ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ちょっとの角度で一気にスタイリッシュになりますね!最初何してるのかな〜ってポヤンと見てて斜めに切れた瞬間おお〜〜って声出ちゃいました😳✨綺麗に切れるのも気持ち良いし安心感もあって良いですね♪
@@moku1563 そうなんです!!ひと工夫で美脚になって、毎日ニヤニヤしながら眺めてます(笑)治具は上手くいくと達成感もひとしおです😊ありがとうございます✨
母ちゃんこりゃすげー!やってみよー⤴︎
ぜひぜひー!!どうかご安全にです🙇♂️コメントありがとうございます(*^^*)
母ちゃん、動画上げてくれて嬉しいですよ😉
@@dentsumu わー!!そんなこと言っていただけて、私もめっちゃ嬉しいです!!!😊Xもたくさんのいいねありがとうございます🙇♂️
お疲れ様です。これ僕もテーパー加工するときにやってます!!参考までにですが、6:15当たりでも仰ってましたが、この場合だと板の幅を半分くらいにした方が安定して出来ると思いますが、安全面を考えたら多分これが良いのかなとも思います。そして自動送り鉋(プレーナー)があれば、治具を作れば通しただけでこうやってテーパーつけること出来ます。これも家具屋さんでよくやってました。あ、付け足しですが、この場合だと左に定規があるから、多分手前に引っ張りながら切るって感じになって、少し間違えて前の方に力が掛かっちゃうと危ないので、右側に定規があるようにして、定規に押し付けながら切るって言うような治具にした方が安全じゃないかな?と思いました~(でもそうすると横からじゃなくて前から押すことになるのか・・)
お疲れ様です!詳しく教えてくださってありがとうございます😊プレーナーほしいなぁ(笑)テーブルソーは真横に立つ前提で考えると、右側・左側どちらも手前に押し付ける形になるので好みの問題になりそうです前から押す?というのはテーブルソーの真後ろに立つってことでしょうか読解力が乏しくてすみません🙇♂️
@@diy-mom あ、なんか字だけで説明するの僕も苦手ですいません笑 この場合(4:46)だと、おなか側に引っ張りつつ、斜め左下(左肘の方向に対して力を掛ける?)に押していくって感じに見えて、間違って前(フェンスのある方)に力が掛かっちゃうと、そのまま鋸で切れたり、材料が鋸に持ってかれて吹っ飛んじゃったりしちゃうんじゃないかな?とか思ったんですよね。 僕の場合は昇降盤でやるんですが、原則昇降盤だと右側に定規がくるから、コメントで言っていた様に前に立って、右斜め前方向に力を掛けて押しながら切ってるんですけど、そうすると結局この治具じゃなくなっちゃうから危ないよなぁって思ってたんです。 (僕個人の認識として、割刃が付いている方が台の後ろ側って考えてます。)
@@mks-mokkouDIY-ch そうならないために持ち手つけました☺️
お元気そうでなにより👍久しぶりに拝見しました✌️
@@タナカマサシ-i4r お久しぶりです!めっちゃ元気ですよ!ご視聴ありがとうございます😆
お疲れ様です😀久しぶりに作業を拝見させていただきましたが、凄く雰囲気が変わりましたね😃熟練者のオーラを感じました😃いい仕事をしてるんですね✨これからも頑張って下さい😃
@@msm-0794 お疲れ様です!なんと!嬉しいですー!!😆編集画面であらためて客観視すると、まだまだ危なっかしいので気を付けますね(笑)ありがとうございます(*´▽`*)
待ってましたよ~😊発想がイイですよね~👍いつかはマネさせてもらいま~す😆
@@diymanufaction3291 ありがとうございます!!ぜひやってみて下さい😊お怪我には気を付けて、ご安全に👷
素晴らしいです!2をカットする時にどうやって押さえるのかなあ?と思っていたら、なあるほど・・・定跡だけでなく「実戦で鍛えた強い将棋」を見せて頂いた気分です。
ベタ褒め嬉しいです!ありがとうございます😊将棋に例えていただけたのは初めて!ワードセンスハンパないですね😳教えてくださった職人さんのおかげです(*^^*)
アイデア、安全対策すごい!
@@carponkotus お褒めの言葉ありがとうございます!職人さんから教えていただきました🙇♂️
久々の更新お待ちしてました😊
@@hart.455 覚えててくださってありがとうございます!!!嬉しすぎて泣いちゃう😭
凄いアイデアですね~😊仕事中に拝見してます(笑)
祝日お仕事でしたか!今日もお疲れ様でした🍻ご覧くださってありがとうございます☺️
ちょっとの角度で一気にスタイリッシュになりますね!
最初何してるのかな〜ってポヤンと見てて
斜めに切れた瞬間おお〜〜って声出ちゃいました😳✨
綺麗に切れるのも気持ち良いし安心感もあって良いですね♪
@@moku1563
そうなんです!!
ひと工夫で美脚になって、毎日ニヤニヤしながら眺めてます(笑)
治具は上手くいくと達成感もひとしおです😊
ありがとうございます✨
母ちゃんこりゃすげー!
やってみよー⤴︎
ぜひぜひー!!
どうかご安全にです🙇♂️
コメントありがとうございます(*^^*)
母ちゃん、動画上げてくれて嬉しいですよ😉
@@dentsumu
わー!!そんなこと言っていただけて、私もめっちゃ嬉しいです!!!😊
Xもたくさんのいいねありがとうございます🙇♂️
お疲れ様です。
これ僕もテーパー加工するときにやってます!!
参考までにですが、6:15当たりでも仰ってましたが、この場合だと板の幅を半分くらいにした方が安定して出来ると思いますが、安全面を考えたら多分これが良いのかなとも思います。
そして自動送り鉋(プレーナー)があれば、治具を作れば通しただけでこうやってテーパーつけること出来ます。これも家具屋さんでよくやってました。
あ、付け足しですが、この場合だと左に定規があるから、多分手前に引っ張りながら切るって感じになって、少し間違えて前の方に力が掛かっちゃうと危ないので、右側に定規があるようにして、定規に押し付けながら切るって言うような治具にした方が安全じゃないかな?と思いました~(でもそうすると横からじゃなくて前から押すことになるのか・・)
お疲れ様です!
詳しく教えてくださってありがとうございます😊
プレーナーほしいなぁ(笑)
テーブルソーは真横に立つ前提で考えると、右側・左側どちらも手前に押し付ける形になるので好みの問題になりそうです
前から押す?というのはテーブルソーの真後ろに立つってことでしょうか
読解力が乏しくてすみません🙇♂️
@@diy-mom
あ、なんか字だけで説明するの僕も苦手ですいません笑
この場合(4:46)だと、おなか側に引っ張りつつ、斜め左下(左肘の方向に対して力を掛ける?)に押していくって感じに見えて、間違って前(フェンスのある方)に力が掛かっちゃうと、そのまま鋸で切れたり、材料が鋸に持ってかれて吹っ飛んじゃったりしちゃうんじゃないかな?とか思ったんですよね。
僕の場合は昇降盤でやるんですが、原則昇降盤だと右側に定規がくるから、コメントで言っていた様に前に立って、右斜め前方向に力を掛けて押しながら切ってるんですけど、そうすると結局この治具じゃなくなっちゃうから危ないよなぁって思ってたんです。
(僕個人の認識として、割刃が付いている方が台の後ろ側って考えてます。)
@@mks-mokkouDIY-ch
そうならないために持ち手つけました☺️
お元気そうでなにより👍久しぶりに拝見しました✌️
@@タナカマサシ-i4r
お久しぶりです!めっちゃ元気ですよ!
ご視聴ありがとうございます😆
お疲れ様です😀
久しぶりに作業を拝見させていただきましたが、凄く雰囲気が変わりましたね😃
熟練者のオーラを感じました😃
いい仕事をしてるんですね✨
これからも頑張って下さい😃
@@msm-0794
お疲れ様です!
なんと!嬉しいですー!!😆
編集画面であらためて客観視すると、まだまだ危なっかしいので気を付けますね(笑)
ありがとうございます(*´▽`*)
待ってましたよ~😊
発想がイイですよね~👍
いつかはマネさせてもらいま~す😆
@@diymanufaction3291
ありがとうございます!!
ぜひやってみて下さい😊
お怪我には気を付けて、ご安全に👷
素晴らしいです!
2をカットする時にどうやって押さえるのかなあ?と思っていたら、なあるほど・・・
定跡だけでなく「実戦で鍛えた強い将棋」を見せて頂いた気分です。
ベタ褒め嬉しいです!ありがとうございます😊
将棋に例えていただけたのは初めて!
ワードセンスハンパないですね😳
教えてくださった職人さんのおかげです(*^^*)
アイデア、安全対策すごい!
@@carponkotus
お褒めの言葉ありがとうございます!
職人さんから教えていただきました🙇♂️
久々の更新お待ちしてました😊
@@hart.455 覚えててくださってありがとうございます!!!
嬉しすぎて泣いちゃう😭
凄いアイデアですね~😊
仕事中に拝見してます(笑)
祝日お仕事でしたか!
今日もお疲れ様でした🍻
ご覧くださってありがとうございます☺️