ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
初めてマンドリン買いました。分かりやすくありがとうございました。
役に立てたなら幸いです!ゼロから始めた方でも順繰りに動画を見て頂ければ演奏出来るよう組み立てていきますのでどうぞよろしくお願いします!
本日、生まれてはじめてマンドリンに触れました。マンドリン練習アプリとやらにヒットし、インストールしてみたものの英語?表記でわけわからず即アンインストールしまして、先生の動画を見つけました。時間があるときに先生の動画と向き合い頑張って練習したいと思います。よろしくお願いします。25年前部活でコントラバスをし、4年前から年一即席バンドでベースを弾いてます。がマンドリン、開放弦が逆で戸惑いそうです😅
そう言っていただけて光栄です!なかなかクラシックの方からはなじみのない単語や奇想天外なやり方が見受けられると思いますが、どうか温かい目で見守っていただけると嬉しいです!
ドリン族の楽器は、音程が高い場合、一旦ある程度下げて目的の音まで上げていかないと調弦が安定しないです。 つまりギターの様に下げながら合わせることは避けられています。また、複弦楽器のため、まず一本合わせてその後にペアとなる弦を同時に弾いて音のゆらぎ(うねり)をなくすようにしないと二本弾いたときに音程が微妙にずれやすいです。この楽器に関してはチューナーに頼りきりではなく、耳も頼りにしたほうが良いと考えます。
コメント有難う御座います!実はその両方ともある程度耳が育った段階じゃないと判別が出来ないので、更にチューニングを突き詰めようって動画で解説をしようと思っております。音楽を全くやった事がない人でも独学で出来るように落とし込むには段階を踏む必要があると僕は考えております
初心者で初めて弦交換するために拝見させていただきました。当方ローマ型のマンドリンでチューニングを行っていますが、E線がE音に合わせると必ず切れてしまいます。なにかコツはあるのでしょうか
考えられる原因としまして・ブリッジ部分の切れ込みが鋭角になり過ぎてる・ペグの穴が鋭利になっている→可能性は低い・折り目をつけすぎてしまっている・1オクターブ上でチューニングしようとしてしまっている・ナット溝部分が鋭角になっている解決方法ペグ穴とブリッジとナットは細かめのやすりでほんの少し削ると直りますチューニングの音の高さは動画で確認してみて下さい切れる場所で原因が特定出来るかも知れませんが、確実なのは松下工房さんなどのプロに任せるのが手っ取り早いです!
チューニングの初歩の初歩からなので、吹奏楽部に入りたての頃を思い出しました。
マンドリンの音量はどの程度ですか?家でもできますかね?
ウクレレと同程度、人の声より多少大きい程度です。ですので家でも出来ますよ!
@@sanshinkatsuki ありがとうございます。ウクレレやってるんですけど、同じくらいですか!始めてみようかな
チューナーの周波数はいくらにすればいいのですか?
440です!面倒であれば設定が固定された(設定項目のない)チューナーをおすすめします
初めてマンドリン買いました。分かりやすくありがとうございました。
役に立てたなら幸いです!
ゼロから始めた方でも順繰りに動画を見て頂ければ演奏出来るよう組み立てていきますのでどうぞよろしくお願いします!
本日、生まれてはじめてマンドリンに触れました。
マンドリン練習アプリとやらにヒットし、インストールしてみたものの英語?表記でわけわからず即アンインストールしまして、先生の動画を見つけました。時間があるときに先生の動画と向き合い頑張って練習したいと思います。よろしくお願いします。
25年前部活でコントラバスをし、4年前から年一即席バンドでベースを弾いてます。がマンドリン、開放弦が逆で戸惑いそうです😅
そう言っていただけて光栄です!なかなかクラシックの方からはなじみのない単語や奇想天外なやり方が見受けられると思いますが、どうか温かい目で見守っていただけると嬉しいです!
ドリン族の楽器は、音程が高い場合、一旦ある程度下げて目的の音まで上げていかないと調弦が安定しないです。
つまりギターの様に下げながら合わせることは避けられています。
また、複弦楽器のため、まず一本合わせてその後にペアとなる弦を同時に弾いて音のゆらぎ(うねり)をなくすようにしないと二本弾いたときに音程が微妙にずれやすいです。この楽器に関してはチューナーに頼りきりではなく、耳も頼りにしたほうが良いと考えます。
コメント有難う御座います!実はその両方ともある程度耳が育った段階じゃないと判別が出来ないので、更にチューニングを突き詰めようって動画で解説をしようと思っております。
音楽を全くやった事がない人でも独学で出来るように落とし込むには段階を踏む必要があると僕は考えております
初心者で初めて弦交換するために拝見させていただきました。
当方ローマ型のマンドリンでチューニングを行っていますが、E線がE音に合わせると必ず切れてしまいます。
なにかコツはあるのでしょうか
考えられる原因としまして
・ブリッジ部分の切れ込みが鋭角になり過ぎてる
・ペグの穴が鋭利になっている→可能性は低い
・折り目をつけすぎてしまっている
・1オクターブ上でチューニングしようとしてしまっている
・ナット溝部分が鋭角になっている
解決方法
ペグ穴とブリッジとナットは細かめのやすりでほんの少し削ると直ります
チューニングの音の高さは動画で確認してみて下さい
切れる場所で原因が特定出来るかも知れませんが、確実なのは松下工房さんなどのプロに任せるのが手っ取り早いです!
チューニングの初歩の初歩からなので、吹奏楽部に入りたての頃を思い出しました。
マンドリンの音量はどの程度ですか?
家でもできますかね?
ウクレレと同程度、人の声より多少大きい程度です。ですので家でも出来ますよ!
@@sanshinkatsuki ありがとうございます。
ウクレレやってるんですけど、同じくらいですか!
始めてみようかな
チューナーの周波数はいくらにすればいいのですか?
440です!面倒であれば設定が固定された(設定項目のない)チューナーをおすすめします