ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
新しいオレンジフェリーは、本当に大きくて綺麗で全てが個室で凄いなぁと思います☺️新しいオレンジフェリーになってから2回程お世話になりました🍀プライバシー重視の方々等には適した船かと想います☺️でも、本当のところ私は 昔の「オレンジ 8」が大好きでした🎵✨ちょっと猥雑な雑魚寝、ステテコ姿のおじさん達の酒盛り🍺夜中遅くまでナイロン袋をガサガサするおばさん達😂あぁ~懐かしい❗️乗船した誰もが持込み自由で利用できたレストラン🎵✨テンション上りまくりの朝のモーニングバイキング❗息子が小学生の頃から何十回とお世話になりました☺️今では「オレンジ 8」は韓国で働いていると言う噂を聞きました❗️新しいオレンジフェリーは、あまりにも綺麗すぎて...何だかちょっと淋しい感じがします💦こんなこと想うのは、私だけかな⁉️次回は、7月にオレンジフェリーにお世話になる予定です❗️1度目は、私も息子もお互いにシングル2回目は、息子と私でシングル+(プラス)3回目は、私と息子でスイートの和室での利用予定です☺️何はともあれ、船旅って特別感がありますよね❗️楽しみです🎵✨ちなみに「鯛のあら煮」絶品なのに、誰も取り上げてくれない💦「鯛のあら煮」と「メガサイズのハイボール」は最高よ🤣🤣🤣
ご視聴ありがとうございます🙂オレンジ8の頃は知らないんですよね😅なんせ、フェリー沼に嵌ったのは おれんじえひめ からです(笑)昔は大阪・別府航路の関西汽船の頃はよく乗っていたのですが😄ブルブル振動する客室や重油の匂いも懐かしいですね☺雑魚寝は隣の人に蹴られたり、いびきに悩まされたりしました🤣今は動くホテルのごとく人気が出てきていますが、やはり新造船効果とTH-cam効果なんでしょうね🙂鯛のあら煮も気になっているんですが、つい他に行ってしまいます(笑)基本的にお酒は飲まないので、普通のごはん系に行きますね😋
@@sakuramochi-travel 関西汽船☺️懐かしいですね❗️当時の勤め先がフェリーターミナルの近くと言う事もあり、仕事終わりにそのまま乗り込み、遊びに行ってましたね🎵✨阪神・淡路大震災の2年後に関西汽船に久々に乗って、あの当時まだ、神戸の青木港に発着してました🍀港近くの道路が、まだ隆起したままの所もあり、今でも鮮明に覚えてます💦あの独特な船の振動と重油の匂い、トラックのディーゼルエンジンの匂い🤣離島四国は船の歴史と共にありますねぇ~🤣🤣🤣
@@三三子小野 子供の頃は弁天埠頭まで歩いて行ける距離に住んでいました😅弁天埠頭ターミナルでの乗船待ちはワクワクでした😃フェリーは3000tクラスと今思えば小型フェリーですけど子供の私には大きく見えました(笑)数年前まで「関西汽船」「加藤汽船」の看板も残っていましたが今は無くなりました🥲あの頃からすると、技術の進歩もあり、船内もホテルのように快適になりしたよね😊
いいじゃん😊
ありがとうございます😄
おはようございます😊やはり帰路はオレンジフェリーでしたか🤣夜ご飯は無難に鯛めしを頼んでいた方が安上がりでしたね😂次の動画も楽しみにしていますね😊
ご視聴ありがとうございます😊正一さんの予想的中です🎯(笑)普通に宇和島鯛めしにするべきでした😅
初めてまして!さくらもちさんの弾丸移動メッチャ好きです移動手段、参考になります!!船3隻凄いですねオレンジフェリーは月一乗ってるので、色々楽しみ方がありますね♪
ご視聴ありがとうございます😊毎回同じ様な航路ですが、違う客室を利用したり、季節や天候で変わる船旅も楽しいものです😅動画アップはスローペースですが、これからもよろしくお願いしますm(_ _)m
こちらこそ宜しくお願いします。そうですよね!最近フェリー旅にドップリはまりましたので他の動画も拝見します。
オープニングでおれんじえひめの全景が登場したから、ん?この時季に明るい内に東予港に着くには?と思ったら、そういうことでしたか。しかし売店すら無くて、周辺にも何も無い所で乗船まで3時間待ちとは……😅私も10月に志布志で大雨に見舞われてサイクリングを断念。行く所も無いからターミナルで半日ぼ~っとしていました😂乗船時間が短いフェリーなのに、レストランの夕食が充実していますね。しかしカフェテリア方式は高くつきます😅
ご視聴ありがとうございます😊ホントに船に乗るだけなら21時に着いても良いのですが、TH-camr?としては明るい時間に撮りたいと思いまして(笑)ちなみに名門大洋フェリー2便や阪九フェリー神戸便でも1便の送迎バスで新門司港に行くので待ち時間はタップリ有ります🤣それはそれで楽しいものです😉レストランは高く付きますが、腹八分目に出来るので体調が悪くなる事は無いですね(笑)
オレンジフェリーの停泊しか見どころのない周りに何もない東予港で2時間も時間をつぶす勇気は、俺には…無い😂でも、乗船しちゃえば、お風呂は入り放題♨これはこれで、ええ暇つぶし?かもしれんすね?🤔😁オリーブハマチは、もうちょっと認知されてほしいですかね?…奴は他の養殖はまちとは違い「別格」なんで!💪カンパチに近いさっぱりさ!で…🤤自分は横のカツオも取って「刺身定食」と行きますかね?案外、ご飯と味噌汁が「高い」😱やっぱ、名門が最強かぁ…エンゲル係数は😂オレンジさんは、以前から「内装は瀬戸内屈指の豪華さ」をウリにしてましたからねエントランスの造りは頷けますね!(まぁ、建造先と其処の地域の地域民性もそれなりに知ってるんで😅)でも、航海時間の短さがなぁ~松山を待望したいですかね~でも、無理なんだろうなぁ~創業港順守が「頑な模様」やし😭久しぶりのオレンジ乗船、堪能できましたかね?🚢🤔ではでは👋
ご視聴ありがとうございます😊大型フェリーは1日1便しか無いので売店の無いケースが多いですよね💦東予港や新門司港、志布志港など辺鄙な所に港が有るので、送迎バスに乗り遅れたらえらいこっちゃです(笑)東予港はタクシーでも1,500円程度なので我慢出来ます😅出航の2時間前に乗船出来るので、実質10時間乗ってる感じですね😂オリーブはまちも美味かったし、カツオのたたきも美味そうでした😋船内に売店が有れば、それなりに賑わうのですがそこが少し残念でした🥺静かな船で、ホントに爆睡してましたよ😪
もちさん確か新メニューで鯛茶漬けが有ったと思いましたが…有りましたか?🤔
@@isa-jj2em どうだろう…🤔💭分かりません( ˘•ω•˘ ).。oஇ
@@isa-jj2em なぜか、isaさんのコメントが最新の動画に表示されません(・・?なぜだろう???🤔???
そうですね~消えてますね😢追伸ですオレンジのメニューで鯛茶漬け、メニューに登場ですけんちゃんさんのコメ返の方にも書かせて頂きました🙏航行時間、9時間は欲しいかも?この設備内容を鑑みたら?いつの日か「松山まで行ってぇ~🙏」の夢を見つつではでは👋
タクシーで壬生川駅から東予港までいくらほどかかるのでしょうか?
コメントありがとうございます😊はっきり覚えていないのですが、2,000円は要らなかったと思います🤔
おはようございます(*^^*)☀️オレンジフェリー、深夜の瀬戸内を私たちの乗船した『あおい🛳️』と深夜の瀬戸内海を並航でしたね😊🛳️🛳️ちなみに私たちは高松東港を出港後、すぐに爆睡してしまって😢目覚めた時には明石海峡大橋直前だったりします😅✌️ディナーのお刺身定食🐟️🍴オレンジフェリーもお会計で怖い所もありますけど、どれも美味しいので許せてしまいます(*^^*)⤴️そして朝食☀️🍴私たちはオレンジフェリーで朝食したことがないので😓美味しそうだなって想いながら拝見させていただきました😊🎶そして撮影はDJI action 4でしょうか❔夜の出港シーンもデッキも船内も、かなり綺麗に撮れると思いました(*^^*)📷️今回も楽しい動画📷️ありがとうございましたm(_ _)m🌠次回は『きたきゅうしゅうⅡ』ですね🛳️🎶こちらも楽しみにしていますo(^o^)o🎵
ご視聴ありがとうございます😊今回のオレンジフェリーは殆ど寝るために乗った感じです(笑)オレンジフェリーや阪九フェリーのカフェテリア方式は少し高いですが、味はバイキングの上を行ってると思います😋オレンジフェリーの朝食は5:30から結構ガッツリですが美味しく頂けます😆撮影はDji action4 だけしか持たないので(笑)光源が有れば結構綺麗に映ります✨3大架橋もライトアップ有れば綺麗に撮影出来ると思うのですが🤔来週のきたきゅうしゅうIIが今年ラストになると思います😅
両お方とも、もうすぐ登録者㊗1000人模様で2人で(主演女優さん込みで3方込み?)で記念の船内コラボをしてみては?🤔😁調べたら、鯛一郎の茶漬け、ご当地の鍋焼きうどんセットとかもメニューに追加である模様っすよ🤤15:07過去就航船の写真と詳細を張り付けて、ミュージアム風にするのも楽しいかもしれませんね…と、自分は思ったりします。そこで10分は遊べるかなぁ?…と😁ではでは👋
@@isa-jj2emさん😊🎶おはようございます(*^^*)☀️コメントを拝見させていただいて、オレンジフェリーさんのサイトを見ていました😊🍴鯛一郎くんのお茶漬け&ご当地の鍋焼きうどんセット🍜おれんじえひめ&おれんじおおさか🛳️微妙に違う鍋のラインナップも見逃せないですね😆⤴️⤴️これから寒くなる季節にピッタリのメニュー🍴またオレンジフェリーにも乗船しなければと思う私たちでした(*^^*)⤴️そして『記念の船内コラボ✨』私たちに、ちゃんとこなせるかどうか不安ではありますけど😓その時は、よろしくお願いしますm(_ _)m🌠そしてその際には@isa-jj2emさんは『司会進行✨🎤』ぜひよろしくお願いします(*^^*)🎶
@@isa-jj2em なかなか1000人の壁は厚いですね(笑)もう始めて2年になるのでそろそろ引退の時期かなって思ったりもしています🥲収益自体は期待していないのですが、1000人登録は誰しも目標にしているところだと思います🤔まあ、年末年始の間にゆっくり考えます🤣少なくとも けんちゃんの動画は高いポテンシャルを持っていることは間違いなさそうです😊
自分はコメントに「チャチャ」入れるのが得意分野なんで」進行役なんてとてもとても😓もちさん確か俺、最初の登録者やったと思うんですが引退宣言なんて😢一時帰休の中でも登録者が伸びてますさかい末永くマイペースで頑張ってちょ🙏早いうちのお三方のコラボ…待ってま~す🙏
新しいオレンジフェリーは、本当に大きくて綺麗で全てが個室で凄いなぁと思います☺️
新しいオレンジフェリーになってから2回程お世話になりました🍀
プライバシー重視の方々等には適した船かと想います☺️
でも、本当のところ私は 昔の「オレンジ 8」が大好きでした🎵✨
ちょっと猥雑な雑魚寝、ステテコ姿のおじさん達の酒盛り🍺夜中遅くまでナイロン袋をガサガサするおばさん達😂あぁ~懐かしい❗️
乗船した誰もが持込み自由で利用できたレストラン🎵✨
テンション上りまくりの朝のモーニングバイキング❗
息子が小学生の頃から何十回とお世話になりました☺️
今では「オレンジ 8」は韓国で働いていると言う噂を聞きました❗️
新しいオレンジフェリーは、あまりにも綺麗すぎて...何だかちょっと淋しい感じがします💦
こんなこと想うのは、私だけかな⁉️
次回は、7月にオレンジフェリーにお世話になる予定です❗️
1度目は、私も息子もお互いにシングル
2回目は、息子と私で
シングル+(プラス)
3回目は、私と息子で
スイートの和室での利用予定です☺️
何はともあれ、船旅って特別感がありますよね❗️楽しみです🎵✨
ちなみに「鯛のあら煮」絶品なのに、誰も取り上げてくれない💦
「鯛のあら煮」と「メガサイズのハイボール」は最高よ🤣🤣🤣
ご視聴ありがとうございます🙂
オレンジ8の頃は知らないんですよね😅
なんせ、フェリー沼に嵌ったのは おれんじえひめ からです(笑)
昔は大阪・別府航路の関西汽船の頃はよく乗っていたのですが😄
ブルブル振動する客室や重油の匂いも懐かしいですね☺
雑魚寝は隣の人に蹴られたり、いびきに悩まされたりしました🤣
今は動くホテルのごとく人気が出てきていますが、やはり
新造船効果とTH-cam効果なんでしょうね🙂
鯛のあら煮も気になっているんですが、つい他に行ってしまいます(笑)
基本的にお酒は飲まないので、普通のごはん系に行きますね😋
@@sakuramochi-travel
関西汽船☺️懐かしいですね❗️当時の勤め先がフェリーターミナルの近くと言う事もあり、仕事終わりにそのまま乗り込み、遊びに行ってましたね🎵✨
阪神・淡路大震災の2年後に関西汽船に久々に乗って、あの当時まだ、神戸の青木港に発着してました🍀
港近くの道路が、まだ隆起したままの所もあり、今でも鮮明に覚えてます💦
あの独特な船の振動と重油の匂い、トラックのディーゼルエンジンの匂い🤣
離島四国は船の歴史と共にありますねぇ~🤣🤣🤣
@@三三子小野
子供の頃は弁天埠頭まで歩いて行ける距離に住んでいました😅
弁天埠頭ターミナルでの乗船待ちはワクワクでした😃
フェリーは3000tクラスと今思えば小型フェリーですけど子供の私には大きく見えました(笑)
数年前まで「関西汽船」「加藤汽船」の看板も残っていましたが今は無くなりました🥲
あの頃からすると、技術の進歩もあり、船内もホテルのように
快適になりしたよね😊
いいじゃん😊
ありがとうございます😄
おはようございます😊
やはり帰路はオレンジフェリーでしたか🤣
夜ご飯は無難に鯛めしを頼んでいた方が安上がりでしたね😂
次の動画も楽しみにしていますね😊
ご視聴ありがとうございます😊
正一さんの予想的中です🎯(笑)
普通に宇和島鯛めしにするべきでした😅
初めてまして!さくらもちさんの弾丸移動メッチャ好きです移動手段、参考になります!!船3隻凄いですねオレンジフェリーは月一乗ってるので、色々楽しみ方がありますね♪
ご視聴ありがとうございます😊
毎回同じ様な航路ですが、違う客室を利用したり、
季節や天候で変わる船旅も楽しいものです😅
動画アップはスローペースですが、これからもよろしくお願いしますm(_ _)m
こちらこそ宜しくお願いします。そうですよね!最近フェリー旅にドップリはまりましたので他の動画も拝見します。
オープニングでおれんじえひめの全景が登場したから、ん?この時季に明るい内に東予港に着くには?と思ったら、そういうことでしたか。
しかし売店すら無くて、周辺にも何も無い所で乗船まで3時間待ちとは……😅
私も10月に志布志で大雨に見舞われてサイクリングを断念。行く所も無いからターミナルで半日ぼ~っとしていました😂
乗船時間が短いフェリーなのに、レストランの夕食が充実していますね。
しかしカフェテリア方式は高くつきます😅
ご視聴ありがとうございます😊
ホントに船に乗るだけなら21時に着いても良いのですが、
TH-camr?としては明るい時間に撮りたいと思いまして(笑)
ちなみに名門大洋フェリー2便や阪九フェリー神戸便でも1便の送迎バスで
新門司港に行くので待ち時間はタップリ有ります🤣
それはそれで楽しいものです😉
レストランは高く付きますが、腹八分目に出来るので
体調が悪くなる事は無いですね(笑)
オレンジフェリーの停泊しか見どころのない
周りに何もない東予港で2時間も時間をつぶす勇気は、俺には…無い😂
でも、乗船しちゃえば、お風呂は入り放題♨
これはこれで、ええ暇つぶし?かもしれんすね?🤔😁
オリーブハマチは、もうちょっと認知されてほしいですかね?…
奴は他の養殖はまちとは違い「別格」なんで!💪カンパチに近いさっぱりさ!で…🤤
自分は横のカツオも取って「刺身定食」と行きますかね?
案外、ご飯と味噌汁が「高い」😱
やっぱ、名門が最強かぁ…エンゲル係数は😂
オレンジさんは、以前から「内装は瀬戸内屈指の豪華さ」をウリにしてましたからね
エントランスの造りは頷けますね!
(まぁ、建造先と其処の地域の地域民性もそれなりに知ってるんで😅)
でも、航海時間の短さがなぁ~
松山を待望したいですかね~
でも、無理なんだろうなぁ~
創業港順守が「頑な模様」やし😭
久しぶりのオレンジ乗船、堪能できましたかね?🚢🤔
ではでは👋
ご視聴ありがとうございます😊
大型フェリーは1日1便しか無いので売店の無いケースが
多いですよね💦
東予港や新門司港、志布志港など辺鄙な所に
港が有るので、送迎バスに乗り遅れたら
えらいこっちゃです(笑)
東予港はタクシーでも1,500円程度なので我慢出来ます😅
出航の2時間前に乗船出来るので、実質10時間乗ってる感じですね😂
オリーブはまちも美味かったし、カツオのたたきも
美味そうでした😋
船内に売店が有れば、それなりに賑わうのですが
そこが少し残念でした🥺
静かな船で、ホントに爆睡してましたよ😪
もちさん
確か新メニューで鯛茶漬けが有ったと思いましたが…
有りましたか?🤔
@@isa-jj2em
どうだろう…🤔💭
分かりません( ˘•ω•˘ ).。oஇ
@@isa-jj2em
なぜか、isaさんのコメントが最新の動画に表示されません(・・?
なぜだろう???🤔???
そうですね~
消えてますね😢
追伸です
オレンジのメニューで鯛茶漬け、メニューに登場です
けんちゃんさんのコメ返の方にも書かせて頂きました🙏
航行時間、9時間は欲しいかも?この設備内容を鑑みたら?
いつの日か「松山まで行ってぇ~🙏」の夢を見つつ
ではでは👋
タクシーで壬生川駅から東予港までいくらほどかかるのでしょうか?
コメントありがとうございます😊
はっきり覚えていないのですが、2,000円は要らなかったと思います🤔
おはようございます(*^^*)☀️
オレンジフェリー、深夜の瀬戸内を私たちの乗船した『あおい🛳️』と深夜の瀬戸内海を並航でしたね😊🛳️🛳️
ちなみに私たちは高松東港を出港後、すぐに爆睡してしまって😢目覚めた時には明石海峡大橋直前だったりします😅✌️
ディナーのお刺身定食🐟️🍴オレンジフェリーもお会計で怖い所もありますけど、どれも美味しいので許せてしまいます(*^^*)⤴️
そして朝食☀️🍴私たちはオレンジフェリーで朝食したことがないので😓美味しそうだなって想いながら拝見させていただきました😊🎶
そして撮影はDJI action 4でしょうか❔夜の出港シーンもデッキも船内も、かなり綺麗に撮れると思いました(*^^*)📷️
今回も楽しい動画📷️ありがとうございましたm(_ _)m🌠
次回は『きたきゅうしゅうⅡ』ですね🛳️🎶こちらも楽しみにしていますo(^o^)o🎵
ご視聴ありがとうございます😊
今回のオレンジフェリーは殆ど寝るために乗った感じです(笑)
オレンジフェリーや阪九フェリーのカフェテリア方式は
少し高いですが、味はバイキングの上を行ってると思います😋
オレンジフェリーの朝食は5:30から結構ガッツリですが
美味しく頂けます😆
撮影はDji action4 だけしか持たないので(笑)
光源が有れば結構綺麗に映ります✨
3大架橋もライトアップ有れば綺麗に撮影出来ると
思うのですが🤔
来週のきたきゅうしゅうIIが今年ラストになると思います😅
両お方とも、もうすぐ登録者㊗1000人模様で
2人で(主演女優さん込みで3方込み?)で記念の船内コラボをしてみては?🤔😁
調べたら、鯛一郎の茶漬け、ご当地の鍋焼きうどんセットとかもメニューに追加である模様っすよ🤤
15:07
過去就航船の写真と詳細を張り付けて、ミュージアム風にするのも楽しいかもしれませんね
…と、自分は思ったりします。
そこで10分は遊べるかなぁ?…と😁
ではでは👋
@@isa-jj2emさん😊🎶
おはようございます(*^^*)☀️
コメントを拝見させていただいて、オレンジフェリーさんのサイトを見ていました😊🍴
鯛一郎くんのお茶漬け&ご当地の鍋焼きうどんセット🍜
おれんじえひめ&おれんじおおさか🛳️微妙に違う鍋のラインナップも見逃せないですね😆⤴️⤴️
これから寒くなる季節にピッタリのメニュー🍴
またオレンジフェリーにも乗船しなければと思う私たちでした(*^^*)⤴️
そして『記念の船内コラボ✨』私たちに、ちゃんとこなせるかどうか不安ではありますけど😓その時は、よろしくお願いしますm(_ _)m🌠
そしてその際には@isa-jj2emさんは『司会進行✨🎤』ぜひよろしくお願いします(*^^*)🎶
@@isa-jj2em
なかなか1000人の壁は厚いですね(笑)
もう始めて2年になるのでそろそろ引退の時期かなって思ったりもしています🥲
収益自体は期待していないのですが、1000人登録は誰しも目標にしているところだと思います🤔
まあ、年末年始の間にゆっくり考えます🤣
少なくとも けんちゃんの動画は高いポテンシャルを持っていることは間違いなさそうです😊
自分はコメントに「チャチャ」入れるのが得意分野なんで」
進行役なんてとてもとても😓
もちさん
確か俺、最初の登録者やったと思うんですが
引退宣言なんて😢
一時帰休の中でも登録者が伸びてますさかい
末永くマイペースで頑張ってちょ🙏
早いうちのお三方のコラボ…
待ってま~す🙏