ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
よく考えたら日本語って漢字は使えど独自性の強い言語でしかも翻訳もなかなかうまくいかないのにそれを用いてくれるって本当にありがたい話だよね、、、
一般の観光客が求めるものがない。それが通の観光客にとって最高なのである。
先祖に感謝ですね!
橋の再建設が日本と決まった時、現地の人々は「日本が橋を建設してくれる!もう絶対に崩れない!!」と大喜び。因みにパラオは日本が統治していた時、インフラ整備や学校や大病院も建設。パラオ発展に努めた。パラオでは日本語の単語がある。例えば、日本語でサッポロ一番とはパラオでは「インスタントラーメン」、おいしいはパラオでは「食べても大丈夫」めまいは「アタマ、グールグル」と日本統治時代の言葉の名残り。
パラオの空港見れてよかったです。この空港は日本の協力で作られた空港ですね。
20年以上前にダイビングで1週間ほど滞在しました。何も変わってないと思ったら、空港が増設されショッピングセンターが出来ていた。忙しい日常を離れてのんびりするに良いとこでした。またダイビングで行きたいな。おのださん、素敵な動画ありがとう。
パラオ🇵🇼来られてたんですね!スカイマーク初便の時に来られるかと思ってましたが来られ無かったので、定期便復活したら来られるんじゃないかと思ってましたが、まさかのUAで来られるとは‥😊在住日本人の間では、おのださんが来てパラオ紹介してくれないかな〜って話がよく出てました。また直行便が復活しましたら是非お越し下さい♪
私の一番行ってみたい国、パラオを紹介してくださりありがとうございます。大東亜戦争時にしっかりと統治されたパラオ。近くて親密な台湾と同じくらい日本へのリスペクトを持ってくれているなんて誇らしいではないですか。
嬉しいです!パラオは本当に素敵な国ですよね!
オノダさん毎回楽しく拝見してます。パラオは中国との国交は無く台湾と国交を交わしてます。パラオは中国からの観光客は現在受け入れてません。ホテルに書かれているのは台湾語です。
ホテルに使用されていた言語は台湾語ではなく中国語(北京語)ですね。台湾では普通に利用される北京語ですが、漢字が繁体字になっているだけですね。
観光客受け入れてますよ!マカオからのチャーター便は週4本飛んできてます
中国本土と、2つの特別行政区(香港、マカオ)はパスポートが異なり、査証などの入国要件では3つの異なる国のように扱われます。書き言葉は、香港、マカオ、台湾とも繁体字表記の中国語なので、概ね共通です。
パラオ先週行ってきました、中国観光客けっこういました😂
へ~@@tmi3989
おのださんの動画、分かりやすくてとても楽しんでおります!パラオ、スカイマークが飛んだとき行く予定でしたがコロナで流れてしまいました。。おのださんの🇵🇼拝見して改めてまた行こうと思いました😊
お疲れ様です。パラオに行ってみたい気になりました。紹介して頂きありがとうございます。😅
ありがとうございます😁
英語が出来るオノダさんが羨ましいです。私は日本語しか出来ないので、海外には行けませんが、オノダさんの動画で満喫しています。
パラオは台湾ドラマでロケしてたのを見ました〜とても素敵な所だなとの印象でした。のんびりと過ごすのにいい所ですね。日本とも因縁が深いので、いつか行ってみたいなー
30年くらいに5-6回行ったけど、完全に日本語で会話できたのは、おじーちゃん、おばーちゃんくらでしたね。
居るんかいw
統治時代に若かった方なので話せるのでしょう
パラオは観光税がすごく高くなりましたが、海も陸も素敵なところですよね。私は直行便があった時に行きましたがファミリーでも楽しめます!個人的にはグアムよりパラオが好きです。
高校生の娘に「日本語が通じる外国ぞ」と話してみると「行ってみたいねぇ」と言ってました。いつか行ってみたいですね。
パラオにかかる友好の橋は最初南朝鮮が日本の半額で落札しましたが、数年で崩落しましたので日本の建設会社が無償で建設しましたのです。。。
日本はさすがです。無償ですか❣
無償ではありません。無償資金協力というODAです。受けた日本企業の売上になってます。32億ほどですが
日本人ならぺリュリュー島に行くべきです。次回は行ってくださいね。
南朝鮮という言い方は良くないですね
@@uuu6480北朝鮮では韓国のことを南朝鮮と呼ぶのでこの方は北朝鮮の方もしくは在日朝鮮人だと思われます
パラオをご紹介いただいてありがとうございます✨新婚旅行で行ったのでとても懐かしくまた行きたくなりました🤗
お疲れ様です。ほんまに、のどかですね😊気分がのんびりできました。ありがとうございます。また、次の旅、楽しみにしてます。😊
ゆったりとした時間の流れでリラックスできました👍
パラオ懐かしいなぁ。といっても行ったのは一度だけで、コンチネンタル航空機ででしたが😅パラオの別名ベラウって「おとぎ話」って意味なんですよね素敵
知らなかった!パラオのいろんなこと!情報ありがとうございます。
素晴しい解説ありがとうございました。かつての日本軍が、パラオ再建に寄与したことで、日本を愛してくれる国であることを嬉しく思います。一度は訪れたい国ですね。ありがとうございました。
是非!
おのださん今晩は、私も昔丁度大阪堺でO-157が大流行している時期で一人で参加でした、関空からグアムに行きそこで2時間ぐらい待ち、東京、名古屋便を待ちヤップ島経由でところが、その飛行機が故障とかで、今日はヤップ島で泊まることになり、色んなホテルのマイクロバスが迎えに来て、聞くと一人はだめとゆうから機内で友達になった人を呼びに行き、2人で乗せてもらいました、その人は仕事で幾度となく来ているからお互いお久しぶりと、ゆう中でした、福岡の人がやってるペンションで奥さんは今福岡に帰つてる、養女の方とご主人の二人で、2Fで10人ぐらい集まり夕食、みそ汁、おつくりをいただき翌朝はヤップ島で一番のホテルにバイキングで食事、それを見た同じ飛行機の人 そんなの勝手に食事して良いの?我々夕食も食べてないのに~ 10時ごろ飛行機パラオに向けてとび、その景色が無茶苦茶きれいで、最高でした、パラオは日航ホテルに泊まりました、タクシーで観光に戦争の爪痕がいっぱいあり、滝も見に行きました、中村前大統領のポスターがたくさんありました、途中現地の日本人の方が声を掛けてくれてホテルに戻り一緒にビール飲みました、おおむね楽しい思い出になりました、そのほかニユウカレ、フイジー、バヌアツも行きました、又色々聴かせてください、
昔の田舎の日本って感じしますね!スーパーの中の感じとか特に😮!
日本っぽさは至る所で感じました!!売っているものも馴染みがあるものが多いです👍
小野田さんTH-camrになってから、段々太ってますね。三食食べるとやっぱりやせません。
パラオの入国の査証、内容も素敵ですね♪
ホテルの前に国旗🇯🇵胸熱ですね
街歩き好き🩷ですが、パラオは海の風景が宝ですね~✨✨美しい海浜の景色、見せてくれ〜〜〜😅😊
パラオの🇵🇼旅、楽しかったです😊。なかなか街並みとか商店とか見れないので、知識が身につきました。
日本語が公用語とは知りませんでした。昔行きましたが年配の人はみんな日本語話していて驚きました。自分の子供にも日本名を付けている人とか。親日家が多いですね。もし又訪れる機会あったら無人島へ行くと良いかと思います。エメラルドグリーンの海と真っ白な砂浜がきれいで今でも覚えています。そういうツアーないですか?あの時は人づてで連れて行って貰いましたが島のヤシの木を落としてくれてジュースも飲めて最高でした。
相当前ですが、もう少しでパラオが独立する前、アメリカ領の時にいきました。小さなスーパーがあるくらいであるのは美しい海があるだけ。それは美しい海でした。飛行場は地元の方々が暇つぶしにきて、タバコ代わりの植物をクチャクチャして、ペッとするので赤い汚れがたくさんありました。でもパラオはなんたかとても人々が温かくて島中が温かかったです。
パラオロイヤルリゾートは、日航系だから食事も良いし日本人スタッフも居るからオーシャンビューだし船着場もあるから便利ですよ🙆
「北国の春」を歌うパラオのオジサンええなあ
バラオ日本語
実際に旅したような臨場感で、あっと言う間の2時間でした。すごく楽しかったです!数回ですが、昔行った海外旅行の空気感が蘇ります。 ありがとうございます。
オノダさん、毎回楽しく拝見してます。これからも楽しみながらね。
パラオが国として公用語を日本語に定めているわけではなく、パラオにあるとある州が公用語の一つとして日本語を定めているという感じだったはず
なお人口100人のみ
ですから日本語が通じる訳ではない。親日国とはいえ、横柄にならずリスペクトをもって、謙虚に接して欲しいです。
公用語というよりパラオ語に日本語由来の言葉が1000語ほどあるってことらしい日本語そのものが公用語として使われてるのは極一部の地域だけ。『アジダイジョブ』?は『おいしい?』とか『ベンジョ』は割りとそのまま『便所』だね
パラオは2回行きました。海がきれいでおだやかで大好きです
こんにちは😄なかなかパラオ動画見たことないので楽しく拝見しました、のどかな街でいい感じでした👍
のんびりしていて良かったです!海も綺麗✨
こんな日本の事を感謝している国に、我々日本人が全然観光をしないという、凄くな子とすでね!おのださんの発信力で、パラオの素晴らしいを沢山広めましょうね!
パラオは一万人超の日本兵が戦死したペリリューの戦いという日米の激戦区だった所ですね、観光といえばそういった戦地のイメージが強く、上皇陛下が以前ご訪問されていましたね
20年前に新婚旅行で行きました。シュノーケリングでもナポレオンやマンタが見られたのを覚えています。懐かしく楽しく拝見しました✨
シュノーケリングいいですね〜!!
初めまして!いつも楽しく動画拝見しています!次はスペインのイビザ島でクラブミュージックノリノリのおのださんが見てみたいです☺️これからも頑張ってくださいね❤応援しています〜!🎉
右ハンドルの日本車が右車線を沢山走ってる不思議な海外の光景ですね
おのださん〜いつも楽しく拝見してます🤩ありがとうございます。機会があったらフェーリピンのボラカイ島も紹介して頂きたいです♪楽しみでーす😊
1:42:23 分かる人には分かる😏
ダイビング目的で何回か行ったことがあります!海中は魚影が濃くて大物にいっぱい会えます!ダイバーにとってはホント聖地です❤ホテルもスーパーも変わってなくて、なんだか嬉しかった〜😃ご紹介ありがとうございます!
ダイバーの聖地なんですね〜!!私もいつか体験してみたいです!
懐かしい36年前に船で行ったパラオ
パラオは必ず行きたい国の一つです。パラオの特にペリリュー島に行きたいです。先人達の英霊に手を合わせたいです🥹それが夢です🥹フィリピンに良く行くのでマニラ経由を考えています。
おのださん、どこから見てもラーメン好きそうですよ😂
まさかの人類みな麺類がパラオにもあるとは...驚愕の事実でした!😂
スキューバダイビングをしに行きましたが、美しかったし日本語が結構通じてとても良かったです。時差を気にしないで済むのも良かった。
よし!今度パラオ🇵🇼に遊び行こう
バッフェ🍽️…野菜も食べましょう😅
思ったより物価が高いと感じました。というか日本の円がそれだけ弱くなったんでしょうね😅この30年何やってたんだよって感じ😂まぁ他の外国みたいに詐欺、ぼったくり、強盗などの犯罪が少なそうなんでパラオ一度行ってみたいです😊
パラオ編よかったです。旧日本統治国でこれほど日本の面影を残している国は無いですね。繋がりを大切にしたいです。次回、鹿児島との直行便もあったナウルに行ってみて下さい。😂
ナウルはぜひ行きたいです!!
足だけちょっと入るのかと思ったら、海に浸かってびっくりです(笑)移住するには物価が高くて、日本の年金では無理かな?もっと安くてのんびり暮らせそうなイメージだったけど、米ドル使ってるだけで高級な島のイメージになりました。
おのださんが写したホテル価格リスト、私が以前一泊オーシャンビュー30000円で泊まったホテルがガーデンビュー63000円になってて泣きました😢
パラオは2回行きました。カヤンゲル環礁最高でした。ツアーでしか行かれなくて天候に最も左右さらるところです。次回はシュノーケリング三昧の映像がみたいです。
一次大戦後ドイツから引き継いで前の敗戦までの日本統治が如何だったかと言う事です、若者が本当の日本を学んで日本人であることに誇りを持って欲しい。
プレミア公開で拝見しました。パラオに行かれたこと嬉しいですしうらやましいです。パラオの方が話される日本語が自然できれいで、穏やかな感動が残りました。パラオをはるばる訪問してくださってありがとうございました。いつもこれからもおのださんの動画、楽しみに待ってます😊
プレミア公開参加ありがとうございます!
戦争が無かったら日本だったんですよね〜🇵🇼いつか行ってみたい
パラオ、人も優しくてゆっくり出来そうですね😊ちょっと古き良き感がサイパンみたい😊海が綺麗かったんで、晴れた日の違う場所の海をもっと見てみたい😊でも人が少なくて良いですね🤗
パラオのホテル代、3~5万円くらいが多いですね。いつかパラオに行きたいと思っていたけど、そんなに高いとキツイな~。
パラオはほんといつか行ってみたいけど直通便無いのがネックなんだよな
私は二十数年前に橋が崩落した直後にパラオに行きましたが崩落した橋を見て本当に驚きました。橋の崩落により対岸に有るホテルでの宿泊はPPR以外はツアーは駄目で、私はPPR泊だったので何とか行く事が出来ました。その後、日本の企業が再建設して今の橋が出来ましたが、今回の動画を懐かしく拝見しました。パラオはどこも自然がいっぱいで、本当に楽園です。シャコ貝の大きさにも驚きましたが、パラオ松島も静かで良かったです。
日本からの白い小型トラック、(株)町田だね。日本ファイリングをちゃんと右から読んだのに。なんで会社名は左から読むのよー。と、揚げ足とってみました。🤭
パラオ🇵🇼綺麗でしたね✨️街が素朴な感じで便所が通じるんですね👍癒されました🎵ありがとうございました✌️次回のマニラ動画楽しみにしています✈️
楽しく拝見しましたもっとリゾート化された国かと思ってました海は綺麗でしたがダイビングをしない者からしたら寂しいとこだなぁと感じました刺身を食べながらのコーラは笑いました^_^今後も楽しい動画を期待してます
昔サンフランシスコホテル日航に働いてて、日航パラオホテルって言うのがあって、Brochure 見ててスッゴイ素晴らしい夢の島って言う感じで1度は行ってみたいと思ってたけどアメリカサンフランシスコからどれだけの時間がかかるのか?戦中は日本領土だったから日本語も使えるかもしれないけどアメリカ植民地だよね!やっぱりサンフランシスコからはハワイが1番近いパラダイス〜全て高いけど!
ダイビングしてブルーホールやマンタベイ、どロットオフでオニカマスの大群とかみれると感動でしよ。
以前行った時には、グアムからの便がパラオ空港でパンクしてしまい、一旦元いたホテルに戻らされました。飛行場再開後の初便は、ヤップ経由となり、貴重な体験をしました。
パラオ、田舎の雰囲気が残っていて落ち着きますね。物価は…沖縄の倍以上で落ち着かない。
パラオと言えば天然の泥パックが出来ると有名だと思ってました(30年ほど前 新婚旅行どこに行こうかと思案中に知りました☺️)
昔社員旅行で行っていた方がいました。酒のんで海に浸かって……それだけかな?と言ってましたが、そのとおりなかんじですね。のんびりするにはいいかもですが刺激は少なめかな
1:40:32秒私こう見えてもラーメン好きなんですよ😜🤩その言い方がとても好きです😹😜😀😀😀
Kebuiはタバコのように使うことが多いので、煙モクモクで煙ったい、と。煙ったいを、けぶったい、と呼ぶ地方もあります。そこから[けぶい=Kebui]になったんじゃないかと。想像の範疇ですが。
ラーメンしっかりレビューします!「めちゃめちゃ美味しい」レビューとは。
おー日本人!おじさんの笑顔最高ですね!
帛琉大飯店 Palasia Hotel は台湾資本のホテルです。
マンゴーおじさん、北国の春の歌詞が「のんべぇ」とか良い感じに変わってるのが面白い(笑)
良い動画でしたが、リゾートへの資本は台湾が一生懸命してくれていますね^^良い旅行を見させていただきました。
40年前くらいに 知ってる男女が 結婚してパラオに 真珠養殖にいって 今でも住んでます 現地の人を雇っていたみたいですね 写真を見せてもらったら 何もなかったですか 海はとてもきれいでした
ベリーサ「ピー。ETCが挿入されていません」そのまま日本から輸出されているんですね〜。
パラオで日本語を、確認するのなら、学校か病院に訪問してみるのが、一番確かだと思います。
こんにちはーパラオ~!有難うございます。🙏すごく気になってました。自社ラウンジが閉まってるのには、ビックリ🤦♀ですね勉強になりました。来年に向けて、モルディブシュミレーション中です。(笑)
来年モルディブですか!楽しんできてください👏
私も少し前にパラオに行ったところで、懐かしく拝見させていただきました。さすがプロの方は動画の充実度が違うものです。おのださんが、選ばれたホテル、さすがパラオナンバーワンというだけありますね。パラオホテルは高級ビジネスホテルのような雰囲気だったので、随分違いました。(それでも2万円・・・選択肢が少ないのがパラオの難点ですね。)
海外で醤油付けて御飯で食べられる、レンタカーはパスポと免許証で動ける、チップ要らないッて幸せだね😊
今回もお疲れ様でした。現地ツアーもあるのかな?動画を見ていると、現地の移動はよく調べてから行った方が良いですね。ありがとうございます。
毎度です。👍パラオ編、楽しかったです。😆おのださんが食べた刺身が無茶苦茶美味そうでした。😍公用語が日本語とありましたが、全く通じないって言う訳ではないと思いましたが、「便所」には…。😆そんなパラオへ一度行ってみたくなりました。😆次回の動画も楽しみにしています。
次回はおのださんに是非フルーツバッドを食べてもらいたいですね☺️
サモア、トンガ、バヌアツなども訪ねてください😊✈️
ウカエブと言う蟹の甲羅に蟹肉を詰めてココナッツで蓋をしたパラオ料理が美味しいです
コウモリの料理も美味しいですよ❗
ここフィリピンから直行便を数社出しています。2.5時間位いのフライトですが、結構高いイメージが😅一度行ってみたい国であります。
そうなんですね!フィリピンからも近いんですね!
30年くらい前、スキューバダイビングで行きました。カレンダーは日本用のものを使っていました。ベルリュー島にまで行った。毎日、ジャーマンチャンル(海峡)を通ってポイントに行った
旅のリクエストとしてカザフスタン共和国旅行おすすめします。エアアスタナが、エコノミーでもアメニティサービスが充実してよかったです
もう2時間って動画じゃなくて映画だよね。
おのださんこんにちは😊パラオ🇵🇼!是非行ってみたいです!台湾もそうですが、日本食がいつでも食べれるのはありがたいですね!ロックアイランド!いいですね😊
初めて拝見させていただきました。なかなか自分で海外に行く機会が無いので、楽しく見させてもらいました。それにしても、右側通行なのに右ハンドルの日本の中古車などの率が高すぎですね。
ナウルやチュークも楽しみでーす😊
二十年ほど前は、微妙に、日本語通じる??って感じで、ホテルは3軒しかありませんでした。
便所好きっすねー😂笑笑
便所通じるの新鮮です笑
8年くらい前にパラオへ一人旅で行きました。現地ツアーでペリリュー島、ミルキーウェイ、ジェリーフィシュレイク、バベルダオブ島北端から行くカヤンゲル島等、一週間ゆっくり出来ました。
よく考えたら日本語って漢字は使えど独自性の強い言語でしかも翻訳もなかなかうまくいかないのにそれを用いてくれるって本当にありがたい話だよね、、、
一般の観光客が求めるものがない。それが通の観光客にとって最高なのである。
先祖に感謝ですね!
橋の再建設が日本と決まった時、現地の人々は「日本が橋を建設してくれる!もう絶対に崩れない!!」と大喜び。
因みにパラオは日本が統治していた時、インフラ整備や学校や大病院も建設。パラオ発展に努めた。パラオでは日本語の単語がある。
例えば、日本語でサッポロ一番とはパラオでは「インスタントラーメン」、おいしいはパラオでは「食べても大丈夫」めまいは「アタマ、グールグル」と日本統治時代の言葉の名残り。
パラオの空港見れてよかったです。この空港は日本の協力で作られた空港ですね。
20年以上前にダイビングで1週間ほど滞在しました。何も変わってないと思ったら、空港が増設されショッピングセンターが出来ていた。
忙しい日常を離れてのんびりするに良いとこでした。またダイビングで行きたいな。おのださん、素敵な動画ありがとう。
パラオ🇵🇼来られてたんですね!
スカイマーク初便の時に来られるかと思ってましたが来られ無かったので、定期便復活したら来られるんじゃないかと思ってましたが、まさかのUAで来られるとは‥😊
在住日本人の間では、おのださんが来てパラオ紹介してくれないかな〜って話がよく出てました。
また直行便が復活しましたら是非お越し下さい♪
私の一番行ってみたい国、パラオを紹介してくださりありがとうございます。
大東亜戦争時にしっかりと統治されたパラオ。
近くて親密な台湾と同じくらい日本へのリスペクトを持ってくれているなんて誇らしいではないですか。
嬉しいです!パラオは本当に素敵な国ですよね!
オノダさん毎回楽しく拝見してます。パラオは中国との国交は無く台湾と国交を交わしてます。パラオは中国からの観光客は現在受け入れてません。ホテルに書かれているのは台湾語です。
ホテルに使用されていた言語は台湾語ではなく中国語(北京語)ですね。台湾では普通に利用される北京語ですが、漢字が繁体字になっているだけですね。
観光客受け入れてますよ!
マカオからのチャーター便は週4本飛んできてます
中国本土と、2つの特別行政区(香港、マカオ)はパスポートが異なり、査証などの入国要件では3つの異なる国のように扱われます。
書き言葉は、香港、マカオ、台湾とも繁体字表記の中国語なので、概ね共通です。
パラオ先週行ってきました、中国観光客けっこういました😂
へ~@@tmi3989
おのださんの動画、分かりやすくてとても楽しんでおります!
パラオ、スカイマークが飛んだとき行く予定でしたが
コロナで流れてしまいました。。
おのださんの🇵🇼拝見して改めてまた行こうと思いました😊
お疲れ様です。
パラオに行ってみたい気になりました。
紹介して頂きありがとうございます。😅
ありがとうございます😁
英語が出来るオノダさんが羨ましいです。私は日本語しか出来ないので、海外には行けませんが、オノダさんの動画で満喫しています。
パラオは台湾ドラマでロケしてたのを見ました〜
とても素敵な所だなとの印象でした。
のんびりと過ごすのにいい所ですね。
日本とも因縁が深いので、いつか行ってみたいなー
30年くらいに5-6回行ったけど、完全に日本語で会話できたのは、おじーちゃん、おばーちゃんくらでしたね。
居るんかいw
統治時代に若かった方なので話せるのでしょう
パラオは観光税がすごく高くなりましたが、海も陸も素敵なところですよね。私は直行便があった時に行きましたがファミリーでも楽しめます!
個人的にはグアムよりパラオが好きです。
高校生の娘に「日本語が通じる外国ぞ」と話してみると「行ってみたいねぇ」と言ってました。いつか行ってみたいですね。
パラオにかかる友好の橋は最初南朝鮮が日本の半額で落札しましたが、数年で崩落しましたので日本の建設会社が無償で建設しましたのです。。。
日本はさすがです。無償ですか❣
無償ではありません。
無償資金協力というODAです。
受けた日本企業の売上になってます。
32億ほどですが
日本人ならぺリュリュー島に行くべきです。
次回は行ってくださいね。
南朝鮮という言い方は良くないですね
@@uuu6480北朝鮮では韓国のことを南朝鮮と呼ぶのでこの方は北朝鮮の方もしくは在日朝鮮人だと思われます
パラオをご紹介いただいてありがとうございます✨
新婚旅行で行ったのでとても懐かしくまた行きたくなりました🤗
お疲れ様です。ほんまに、のどかですね😊気分がのんびりできました。ありがとうございます。また、次の旅、楽しみにしてます。😊
ゆったりとした時間の流れでリラックスできました👍
パラオ懐かしいなぁ。といっても行ったのは一度だけで、コンチネンタル航空機ででしたが😅パラオの別名ベラウって「おとぎ話」って意味なんですよね素敵
知らなかった!パラオのいろんなこと!情報ありがとうございます。
素晴しい解説ありがとうございました。かつての日本軍が、パラオ再建に寄与したことで、日本を愛してくれる国であることを嬉しく思います。一度は訪れたい国ですね。ありがとうございました。
是非!
おのださん今晩は、私も昔丁度大阪堺でO-157が大流行している時期で一人で参加でした、関空からグアムに行きそこで2時間ぐらい待ち、東京、名古屋便を待ちヤップ島経由でところが、その飛行機が故障とかで、今日はヤップ島で泊まることになり、色んなホテルのマイクロバスが迎えに来て、聞くと一人はだめとゆうから機内で友達になった人を呼びに行き、2人で乗せてもらいました、その人は仕事で幾度となく来ているからお互いお久しぶりと、ゆう中でした、福岡の人がやってるペンションで奥さんは今福岡に帰つてる、養女の方とご主人の二人で、2Fで10人ぐらい集まり夕食、みそ汁、おつくりをいただき翌朝はヤップ島で一番のホテルにバイキングで食事、それを見た同じ飛行機の人 そんなの勝手に食事して良いの?我々夕食も食べてないのに~ 10時ごろ飛行機パラオに向けてとび、その景色が無茶苦茶きれいで、最高でした、パラオは日航ホテルに泊まりました、タクシーで観光に戦争の爪痕がいっぱいあり、滝も見に行きました、中村前大統領のポスターがたくさんありました、途中現地の日本人の方が声を掛けてくれてホテルに戻り一緒にビール飲みました、おおむね楽しい思い出になりました、そのほかニユウカレ、フイジー、バヌアツも行きました、又色々聴かせてください、
昔の田舎の日本って感じしますね!スーパーの中の感じとか特に😮!
日本っぽさは至る所で感じました!!売っているものも馴染みがあるものが多いです👍
小野田さんTH-camrになってから、段々太ってますね。三食食べるとやっぱりやせません。
パラオの入国の査証、内容も素敵ですね♪
ホテルの前に国旗🇯🇵
胸熱ですね
街歩き好き🩷ですが、パラオは海の風景が宝ですね~✨✨
美しい海浜の景色、見せてくれ〜〜〜😅😊
パラオの🇵🇼旅、楽しかったです😊。なかなか街並みとか商店とか見れないので、知識が身につきました。
日本語が公用語とは知りませんでした。昔行きましたが年配の人はみんな日本語話していて驚きました。自分の子供にも日本名を
付けている人とか。親日家が多いですね。もし又訪れる機会あったら無人島へ行くと良いかと思います。エメラルドグリーンの海と真っ白な砂浜がきれいで今でも覚えています。そういうツアーないですか?あの時は人づてで連れて行って貰いましたが島のヤシの木を
落としてくれてジュースも飲めて最高でした。
相当前ですが、もう少しでパラオが独立する前、アメリカ領の時にいきました。小さなスーパーがあるくらいであるのは美しい海があるだけ。それは美しい海でした。
飛行場は地元の方々が暇つぶしにきて、タバコ代わりの植物をクチャクチャして、ペッとするので赤い汚れがたくさんありました。
でもパラオはなんたかとても人々が温かくて島中が温かかったです。
パラオロイヤルリゾートは、日航系だから食事も良いし日本人スタッフも居るからオーシャンビューだし船着場もあるから便利ですよ🙆
「北国の春」を歌うパラオのオジサンええなあ
バラオ日本語
実際に旅したような臨場感で、あっと言う間の2時間でした。すごく楽しかったです!数回ですが、昔行った海外旅行の空気感が蘇ります。
ありがとうございます。
オノダさん、毎回楽しく拝見してます。これからも楽しみながらね。
パラオが国として公用語を日本語に定めているわけではなく、パラオにあるとある州が公用語の一つとして日本語を定めているという感じだったはず
なお人口100人のみ
ですから日本語が通じる訳ではない。親日国とはいえ、横柄にならずリスペクトをもって、謙虚に接して欲しいです。
公用語というよりパラオ語に日本語由来の言葉が1000語ほどあるってことらしい
日本語そのものが公用語として使われてるのは極一部の地域だけ。
『アジダイジョブ』?は『おいしい?』とか
『ベンジョ』は割りとそのまま『便所』だね
パラオは2回行きました。海がきれいでおだやかで大好きです
こんにちは😄なかなかパラオ動画見たことないので楽しく拝見しました、のどかな街でいい感じでした👍
のんびりしていて良かったです!海も綺麗✨
こんな日本の事を感謝している国に、我々日本人が全然観光をしないという、凄くな子とすでね!おのださんの発信力で、パラオの素晴らしいを沢山広めましょうね!
パラオは一万人超の日本兵が戦死したペリリューの戦いという日米の激戦区だった所ですね、観光といえばそういった戦地のイメージが強く、上皇陛下が以前ご訪問されていましたね
20年前に新婚旅行で行きました。
シュノーケリングでもナポレオンやマンタが見られたのを覚えています。
懐かしく楽しく拝見しました✨
シュノーケリングいいですね〜!!
初めまして!
いつも楽しく動画拝見しています!
次はスペインのイビザ島でクラブミュージックノリノリのおのださんが見てみたいです☺️
これからも頑張ってくださいね❤
応援しています〜!🎉
右ハンドルの日本車が右車線を沢山走ってる不思議な海外の光景ですね
おのださん〜いつも楽しく拝見してます🤩ありがとうございます。機会があったらフェーリピンのボラカイ島も紹介して頂きたいです♪楽しみでーす😊
1:42:23 分かる人には分かる😏
ダイビング目的で何回か行ったことがあります!
海中は魚影が濃くて大物にいっぱい会えます!ダイバーにとってはホント聖地です❤
ホテルもスーパーも変わってなくて、なんだか嬉しかった〜😃
ご紹介ありがとうございます!
ダイバーの聖地なんですね〜!!私もいつか体験してみたいです!
懐かしい36年前に船で行ったパラオ
パラオは必ず行きたい国の一つです。パラオの特にペリリュー島に行きたいです。先人達の英霊に手を合わせたいです🥹それが夢です🥹フィリピンに良く行くのでマニラ経由を考えています。
おのださん、どこから見てもラーメン好きそうですよ😂
まさかの人類みな麺類がパラオにもあるとは...驚愕の事実でした!😂
スキューバダイビングをしに行きましたが、美しかったし日本語が結構通じてとても良かったです。時差を気にしないで済むのも良かった。
よし!今度パラオ🇵🇼に遊び行こう
バッフェ🍽️…野菜も食べましょう😅
思ったより物価が高いと感じました。というか日本の円がそれだけ弱くなったんでしょうね😅この30年何やってたんだよって感じ😂まぁ他の外国みたいに詐欺、ぼったくり、強盗などの犯罪が少なそうなんでパラオ一度行ってみたいです😊
パラオ編よかったです。旧日本統治国でこれほど日本の面影を残している国は無いですね。繋がりを大切にしたいです。次回、鹿児島との直行便もあったナウルに行ってみて下さい。😂
ナウルはぜひ行きたいです!!
足だけちょっと入るのかと思ったら、海に浸かってびっくりです(笑)
移住するには物価が高くて、日本の年金では無理かな?
もっと安くてのんびり暮らせそうなイメージだったけど、米ドル使ってるだけで高級な島のイメージになりました。
おのださんが写したホテル価格リスト、私が以前一泊オーシャンビュー30000円で泊まったホテルがガーデンビュー63000円になってて泣きました😢
パラオは2回行きました。カヤンゲル環礁最高でした。ツアーでしか行かれなくて天候に最も左右さらるところです。次回はシュノーケリング三昧の映像がみたいです。
一次大戦後ドイツから引き継いで前の敗戦までの日本統治が如何だったかと言う事です、若者が本当の日本を学んで日本人であることに誇りを持って欲しい。
プレミア公開で拝見しました。パラオに行かれたこと嬉しいですしうらやましいです。パラオの方が話される日本語が自然できれいで、穏やかな感動が残りました。パラオをはるばる訪問してくださってありがとうございました。いつもこれからもおのださんの動画、楽しみに待ってます😊
プレミア公開参加ありがとうございます!
戦争が無かったら日本だったんですよね〜🇵🇼
いつか行ってみたい
パラオ、人も優しくてゆっくり出来そうですね😊ちょっと古き良き感がサイパンみたい😊海が綺麗かったんで、晴れた日の違う場所の海をもっと見てみたい😊でも人が少なくて良いですね🤗
パラオのホテル代、3~5万円くらいが多いですね。
いつかパラオに行きたいと思っていたけど、そんなに高いとキツイな~。
パラオはほんといつか行ってみたいけど直通便無いのがネックなんだよな
私は二十数年前に橋が崩落した直後にパラオに行きましたが崩落した橋を見て本当に驚きました。
橋の崩落により対岸に有るホテルでの宿泊はPPR以外はツアーは駄目で、私はPPR泊だったので
何とか行く事が出来ました。
その後、日本の企業が再建設して今の橋が出来ましたが、今回の動画を懐かしく拝見しました。
パラオはどこも自然がいっぱいで、本当に楽園です。シャコ貝の大きさにも驚きましたが、
パラオ松島も静かで良かったです。
日本からの白い小型トラック、(株)町田だね。日本ファイリングをちゃんと右から読んだのに。なんで会社名は左から読むのよー。
と、揚げ足とってみました。🤭
パラオ🇵🇼綺麗でしたね✨️
街が素朴な感じで便所が通じるんですね👍
癒されました🎵
ありがとうございました✌️
次回のマニラ動画楽しみにしています✈️
楽しく拝見しました
もっとリゾート化された国かと思ってました
海は綺麗でしたがダイビングをしない者からしたら寂しいとこだなぁと感じました
刺身を食べながらのコーラは笑いました^_^
今後も楽しい動画を期待してます
昔サンフランシスコホテル日航に働いてて、日航パラオホテルって言うのがあって、Brochure 見ててスッゴイ素晴らしい夢の島って言う感じで1度は行ってみたいと思ってたけどアメリカサンフランシスコからどれだけの時間がかかるのか?戦中は日本領土だったから日本語も使えるかもしれないけどアメリカ植民地だよね!
やっぱりサンフランシスコからはハワイが1番近いパラダイス〜全て高いけど!
ダイビングしてブルーホールやマンタベイ、どロットオフでオニカマスの大群とかみれると感動でしよ。
以前行った時には、グアムからの便がパラオ空港でパンクしてしまい、一旦元いたホテルに戻らされました。飛行場再開後の初便は、ヤップ経由となり、貴重な体験をしました。
パラオ、田舎の雰囲気が残っていて落ち着きますね。物価は…沖縄の倍以上で落ち着かない。
パラオと言えば天然の泥パックが出来ると有名だと思ってました(30年ほど前 新婚旅行どこに行こうかと思案中に知りました☺️)
昔社員旅行で行っていた方がいました。酒のんで海に浸かって……それだけかな?と言ってましたが、そのとおりなかんじですね。のんびりするにはいいかもですが刺激は少なめかな
1:40:32秒私こう見えてもラーメン好きなんですよ😜🤩その言い方がとても好きです😹😜😀😀😀
Kebuiはタバコのように使うことが多いので、煙モクモクで煙ったい、と。煙ったいを、けぶったい、と呼ぶ地方もあります。そこから[けぶい=Kebui]になったんじゃないかと。想像の範疇ですが。
ラーメンしっかりレビューします!「めちゃめちゃ美味しい」
レビューとは。
おー日本人!
おじさんの笑顔最高ですね!
帛琉大飯店 Palasia Hotel は台湾資本のホテルです。
マンゴーおじさん、北国の春の歌詞が「のんべぇ」とか良い感じに変わってるのが面白い(笑)
良い動画でしたが、リゾートへの資本は台湾が一生懸命してくれていますね^^良い旅行を見させていただきました。
40年前くらいに 知ってる男女が 結婚してパラオに 真珠養殖にいって 今でも住んでます 現地の人を雇っていたみたいですね 写真を見せてもらったら 何もなかったですか 海はとてもきれいでした
ベリーサ「ピー。ETCが挿入されていません」
そのまま日本から輸出されているんですね〜。
パラオで日本語を、確認するのなら、学校か病院に訪問してみるのが、一番確かだと思います。
こんにちはー
パラオ~!有難うございます。🙏
すごく気になってました。
自社ラウンジが閉まってるのには、ビックリ🤦♀ですね
勉強になりました。
来年に向けて、モルディブシュミレーション中です。(笑)
来年モルディブですか!楽しんできてください👏
私も少し前にパラオに行ったところで、懐かしく拝見させていただきました。さすがプロの方は動画の充実度が違うものです。
おのださんが、選ばれたホテル、さすがパラオナンバーワンというだけありますね。パラオホテルは高級ビジネスホテルのような雰囲気だったので、随分違いました。(それでも2万円・・・選択肢が少ないのがパラオの難点ですね。)
海外で醤油付けて御飯で食べられる、レンタカーはパスポと免許証で動ける、チップ要らないッて幸せだね😊
今回もお疲れ様でした。
現地ツアーもあるのかな?
動画を見ていると、現地の移動はよく調べてから行った方が良いですね。
ありがとうございます。
毎度です。👍
パラオ編、楽しかったです。😆
おのださんが食べた刺身が無茶苦茶美味そうでした。😍
公用語が日本語とありましたが、全く通じないって言う訳ではないと思いましたが、「便所」には…。😆
そんなパラオへ一度行ってみたくなりました。😆
次回の動画も楽しみにしています。
次回はおのださんに是非フルーツバッドを食べてもらいたいですね☺️
サモア、トンガ、バヌアツなども訪ねてください😊✈️
ウカエブと言う蟹の甲羅に蟹肉を詰めてココナッツで蓋をしたパラオ料理が美味しいです
コウモリの料理も美味しいですよ❗
ここフィリピンから直行便を数社出しています。2.5時間位いのフライトですが、結構高いイメージが😅
一度行ってみたい国であります。
そうなんですね!フィリピンからも近いんですね!
30年くらい前、スキューバダイビングで行きました。カレンダーは日本用のものを使っていました。ベルリュー島にまで行った。毎日、ジャーマンチャンル(海峡)を通ってポイントに行った
旅のリクエストとしてカザフスタン共和国旅行おすすめします。エアアスタナが、エコノミーでもアメニティサービスが充実してよかったです
もう2時間って動画じゃなくて映画だよね。
おのださんこんにちは😊パラオ🇵🇼!是非行ってみたいです!台湾もそうですが、日本食がいつでも食べれるのはありがたいですね!ロックアイランド!いいですね😊
初めて拝見させていただきました。
なかなか自分で海外に行く機会が無いので、楽しく見させてもらいました。
それにしても、右側通行なのに右ハンドルの日本の中古車などの率が高すぎですね。
ナウルやチュークも楽しみでーす😊
二十年ほど前は、微妙に、日本語通じる??って感じで、ホテルは3軒しかありませんでした。
便所好きっすねー😂笑笑
便所通じるの新鮮です笑
8年くらい前にパラオへ一人旅で行きました。現地ツアーでペリリュー島、ミルキーウェイ、ジェリーフィシュレイク、バベルダオブ島北端から行くカヤンゲル島等、一週間ゆっくり出来ました。