ったが本当に見事、今の行司ではまずこれだけの処置はできないだろう。
自分も、後藤さんが三役格だったのに土俵祭りの祭主をやったのが驚き。当時は庄之助伊之助どちらも欠けていなく、後藤さんは三役格2枚目だった事を考えると尚更。
初日に行ったことを覚えています。
初日から北の湖と新大関千代の富士が敗れる。さすが荒れる春場所。そしてまさかこの一番が黄金の左、最後の一番になるとは・・・
輪島最後の一番ですけど、朝汐の猛攻から逆襲に転じたのはやはり、黄金の左、左下手に手が掛かってから。これで終わりはやはり勿体なかったな。。。
翌日(琴風戦)が最後の取組だと思います。
@@にょっきーのリビング そうですね。2日目の琴風戦が最後でした。記憶違い申し訳ないです。
勝って引退する力士は、そうはいない。大麒麟は例外だったな。相手は栃東。
玉ノ富士は、1勝14敗、翌場所は3勝12敗で十両転落。2度と幕内に戻れずに引退したな😢😢
北の湖が不利な体勢になった瞬間からの場内の絶叫が凄過ぎる。拍手で応援の今じゃ特に考えられないですね。
いまは、お客さんがみんな優しくなりましたよね。昔は、強い方が負けるとこういう絶叫になった。
輪島は師匠の定年ありだからいかなる成績でも引退するつもりだった、親方の定年がまだならもうちょい現役で、千代の富士の壁になれたんだけどね、(対戦成績が6勝1敗は)千代の富士からみて7回以上の対戦で最低勝率だったからね、
神事は見応えある(^-^;
見ている我々も背筋を伸ばしますね。
15:29 千代の富士速すぎやろwwwww
今の相撲実況で「いなし」「がぶり」「おっつけ」「かいなの返し」を即座に発言出来るアナウンサーどれだけ居る?まあ藤井さんは出来るかも知れんが…公共放送のアナは刈谷解説委員に学び「今場所初白星」を「初日」。初黒星を「土が付きました」と普通に実況して下さい。逆に大相撲を見ている人間からしたら違和感でしかないです。
元玉ノ富士さんご冥福をお祈りします。令和3年2021年7月
栃光の顔が悪そう😣典型的なヒール顔😣
特に昭和53~56年に、北の湖が敗れたときのお客さんの歓声が凄い。この日の巨砲戦でも。
この他でも、
53年秋高見山戦
54年名古屋魁輝戦
54年秋三杉磯戦
55年春朝汐戦
みな凄い。
強いからこその悪役横綱。最強の悪役横綱。
朝青龍とは少し違う。
この年夏巡業で負傷、以後不振が続く。そして観客から「頑張れ」の声援。これには、北の湖は、ショッキングだったと後年述懐している。
巨砲は色々な時代のアーカイブに顔出してますね。
輪湖がいた時代から若貴曙の時代まで。
ほとんど負けてる映像ばかりなので、この取り組み見て溜飲が下がりました笑
昭和56年(1981年) 三月場所が、大阪府立体育会館で始まりました。
春日野理事長による協会御挨拶。
新大関・千代の富士の初日は…。土俵祭も収録。
昭和39年1月場所の映像にどっぷりと浸かった感覚から言うと、力士ばかりをアップで追い回すのではなく、行司さんもよく映るようなカメラアングルで記録を残してほしかった。贅沢な願望ですけれども。
このころは取り組みの顔合わせが充実してるね。
懐かしく拝見しました。昭和の本場所の映像もっともっとアップしてください。👍
この場所は横綱輪島&大関増井山の引退や、2代目若乃花の途中休場等、新大関千代の富士等新旧交代を予感させた場場所の印象がありました。
蔵間、、、
近所に住んでいた北勝鬨が、なんだかバタバタしているなぁ~と思っていたら、蔵間の訃報が流れてきたんだよなぁ…。
我が愛知県蒲郡市出身の鳳凰関、青葉山の一瞬の変化に敢えなく敗北・・
15:30 栃赤城ほど土俵際が恐ろしい力士はいない。栃赤城の相撲を見る度に思う。
土俵際の魔術師ですね。
最近では2代琴ノ若でも土俵際の強さが見られます…
Great video! Love the old matches.
初日の協会ご挨拶は3横綱2大関に加え、大関を狙う隆の里関、怪我を克服し関脇に戻った琴風関など、前場所引退した名大関貴ノ花関の不在を感じさせない印象でした。ところが、初日から大横綱北の湖関と気鋭の新大関千代の富士関が敗れ、初日に勝った他の上位陣は、輪島関が1敗、増位山関は2敗した時点であっさり引退。若乃花関も大関時代からを通じて初の途中休場、隆の里関は蜂窩織炎のため変化技に頼る相撲で、大関は持ち越しとなりました。
この年は、「大関ゼロ」場所や「張出関脇、小結、前頭」、そして「横綱大関」と、群雄割拠で珍しい番付名が見られました。特に秋場所の「3横綱2関脇4小結、大関ゼロ」は、二度とお目にかかれない番付だと思います。
秋場所は東西が横綱大関という珍しい場所だった。72年ぶりだったか。
西が横綱大関という場所は最近あったが。
鶴竜関が横綱大関兼ねましたね。確か。
増位山関引退後、隆の里関が大関に上がるまでの5場所、「横綱大関」(北の湖関、二代目若乃花関、千代の富士関)が存在しましたね。
小結以上力士による協会ご挨拶もいいですね。
式守与太夫さん懐かしい‼️😊
9:56 若島津、塩の撒き方が先場所と違う
この場所は輪島、増位山が引退した場所でしたね。前場所では貴ノ花も引退。
平成まで残れた(現役を続けられた)力士は千代の富士、朝潮(朝汐)、北天佑、巨砲、太寿山がいますね。
このうち、前頭以上での最年少は北天佑ですか??
この場所に北の湖は朝潮と対戦が無かったが、有って北の湖が勝ってたらその後の対戦成績も違った流れになったのでは、穿ってしまう。15:02 あと、一場所でも大関としての貴ノ花と千代の富士の並びが観たかった。
このあと、輪島、増位山が相次いで引退。若乃花は休場、隆の里は初日から6連勝もその後続かず、結局は初日に揃って敗れた北の湖と千代の富士が最後は優勝を争います。
蔵間若乃花戦。
女性人気力士対決だね。
蔵間は横綱大関には善戦する、
善戦マンだったよね。
土俵祭りの祭主が後藤錦太夫だ。三役行司でもやるのね。
この場所で突如引退した輪島と増位山、初日は勝っていたのか。
24代伊之助は廻し待ったが本当に見事、今の行司ではまずこれだけの処置はできないだろう。
自分も、後藤さんが三役格だったのに土俵祭りの祭主をやったのが驚き。
当時は庄之助伊之助どちらも欠けていなく、後藤さんは三役格2枚目だった事を考えると尚更。
初日に行ったことを覚えています。
初日から北の湖と新大関千代の富士が敗れる。さすが荒れる春場所。そしてまさかこの一番が黄金の左、最後の一番になるとは・・・
輪島最後の一番ですけど、朝汐の猛攻から逆襲に転じたのはやはり、黄金の左、左下手に手が掛かってから。これで終わりはやはり勿体なかったな。。。
翌日(琴風戦)が最後の取組だと思います。
@@にょっきーのリビング そうですね。2日目の琴風戦が最後でした。記憶違い申し訳ないです。
勝って引退する力士は、そうはいない。大麒麟は例外だったな。相手は栃東。
玉ノ富士は、1勝14敗、翌場所は3勝12敗で十両転落。2度と幕内に戻れずに引退したな😢😢
北の湖が不利な体勢になった瞬間からの場内の絶叫が凄過ぎる。拍手で応援の今じゃ特に考えられないですね。
いまは、お客さんがみんな優しくなりましたよね。
昔は、強い方が負けるとこういう絶叫になった。
輪島は師匠の定年ありだから
いかなる成績でも引退するつもりだった、親方の定年がまだなら
もうちょい現役で、千代の富士の壁に
なれたんだけどね、(対戦成績が6勝1敗は)千代の富士からみて7回以上の対戦で最低勝率だったからね、
神事は見応えある(^-^;
見ている我々も背筋を伸ばしますね。
15:29 千代の富士速すぎやろwwwww
今の相撲実況で「いなし」「がぶり」「おっつけ」「かいなの返し」を即座に発言出来るアナウンサーどれだけ居る?まあ藤井さんは出来るかも知れんが…公共放送のアナは刈谷解説委員に学び「今場所初白星」を「初日」。初黒星を「土が付きました」と普通に実況して下さい。逆に大相撲を見ている人間からしたら違和感でしかないです。
元玉ノ富士さんご冥福をお祈りします。令和3年2021年7月
栃光の顔が悪そう😣
典型的なヒール顔😣