No.145_ アルスの剪定鋏のご紹介

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 22 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 86

  • @sakura0720k
    @sakura0720k 2 ปีที่แล้ว +1

    今、主人がポチッと購入しました‼︎笑
    こういうプロの方の動画は本当に有難いですね。
    道具や手入れの仕方、後片付けまで
    毎回、なるほどと頷きながら勉強になっております🙇‍♀️

  • @xwarrrmongerx22
    @xwarrrmongerx22 2 ปีที่แล้ว +2

    Another Fantastic video (talking about the tools of pruning and how to make adjustments). Being in the US and trying to find a capable style of pruning shears are very confusing but with this video I hope to find something suitable for my garden. Please producing more videos, your information is so valuable.

    • @k-tk
      @k-tk  2 ปีที่แล้ว +1

      Thank you very much. I am honored to be of service.

  • @user-iw6yj7ro6s
    @user-iw6yj7ro6s 2 ปีที่แล้ว +2

    助かりました!
    ホームセンターで長々見比べて結局決められず帰ってきて
    ···。何度繰り返したことか。
    これで、安心して買いに行けます!ありがとうございました。

  • @amoon8143
    @amoon8143 2 ปีที่แล้ว +3

    鋏はでっかい方がてこの原理で切れるのかなと思ってました。
    去年の冬に、剪定鋏を7インチのものにしてみたら、
    たなごころにしっくりして、使いやすくびっくりしました。
    なんでも道具は試してみないとわからないものですね。
    また鋏を買うと、つれあいに怒られるのですが、
    アンビル型の7インチを試してみたくなりました。

    • @k-tk
      @k-tk  2 ปีที่แล้ว

      私の手長は190ミリですが、アンビル式は7インチでも使いやすい感じがしましたよ。

  • @moufujoshi
    @moufujoshi 2 ปีที่แล้ว +1

    ちょっと太い枝なんかは両手で力いっぱい握って切ってたので😅興味深く拝見させていただきました。
    鋏はどれが良いかも分からず比較的安価な物を使用してましたが少しでも楽に枝が切れるなら替えようかなと思います。
    とても参考になりました!ありがとうございます😊

  • @yoshit5982
    @yoshit5982 2 ปีที่แล้ว +1

    アルスのVS-8と言う剪定鋏を使っています。いつも切れ味に惚れ惚れしますが、今日、ヒイラギの剪定を一時間ほどしたら、右手が痛くなってしまいました。無理せず、太めの枝は、鋸の入る所は鋸を使うようにしました。教えていただいたコジット論に従って切ると時間も手に負担もかかりますが、おかげ様で満足な仕上がりになりました。

    • @k-tk
      @k-tk  2 ปีที่แล้ว +1

      道具も身体も大事に使っていきましょうね。

  • @oftenahohidechan492
    @oftenahohidechan492 2 ปีที่แล้ว +1

    アルスさん、、、こんなにラインナップしていたとは。。。
    驚きですが、これを詳細にレビューしてくださるマイスターに感謝せねば。。。
    曾祖母が使っていたらしい山形の宗寛があったのをきっかけに、私もなんとな~く宗寛を使っているのですが、手のことを考えたら新しいものものを柔軟に受け入れる姿勢は大切なのでしょうね。
    新しいものが悪ということはない。開発者の日々の研究の賜物だと考えれば、、、

  • @はるまき-z7m
    @はるまき-z7m ปีที่แล้ว +1

    この動画めっちゃ参考になります。
    ありがとうございます。
    この動画みて欲しくなりアンビル8インチのを即購入しました。

    • @k-tk
      @k-tk  ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。また使用感などお聞かせください。

  • @Hikaru-vr4fc
    @Hikaru-vr4fc ปีที่แล้ว +2

    今日アンビル剪定バサミを買いました!今まではS型の8インチを使っていました。音はいいけど太い枝を切るとかなりの衝撃が来て手が痛かったです。
    高校3年生までは岡恒を使っていましたが、今はアルスしか買っていません。今22歳なのに今から楽してよいのかとも思いましたが、思い切って買いました!

    • @k-tk
      @k-tk  ปีที่แล้ว +5

      えー!30年早えなー。 なんてことは言いませんよ。
      いいんです、楽な道具を見つけたなら早くそれを使って楽に長く仕事をした方がいいんです!
      ただ、その道具がうまく使えなかったとしても、道具のせいにしてはいけません。
      良き事はお陰様、悪しき事は身から出た錆。道具のせいにする人は絶対に上手くなりません。

    • @Hikaru-vr4fc
      @Hikaru-vr4fc ปีที่แล้ว +1

      @@k-tk 正直に言うと、道具のせいにしていたかもしれません。このはさみは切れないからとコジットで切らずに適当に切りやすい所で切っていた時がありました。今思えばちゃんと切れるように手入れして握力を鍛えればよかったんだと思っています。
      道具のせいにする人は絶対上手くならない。ちょっとドキッとしました。

  • @ぽこ助
    @ぽこ助 ปีที่แล้ว +3

    違うメーカーのアンビル式使いましたが、力いっぱい握ったら持ち手が折れて以来アンビル式は使ってないです😅剪定は星の数ほどあるからハマると泥沼ですね〜🤣

    • @k-tk
      @k-tk  ปีที่แล้ว +2

      私も力一杯使ったら切り刃を曲げてしまいました。普通の剪定鋏より切り刃が薄いからでしょうね。これは力のある人が思いっきり使う道具では無く、力の無い人に枝を切らせる為の道具なのだと悟りました。

  • @とら丸-k8q
    @とら丸-k8q 2 ปีที่แล้ว +2

    お疲れ様です!
    VA-7Z・・すごく楽に切られている様子を見て欲しくなりました。
    梅の枯れ枝とか切ってると手が痛くなってきてツラいです。
    質問なのですが、VA-7Zは普段私が使っている岡恒より幅が広いと思うのですが、一般的な剪定鋏のケースのサイズに収まるのでしょうか?

    • @k-tk
      @k-tk  2 ปีที่แล้ว +1

      入ることは入りますが、肩が張っている感じなので刃先がケースの底に着いていない感じです。
      私もターゲットは梅の枯れ枝です!これが行ければ他は難なくこなせます。

  • @jianyekao8783
    @jianyekao8783 2 ปีที่แล้ว

    いつもありがとうございます。先日、アルスの剪定鋏を購入しました。V8プロ(ロータリーなし)です。趣味でしか使わない、自宅の樹木はあまり大きくないので上記を選定しました。とても満足しています。今後、自宅の樹木が大きくなり、太い枝をたくさん切らなければならないようになればアンビル型を追加購入しようと思います。ちなみに、私は大阪府民(堺の隣)ですのでアルス一択です。

    • @k-tk
      @k-tk  2 ปีที่แล้ว +2

      おお、お膝元!

  • @にわにわ-p2t
    @にわにわ-p2t 2 ปีที่แล้ว +1

    大変参考になりました❗そろそろ買い換え時なのでとてもありがたかったです。できたら大久保鋏についても解説していただけたらと思います。これからも動画楽しみにさせて頂きます。

    • @k-tk
      @k-tk  2 ปีที่แล้ว

      大久保鋏についても解説、、、それ、僕の仕事じゃあ無い。レビュー書いてお金をもらっているわけでは無いので。

    • @にわにわ-p2t
      @にわにわ-p2t 2 ปีที่แล้ว

      そうですね。失礼しました。m(_ _)m

  • @ririkororonnmaru
    @ririkororonnmaru 2 ปีที่แล้ว +1

    剪定後にいつも手がモクレンの花のようにつっちゃって痛くてなかなか元にもどりません!!!
    ヤフーでアンビル型VA-7Z即買しました!とても楽しみです!苦痛から早く解放されたいです♪ ありがとうございました❣

    • @k-tk
      @k-tk  2 ปีที่แล้ว

      手をパッと大きく広げることが出来ませんよね、痛いです。少し楽な道具を使って養生なさってください。

    • @ririkororonnmaru
      @ririkororonnmaru 2 ปีที่แล้ว

      アンビルVA-7Z届き使ってみました。手が小さい私にフィットし以前使っていた鋏よりとても軽いです。切った感触もなかなか良くて
      楽です!刃も替え刃があるみたいで取り換えられるのは驚きでした!鋏もだいぶ変わってきているのですね!!
      良いもの紹介してくださり、ありがとうございました。

    • @k-tk
      @k-tk  2 ปีที่แล้ว +1

      それはよかったですね!

  • @じゅごん-k5d
    @じゅごん-k5d 2 ปีที่แล้ว

    アルスのVS-7Zを買って使っています。
    切る時に左手で枝を押しながら切るのですが、指の関節に衝撃がはしります😂
    以前ラチェット式の剪定鋏を買ったのですが、上手くコジットに切れなくて使わなくなりました。
    アルビン式もそんな感じかなぁと思いVS-7にしたのですが、アルビン式でもちゃんと切れることが分かったので今度はそちらを買ってみようと思います。
    ホントはヒヨちゃん3号が良いのですが🤣一寸手が出ません。
    いつもためになる動画をありがとうございます。🥰

    • @k-tk
      @k-tk  2 ปีที่แล้ว +2

      VS-7Zなら打合いゴムで衝撃を吸収するはずですが、それでも衝撃を感じるほど関節を痛めているならもうヒヨちゃんしかないんじゃないかなあ、、、。

    • @じゅごん-k5d
      @じゅごん-k5d 2 ปีที่แล้ว

      @@k-tk
      ヒヨちゃんの重さに耐えられるかなぁ。。。
      剪定鋏では無理かなと思う枝は、シルキーのツルギという鋸で切ってます。先端が細い鋸なので狭いところもうまく切れます。
      切り口が鋏ほど綺麗ではないかもですが、木には申し訳ないのですが自分の身体優先で剪定しています。

    • @k-tk
      @k-tk  2 ปีที่แล้ว +3

      私もツルギ200は時々使います。細身で便利ですがこれも差すと腰道具一式が重くなる、、、。
      ヒヨちゃんも重いっすよ。指は楽になるけど、今度は足腰が、、、あ、、、。

  • @芹澤英次
    @芹澤英次 2 ปีที่แล้ว

    アンビル型 いいですね! 今は岡常ですが今年は変える予定ですので、グットタイミング👍 素人はどれがいいか判らないんですね。値段の高いヤツを買うようにしてました。

    • @k-tk
      @k-tk  2 ปีที่แล้ว

      私は自分の腕程度なら市販品で十分と思ってやってきましたので高級品は持っていません。今でも高級品が使いたいとは思いませんが、体力と気力で切れない枝も増えてきたので省力化に走っている次第です。

  • @yoshiomo1523
    @yoshiomo1523 ปีที่แล้ว

    私は梅の木の剪定に岡恒を使っていましたが、バネ指が酷くてライオンのアンビル式に変えてみましたが痛みは改善できずアルスに変えようかと思っています。
    動画を拝見するとアンビル式が1番、ロータリー式が2番と言っていましたが、他の鋏とはサイズが小さいものを使用していました。 同じサイズでの比較してほしかった。
    サイズが小さめの方が使いやすいのかと思えてしまう。

    • @k-tk
      @k-tk  ปีที่แล้ว

      私の場合はアルスのアンビルですと8型より7型の方が使いやすいと感じました。8型だと口が大きいので枝の間での取り回しがしづらい印象です。切る力も双方で大差ないと感じましたので7型を手にする方が多いです。普通の剪定鋏なら8型クラスの方が手に馴染みます。

  • @yukio.o2077
    @yukio.o2077 2 ปีที่แล้ว

    切れ味に惚れこんでアルスの虜です(価格は張りますが)
    花を切る用の鋏もアルスのファミリーとクラフトチョキを使ってます

    • @k-tk
      @k-tk  2 ปีที่แล้ว +2

      妻に花摘み用のハサミを名入れでプレゼントしたら喜ばれました。

  • @hiroshi-m1202
    @hiroshi-m1202 2 ปีที่แล้ว

    剪定バサミも種類がいろいろあって、70歳近くになった私もできるだけ負荷のかからない剪定バサミをと考えますがオススメはアルス(国産)、アンビル型でしょうか。

    • @k-tk
      @k-tk  2 ปีที่แล้ว +2

      今のところはそう思います。

    • @hiroshi-m1202
      @hiroshi-m1202 2 ปีที่แล้ว

      @@k-tk 様ありがとうございます。

  • @MNpicker
    @MNpicker ปีที่แล้ว

    Very nice tools👍🏻😃

  • @kashikoichipmunk
    @kashikoichipmunk 2 ปีที่แล้ว +1

    120S型は切った時の音が良くて好きですけど、一度バネが飛んでしまったことがあり、
    その不安はどうしてもあります。
    アルス専用なので、ホームセンターであるバネと汎用性がないのが欠点ですかね。

    • @k-tk
      @k-tk  2 ปีที่แล้ว

      そうなんですか、なるほど。

  • @nishiyan1006
    @nishiyan1006 2 ปีที่แล้ว

    こんばんは。
    道具勉強になります☺️
    またもや動画に関係ないコメント失礼いたします。
    以前チャボヒバの強剪定は2月頃がいいと教えていただいた者です。
    しかし今年2月雪が多く寒すぎて出来ませんでした💦東北地方なのですが、少し早めの10月ごろでも木に負担かかってしまいますでしょうか??
    宜しくお願い致します🙇‍♀️

    • @k-tk
      @k-tk  2 ปีที่แล้ว

      東北地方での時期はよくわかりませんが、ご近所でクロマツの古葉むしりをやっているような時期なら大丈夫かと思います。ただ、気温は同じでも暖かさに向かっているのか寒さに向かっているのかで違いますので秋口よりは春先の方が木にとっては良いのです。つまり暖かさに向かい始めた寒い時期ということです。

    • @nishiyan1006
      @nishiyan1006 2 ปีที่แล้ว

      お返事ありがとうございます☺️
      なるほど!
      暖かさに向かう寒い時期ですね✨
      ではまた軽く枝を整理して3月か4月頃大きく透かしたいと思います。
      いつもありがとうございます🙇‍♀️

  • @konoza6806
    @konoza6806 ปีที่แล้ว +2

    お疲れ様。師匠、何時もありがとうございます。
    小生、アンビル型を使用していますが数時間、太枝だけを切るには威力はありますが、ヤニ・木くず等が絡みだすと手に負えなくなり、接触面を掃除しなければならず、仕事効率が悪く思います。やはり面でとらえるハサミは難点があり、点でとらえるハサミに限ります。
    プロには推賞出来ません。制作会社が近くにあり、改善を申し入れました。

    • @k-tk
      @k-tk  ปีที่แล้ว +3

      確かにそういう難点があるのは同感です。刃が薄いので傷みも早く替え刃の頻度が高いと感じますし、強い力が掛かり続けるとへたる印象があります。
      私は普通の剪定鋏とアンビルを木によって使い分けるようにしていますが、指が痛い日や持ち替えが面倒なときはアンビルに頼ることが多くなりました。プロも老化すれば筋力は低下し、ばね指などの支障も出てくればプロらしくない道具に頼らざるを得なくなります。力はあるけど繊細な剪定には不向きだなあと感じながらも楽する方を選択してしまう自分がいます。
      いずれにせよどんな道具にも一長一短が有り、それを使う側にも優劣があります。道具の性能と使い手の能力がマッチすれば良いのですが、そこが難しい所ですね。

  • @Hikaru-vr4fc
    @Hikaru-vr4fc 2 ปีที่แล้ว

    新しい道具はすぐ欲しくなる!

    • @k-tk
      @k-tk  2 ปีที่แล้ว +1

      同じく!

    • @Hikaru-vr4fc
      @Hikaru-vr4fc 2 ปีที่แล้ว

      @@k-tk 便利な道具がたくさん出てきましたね!

  • @テニス猫-i3t
    @テニス猫-i3t 2 ปีที่แล้ว +1

    いま、岡常の剪定ばさみ103を使っていますが、アンビル式欲しくなりましたね。ネットで調べたら、5千円ちょっとで買えるようです。

    • @k-tk
      @k-tk  2 ปีที่แล้ว +1

      そうですね、モノタロウで7型が¥4,939、8型は¥5,159ですね。上下とも替え刃があるのも嬉しいですね。

  • @oppo-64
    @oppo-64 2 ปีที่แล้ว +1

    以前ウルトラ熊手(中型)を購入し、今VA-7Zを注文してしまいました。(^^)
    亡くなった父は、花が咲かない系、施設入所中の母は花が咲く系と、現在実家はジャングルに近い状態になっています(^▽^;)。
     今気になっているのは、道路に面したサンゴジュの生垣が病気か害虫で元気がないこと。隣家との境のイヌマキも芽が虫にやられているように見えることです。両方の生垣とも、昔は刈り込みバサミでバリバリやっていたらしく、風と光を入れましょうというのが、何それ???という状況になっています。
     それ以外も、柿の木の立枝払いたい、朴の木の徒長枝が、空に向かってどんどん伸びているようで、電線に近くて苦情がきそう。カイヅカが敷地内通路に半分かかって通りにくい・・・などなど。あぁ松の木も・・・
     週に一度長くて4時間くらいしか実家に行けないので、なかなか手が出せませんが、なおさらきちんと手入れして、将来の手入れの負担が減らないかと思っています。
     かなり動画を拝見しているつもりですが、素人はなかなか、やりすぎたり、やり足らなかったりで、ちょうど良い加減ができないです(T_T)
     これからも動画を拝見させていただきます。よろしくお願いします

    • @k-tk
      @k-tk  2 ปีที่แล้ว +1

      プロでも上達には経験しか無いのですから、少しずつ地道にやっていってください。一度消毒して虫を減らしてから涼しい時期に中に入った方が良いと思いますよ。

    • @oppo-64
      @oppo-64 2 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。
      昨日も実家に行っていたのですが、雨で庭はいじれないから、室内の壁紙を綺麗にしようと思っていました。着いてみると、結構乾いている。。。
       結局イヌマキの生垣を雨と競争しながら、15mくらいを片面、伸びすぎの新芽を中心にバシバシ切っていました。結局45Lの袋に5つくらいゴミを作って、雨も降ってきて、全身、汗まみれ雨まみれになりました。
       昨日の発見は、横に2mくらい伸びた越境枝。引っ張ってみてびっくりしました(笑)。
       隣でアナベルくんが、俺の順番はまだかと聞いてましたが、聞かないふりをして終了しました(-。-;)
       帰宅するとVA-7Z到着していました。(●⌒∇⌒●)

    • @k-tk
      @k-tk  2 ปีที่แล้ว

      VA-7Zでまた剪定仕事が忙しくなりそうですね。ケガに気を付けて頑張ってくださーい。

  • @Hikaru-vr4fc
    @Hikaru-vr4fc ปีที่แล้ว

    アルスの電動バサミ欲しいけど値段が高くてなかなか手が出せないです。今はアンビル剪定バサミとV Sー8で足の親指ぐらいのはコジットで切ってるんですが、枯れ枝はきついです。僕は癒合剤も腰道具のベルトにとおして使ってるんで、腰道具が重くなりそうですが、、、

    • @k-tk
      @k-tk  ปีที่แล้ว +3

      癒合剤を常時身に付けてるのは偉いですね。確かに腰道具は重くなりますな。電動バサミぶら下げたらさらに重い、、。

  • @sparrow-z3r
    @sparrow-z3r 2 ปีที่แล้ว

    僕は手が小さいものの、アンビル式かつロータリー式でバネが柔らかいLサイズが欲しいな〜

    • @k-tk
      @k-tk  2 ปีที่แล้ว +1

      アルスのホームページにハサミの選び方が書いてあって、手長=「手首についている一番上の横のシワから中指の先までの長さ」を目安に選ぶと良いようです。180ミリなら7インチ、200ミリなら8インチをと。私はちなみに190ミリなのでどちらにしようかと迷います。いつも使っている剪定鋏は8インチですが、ロータリー式とアンビル式に関しては7インチでも良いような感じでした。

  • @ビリー-g3j
    @ビリー-g3j ปีที่แล้ว +2

    お疲れ様です、切れ味の良いハサミは切れる時の音が小さいですね!

    • @k-tk
      @k-tk  ปีที่แล้ว +3

      そうなんですよね。仕事してまっせ!と音で聞かせる植木屋としてはパッチン、チョッキン鳴らしたい所ですが、手指の痛みに負けてアンビルに走るとき自分の老化を感じます、、、。

  • @Hikaru356
    @Hikaru356 6 หลายเดือนก่อน +1

    VSー8とV8プロはどう違うのでしょうか?

    • @k-tk
      @k-tk  6 หลายเดือนก่อน +2

      メッキ加工されていないのがプロです。自分好みに研ぐためのようです。

    • @Hikaru356
      @Hikaru356 6 หลายเดือนก่อน

      @@k-tk 耐久性とかは変わらないですか?

    • @k-tk
      @k-tk  6 หลายเดือนก่อน +1

      はい、変わらないようです。

    • @Hikaru356
      @Hikaru356 6 หลายเดือนก่อน

      @@k-tk 教えていただきありがとうございます!

  • @仮-i2v
    @仮-i2v 2 ปีที่แล้ว

    うちに来てもらう植木屋さんもアルスを持ってました。

    • @k-tk
      @k-tk  2 ปีที่แล้ว +1

      ありゃ~、道具チェックもされてるんですね~。

  • @けも-h5q
    @けも-h5q ปีที่แล้ว

    120S-7とVS7Zはどうちがうのですか?

    • @k-tk
      @k-tk  ปีที่แล้ว +2

      サイズ及びハードクローム仕上げ、高炭素刃物鋼であることはどちらも同じですが、VS-7Zは打ち合いクッションが付いていて握り手はアルミダイカストです。120S-7は握り手が板金で鍛造刃を使用しているのでお高いです。(¥7,040)VS-7Zは¥5,720(税込)です。詳しくはアルスコーポレーションのホームページをご参照ください。

  • @YAN-lz7vg
    @YAN-lz7vg 2 ปีที่แล้ว

    お疲れさまです。鋏を買う時、らしくないですが、基準は値段です。理由として、恥ずかしいのですが
    、よく無くします。田舎だからか、通るだけで、服が、こすれたり、枝に引っ掛かったり、な現場が、少なくありません。気が付けば鋏ケースがひっくり返って中身が無いって事も、結構あります。だから、安い鋏を二本、買います。そんな事だから、右利きなのに、左利き用を買ってしまった事もあります。勿論、無くなるまで使いました。

    • @k-tk
      @k-tk  2 ปีที่แล้ว

      「物体が消えて無くなるわけは無い!」と従業員には徹底的に見つかるまで探させたものです。腰道具の重さの変化に気付かぬようではいけません。

    • @YAN-lz7vg
      @YAN-lz7vg 2 ปีที่แล้ว

      本当、恥ずかしい話でした。以後、気を付けていきます。

  • @Андрійндрюха
    @Андрійндрюха 2 ปีที่แล้ว +1

    How price(dollar or euro) ARS VS-8Z?

  • @iwao2834
    @iwao2834 2 ปีที่แล้ว +1

    試し切りとはいえ剪定鋏でわざわざ枯れ枝を切るなんて!
    私にはハサミがかわいそうで出来ません。
    と、戯言は置いておいて。
    アルスのアンビル刃。
    今年から使っていますが大変切れ味が良く手の疲れも最少に抑えられます。
    欠点と言って良いかですが、刃先を整える程度のメンテを日常とする私にとり交換するしか無い刃と言うのは精神衛生上あまり宜しく無いですかね。
    ちなみにフェルコのNo.7も長く使っています。
    価格が約半額に惹かれてアルスの同様品も3本ほど使ってみましたが、私の使用状況では耐久性に若干の差が有りそうです。
    ただどちらも回転部分の掃除と注油が日常メンテとして必須な事は特記します。

    • @k-tk
      @k-tk  2 ปีที่แล้ว +2

      アンビルの刃は普通に研いで使えます。刃が薄いので切れ味が良い代わりに強い力が加わると変形することがあり、私は一度刃を取り替えましたが、交換するしかない刃というのは誤解だと思います。
      むしろ交換が必要なのは受け刃の方で、こちらは刃が当たる部分が摩耗して溝が深くなっていくと使えなくなりますので交換が必要です。知らなかったのですが、この受け刃のことをアンビルと言うそうですね。
      道具を大切にしていらっしゃる様子は伝わります。レポートありがとうございました。

    • @iwao2834
      @iwao2834 2 ปีที่แล้ว +2

      返信をありがとうございました。
      私もプロですのでヤニ落としと刃先を軽く当てる程度のメンテは日常です。
      これだけで手に蓄積される疲労は大きく変わりますので。
      で、アンビル刃ですが両刃なものでほぼ毎回作業後にセラミックヤスリを2〜3回シュッと当てていると、どうしてもそのうち左右差が出来てしまい切った時に受刃と微妙にズレてきます。
      それが使用感としてとても(個人的に)不快に感じるのです。
      なのでメンテはヤニ落とし位に止めて刃は必要により交換としています。
      「交換するしか無い」とは誤解を招く表現でした。失礼いたしました。
      キッチリ刃の左右を揃えられれば問題なしなのでしょうが残念ながらそちら方面の才能は持ち合わせていない様です。

  • @Mak_ol
    @Mak_ol ปีที่แล้ว

    I choose va-8z )

    • @k-tk
      @k-tk  ปีที่แล้ว

      自分に合う物が見つかると良いですね!
      アルスはアフターフォローもしっかりしているので安心です。
      I hope you find something that works for you!
      Ars has a good after-sales service.

  • @surinngo4129
    @surinngo4129 10 หลายเดือนก่อน

    親指よりも大きいのはノコで切りなさい

    • @k-tk
      @k-tk  10 หลายเดือนก่อน +4

      持ち替える時間ロスが惜しくない人はそうすれば良いんじゃ無いでしょうか?