ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
毎朝10分やってます。ダウンピッキングが想像以上に効果があると感じてます。他の動画で言っていた、キュッキュいわないようにするって言うのも心がけてます。今までやったクロマチック練習で、1番自分に合っています。わかりやすい解説、いつもありがとうございます。
素晴らしいです!ダウンピッキングだけにすると早く弾きにくいので効果が出ます。全く指のノイズの出ないテンポを狙います。超ゆっくりです!普通、ココが、普通です。(早いです)ご丁寧にありがとうございます!
演奏能力開発エクササイズというと、今でもすぐに、この課題が頭に思い浮かびます。毎日規則正しく必ずやる、あまり長くやらず5~10分にする、左指をあまり上げない、親指の位置はネックの真ん中位、各音を伸ばす、低音側の弦を軽くミュートする、と、大事なことをこの短時間でたくさん言われてるなと思いました。
シェアありがとうございます!演奏能力開発エクササイズでも基本を大切に細かく個人レッスンのように伝授させて頂きました。長くやらない。ゆっくり、超ゆっくり、力を入れない、必ず録音する。大切な部分です。気がついて頂いて嬉しいです!
簡単なように見えて、実はほかの弦が共鳴しないようにとか、音価が正しく保たれるようにとか、基礎的ではあるがとても大事な練習だと思いました。
色々と普段気が付きにくい部分が、このレッスンで伝わって、ボクもとっても嬉しいです。ありがとうございます!
今月も付いていける練習で助かります先月の練習は私のお気に入りになったので今後もずっと続けていくことにしました
ありがとうございます!毎月、少しずつ、楽しく頑張りましょう!
モト先生は日本の宝。バークレーの教授が初心者にもわかりやすく教えるだなんて本物すぎる。さらに、昔は通販講座の売り上げを親に仕送りする目的でやってたなんて、こんなギターの先生他にいない。
モトじゃなくてトモ
外出中ですが、今すぐギター触りたくなりました😊
そのお言葉、超嬉しいです!
全部の指でフレットを押さえたままで小指から離す場合ですが私の癖でどうしても音を出さない指が上がってしまいます。無駄な動きがある事に初めて気がつきました。練習して克服したいと思います。ありがとうございました。
まずは、ノイズが出たら、もっとゆっくり、動きに気をつけて、さらに力を入れないようにやってみましょう。シェアありがとうございます。
あああああ、こんな練習忘れてたな。初心に帰ろう。
少しでも参考になったら嬉しいです。
お箸の使い方を習う時に似ているのかもと思いました。地味で面倒だし、そんなことをしなくても普通に食べられるようになるけど、最初に怠けると一生綺麗な箸の持ち方が出来なくなるような。
シェアありがとうございます。お箸の使い方もたまに自己流の方がおられますね。基本は、何事においても大切と思います。
👏👏👏👏👏
Thank you!
毎朝10分やってます。
ダウンピッキングが想像以上に効果があると感じてます。
他の動画で言っていた、キュッキュいわないようにするって言うのも心がけてます。
今までやったクロマチック練習で、1番自分に合っています。
わかりやすい解説、いつもありがとうございます。
素晴らしいです!ダウンピッキングだけにすると早く弾きにくいので効果が出ます。全く指のノイズの出ないテンポを狙います。超ゆっくりです!普通、ココが、普通です。(早いです)ご丁寧にありがとうございます!
演奏能力開発エクササイズというと、今でもすぐに、この課題が頭に思い浮かびます。毎日規則正しく必ずやる、あまり長くやらず5~10分にする、左指をあまり上げない、親指の位置はネックの真ん中位、各音を伸ばす、低音側の弦を軽くミュートする、と、大事なことをこの短時間でたくさん言われてるなと思いました。
シェアありがとうございます!演奏能力開発エクササイズでも基本を大切に細かく個人レッスンのように伝授させて頂きました。長くやらない。ゆっくり、超ゆっくり、力を入れない、必ず録音する。大切な部分です。気がついて頂いて嬉しいです!
簡単なように見えて、実はほかの弦が共鳴しないようにとか、音価が正しく保たれるようにとか、基礎的ではあるがとても大事な練習だと思いました。
色々と普段気が付きにくい部分が、このレッスンで伝わって、ボクもとっても嬉しいです。ありがとうございます!
今月も付いていける練習で助かります
先月の練習は私のお気に入りになったので
今後もずっと続けていくことにしました
ありがとうございます!毎月、少しずつ、楽しく頑張りましょう!
モト先生は日本の宝。
バークレーの教授が初心者にもわかりやすく教えるだなんて本物すぎる。
さらに、昔は通販講座の売り上げを親に仕送りする目的でやってたなんて、こんなギターの先生他にいない。
モトじゃなくてトモ
外出中ですが、今すぐギター触りたくなりました😊
そのお言葉、超嬉しいです!
全部の指でフレットを押さえたままで小指から離す場合ですが私の癖でどうしても音を出さない指が上がってしまいます。
無駄な動きがある事に初めて気がつきました。練習して克服したいと思います。
ありがとうございました。
まずは、ノイズが出たら、もっとゆっくり、動きに気をつけて、さらに力を入れないようにやってみましょう。シェアありがとうございます。
あああああ、こんな練習忘れてたな。初心に帰ろう。
少しでも参考になったら嬉しいです。
お箸の使い方を習う時に似ているのかもと思いました。地味で面倒だし、そんなことをしなくても普通に食べられるようになるけど、最初に怠けると一生綺麗な箸の持ち方が出来なくなるような。
シェアありがとうございます。お箸の使い方もたまに自己流の方がおられますね。基本は、何事においても大切と思います。
👏👏👏👏👏
Thank you!