【ウイスキー5選】これからウイスキーを趣味にしたい貴方に!スコッチで"10年"熟成表記がついたド定番シングルモルトの中から絶対飲んで押さえておきたい銘柄を厳選紹介!
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
- ↓もっさんハイボール倶楽部グッズ購入はコチラ↓
suzuri.jp/moss...
◎2ndチャンネルも併せて登録お願いします!
もっさんの極上裏路地酒場【#ハイクラ】
/ @mossan2nd
↓お仕事の依頼や問い合わせ、コラボ希望はコチラまで↓
highballtheone@gmail.com
"もっさんハイボール倶楽部"は2024年内に目標としていた登録者数30000人を達成することが出来ました!
ここから更なる飛躍を目指して頑張りますので、是非ともチャンネル登録&高評価をよろしくお願いします!
2025年度には倍の60000人を目指して頑張ります!!
当チャンネルはウイスキーチャンネルとして主に国産ウイスキーを中心テーマに据えて展開しています。
ウイスキーの飲み比べや商品紹介、福袋開封に店舗紹介など、多岐に渡る大人向けのウイスキーチャンネルとして活動しています。
まだまだ動画配信は手探りで未だに細かい失敗も散見されますが、誠心誠意頑張りますので応援よろしくお願いします。
良ければコメント欄から「もっとこうした方がいいよ〜!?」「このウイスキー気になってます!」など叱咤激励を頂けると嬉しいです!!
#whisky #ウイスキー #위스키 #威士忌
#ハイボール #酒 #ハイクラ #bar #山崎ハイボール缶
#バスカー #アイリッシュ #ジャパニーズウイスキー
#ジャパニーズウイスキー #白州 #山崎ハイボール
#白州ハイボール #ニッカウヰスキー #山崎蒸溜所 #山崎 - แนวปฏิบัติและการใช้ชีวิต
ウイスキーに沼りまだ1年ちょいですが、奥深くて楽しいです🤘😎🤘
楽しいよね⁉︎
私が飲みやすくて好きなシングルモルトスコッチウイスキー🥃、5本選ぶとしたならば
Glenmorangie10y、(オーストラリアだとまだ10年ものが酒屋さんで販売されています。私自身も3本未開封のボトル備蓄しています。お店の人の話だと在庫が沢山あるそうです。12年ものは何時になったら販売開始になるのか不明です。未だ輸入されていないのかも知れません。)Balvenie12y、Glenlivet12y、Aberlour12y、Glendronach12yですね。(10年ものじゃ無いけれど)
どれもリピートして楽しんでいます♪。
今夜も飲みますよ🥃🎉。
同じように色々飲んでる人がいると嬉しいです!
これからも応援よろしくお願いします。
タリスカー10年、ウイスキー🥃超初心者の私が試した
初シングルモルトウイスキーです🔰こういうテーマはとても参考になるし🧐
嬉しいで〜す👍✨
ありがとうございます♪
続編の12年編にもご期待下さい!
とても参考になりました!
嬉しいです♪
是非、応援よろしくお願いします!
アラン、スペイバーン、タリスカは飲んだことあります!どれも美味しかったです♪個人的には,タリスカが好きです♪
どれも個性があって美味しいですよね⁉︎
グレンファークラスやグレングラントも是非、お試し下さい!
アラン10年はガチでおいしい…
甘さと後味の酸味感がめっちゃ好きなんよなぁ
ロックもハイボールもうまいし常飲ボトル
安定した味わいとバランス感!
タリスカー10年の遠くの焚き火のようなスモーキーさにハマった記憶があります😂
スモーキー入門にはピッタリですね👍
タリスカー10年は極上ですよね⁉︎
まさにスモーキー入門の定番です!
今回、ラフロイグやアードベッグの10年を外したのもそこがポイントになりました。
個人的にシングルモルトNo.1の座にいるグレングラントなので、5本目の「これしかねえだろ」の時には
期待を込めてグレングラント10年と願ってましたが、ドンピシャで嬉しい事このうえないです。
今回の動画もとても参考になりました。
グレングラント10年、間違いなく極上だぜ!
グレングラント10年は水割りやストレートもするする入ってきてうまいしアルボラリスと1000円も違わないのに濃さが段違いで凄いコスパ
グレングラント10年、コスパ最強ですよね!
コレは絶対に外せない‼︎
こうしてみると10年表記のレギュラーボトルも結構ありますね
さらで行くならグレングラント、スペイバーン、グレンファークラス、アラン、タリスカーかな
選択肢がたくさんあることもまたウイスキーの楽しいところですよね⁉︎
確かに確かにという10年セレクションでした。この5本揃えるだけでも家飲みが楽しそうです。15000円福袋で売ってほしい
家飲みが楽しくなる様な観点でラインナップ組んでみました!
今回も間違いない5選だと思います♪
しかし私は名前は知っていて興味があるのにタリスカー10年以外は飲んだことがないです。
私の場合はシングルモルトは10年物を飛び越えて飲み易い、初心者におすすめと評判のグレンリベットやグレンフィディックの12年から購入して飲み始めたので、もっさんおすすめの10年物も今後購入の参考にさせて頂いて改めて1本、1本ゆっくり挑戦させて頂こうと思います♪
なるほど、グレンリベットやグレンフィディックから始めたんですね⁉︎
12年モノも続編にて紹介しますので、併せてご期待下さい♪
こいうの待ってました
続編は12年編!
近日公開予定‼︎
今日も1日お疲れ様デシタ。もっさんのチャンネル登録者数が、3,33(万)になってます。パチンコで確変&FEVERイケそうな気がします。グレンファークラス10年は6000円位な気がします。グレンファークラス&アランは財布に余裕が無くても買います。全部持って居ります。初心者に戻った感覚で楽しく拝聴致しました。有り難う御座いました。
全部持ってるってスゴイ⁉︎
タリスカーとアランは秀逸。グラントもアルボラリスや12年より10年が好みです。スペイバーンは個性が弱くリピートはしていません。
ファークラスは12年しか飲んでいませんが、シェリー系はハイボールがやや苦手ですね。
色々なウイスキーを飲み比べて、自分の好みを見つけるのは楽しいですよね⁉︎
縁の下の力持ちw
以前の配信の予告通りですかね?
そらそうよ!
有言実行、あるのみ‼︎
個人的好みはアランとタリスカー ハイボールならアラン10の下 バレルリザーブ
良いチョイス!
あえてクセの強い銘柄を最初に試してみる、という意味で、アードベッグTENはぜひオススメしてみたい!
ハマる人は限られるだろうけど、ハマった時には「ようこそ、『こちら』の世界へ…」と迎え入れたいです😂
今回、アードベッグとラフロイグの10年は素晴らしいウイスキーなので入れるかどうか迷いましたが、飲みやすい&初手に飲むという方向性を一定考慮して外しました!
でも、間違いなく極上のウイスキーだと思います。
レビューありがとうございます✨
タリスカー10年はやっぱり旧ラベルが美味しいですね😊✨
ありがとうございます!
さすがにもう旧ラベルは見かけないですね〜⁉︎
バーンとアラン、買って来たらパーフェクトです。
期待、(爆)上がりです😂
極上のセレクト、楽しんでいただけましたか?
続編の12年編もお楽しみに♪
やっぱり来たグレンファークラス。スペイサイドはホントに私のような初心者にとっては、飲みやすい銘柄が多いですね。
やはり安定の美味しさと飲みやすさ!
これからの人にいきなりタリスカー10年はちょっと刺激が強すぎるかもしれませんねw
私ならベンロマック10年とか、まだグラスパックとかハーフが意外と残ってる旧ボトルのグレンモーレンジィ10年をお勧めしてますね。
後者は素直に12年を飲んだ方が良いと思いますが、あくまで10年限定ならという話です。
グレンモーレンジィ10年入れたかったのですが、現在終売&入手難易度が後々高まることを考え、外さざるを得ませんでした。
セレクトの難しさを感じる今日この頃です!
福袋企画希望!!
どこかの酒販店が「もっさんプロデュース」として福袋企画やらせてくれないかなぁ⁉︎
フェイクウイスキーについて警告を送る一方、ビギナーのためにハードルを下げるもっさんにウイスキーLOVEを感じました
ありがとうございます♪
色々な方向性と流れ、テンション感で発信を続けていきたいと思いますので、引き続き応援よろしくお願いします!
グレンファークラス、アラン、タリスカー、グレングラント、私は個人的にはトミントールですね。
スペイバーンはなぜか日本酒ぽさを私は拾って苦手です。
トミントール10年も良いですね!
個人的に12年が好きです。
あと、単純に手元にトミントール10年が無いw
ウチの紹介スタイルは自分の懐をちゃんと痛めた上で発信・紹介するスタイルなので!
グレンモーレンジ10年もなかなか飲みやすく美味しいと思います
そう、本当は入れたかったの!
…終売でなければね!
@MossanHighballClub 今度、おすすめ緑のボトルをお願いします♪ ちなみに私はラフロイグかなぁ〜✨️
今日は動画撮影時間が、いつもと違いますね。またまた目の付け所がいいですね。今、最も活気があるウイスキーユーチュービング感があることは否めませんね。引き続き引っ張って行ってくださいませ。もっさん様。😊
嬉しいお言葉ありがとうございます!
これからも頑張りますので、変わらぬ応援よろしくお願いします‼︎
スペイバーンほぼ空き瓶の状態で中身の匂い嗅ぐとキャラメルバターの匂いしてビックリしました。
それ、空き瓶出たら絶対やってみます!
こんばんは☆彡.。
流石、文句のつけようがない5選でした。個人的にはスペイバーンとグレングラント推しですかね。今宵はフェイマスグラウス・ブラックグラウス(終売品)を抜栓&ロックでToo Sweet!
フェイマスグラウスのブラックグラウス…近いウチに、おっと誰か来た様だ!
スペイバーンを選ぶところが、シブい。美味いウイスキーですね。初心者におすすめするのには確かにイイと思います。
スペイバーン飲みやすいのでセレクトしました!
ウイスキー好きにちゃんと向き合うセレクトにしたことを評価して下さり嬉しく思います。
引き続き、変わらぬ応援よろしくお願いします。
飲みやすいウイスキー好き、ピートが苦手な自分がこの中で初心者にオススメするなら、グレンファークラスとアランですね。
どちらも優しいくらい飲みやすいのに嫌な味がまったくしない滑らかなウイスキーです。
でも方向性は違うので、片方を飲んで気に入ったら、もう一方を買って飲み比べ、銘柄による味の違いも楽しんで欲しいですね。
色々試して色々な方向性を知る、大切なことですね!
癖なし、味よし、アルコールパンチなし、コスパよしなカナディアンクラブもオススメ
極上だぜ!
タリスカーよりはアードモアとかキャンベルタウンハーパー等では?
お手軽価格だし希少性ないから、口に合わなくても大火傷ではない筈…
本当は個人的にはウーガダールを試して欲しいw
そして「臭!高い癖に臭?!」ってパニくって欲しいw
タリスカーをセレクトした理由は単純にセレクトに面白みと抑揚を加えるアクセントとスモーキーを軽めに感じるウイスキーとして入門向けのイメージで創出してみました。
グレンファークラスは12年は好きなんだけど10年はなんか飲みにくい個人的に…
好みもあるかもしれない!
12年表記ならアイラモルトも初心者向けラインナップに…
続編にご期待下さい!
ラフロイグ10年とアードベッグ10年が10年物では至高
そこはちょっと今回避けた!
マイナーですけどスペイバーン10年も初心者さん向けかと思います😊
スペイバーン10年をマイウイスキーの選択肢に入れておくと、より幅広いウイスキーの世界を楽しめるかもですね!