雪山登山の持ち物|プロの登山インストラクターが選択する装備の公開

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 29 ก.ค. 2024
  • 雪山登山装備ってどうしても重くなる傾向にありますが、考えに考え、徹底的な軽量化を施して軽量化を図っています。と同時に、軽くしすぎることで不便さを感じることもあるので、あまりに面倒な手間がかからない様な装備の選択も同時に行っています。
    日々山に入り続けるプロの職業登山者として選んだ装備を公開します!
    0:00 オープニング
    0:50 全体重量
    1:05 ロープ
    1:17 水と食料
    1:40 わかん
    1:45 ピッケル
    1:52 ショベル
    2:37 プローブ
    2:55 ダウンジャケット
    3:09 トレッキングポール
    4:16 ハンマーホルスター
    4:31 無線機
    4:40 ゴーグル、サングラス
    6:31 ガチャ類
    7:22 調理器具類、小物類
    11:00 スリーピングバッグ、スリーピングマット
    14:48 シェルター
    15:54 バックパック周辺
    16:55 エンディング
    17:44 講習の紹介
    ーーーーーーーーーーーーー
    おすすめ装備のリンクを貼っておきます。
    バックパック:フェリーノ アルティメット38
    ちょっと小さいけど、冬季でも1泊2日までなら入ります。完全防水で湿った雪にも安心!
    www.ferrino-jp.com/?pid=13664...
    ピッケル:カンプ コルサナノテク
    圧倒的な軽さのピッケルです。本格的な登攀にはアイスアックスを使いますが雪山登山はこれ。腕の長さくらいのものを選択しています。
    amzn.to/3vDCKvS
    アイゼン:ペツル ダート
    動画ではイルビスハイブリッドを紹介していますが、メインで使用しているアイゼンはダートの旧型モデルです。ほんとは新しいダートが欲しい^^;
    amzn.to/2Q8u3Jy
    わかん:エキスパートオブジャパン スノーシューズMF
    超軽量なアルミワカンの定番であるこの商品。個人的にはフラットタイプを選択し、ワカンを履いた状態でのキックステップをしやすくしています。
    amzn.to/3cL36U4
    トレッキングポール:ブラックダイヤモンド ディスタンスカーボンFLZ
    冬季は 120-140cm とちょっと長めのトレッキングポールを使用しています。スノーバスケットを組み合わせて使用しています。
    amzn.to/38PFKv6
    ロープ:ベアール ランド
    動画で紹介しているロープは60mで買って半分に切らないとなので、代りにこちらを紹介。重量や携行性を考えても十分。30mで手に入ります♪
    amzn.to/3rZXMSX
    スノーバー:エキスパートオブジャパン スノーバーM
    雪上における支点構築で必要となる道具。様々なメーカーから出ていますが、エキスパートオブジャパンのものが軽量で携行性に優れます。
    amzn.to/30R0FJR
    ショベル:アルバ アクセスショベル
    エキスパートオブジャパンのショベルはその後壊れたので、現在はアルバのショベルに変更。軽さと強度のバランスが良い商品です。
    amzn.to/3eSwgDk
    プローブ:ピープス カーボンレース240
    超軽量のプローブです。基本的には使用することのない道具だからこそ、軽くあることが大切かなとも思っています。
    amzn.to/3tBSduB
    ビーコン:オルトボックス Zoom+
    軽量なビーコンながら、デジタル3本アンテナを搭載。それでいながら価格も比較的安価な商品で、使い方もシンプル。おすすめ!
    amzn.to/2QgcPtY
    ハードシェルジャケット:ブラックダイヤモンド リキッドポイントシェル
    ゴアテックスパックライトを使用した軽量なハードシェルジャケットで、シンプルながらも必要最低限の機能を備えます。そしてけっこうお手頃♪
    amzn.to/3cNo2JU
    ダウンジャケット:パタゴニア フィッツロイ
    ダウンジャケットはかなり厚手のものを使用しています。パタゴニアのフィッツロイはこのクラスのダウンジャケットの中では軽量な商品です。
    amzn.to/3cGqBO1
    ゴーグル:電熱線ゴーグル
    動画で紹介している商品はすでに製造が終了しているようですが、各社から販売されています。何をやっても絶対に曇らない安心感は素晴らしいです!
    amzn.to/2NrkOmM
    サングラス:エッジタクティカル
    曇りにくいサングラスとして有名なエッジタクティカル。ポリカーボネイト製でとても丈夫なので、氷の跳ねなどにも安心です。
    amzn.to/3f43r7d
    シェルター:ブッシュマントラベルギヤ ウルトラライトタープ 3 × 3
    425gと軽量な、3m四方のシンプルなタープを通年通して幕営具として使用しています。冬はAフレーム張りのクローズド仕様で幕営しています。
    amzn.to/3eNGfd7
    ペグ:MSR カーボンコアステイク
    一本5.5g実測値のアホみたいに軽いペグ。そして一本1000円超えとアホみたいに高い…。それでも軽さにこだわりきるなら、これは凄い!!
    amzn.to/3cL9WsI
    スリーピングバッグ:ウェスタンマウンテニアリング バーサライト
    ダウン量550g程度の軽量な寝袋を使用。パタゴニアのフィッツロイとの組み合わせで、−20℃でも快適に使えています。温かいマットは必須!!
    amzn.to/38PKOzC
    スリーピングマット:サーマレスト ネオエアーXサーモ
    いろいろ使ってきましたが、冬はこれが最強です。雪上泊においていちばん重要なのがマット。ここは絶対ケチるべきでない装備ですよ!
    amzn.to/3txNYju
    ポンプサック:サーマレスト ブロッカーライトポンプサック
    全身サイズのエアーマットも楽々ふくらませる事ができる便利なスタッフサックです。完全防水なので寝袋の収納用に便利です。
    amzn.to/3cN3sJG
    鍋:エバニュー 400FD
    本当にギリギリ最小限の鍋で、実測僅か48g。限られた事しかできませんが、水作りから湯沸かしまでこれひとつですべて行っています。
    amzn.to/2QjjdAD
    蓋:エバニュー チタンマルチディッシュ
    400FDの蓋として使用。蓋があるかどうかでガスの消費量がまったく違うので、できれば加えたいアイテム。僅か12gしか無いのも魅力です!
    amzn.to/3eUEzhU
    バーナー:Hawk Zing スーパーポータブルチタンガスバーナー
    実測値として僅か25gしか無い超軽量なガスバーナー。厳冬期に350ccの湯沸かしをして大体10g程度のガスを使用します。安いが性能には問題なし。
    amzn.to/38RiEoe
    ガス缶:スノーピーク ギガパワーガス110
    ノルマルブタン不使用なので、低温でも安定した火力を保てるガス缶です。
    Hawk Zing のチタンガスバーナーに安定して使用できています。
    amzn.to/3lra1Wa
    ライター:Big ライターミニ
    小さいサイズのフリント式ライター。なんと一個10gと軽量です!!
    軽量化にこだわるならこれはおすすめ♪
    amzn.to/3tqsBk6
    食料:日清 カップライスシリーズ
    最近は主にこれ。中身をジップロックに移し、カップはひとつだけもっていきます。そのカップの中に3つ分くらいの中身を入れられます。旨い!
    amzn.to/3bZ7Czb
    浄水器:カタダイン ビーフリー
    近年では雪の中からも海洋性マイクロプラスチックが見つかっています。健康被害を考慮し、冬でも浄水器を持っていっています。
    amzn.to/30T8xL1
    ハンマーホルスター:エーデルリッド ハンマーホルスター
    バックパックの左ショルダー下部に取付け、ピッケルを挿して携行しています。トレッキングポールからピッケルへの持ち替えなどが用意になります。
    amzn.to/3s00Tu7
    デジタル簡易無線:ICOM DPR-6
    免許のいらない無線機で、仲間内にも貸し出せます。ロングアンテナを使用するとかなり長距離での通信も可能となります。
    amzn.to/3s00Tu7
    衛星通信機器:Garmin inReach mini
    地球上のどこからでも、空さえ見えてればメールを送ることができる機器。万が一の遭難に備え、是非携行したいアイテムです!
    amzn.to/3vvkdBI
    ーーーーーーーーーーーーー
    雪山登山を始めるなら、しっかりと基礎学習をした上で愉しみましょう!
    ◯ 雪山登山講習
    雪山登山を行なうための基礎技術を学ぶ2日間の講習カリキュラムです。きちんと習ったことがない方は、まずこのカリキュラムから学習しましょう。
    www.kuri-adventures.com/登山/ロー...
    ◯ 雪上確保技術講習
    雪山登山におけるロープを使った安全確保技術の基本を学ぶためのカリキュラムです。雪上における支点構築やビレイ技術を学びます。
    www.kuri-adventures.com/登山/ロー...
    ◯ はじめてのアイスクライミング講習
    超高難度な氷壁登攀を、極めて安全に練習できるのがトップロープによるアイスクライミングの練習。高難易度な雪山登山に挑戦する方は、その前にアイスクライミングのトレーニングを積み重ねることを強く推奨します。
    www.kuri-adventures.com/登山/ロー...
    その他、様々な登山技術を、Kuri Adventures 登山教室にてお伝えさせて頂いております。皆様のご参加も、心よりお待ちしております♪
    ホームページトップ:www.kuri-adventures.com
    しっかりと学習機会を設け、安全登山にご活用願えれば幸いです^_^
    #冬山登山 #雪山登山 #雪山道具 #雪山装備 #ピッケル #アイゼン #雪上キャンプ #雪中キャンプ #冬季登山 #ビーコン
  • แนวปฏิบัติและการใช้ชีวิต

ความคิดเห็น • 36

  • @ayun33
    @ayun33 3 ปีที่แล้ว +7

    まだまだ登山ど素人の初心者ですが
    いつか雪山登山するための勉強で拝見しましたが、春〜秋の登山でも使えるアイデアも豊富でめちゃくちゃ勉強になりました❣️

    • @kuriadventures
      @kuriadventures  2 ปีที่แล้ว

      お役に立てれば何よりです^ ^

  • @TonboCam
    @TonboCam 2 ปีที่แล้ว +5

    非常に分かりやすく丁寧な口調でお人柄を感じる事ができます
    チャンネル登録させていただきました

    • @kuriadventures
      @kuriadventures  2 ปีที่แล้ว +1

      チャンネル登録ありがとうございます^ ^
      お役に立てれば幸いです!

  • @M_Kimura
    @M_Kimura 2 ปีที่แล้ว +2

    シュラフは小さく圧縮する事しか考えてなかったので目から鱗でした!
    他の人の装備を見るのは面白いですねー

    • @kuriadventures
      @kuriadventures  2 ปีที่แล้ว

      パッキングしやすいですよ^_^

  • @k.tsugumi564
    @k.tsugumi564 2 ปีที่แล้ว +1

    以前雪山一泊で30リットルのザックに詰めていた動画も拝見しました。その動画も勉強になりましたし、今回のも大変勉強になりました。日清のカップ飯!これなら私も真似できるので次回の雪山に持って行こうと思います!

    • @kuriadventures
      @kuriadventures  2 ปีที่แล้ว

      軽くて、コンパクトで、そこそこ旨い!
      完璧ですw

    • @okunomasao
      @okunomasao 5 หลายเดือนก่อน

      日清公式で「カレーメシはカップヌードルより美味い」そうです。

  • @yutakauetani299
    @yutakauetani299 2 ปีที่แล้ว +1

    チャンネル登録をして、毎回参考にさせていただいております。いつもありがとうございます。今回動画と同じようにエーデルリッドのハンマーホルスターをショルダーベルトに付けようと思っていますが、どのように接続されていますか?手縫いですか?是非教えてください。

    • @kuriadventures
      @kuriadventures  2 ปีที่แล้ว

      ハンマーホルスターのリングの裏側がベルトループみたいになっているので、腰ベルトをそこに通してます。

  • @haruheii
    @haruheii 2 ปีที่แล้ว +2

    いつも拝見しております。
    ハンマーホルスターにピッケルすごくいいなと思い検討しております!ひとつ心配があるのですがピックが剥き出しの状態で、仮に転倒した際身体に刺さる可能性は考えられないでしょうか…? その可能性なければ実践したいと思っております🙇🏻‍♂️

    • @kuriadventures
      @kuriadventures  2 ปีที่แล้ว +1

      可能性は拭いきれない感はあります。もっとも、どう持ってもそのリスクはある訳ですが(^◇^;)
      バックパックの背中に、剣の様に通して携行するのもけっこう調子良いですよ!

    • @haruheii
      @haruheii 2 ปีที่แล้ว

      @@kuriadventures ご返信ありがとうございます🙇🏻‍♂️ ザックやピッケルとの相性など確認しつつ参考にさせていただきます!いつもありがとうございます

  • @user-mw6hy5de3p
    @user-mw6hy5de3p 2 ปีที่แล้ว +1

    大変勉強になります。
    冬登山でタープ泊とのことで質問です。サイドは雪を被せますが、短辺側の処理方法を教えて下さい。
    宜しくお願いします。

    • @kuriadventures
      @kuriadventures  2 ปีที่แล้ว +2

      正方形のタープを使って、いわゆるAフレームシェルター張りという完全密閉型の張り方を行ってます。
      今使ってる260×260cmのタープで、130×130の床面積。対角で180cmとなります。本音としてはちと狭いので、300×300のタープを使うと、150×150cmの床面積となり、対角で210cmと充分な長さとなります。
      強風時には少し地面を掘ってスノーブロックも積み上げるなどの風対策が必要ですが、とても軽くておすすめです^ ^

  • @leoburnett2222
    @leoburnett2222 2 ปีที่แล้ว

    参考になります、幾つか購入させていただきました。
    (説明欄の、デジタル無線機のリンクが誤っているようです)

    • @kuriadventures
      @kuriadventures  2 ปีที่แล้ว

      ご指摘ありがとうございます(^◇^;)

  • @user-cb9zb2ep3s
    @user-cb9zb2ep3s 2 ปีที่แล้ว +2

    大変参考になる動画と出会え感激とともに感謝しております。
    ちなみに質問ですが、風防はどのようなものをおつかいでしょうか?
    チャンネル登録させていたたきまーす。

    • @kuriadventures
      @kuriadventures  2 ปีที่แล้ว +3

      風防とはバーナーの風防ですか?
      それならばエバニューのTiフーボを使用してます。
      現在は、
      ・エスビットチタニウムストーブ
      ・エバニュー Tiフーボ
      ・エバニュー FD400
      ・エバニュー Tiマルチディッシュ
      ・Wonderlust Equipment スタンドコージー
      でクッカーシステムを構成しています。
      厳冬期はちとシビアですが、絶対に故障しないエスビットは窮地に陥るリスクがありません。
      ご参考までに^_^

    • @user-cb9zb2ep3s
      @user-cb9zb2ep3s 2 ปีที่แล้ว +2

      @@kuriadventures 返信有り難うございます!全て参考にさせていただきます!
      そして、この動画の内容もすべてが生きた内容と感じ、本当に参考になりました。これからの動画も楽しみにしております。

  • @nyoibou_production
    @nyoibou_production 8 หลายเดือนก่อน

    スコップを購入しようと考えているのですが、この動画のピッケルは横幅と厚みはどれくらいですか?
    自分のグリベルのピッケルに使えないか考えています。
    お時間あったら教えてください。

    • @kuriadventures
      @kuriadventures  7 หลายเดือนก่อน

      このピッケルは細いので、スコップ側にスペーサーを作って調整しています。なのでこのシャフトサイズがわかっても適合するかの判断にはならないかと思われます(^◇^;)

  • @tty1121
    @tty1121 2 ปีที่แล้ว

    私も軽さにひかれてピープスの同じプローブを購入したのですが、ひもを引っ張りプローブを伸ばしたあと、どのように固定?するのでしょうか? 他のプローブの多くはひもを引っ張り切るとカチッとロックがかかり固定できるのですが。

    • @kuriadventures
      @kuriadventures  2 ปีที่แล้ว

      引っ張ると結び目があるので、それを溝に引っ掛けます。ちょっと気合いいれて引かないと出てこないですね(^◇^;)

    • @tty1121
      @tty1121 2 ปีที่แล้ว

      @@kuriadventures ありがとうございます。

  • @tty1121
    @tty1121 2 ปีที่แล้ว +1

    BSテレビ朝日の「そこに山があるから」金子貴俊さんの釈迦ヶ岳、エンドロールのテロップにkuri adventureを見つけました!

    • @kuriadventures
      @kuriadventures  2 ปีที่แล้ว

      実はテレビ番組の山行ロケ現場管理もうちの主要の業務のひとつで、" そこに山があるから " は特番時代から受けもたさせて頂いており、現在もレギュラーでお仕事させて頂いてます^ ^
      他にもバラエティー番組を中心に、様々な登山ロケの現場監修と部分出演しておりますので、ぜひ探してみてください!

    • @tty1121
      @tty1121 2 ปีที่แล้ว +1

      @@kuriadventures そうでしたか。クレジット発見、楽しみにします。

    • @kuriadventures
      @kuriadventures  2 ปีที่แล้ว +1

      映像を通じて山に興味を持ってもらえる様、出演者、スタッフ一同頑張ります!

  • @okunomasao
    @okunomasao 5 หลายเดือนก่อน

    GPS衛星みちびきが現行4機から7機運用さらには11機体制になりcm単位で精度がでれば仕事の内容で変わることもありますか?

    • @kuriadventures
      @kuriadventures  5 หลายเดือนก่อน

      何の話ですかね??
      インリーチの話?

  • @BGApple-lu8nu
    @BGApple-lu8nu 3 ปีที่แล้ว +9

    🤔うーん 凄く軽量だと思いますけど、自分には到底到達出来ない領域かな。最近はプローブは3m以上にしています。行く場所にもよると思うんですけどAvSAR講習とかでも3m以上を推奨してますし、最近は結構降って、
    八方尾根でも3m20プローブはすっぽり入っちゃいますし、それと滑走も登山もする様な方はカーボンプローブだとルッチブロックコードを使ってルッチブロックを切り出す作業には向かないので注意が必要かもですね。軽い小さいスコップも魅力的なんですけど、埋没掘り出しを考えると大きめのクワタイプにもなるスコップにしています。冬は雪崩リスクも有るので、後ろが開きアバランチ装備のポケットが付いているザックが自分は安心できます。アルティメット38も持ってるんですけどアバランチの装備は直ぐに取り出して使える所に収納出来て居ないと怖いですし、軽量は永遠の課題ですね。アバランチギア系を持っていく様な山行では、この辺の使い勝手は妥協出来ないので自分はここまでの軽量化は厳しいかな。軽いと楽なんでしょうけどね。それにしても軽量化に対する探究が凄すぎます。自分も少し軽くしたい。
    エイドキットも結構重いんですよね。

    • @kuriadventures
      @kuriadventures  3 ปีที่แล้ว +10

      結局追求していくと、自分のアクティビティに特化した装備になると思うのですよ。
      例えば僕の場合は登攀がメインであり、そもそもそこまで降雪量の多いところには赴かない。それらの条件下の中ではこの装備で十分だと思うし、一方でこの装備でなければ登れないってのもあったりで。結局は自分のフィールドとアクティビティに特化した装備なだけであって、誰にでも適した装備ってわけでは無いのですよね。
      当たり前の話だけど、爆風の稜線上でタープ泊とかできないですしね^^;
      ファーストエイドキットは難しいですね。追求していけば何kgも嵩んじゃうし、できない範囲のものまで持っていても意味がない。
      僕は " すぐに命を落とす可能性の高い重症への対応 " と、" その場で解決できる軽症 " に重きをおいた装備構成にしています。例えば心肺蘇生を行なうための人工呼吸用マスク、大量出血に対応するガーゼと包帯、小さな症状に対応する経口薬類、塗り薬類、絆創膏などで構成されています。だいたい軍隊の個人携行装備と同じ内容ですね。
      骨折や外傷性気胸、頚椎損傷、低体温症、凍傷、熱中症などの中度症状は他の装備を代用して対策。大体ジップロック1個分くらいに抑えています。
      ほんと、何が正解ってのも無いですからね。トライ・アンド・エラーを繰り返して自分なりのベストを見つけるしか無いですよねー^^;

    • @BGApple-lu8nu
      @BGApple-lu8nu 3 ปีที่แล้ว +2

      @@kuriadventures エイドキットは、同じ様な構成ですね。包帯とか三角巾とか以外に嵩張って重い。
      少しでも軽くしたいですね。

    • @kuriadventures
      @kuriadventures  3 ปีที่แล้ว +5

      まぁそうなんですよねー。なんだかんだテーピングとかも外せないし、エマージェンシーキットとしてのノコギリとか、固形燃料とか、ロウマッチとか、ダクトテープとか。実際には山行中にまず使わないであろう装備が多くて、でもそれを外すわけにも行かないじゃないですか。
      そしてなんだかんだでこれが重い^^;
      ポータブル充電器とか、ヘッドライトの予備電池とか、ほんとマジで思いですw