ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
扱いが50070系と雲泥の差があるように感じられます。LCD設置&LED照明に交換するだけでもかなり良くなると思うのですがね…
確かにバランスをとっているんだよ逆に東武線内は東急車が多いけどね
50050系の故障率が高いのが裏で「30000系を追い出した報復措置」とか言われてるぞ
東武「東急ざまーw」
@@ipodtouch5th 30000系も走行不能になって東急5000系に助けてもらった前科が…
@@mst0123 東武「東急という職場がブラックなんだもの。ざまあーw」
50050系のATCや無線装置など直通用機器のほとんどは30000系から移設されたものなので…
ワシは好きだけどなぁ。by.元三軒茶屋在住民
関西圏に住んでると一つの路線に他社線の車両がひっきりなしにくるのは飽きなくて面白いだろうなって思います
そちらも大阪都市圏ならばいろんな私鉄民鉄が相互直通やってませんか?
高速神戸か新開地に行けば
阪神乗ってたら車両の種類バラバラで関東感あるよ
@@ch-os6oz 関西は大阪モンロー主義のせいで殆ど直通してないよ
東武のドアステッカーは関西っぽいから好き。
そしてマスコンが折れる(鷺沼で乗務員どうしの会話で金属疲労で折れた感じとか)
鉄オタから嫌われてるのは東急撮ってんのにこいつばっか来るからってのがデカそう…まあ鉄道を愛す者としては、それも事情があると甘んじて受け入れる事が大事なんですけどね。
2:32 東急8500系にも50050系大窓(初期)みたいに座席硬いのありますね。近年は劣化で多少柔らかくなっていますが。あれはリサイクル性向上で中身を変えた結果硬くなったとか…。東急5000系初期車よりは柔らかく、中期車以降よりは硬いです…。
50000系列製造期間は丁度スカイツリーの建設時期で金欠だったために、あのような出来損ない車両になっています。スカイツリー後の60000や70000はブレーキ音が不快な点を除きまともな車両です。
しかも一部の車両はリース・・・
渋谷では時間帯によって東武のかぼちゃが3本連続で来る場合があります。2020年10月10日19時台に51056F、51054F、51052Fと3本連続で来ました。51008Fに乗って中央林間まで行きましたがここでの折り返しの前後東武のかぼちゃ、すなわち後発が51061Fでした。21時台になると中央林間始発の東武のかぼちゃは一斉に南栗橋へ帰るようです。
例外で確か南栗橋に一本、北越谷に一本、それぞれ停泊する東急車があるよね。北越谷に停泊するのはゴキbu・・・。
長津田に帰る50050もあるね
運用情報見といたほうがいいのでは
子供の頃はドアの上についている東武線の停車駅案内を見るのが好きだったからこの電車が来たらとてもうれしかった記憶がある。
東急5000系にも言えるけど付随車両のロングシートが心地よい椅子に変えられたので良い💡
カボチャにもいろいろ事情があるのですねぇ…
「デント半蔵門線におけるカボチャ色東武車の過労死寸前運用について」かな?
@@oki4300c 半蔵門線開業時から主力として活躍、その後の長距離運用までへこたれずに働いてきた8500系をもう少し評価して頂けると嬉しいです。
多分直通車両で一番頑張ってる車両だと思う
これが(かぼちゃと利用者)両方にとっての地獄のはじまりだったんですね……。
50050嫌い時じゃないけどなぁ…ただ、「ドア横の手すり」お前は駄目だ。
千代田線も同じようなことが言えますね。小田急車が取手まで走ったり、JR車が伊勢原まで走れば、他社路線を走る車両の走行キロはどうしても増えますね。
C線は4000あんまり走ってる印象がない…
ダイヤグラムが乱れた時、千代田線に入る小田急4000系はK運用(JR車)、S運用もあれば、半蔵門線に入る東武50050系のK運用(東急車)、S運用もある。運用番号に注意して見るのもいい。
なるほど、職場がブラックだから焼きかぼちゃになるのか…
冷房が効かない8500だらけの頃、冷蔵庫のような50050が来るとほっとした。
昔の8500(8000)冷房が効かないどころか機器が入っていないインチキ冷房車が走っていた、この頃の冷房車は後の冷房車より諸元上でも効きは悪かったようです。
田園都市沿線民ですが、この電車嫌いです。ご指摘の通り、シートが東急の電車よりも固くてクッションがうすいし、座面が低いので座っていて疲れます。社内広告もサラ金や借金整理の弁護士事務所のものが多くて、いやな気分になります。
半蔵門線に携わる仕事してるけど、車椅子スペースのある車両が東急車とメトロ車と東武車で位置が違うのを何とかして。要は車椅子スペースのある車両を2社に合わせろって事。東急車とメトロ車は3号車と9号車に車椅子スペースがあるけど、東武車だけ2号車と9号車になってる。弱冷房車の位置も東武車だけ2号車と8号車と増えてる。これも分からん。
何御品が良いアピールしてんだよww
今時社内広告なんて見てる、何もしてない、ぼぅーとしてる人いるんだ・・・
ぼおーと生きてんじゃねえよ!
普通の人はそんなの見ないでスマホいじってますよあとどう考えても8500系の見た目詐欺の硬いシートより良いです。
でも東急も爆音電車を伊勢崎線に送り込んでるからwin-winですよね(?)
Lose-Loseの間違いだろw
加速もいいし、頑丈で故障知らずでしょ(笑)
@@mst0123 加速はどちらも変わらない
ブレーキ遅いけどね
2020系登場前は東武線内は8500系ばっかだったイメージ…
東武も一応最新の編成が来たやんけ(東上線のおさがり) (2010年製)
逆に東武の方は爆音のやつばっかりで嫌になるけどね
3:34 猫が代理なのは迷列車速達編を思い出しますね笑
な阪関無
東武の中じゃ新しい車両の方じゃないか。新世代、これからの東武を引っ張っていくんだ、がんばれかぼちゃ!
田園都市線のホームにて,,,,1本目,,,東武車 おー東武車だぁ!2本目,,,東武車 まただ,,,3本目,,,東武車 東武車来すぎ,,4本目、、、東武車 東急車来い,,,お願い‼︎5本目,,,東武車 あんなにお願いしたのに‼︎6本目,,,東武車 いい加減東急車乗せろ‼︎‼︎7本目,,,東武車 スカイツリーライン帰ろ‼︎8本目,,,東武車 あーあ今日はもういいや‼︎ただその人の運が悪いだけ‼︎東武車は悪くない‼︎その後,,9本目,,, 東急車,,,,,,!
ゴキブリ8500系は嫌ならば一本逃せば良いだけだから確かにそちら側のそれは酷いね😅
春日のアバー
個人的にカーテンのある無しは大きい。
「東武カボチャ電車へ」「カボチャ電車好き派」貴方達の鮮やかなオレンジ色や椅子の色や和柄、ライトのデザインが大好きです。
東武沿線住みあんな爆音よこしといて!爆音の時はBluetoothの最大音量でもラジオの録音聞き取りにくいから諦めてるよ😡東急がごねたせいで30000系が東上線行っちゃって、代わりにボロが来たんだぞ😭ただ、爆音以外の東急車最高2020系Wi-Fi付いてて最高東急最高
ゴネたというか渋谷駅で一番混雑が激しい位置(東急はこの位置に6ドア車を入れた)に運転台が来るのが耐えられなかったから。
ゴキブリ来た時は『しゃあねぇなぁ』って諦めてる😅草加と新越谷で緩急接続でコイツ来たら逃げようがないよね、次は10分後だから。ゴキブリ以外の東急の車両は確かに便利なんだよね😀
8500の方が座席がふかふかで好き
秩父鉄道『私たち爆音大量導入してるんですがそれは...』
@@とっきぃサブ ふか・・・ふか?あれが・・?
反対に東武線内ではメトロと東急車ばっかで東武車両見れない事件特に直通用以外の古参タイプの東武車両が他社車両が働いてくれるから絶滅寸前…()
ちょっと前までは東武だけが新車…だったじゃんw
東上線民ですが俺結構かぼちゃ好きですけどね…(50076F推しw)
東上線では主力だものねぇ。池袋駅で大抵止まってるし。そっちはLED搭載車はやはり東急や東京メトロ車両ですか?
@@ch-os6oz 50000系は全て照明はLED、車内案内と車外案内は3色LEDです。50070系は全て照明はLED、車外案内はフルカラーLED、71、72fは3色LED(2021年現在)それ以外はLCD、全車両WiFi設置となっています。
古い半蔵門線の車両の端寄りの3席はめちゃくちゃ狭い。それよりはいいかも・・
本当に狭いよね〜。
あそこノーパソ置けるから何気に重宝するのに
僕は50050系好きなのですが、みなさんはなんで嫌いなんでしょう?
LCD付けてくれないかな...
@@ハーデス-s7y 確か東武のプレスによると2018年から順次、50050、50070の全編成にLCDを導入予定らしいですが、2020年現在、既にLCDのある50070系の一部を除き、まだ一編成も導入されてないみたいですね。間違ってたらすみません。
東武スカイツリーライン50050系はあんまり興味ない
床下がバタバタうるさいから。
西武20000系の後に作ったのに車内の電光表示は千鳥配置だし、車内も殺風景だし、作りは西武と日立が作った車両の盗作に見える😆
50050系もだが08系の方がはっきり言ってハズレ車両というのも08系のあの異常な椅子の硬さはやばい、、石に座ってるような間隔だぜ50050系は椅子が硬い所より初期型の爆音ドア開閉を何とかするべき
確かにそればかりだけど車庫で点検して走れない車両や渋谷と押上止まりで折り返しで姿が見れない可哀想な車両もいます。😅💡でも横のシルバーのメタリックなところは斬新で嫌いじゃ無いですね。😃💡ならラッピングとヘッドを付ければ良い💡
長津田で少しでも面倒見てくれないものですかねぇ
フルカラーLEDとLCDを付ければ多少イメージが良くなりそう...
あとはWi-Fiですね!
唯一と言ってもいい東上線が優遇されてる点
LCDには賛成。FCはちょっとね。やっぱり外観重視のひとにとっては。
東上線50070系の一部はLCDもあるとか、伊勢崎線の50050系も以前はLCDに取り替えるなんて話もあったような…
レンタル料の例が50050円なの細かい(実際はもうちょい高い気もするが・・・)
レンタル料は発生していない。ほかの直通会社も相殺している。wikiにも書いてある普通のこと
@@user-GreaterTateyama 動画内の例えで言ってるだろうにマジレスしてて草
@@user-GreaterTateyama もしも相殺してなくてレンタル料でやり取りしていたらという話では?
8500系爆音だけど古き良き時代のなごりだからな…でも廃車になって当たり前か5000系は無くならないで欲しいわ、初めて見た時近未来すぎて眩しかったわ
東急の2000だか5000よりも座り心地は東武のほうが私はましだと思います私はデブで標準よりデカイので標準体型の型にはめるような硬いバケットシートは酷ですガラガラの時はゆったり座りたいのに東急はそれを邪魔してる感じがします「デブは立ってろ!」って東急に言われてる感じですあと最近乗った東急の2000連結のところがガチャガチャして微妙な加減速の度に、ガクガク揺れました帰りに乗った東武の車両は全くそんな事はなかった
50050嫌いだけど夏は東武車の方が冷房良く効いてるんだよね~特に30000系ね
冷房が苦手な俺には夏の東武車両は😭。弱冷房車両ですら8500より寒いときも😭。
冬はケツが熱くなる
言い訳させてください。東武は東急の圧力を受けて、まだ製造してから3年程度しか経っていない30000系を置き換える形で50050系を作ったんです。鬼怒川などの利用者が少ない地域まで路線を伸ばしていると言った理由でただでさえお金に余裕がなくて、しかもスカイツリーの建設でもお金をかなり使っていたから、金欠だったんですよ。東武の30000系にダメ出しするなら東急が代わりの車両を作ればいいのに、東武に新車作らせて、それでまた利用者に文句言われて…
言い訳させてくださいって東武の社員ですかwその理論で言うとスカイツリー建設する金あるなら、車庫改造して10両固定最初から走らせろって言われても仕方ないかと。あと30000系置き換えについて「製造してから3年経ってる」って書いてるけど、96年製造もあるから「直通運転開始してから3年」じゃないとおかしい。
利用者×鉄オタ〇
30000系、すでに伊勢崎線系統から撤退しましたね…
昔の東急では冷房があるだけまし、田園都市線は寄せ集めで非冷房車ばかりだった、新玉川線と東横線はインチキ冷房車ばかりで更に下を行く冷房化率だった。いつも経営再建中の京成に次いで冷房化率は2番目に低く当時は大手に入って無かった相鉄にも大負けしていた。ここに出てこない路線は冷房化と言う概念すら無かった。またこの頃の東急は中間運転台の入って無い編成の方が空かないくらいで5両全て先頭車なんてのも有りました。東武はスカイツリーと言う世界中に名が通った建造物を作れたが、対する東急はせいぜいが渋谷の再開発程度の会社です、ダイヤ乱れも酷くなったし、もう多摩田園都市を作った頃の力強さはないんじゃないですかね。
6:48 BGM何よ?
結局8500が一番乗り心地いい(溝の口民)
レンタル料50050円で草
メトロ有楽町線乗り入れの東武線は車内が際立って汚い。有楽町線乗り入れ車両は東上線のものですが副都心線や東横線にも乗り入れしてます。これもノンストップ運用のせいですか?
まだあちらはチョッパー制御の9000系が活躍中。メトロ7000系が引退したあとは最古参に…
車内の広告が東急と東武で全然違った記憶が…東急は外国人男性を紹介する結婚相談所、東武は債務整理とかが目立った。15年くらい前の話だけど。
東急は欧米男性の紹介、東武だとフィリピン・ベトナムの女性だったりする。竹ノ塚はリトルマニラと言われ、貧乏だからね・・・
@@KOKI-cy3ph 偏見もいいとこだなw最大級のフィリピンパブを抱えてるだけで竹の塚はロイホやモスが普通に生き残れる街だよw
個人的にはカボチャの発射時のガクという音が好きだから好きな車両です!
視覚障害者向けのドアサイン音が珍しいので実は割と好きな車両だったりする
ミニ国鉄(リトルJNR)と揶揄されるだけに車内清掃が行きわたっていない。
東武の次の半蔵門線直通車両は70000系の10両編成版ではダメか…
個人的には田園都市線に乗る時はたくさん走っているから外れ東武伊勢崎線日光線に乗るときは50050系の急行準急運用が少ないから当たりのイメージ
田園都市線といえば爆オn...あと東武50050系がやや古臭いなら俺の地元を走る小田急8000形は…
そういえば小田急8000系もLEDが千鳥配置だったな…
@@雲龍型そうですね
@@雲龍型3000型1次車〜3次車もLED千鳥配置
小田急8000形は古参ながらよく遭遇する。特に快速急行なんかで、でも快適な車両…
@@西島浩-n8qうん、快適なのは分かるww
俺が小さい時はめっちゃ50050型に憧れてました。
学生時代三軒茶屋管区で駅員アルバイトをしてました。50050はドアが隙間なく閉まる上扉が汚いので手袋が黒くなるためみんなから嫌われてました。挟まったらほぼ再開扉です。750Tは魔のダイヤでしたね。
更新しても最近の東急車は網棚の広告も全部液晶、中吊りも一部液晶だから追いつけないんだよなぁ……
東武だと50050の中に混じってる50000系が好き!理由はwifiあるし、LEDだから。早く更新してほしいな。
東急って30000系を追い出したり、直通先過剰に繋げすぎたりと何かとわがままだよね()
東武50000系列は、たしか、東武が経営厳しい中スカイツリーに集中投資を行い社運を賭けている最中に製造したため、メーカーに相当圧力掛けて安くしてもらった説…。鉄道の機器・部品は競争原理が働きづらく価格も高止まりし、プロスポーツ用品みたいに高価ともいわれていますからね…。E331系の連接台車みたいなコストダウン案を使うわけにもいかず、メーカーに圧力掛けて特別に安くしてもらったとか…。内外装にもコストダウンの影響はところどころありますね。しかし田園都市線は2017年に相次いだトラブルで、本格的に、首都圏屈指の不人気路線に没落してしまった…23区内除けば田都沿線より安くて便利な地は山ほどありますし、スカイツリーライン沿線のほうが安くて都心に近い分人気も増えています。
僕は50050系が好きですけど東急の車両に乗りたいと思った時鷺沼で50050系オール4編成来た時はびっくりしました...でも...鉄道ファンにとっては嫌いではありませんよ。逆にとても好きです!
ワシは好きだけどなぁ、メトハチが来たら「最悪や!」と思う。by.元三軒茶屋在住民
伊勢崎線民としてもこれはハズレ。なんなら10両貫通の30050系でも作ってくれた方が良かった。
オーダーメイド品だから高いも高いんですよ...
素人ですが普段疑問に思っていたことが解決されました。ありがとうございます。50050系を嫌う最大の理由は汚れた座席です。2:40汚れてみえるだけなのかもしれませんが、服が汚れそうでイヤです。あと、東急車両と比べると車内広告の民度が低い印象です。
東武車はもう少し車内清掃して欲しいですね、広告の民度は同じようなもんでしょう。
田園都市線内の2020系と50050型の多さは異常
なるほど。日中50000が多いのはそういう理由だったんですね。確かに50000系はシート固いし乗り心地悪いですね。30000系の方が遥かに乗り心地良いです。更新時にシートも改善して欲しいですね。
椅子の硬さだけは早急に何とかしてほしいあれ学校の椅子とほとんど変わらないよ
行先表示に「n号車」表示があるせいで種別/行先を素早く確認できないのも、東武車が嫌われるポイントだと思う
南北線で例えるなら、メトロ車や東急が埼玉線内まで行き、逆にSR車が赤羽岩淵までしか行かないのと同じことか。
30000系の空調からカビの匂いみたいなのが、どの編成からでも発生するの何とかしてくれ。本当に臭い。
車内案内表示の液晶なんて、乗客がまともに見てるのかなというのもある。だから50000系はそういう意味でも現実味があるエコだなと思っていますけどね
東武本線(スカイツリーライン)でも嫌われ者です。自分は見飽きました。カボチャが来ると「またこいつかよ」と思います。(アイコンがカボチャなのはヘッドマーク付きなので。)
その内50050系東上線の地上専用だった50000系2編成もアーバンパークラインの60000系と同じようにLCDになりますよきっと
あと東武車、ドア開いてるときポンポン音なるのまじで地味にウザイ車内がいつも汚いのはそういうことねなるほど
ウザいとかじゃなくて、法律準拠の視覚障がい者用の装置なんでアレが今は義務づけられてるよ。
@@みかん凶 東武車両以外で(特急はよく聞くけど)聞いたことないんですけど………………………あと法律的にも開閉時のみが義務づけで、開いてるときにポンポンなるのはどこの法律に乗ってるんですかね……………………… 単に日立の展示車の流用だった気がします。ウザイので消して欲しいです。
@@hayashitetsuro バリアフリー基本法に普通に記載されてます。開閉時のチャイムはガイドラインとしてまた別の項です。東京メトロにも順次設置が波及しています。あれを必要としている方もいるのでウザいは流石に認識として時代遅れかと。
@@みかん凶 何条に記載されてますか?(そもそもバリアフリー基本法という法律見つかりませんが………………………)そもそも法律に記載されている、ということは日本のほとんどの車両が違法という認識でいいですか?貴方にとって時代遅れとかんじるかもしれないですけど人がどう感じるかは人それぞれですよ。ウザイものはウザイですし、これからはバリアフリーではなくユニバーサルデザインの時代ですよ。
@@hayashitetsuro 高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律ここから細分化したものが交通バリアフリー基本法になりますな。条項ではなく視覚障碍者への対応という項目ですね。あとユニバーサルデザインは広義のバリアフリーの中の狭義的な意味合いなんで。更に言えばこのガイドラインに沿ってどんどん車両の設計は変わってますね。別に刑事罰になるような法律じゃないんで違法合法の解釈まで飛ぶようなものではないけど、これからポーンポーンは一般車でも更に増えますよ。
田園都市線は2020系かメトロ車が来れば当たりだと思う
夜勤明けに限って8500が来て寝れなかった記憶・・・
ルックス的に08系が来たら当たりと私は思ってます笑
5000系はエアコンの効きがいいから当たり
@@みやっちみやチャンネル イケメンだよねw
スカイツリーライン民としては50050後期5000後期あたりが乗り心地的にも好み的にも来ると嬉しいですね
心なしかどうしても発車時にガタンと凄く揺れるのが気になる。
空気バネのコキュコキュ音が…
継ぎはぎ感のないすっきりとしたa-trainの車体、無機質で無地でシンプル(悪く言えば殺風景)ないかにも2000年代半ばの新車って感じの車内、聞きごたえのある日立IGBT、俺は好きだけどなあ
デザインはいいよねー
こいつの4ドア辺りに乗ってると台車?がガッコンガッコンいって車体ぶっ飛んでくんじゃないの?ってくらい揺れる…イアホン付けてても聞こえなくなる時ある…まぁ…それが最高の子守唄なんですけどね…
ハロウィンの季節にだけ似合う車両wwwいつも思うんだけどこのオレンジ色を活かしてその時期だけハロウィン仕様のラッピング車両にすれば人気あがるぞwww
まだLEDで満足した方が良いJR東海では幕車が多いから( ´-`)
8500系が引退すれば三色LEDは東武車のみになりますな。
JR東海は211-5000の1次車で3色LEDを採用した結果良くなかったため313系まで幕を採用し続けたという経緯があります
@@mst0123 8500系が引退したら東上線の9000系・9050型が引退するのが先
@@MinamiKatsushikaCity 東武が地下鉄対応ばかり所有してると思ってんのか?
@@ussr-とじます ?お前大丈夫か?東上線の小川町以南で今一番古いのは9000系・9050型だろ。だからそれが引退するのが先なんだよ。
導入時の初期車と比べるとマシになったと思います。あれはラインフローファンがドア付近になく「ドア間」にあり夏場のラッシュは蒸し風呂地獄、つかめない手すり、固定窓のため窓面が遠く直角座席に座ると頭が後ろに寄りかかれない、で閑散線区用?かと思う程。当時はあれが来ると見送って次の電車に乗るようにしていました。
というか東急が震災以降の謎の全車27℃弱冷28℃設定をやってたのもあるんですよそれ。そもそも本来の50000系の冷房はめちゃくちゃ涼しいです。車端部の風量なんて他社じゃありえないくらいですよ。
東急5000系と東武50050系の共通点は椅子が硬いということです。少なくともJR東海の313系や211系のほうが柔らかく、クッション性がしっかりしています。
関東はその程度のサービスでも勝手に客が乗るという事。関西や東海の客を奪い合うライバルと違うからですね、、。
それでも、リニューアル(ついでに機器更新)で313系ロングシートと同じシートにしていただくとありがたいです。
メトロ8000系や東武30000系や東急8500系の座席は柔らかくてクッション性がしっかりして座り心地が良くて長距離乗車には最高良いですね❤️💓😊🤗😋💖💗💞💕🎼🎶🎵✌️‼️(南栗橋・久喜・東武動物公園〜押上・渋谷・長津田・中央林間)メトロ08系&東急5000系例&2000系例&東武50000系例のほうが硬めの座席だから長距離乗車で座ってると背中や腰にきますね🤔😮⁉️
@@RainbowBridge1969 8500系はぶっちゃけめっちゃ硬いですよ。クッション性はないです。更新車のバケットシートの方はフィットする分ややましですが。
これ元をたどると根が深く。JR東のACトレインで利用者が求める座席のモニタリングでE231系や東急5000系のような座席が『モニタリングした人間達から要望』されたんですよね。今は5000系も50050系もSバネが入りましたが、2001年以降岩石シートが関東各社でやたら増えたのはそういう背景もあります。
メトロ8000系より昔から半蔵門線にいた東急8500がとにかく嫌いだったからずっとマシ。
東武50050系 私は好きな車両です。ただどこかの鉄道評論家も言っていたが、車両が他の車両に比べて薄汚れていると思います。洗浄はきちんとやるべきです。
確かに、東上線の車両も茶色の汚れが目立ちます。
れいぞう子
椅子の端がなんかホコリすごい、分かる
動画でも言ってるけど帰れないから無理。そんなことを言ったら栃木に車庫があるJR宇都宮線も汚れてる
つくばエクスプレスの車両も汚い。なんか似てるよね。東武スカイツリーラインとつくばエクスプレスの車両の汚さは。何故なのかな?南栗橋と守谷で同じ糞ド田舎だし何となく両方とも利根川の周りでクルマで往き来出来る距離だし近いから?そして、職場環境も春日部です。越谷・草加と悪すぎる。体臭とか着ている服の匂いとか細かい事をウダウダ言いやがるヤツ多くてイライラしてくるんだよ!!!!!!!
かぼちゃ色かわいいと思うけど事故るくらいなら鷺沼・長津田で夜間停泊して点検くらいしてあげてもいいような🤔
東武は東上線専用に2025年東武東上線110周年に新型を導入すると言う噂がありますね
東武のかぼちゃは一番前が見えないようになっていて、かぼちゃを避けて乗ることがあります。
東急式の運転で良く30000系や50050系や50000系を壊すからね東武博物館の運転シミュレーターで東急式の運転をするとそんな運転をしたら電車が壊れてしまうとか言われます。東急は駅間距離が短いですので加減速が激しいです。東武は駅間距離が比較的に長いと貨物列車が通っていた名残で駅へ入線する時は惰性で入線します。逆にメトロや東急の車両は化け物過ぎる<高性能過ぎる>。
東急はマスコンぐおんぐおん動かすからね笑 博物館にある8000系のマスコンは営団車に比べて硬かった。
煙噴いたりマスコン折損したのってやっぱり…
7:50 結局付ける付ける詐欺で現状1編成も設置されてなくて8500が引退し、サービス面で直通先の車両より見劣る車両となった
50070には設置してるのに50050はなぜ頑なに設置しようとしないのかしら
ちなみに東急田園都市線で電車待っているときに、このカボチャが来ると本当にガッカリする。座席は硬すぎ、液晶画面もない‥だから別のに乗ったこともある。
いうてそこまで前じゃないけど各停未表示の時代が好きだった
何かすげえこのコメ欄で東急沿線民らしき奴らが偉そうに言ってるけど東武側にもこれよりはるかにオンボロで超うるさい爆音の85○○系という車両が乗り入れてくるのはご存じだろうねw普通に考えて嫌われ者はあのオンボロ車両でしょうが
乗り心地はあっちの方がいいですけどね笑
@@わか-i2b 冗談よせってwあの爆音電車の方が乗り心地良いとか流石に東急好きにも程がある
@@ssl7875 椅子の硬さはメトハチとかあっちの方がいいですよってこと笑笑 制御装置が違うから発進時ガタガタするのなんてわかりきってる事ですし、あの硬い椅子に座ってる方が断然きついですよ笑 音なんてイヤホンしてればなんとも思いませんし
でんと民にとって、8500を否定することは自分たちのステータスを否定することと同然ですからね。まあ、8500のモーター音は個人的には嫌いではありませんが。
@@わか-i2b イヤホンしても聞こえるわw大音量でもかけないとあの音は消えないwそんな大音量で聞いてたら聴力悪くなるわ。すでに貴方は悪くなってそうだな
東武民の私からしてももう少しシートどうにか出来ねーかな‼️と思う
自分はJR東海の沿線民だから3色LEDにあまり馴染みがないな 東海は気動車ですらフルカラーLEDだし
東海は元々球切れを嫌って字幕式でしたからね。3色LED全盛期でも700系新幹線や313系が幕式だったのが良い例かと。
50050型の故障は最近発生していないようです。年に何度か車体が綺麗に洗車される機会があり、今日見かけた51066の車体が綺麗になっていました。東武運用は全運用が終日に渡り、半直の予備車は3本、そして、東武全体の保有車両の多いので、比較的新しい50050型の更新が後回しになるのも仕方ないと思います。東武は特急車両もあるので、通勤車両は経費の掛からないシンプルなもの、看板でもあり料金を徴収する特急型は、豪華な設備で故障対策などの整備を優先する事は当然の流れだと思います。
あの故障は見る人が見ればまあ納得なんですよ。言わば電装機器のリコールみたいなもんです。
8500当たると渋谷の帰りAirpodsだと遮音性皆無すぎて音楽聴こえんかったのはいい思い出
何で、ドア上が3色LEDなのか?それは20050系でドア上にシャープ製の液晶モニターを導入したところ、故障が多発。結局は撤去されてしまいました。そのため、50070系までLCDモニターが設置されませんでした。
故障ってより当時の液晶の劣化の早さですね。めっちゃ画期的だったんですけどね、平成4年にして。
@@みかん凶 さん当時の東武の薄茶色の制服を着たマスコットがおじぎをするのが、なんとも言えませんでしたね。
@@tsuka5116 懐かしいですねwあの時から03系が色々未来的過ぎたんで、それを超えてきたというか、当時20050が来ると子供ながらに凄いワクワクした思い出があります。
@@みかん凶 さん自分はあの東洋GTOインバーターの音が堪らなく好きでしたね。同時期の京成3700形も好きです。
東武車も設備あれだけど、東急車もWi-Fiが付けば完璧なのに・・・
フリーWi-Fiはあまり使わない方が良いで?
鉄道会社保有なのにか...(困惑)wi-fiに繋いでる機器がどこにデータ送受信してるか分かるのはwi-fiの管理者だけだから公式で設置されてるのフリーwi-fiなら安全やで
DTで硬い椅子といえば50050初期車とメトロ08。長時間乗るにはあの硬さは地獄・・・あとメトロ8000はシートピッチが狭い。なんだかんだで東急8500だったんだよな・・・
東武線で東急のガーガーうるさく、よく揺れる今どき扇風機が付いている電車が来るとハズレが来たーと思ってたのでお互い様ですね
風通しが良い(換気になる)、隅々まで涼風が行き渡る、加速が良い(110km/hで爆走)、そして「壊れない」!最後の日まで元気に活躍してくれるでしょう。追伸 葬式鉄にはならないでね
@@mst0123 加速がいいのは東武30000系・50050型も同じ。東武車両も120kmまで出せるが東武線内の最高速度を100kmに抑えてるだけ
半蔵門線や東急、ほかの車両と優先座席の位置が違うのが…ヘロヘロ→座席ありつけた→座れ…ない…ここ優先座席なの😭何回これを喰らったか。
まるで小田急で言うE233系2000番台ですね。😃💡
東武もA-trainじゃなくて東急5000系と同じようにE231系をパクればコスト削減できて余った分を車内設備に投資できて一石二鳥だったのにねw
もともと30000型でいくつもりが直通開始後に東急から要求されて作った車両です。東上線の置き換えを先延ばしにし、50000系の設計を流用して急遽拵えたのでしょう。ちなみに2008年の6本は資金がなくリース契約で導入しており、所有権すらなかったそうです。
@@Crouton_01 ジェフキラー怖w
@@ミンミン-w3h 東武側の都合で、しかもよりによって渋谷駅で一番混雑する位置(東急が6ドア車を挿入した)にクハ×2がある車両を持ってこられちゃ、東急だって文句の一つも言いたくなるでしょ。別に新車じゃなくても中間クハ→サハ化(運転台撤去&フリースペース化)するだけでもよかったのに。
@@mst0123 ステンレスだと改造が難しいんやで…6両と4両の配置逆にするだけで少しはマシやと思うんだがなあ。
@@ussr-とじます 東急7600系のように運転機器を根こそぎ取っ払って客室にしたり、京王8000系のように運転台部分を切除して鋼製の客室を切り継ぎしたりと方法はありますよ。あとはやる気の問題かと。
扱いが50070系と雲泥の差があるように感じられます。
LCD設置&LED照明に交換するだけでもかなり良くなると思うのですがね…
確かにバランスをとっているんだよ逆に東武線内は東急車が多いけどね
50050系の故障率が高いのが裏で「30000系を追い出した報復措置」とか言われてるぞ
東武「東急ざまーw」
@@ipodtouch5th 30000系も走行不能になって東急5000系に助けてもらった前科が…
@@mst0123 東武「東急という職場がブラックなんだもの。ざまあーw」
50050系のATCや無線装置など直通用機器のほとんどは30000系から移設されたものなので…
ワシは好きだけどなぁ。
by.元三軒茶屋在住民
関西圏に住んでると一つの路線に他社線の車両がひっきりなしにくるのは飽きなくて面白いだろうなって思います
そちらも大阪都市圏ならば
いろんな私鉄民鉄が相互直通やってませんか?
高速神戸か新開地に行けば
阪神乗ってたら車両の種類バラバラで関東感あるよ
@@ch-os6oz
関西は大阪モンロー主義のせいで殆ど直通してないよ
東武のドアステッカーは関西っぽいから好き。
そしてマスコンが折れる
(鷺沼で乗務員どうしの会話で金属疲労で折れた感じとか)
鉄オタから嫌われてるのは東急撮ってんのにこいつばっか来るからってのがデカそう…
まあ鉄道を愛す者としては、それも事情があると甘んじて受け入れる事が大事なんですけどね。
2:32 東急8500系にも50050系大窓(初期)みたいに座席硬いのありますね。近年は劣化で多少柔らかくなっていますが。あれはリサイクル性向上で中身を変えた結果硬くなったとか…。東急5000系初期車よりは柔らかく、中期車以降よりは硬いです…。
50000系列製造期間は丁度スカイツリーの建設時期で金欠だったために、あのような出来損ない車両になっています。
スカイツリー後の60000や70000はブレーキ音が不快な点を除きまともな車両です。
しかも一部の車両はリース・・・
渋谷では時間帯によって東武のかぼちゃが3本連続で来る場合があります。
2020年10月10日19時台に51056F、51054F、51052Fと3本連続で来ました。
51008Fに乗って中央林間まで行きましたがここでの折り返しの前後東武のかぼちゃ、すなわち後発が51061Fでした。
21時台になると中央林間始発の東武のかぼちゃは一斉に南栗橋へ帰るようです。
例外で確か南栗橋に一本、
北越谷に一本、
それぞれ停泊する東急車があるよね。
北越谷に停泊するのはゴキbu・・・。
長津田に帰る50050もあるね
運用情報見といたほうがいいのでは
子供の頃はドアの上についている東武線の停車駅案内を見るのが好きだったからこの電車が来たらとてもうれしかった記憶がある。
東急5000系にも言えるけど付随車両のロングシートが心地よい椅子に変えられたので良い💡
カボチャにもいろいろ事情があるのですねぇ…
「デント半蔵門線におけるカボチャ色東武車の過労死寸前運用について」かな?
@@oki4300c 半蔵門線開業時から主力として活躍、その後の長距離運用までへこたれずに働いてきた8500系をもう少し評価して頂けると嬉しいです。
多分直通車両で一番頑張ってる車両だと思う
これが(かぼちゃと利用者)両方にとっての地獄のはじまりだったんですね……。
50050嫌い時じゃないけどなぁ…
ただ、「ドア横の手すり」お前は駄目だ。
千代田線も同じようなことが言えますね。
小田急車が取手まで走ったり、JR車が伊勢原まで走れば、他社路線を走る車両の走行キロはどうしても増えますね。
C線は4000あんまり走ってる印象がない…
ダイヤグラムが乱れた時、千代田線に入る小田急4000系はK運用(JR車)、S運用もあれば、半蔵門線に入る東武50050系のK運用(東急車)、S運用もある。
運用番号に注意して見るのもいい。
なるほど、職場がブラックだから焼きかぼちゃになるのか…
冷房が効かない8500だらけの頃、冷蔵庫のような50050が来るとほっとした。
昔の8500(8000)冷房が効かないどころか機器が入っていないインチキ冷房車が走っていた、この頃の冷房車は後の冷房車より諸元上でも効きは悪かったようです。
田園都市沿線民ですが、この電車嫌いです。ご指摘の通り、シートが東急の電車よりも固くてクッションがうすいし、座面が低いので座っていて疲れます。社内広告もサラ金や借金整理の弁護士事務所のものが多くて、いやな気分になります。
半蔵門線に携わる仕事してるけど、車椅子スペースのある車両が東急車とメトロ車と東武車で位置が違うのを何とかして。
要は車椅子スペースのある車両を2社に合わせろって事。
東急車とメトロ車は3号車と9号車に車椅子スペースがあるけど、東武車だけ2号車と9号車になってる。
弱冷房車の位置も東武車だけ2号車と8号車と増えてる。
これも分からん。
何御品が良いアピールしてんだよww
今時社内広告なんて見てる、何もしてない、ぼぅーとしてる人いるんだ・・・
ぼおーと生きてんじゃねえよ!
普通の人はそんなの見ないでスマホいじってますよ
あとどう考えても8500系の見た目詐欺の硬いシートより良いです。
でも東急も爆音電車を伊勢崎線に送り込んでるからwin-winですよね(?)
Lose-Loseの間違いだろw
加速もいいし、頑丈で故障知らずでしょ(笑)
@@mst0123 加速はどちらも変わらない
ブレーキ遅いけどね
2020系登場前は東武線内は8500系ばっかだったイメージ…
東武も一応最新の編成が来たやんけ
(東上線のおさがり) (2010年製)
逆に東武の方は爆音のやつばっかりで嫌になるけどね
3:34 猫が代理なのは迷列車速達編を思い出しますね笑
な阪関無
東武の中じゃ新しい車両の方じゃないか。新世代、これからの東武を引っ張っていくんだ、がんばれかぼちゃ!
田園都市線のホームにて,,,,
1本目,,,東武車 おー東武車だぁ!
2本目,,,東武車 まただ,,,
3本目,,,東武車 東武車来すぎ,,
4本目、、、東武車 東急車来い,,,お願い‼︎
5本目,,,東武車 あんなにお願いしたのに‼︎
6本目,,,東武車 いい加減東急車乗せろ‼︎‼︎
7本目,,,東武車 スカイツリーライン帰ろ‼︎
8本目,,,東武車 あーあ今日はもういいや‼︎
ただその人の運が悪いだけ‼︎東武車は悪くない‼︎
その後,,
9本目,,, 東急車,,,,,,!
ゴキブリ8500系は嫌ならば一本逃せば良いだけだから確かにそちら側のそれは酷いね😅
春日のアバー
個人的にカーテンのある無しは大きい。
「東武カボチャ電車へ」「カボチャ電車好き派」貴方達の鮮やかなオレンジ色や椅子の色や和柄、ライトのデザインが大好きです。
東武沿線住み
あんな爆音よこしといて!
爆音の時はBluetoothの最大音量でもラジオの録音聞き取りにくいから諦めてるよ😡
東急がごねたせいで30000系が東上線行っちゃって、代わりにボロが来たんだぞ😭
ただ、爆音以外の東急車最高
2020系Wi-Fi付いてて最高
東急最高
ゴネたというか渋谷駅で一番混雑が激しい位置(東急はこの位置に6ドア車を入れた)に運転台が来るのが耐えられなかったから。
ゴキブリ来た時は
『しゃあねぇなぁ』
って諦めてる😅
草加と新越谷で緩急接続でコイツ来たら逃げようがないよね、次は10分後だから。
ゴキブリ以外の東急の車両は
確かに便利なんだよね😀
8500の方が座席がふかふかで好き
秩父鉄道
『私たち爆音大量導入してるんですがそれは...』
@@とっきぃサブ ふか・・・ふか?あれが・・?
反対に東武線内ではメトロと東急車ばっかで東武車両見れない事件
特に直通用以外の古参タイプの東武車両が他社車両が働いてくれるから絶滅寸前…()
ちょっと前までは東武だけが新車…だったじゃんw
東上線民ですが俺結構かぼちゃ好きですけどね…(50076F推しw)
東上線では主力だものねぇ。
池袋駅で大抵止まってるし。
そっちはLED搭載車はやはり東急や東京メトロ車両ですか?
@@ch-os6oz 50000系は全て照明はLED、車内案内と車外案内は3色LEDです。
50070系は全て照明はLED、車外案内はフルカラーLED、71、72fは3色LED(2021年現在)それ以外はLCD、全車両WiFi設置となっています。
古い半蔵門線の車両の端寄りの3席はめちゃくちゃ狭い。それよりはいいかも・・
本当に狭いよね〜。
あそこノーパソ置けるから何気に重宝するのに
僕は50050系好きなのですが、みなさんはなんで嫌いなんでしょう?
LCD付けてくれないかな...
@@ハーデス-s7y 確か東武のプレスによると2018年から順次、50050、50070の全編成にLCDを導入予定らしいですが、2020年現在、既にLCDのある50070系の一部を除き、まだ一編成も導入されてないみたいですね。間違ってたらすみません。
東武スカイツリーライン50050系はあんまり興味ない
床下がバタバタうるさいから。
西武20000系の後に作ったのに車内の電光表示は千鳥配置だし、車内も殺風景だし、作りは西武と日立が作った車両の盗作に見える😆
50050系もだが08系の方がはっきり言ってハズレ車両
というのも08系のあの異常な椅子の硬さはやばい、、
石に座ってるような間隔だぜ
50050系は椅子が硬い所より初期型の爆音ドア開閉を何とかするべき
確かにそればかりだけど車庫で点検して走れない車両や渋谷と押上止まりで折り返しで姿が見れない可哀想な車両もいます。😅💡
でも横のシルバーのメタリックなところは斬新で嫌いじゃ無いですね。😃💡
ならラッピングとヘッドを付ければ良い💡
長津田で少しでも面倒見てくれないものですかねぇ
フルカラーLEDとLCDを付ければ多少イメージが良くなりそう...
あとはWi-Fiですね!
唯一と言ってもいい東上線が優遇されてる点
LCDには賛成。FCはちょっとね。やっぱり外観重視のひとにとっては。
東上線50070系の一部はLCDもあるとか、伊勢崎線の50050系も以前はLCDに取り替えるなんて話もあったような…
レンタル料の例が50050円なの細かい(実際はもうちょい高い気もするが・・・)
レンタル料は発生していない。ほかの直通会社も相殺している。wikiにも書いてある普通のこと
@@user-GreaterTateyama 動画内の例えで言ってるだろうにマジレスしてて草
@@user-GreaterTateyama もしも相殺してなくてレンタル料でやり取りしていたらという話では?
8500系
爆音だけど古き良き時代のなごりだからな…
でも廃車になって当たり前か
5000系は無くならないで欲しいわ、初めて見た時近未来すぎて眩しかったわ
東急の2000だか5000よりも
座り心地は東武のほうが
私はましだと思います
私はデブで標準よりデカイので
標準体型の型にはめるような
硬いバケットシートは酷です
ガラガラの時はゆったり座りたいのに
東急はそれを邪魔してる感じがします
「デブは立ってろ!」って東急に言われてる感じです
あと最近乗った東急の2000連結のところがガチャガチャして
微妙な加減速の度に、ガクガク揺れました
帰りに乗った東武の車両は全くそんな事はなかった
50050嫌いだけど夏は東武車の方が冷房良く効いてるんだよね~特に30000系ね
冷房が苦手な俺には夏の東武車両は😭。弱冷房車両ですら8500より寒いときも😭。
冬はケツが熱くなる
言い訳させてください。
東武は東急の圧力を受けて、まだ製造してから3年程度しか経っていない30000系を置き換える形で50050系を作ったんです。鬼怒川などの利用者が少ない地域まで路線を伸ばしていると言った理由でただでさえお金に余裕がなくて、しかもスカイツリーの建設でもお金をかなり使っていたから、金欠だったんですよ。東武の30000系にダメ出しするなら東急が代わりの車両を作ればいいのに、東武に新車作らせて、それでまた利用者に文句言われて…
言い訳させてくださいって東武の社員ですかw
その理論で言うと
スカイツリー建設する金あるなら、車庫改造して10両固定最初から走らせろって言われても仕方ないかと。
あと30000系置き換えについて「製造してから3年経ってる」って書いてるけど、96年製造もあるから
「直通運転開始してから3年」じゃないとおかしい。
利用者×
鉄オタ〇
30000系、すでに伊勢崎線系統から撤退しましたね…
昔の東急では冷房があるだけまし、田園都市線は寄せ集めで非冷房車ばかりだった、新玉川線と東横線はインチキ冷房車ばかりで更に下を行く冷房化率だった。いつも経営再建中の京成に次いで冷房化率は2番目に低く当時は大手に入って無かった相鉄にも大負けしていた。ここに出てこない路線は冷房化と言う概念すら無かった。またこの頃の東急は中間運転台の入って無い編成の方が空かないくらいで5両全て先頭車なんてのも有りました。東武はスカイツリーと言う世界中に名が通った建造物を作れたが、対する東急はせいぜいが渋谷の再開発程度の会社です、ダイヤ乱れも酷くなったし、もう多摩田園都市を作った頃の力強さはないんじゃないですかね。
6:48 BGM何よ?
結局8500が一番乗り心地いい(溝の口民)
レンタル料50050円で草
メトロ有楽町線乗り入れの東武線は車内が際立って汚い。有楽町線乗り入れ車両は東上線のものですが副都心線や東横線にも乗り入れしてます。これもノンストップ運用のせいですか?
まだあちらはチョッパー制御の9000系が活躍中。メトロ7000系が引退したあとは最古参に…
車内の広告が東急と東武で全然違った記憶が…東急は外国人男性を紹介する結婚相談所、東武は債務整理とかが目立った。
15年くらい前の話だけど。
東急は欧米男性の紹介、東武だとフィリピン・ベトナムの女性だったりする。
竹ノ塚はリトルマニラと言われ、貧乏だからね・・・
@@KOKI-cy3ph 偏見もいいとこだなw最大級のフィリピンパブを抱えてるだけで竹の塚はロイホやモスが普通に生き残れる街だよw
個人的にはカボチャの発射時のガクという音が好きだから好きな車両です!
視覚障害者向けのドアサイン音が珍しいので実は割と好きな車両だったりする
ミニ国鉄(リトルJNR)と揶揄されるだけに車内清掃が行きわたっていない。
東武の次の半蔵門線直通車両は70000系の10両編成版ではダメか…
個人的には田園都市線に乗る時はたくさん走っているから外れ東武伊勢崎線日光線に乗るときは50050系の急行準急運用が少ないから当たりのイメージ
田園都市線といえば爆オn...
あと東武50050系がやや古臭いなら俺の地元を走る小田急8000形は…
そういえば小田急8000系もLEDが千鳥配置だったな…
@@雲龍型そうですね
@@雲龍型3000型1次車〜3次車もLED千鳥配置
小田急8000形は古参ながらよく遭遇する。特に快速急行なんかで、でも快適な車両…
@@西島浩-n8qうん、快適なのは分かるww
俺が小さい時はめっちゃ50050型に憧れてました。
学生時代三軒茶屋管区で駅員アルバイトをしてました。50050はドアが隙間なく閉まる上扉が汚いので手袋が黒くなるためみんなから嫌われてました。挟まったらほぼ再開扉です。750Tは魔のダイヤでしたね。
更新しても最近の東急車は網棚の広告も全部液晶、中吊りも一部液晶だから追いつけないんだよなぁ……
東武だと50050の中に混じってる50000系が好き!理由はwifiあるし、LEDだから。早く更新してほしいな。
東急って30000系を追い出したり、直通先過剰に繋げすぎたりと何かとわがままだよね()
東武50000系列は、たしか、東武が経営厳しい中スカイツリーに集中投資を行い社運を賭けている最中に製造したため、メーカーに相当圧力掛けて安くしてもらった説…。鉄道の機器・部品は競争原理が働きづらく価格も高止まりし、プロスポーツ用品みたいに高価ともいわれていますからね…。E331系の連接台車みたいなコストダウン案を使うわけにもいかず、メーカーに圧力掛けて特別に安くしてもらったとか…。内外装にもコストダウンの影響はところどころありますね。
しかし田園都市線は2017年に相次いだトラブルで、本格的に、首都圏屈指の不人気路線に没落してしまった…23区内除けば田都沿線より安くて便利な地は山ほどありますし、スカイツリーライン沿線のほうが安くて都心に近い分人気も増えています。
僕は50050系が好きですけど東急の車両に乗りたいと思った時鷺沼で50050系オール4編成来た時はびっくりしました...でも...鉄道ファンにとっては嫌いではありませんよ。逆にとても好きです!
ワシは好きだけどなぁ、メトハチが来たら「最悪や!」と思う。
by.元三軒茶屋在住民
伊勢崎線民としてもこれはハズレ。なんなら10両貫通の30050系でも作ってくれた方が良かった。
オーダーメイド品だから高いも高いんですよ...
素人ですが普段疑問に思っていたことが解決されました。ありがとうございます。
50050系を嫌う最大の理由は汚れた座席です。
2:40
汚れてみえるだけなのかもしれませんが、服が汚れそうでイヤです。
あと、東急車両と比べると車内広告の民度が低い印象です。
東武車はもう少し車内清掃して欲しいですね、広告の民度は同じようなもんでしょう。
田園都市線内の
2020系と50050型の多さは異常
なるほど。日中50000が多いのはそういう理由だったんですね。
確かに50000系はシート固いし乗り心地悪いですね。30000系の方が遥かに乗り心地良いです。更新時にシートも改善して欲しいですね。
椅子の硬さだけは早急に何とかしてほしい
あれ学校の椅子とほとんど変わらないよ
行先表示に「n号車」表示があるせいで種別/行先を素早く確認できないのも、東武車が嫌われるポイントだと思う
南北線で例えるなら、メトロ車や東急が埼玉線内まで行き、逆にSR車が赤羽岩淵までしか行かないのと同じことか。
30000系の空調からカビの匂いみたいなのが、どの編成からでも発生するの何とかしてくれ。本当に臭い。
車内案内表示の液晶なんて、乗客がまともに見てるのかなというのもある。だから50000系はそういう意味でも現実味があるエコだなと思っていますけどね
東武本線(スカイツリーライン)でも嫌われ者です。
自分は見飽きました。
カボチャが来ると「またこいつかよ」と思います。
(アイコンがカボチャなのはヘッドマーク付きなので。)
その内50050系東上線の地上専用だった50000系2編成もアーバンパークラインの60000系と同じようにLCDになりますよきっと
あと東武車、ドア開いてるときポンポン音なるのまじで地味にウザイ
車内がいつも汚いのはそういうことねなるほど
ウザいとかじゃなくて、法律準拠の視覚障がい者用の装置なんでアレが今は義務づけられてるよ。
@@みかん凶 東武車両以外で(特急はよく聞くけど)聞いたことないんですけど………………………
あと法律的にも開閉時のみが義務づけで、開いてるときにポンポンなるのはどこの法律に乗ってるんですかね……………………… 単に日立の展示車の流用だった気がします。ウザイので消して欲しいです。
@@hayashitetsuro バリアフリー基本法に普通に記載されてます。開閉時のチャイムはガイドラインとしてまた別の項です。
東京メトロにも順次設置が波及しています。あれを必要としている方もいるのでウザいは流石に認識として時代遅れかと。
@@みかん凶 何条に記載されてますか?(そもそもバリアフリー基本法という法律見つかりませんが………………………)そもそも法律に記載されている、ということは日本のほとんどの車両が違法という認識でいいですか?
貴方にとって時代遅れとかんじるかもしれないですけど人がどう感じるかは人それぞれですよ。ウザイものはウザイですし、これからはバリアフリーではなくユニバーサルデザインの時代ですよ。
@@hayashitetsuro 高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律
ここから細分化したものが交通バリアフリー基本法になりますな。条項ではなく視覚障碍者への対応という項目ですね。
あとユニバーサルデザインは広義のバリアフリーの中の狭義的な意味合いなんで。更に言えばこのガイドラインに沿ってどんどん車両の設計は変わってますね。
別に刑事罰になるような法律じゃないんで違法合法の解釈まで飛ぶようなものではないけど、これからポーンポーンは一般車でも更に増えますよ。
田園都市線は2020系かメトロ車が来れば当たりだと思う
夜勤明けに限って8500が来て寝れなかった記憶・・・
ルックス的に08系が来たら当たりと私は思ってます笑
5000系はエアコンの効きがいいから当たり
@@みやっちみやチャンネル
イケメンだよねw
スカイツリーライン民としては
50050後期
5000後期
あたりが乗り心地的にも好み的にも来ると嬉しいですね
心なしかどうしても発車時にガタンと凄く揺れるのが気になる。
空気バネのコキュコキュ音が…
継ぎはぎ感のないすっきりとしたa-trainの車体、
無機質で無地でシンプル(悪く言えば殺風景)ないかにも2000年代半ばの新車って感じの車内、
聞きごたえのある日立IGBT、
俺は好きだけどなあ
デザインはいいよねー
こいつの4ドア辺りに乗ってると
台車?がガッコンガッコンいって
車体ぶっ飛んでくんじゃないの?
ってくらい揺れる…
イアホン付けてても聞こえなくなる時ある…
まぁ…それが最高の子守唄なんですけどね…
ハロウィンの季節にだけ似合う車両www
いつも思うんだけどこのオレンジ色を活かしてその時期だけハロウィン仕様のラッピング車両にすれば人気あがるぞwww
まだLEDで満足した方が良い
JR東海では幕車が多いから
( ´-`)
8500系が引退すれば三色LEDは東武車のみになりますな。
JR東海は211-5000の1次車で3色LEDを採用した結果良くなかったため313系まで幕を採用し続けた
という経緯があります
@@mst0123 8500系が引退したら東上線の9000系・9050型が引退するのが先
@@MinamiKatsushikaCity 東武が地下鉄対応ばかり所有してると思ってんのか?
@@ussr-とじます ?お前大丈夫か?
東上線の小川町以南で今一番古いのは9000系・9050型だろ。
だからそれが引退するのが先なんだよ。
導入時の初期車と比べるとマシになったと思います。あれはラインフローファンがドア付近になく「ドア間」にあり夏場のラッシュは蒸し風呂地獄、つかめない手すり、固定窓のため窓面が遠く直角座席に座ると頭が後ろに寄りかかれない、で閑散線区用?かと思う程。当時はあれが来ると見送って次の電車に乗るようにしていました。
というか東急が震災以降の謎の全車27℃弱冷28℃設定をやってたのもあるんですよそれ。
そもそも本来の50000系の冷房はめちゃくちゃ涼しいです。車端部の風量なんて他社じゃありえないくらいですよ。
東急5000系と東武50050系の共通点は椅子が硬いということです。
少なくともJR東海の313系や211系のほうが柔らかく、クッション性がしっかりしています。
関東はその程度のサービスでも勝手に客が乗るという事。関西や東海の客を奪い合うライバルと違うからですね、、。
それでも、リニューアル(ついでに機器更新)で313系ロングシートと同じシートにしていただくとありがたいです。
メトロ8000系や東武30000系や東急8500系の座席は柔らかくてクッション性がしっかりして座り心地が良くて長距離乗車には最高良いですね❤️💓😊🤗😋💖💗💞💕🎼🎶🎵✌️‼️
(南栗橋・久喜・東武動物公園〜押上・渋谷・長津田・中央林間)
メトロ08系&東急5000系例&2000系例&東武50000系例のほうが硬めの座席だから長距離乗車で座ってると背中や腰にきますね🤔😮⁉️
@@RainbowBridge1969 8500系はぶっちゃけめっちゃ硬いですよ。クッション性はないです。更新車のバケットシートの方はフィットする分ややましですが。
これ元をたどると根が深く。
JR東のACトレインで利用者が求める座席のモニタリングでE231系や東急5000系のような座席が『モニタリングした人間達から要望』されたんですよね。
今は5000系も50050系もSバネが入りましたが、2001年以降岩石シートが関東各社でやたら増えたのはそういう背景もあります。
メトロ8000系より昔から半蔵門線にいた東急8500がとにかく嫌いだったからずっとマシ。
東武50050系 私は好きな車両です。ただどこかの鉄道評論家も言っていたが、車両が他の車両に比べて薄汚れていると思います。洗浄はきちんとやるべきです。
確かに、東上線の車両も茶色の汚れが目立ちます。
れいぞう子
椅子の端がなんかホコリすごい、分かる
動画でも言ってるけど帰れないから無理。そんなことを言ったら栃木に車庫があるJR宇都宮線も汚れてる
つくばエクスプレスの車両も汚い。
なんか似てるよね。
東武スカイツリーラインと
つくばエクスプレスの
車両の汚さは。
何故なのかな?
南栗橋と守谷で
同じ糞ド田舎だし
何となく両方とも利根川の周りでクルマで往き来出来る距離だし
近いから?
そして、職場環境も春日部です。越谷・草加と悪すぎる。
体臭とか着ている服の匂いとか細かい事をウダウダ言いやがるヤツ多くてイライラしてくるんだよ!!!!!!!
かぼちゃ色かわいいと思うけど事故るくらいなら鷺沼・長津田で夜間停泊して点検くらいしてあげてもいいような🤔
東武は東上線専用に2025年東武東上線110周年に新型を導入すると言う噂がありますね
東武のかぼちゃは
一番前が見えないように
なっていて、
かぼちゃを避けて
乗ることがあります。
東急式の運転で良く30000系や50050系や50000系を壊すからね
東武博物館の運転シミュレーターで東急式の運転をするとそんな運転をしたら電車が壊れてしまうとか言われます。
東急は駅間距離が短いですので
加減速が激しいです。
東武は駅間距離が比較的に長いと貨物列車が通っていた名残で駅へ入線する時は惰性で入線します。
逆にメトロや東急の車両は化け物過ぎる<高性能過ぎる>。
東急はマスコンぐおんぐおん動かすからね笑
博物館にある8000系のマスコンは営団車に比べて硬かった。
煙噴いたりマスコン折損したのってやっぱり…
7:50 結局付ける付ける詐欺で現状1編成も設置されてなくて8500が引退し、サービス面で直通先の車両より見劣る車両となった
50070には設置してるのに
50050はなぜ頑なに設置しようとしないのかしら
ちなみに東急田園都市線で電車待っているときに、このカボチャが来ると本当にガッカリする。座席は硬すぎ、液晶画面もない‥だから別のに乗ったこともある。
いうてそこまで前じゃないけど各停未表示の時代が好きだった
何かすげえこのコメ欄で東急沿線民らしき奴らが偉そうに言ってるけど東武側にもこれよりはるかにオンボロで超うるさい爆音の85○○系という車両が乗り入れてくるのはご存じだろうねw
普通に考えて嫌われ者はあのオンボロ車両でしょうが
乗り心地はあっちの方がいいですけどね笑
@@わか-i2b 冗談よせってw
あの爆音電車の方が乗り心地良いとか流石に東急好きにも程がある
@@ssl7875 椅子の硬さはメトハチとかあっちの方がいいですよってこと笑笑 制御装置が違うから発進時ガタガタするのなんてわかりきってる事ですし、あの硬い椅子に座ってる方が断然きついですよ笑 音なんてイヤホンしてればなんとも思いませんし
でんと民にとって、8500を否定することは自分たちのステータスを否定することと同然ですからね。まあ、8500のモーター音は個人的には嫌いではありませんが。
@@わか-i2b イヤホンしても聞こえるわw大音量でもかけないとあの音は消えないw
そんな大音量で聞いてたら聴力悪くなるわ。すでに貴方は悪くなってそうだな
東武民の私からしてももう少しシートどうにか出来ねーかな‼️と思う
自分はJR東海の沿線民だから3色LEDにあまり馴染みがないな 東海は気動車ですらフルカラーLEDだし
東海は元々球切れを嫌って字幕式でしたからね。3色LED全盛期でも700系新幹線や313系が幕式だったのが良い例かと。
50050型の故障は最近発生していないようです。年に何度か車体が綺麗に洗車される機会があり、今日見かけた51066の車体が綺麗になっていました。東武運用は全運用が終日に渡り、半直の予備車は3本、そして、東武全体の保有車両の多いので、比較的新しい50050型の更新が後回しになるのも仕方ないと思います。東武は特急車両もあるので、通勤車両は経費の掛からないシンプルなもの、看板でもあり料金を徴収する特急型は、豪華な設備で故障対策などの整備を優先する事は当然の流れだと思います。
あの故障は見る人が見ればまあ納得なんですよ。言わば電装機器のリコールみたいなもんです。
8500当たると渋谷の帰りAirpodsだと遮音性皆無すぎて音楽聴こえんかったのはいい思い出
何で、ドア上が3色LEDなのか?それは20050系でドア上にシャープ製の液晶モニターを
導入したところ、故障が多発。結局は撤去されてしまいました。
そのため、50070系までLCDモニターが設置されませんでした。
故障ってより当時の液晶の劣化の早さですね。めっちゃ画期的だったんですけどね、平成4年にして。
@@みかん凶 さん
当時の東武の薄茶色の制服を着たマスコットがおじぎをするのが、なんとも言えませんでしたね。
@@tsuka5116 懐かしいですねwあの時から03系が色々未来的過ぎたんで、それを超えてきたというか、当時20050が来ると子供ながらに凄いワクワクした思い出があります。
@@みかん凶 さん
自分はあの東洋GTOインバーターの音が堪らなく好きでしたね。
同時期の京成3700形も好きです。
東武車も設備あれだけど、東急車もWi-Fiが付けば完璧なのに・・・
フリーWi-Fiはあまり使わない方が良いで?
鉄道会社保有なのにか...(困惑)
wi-fiに繋いでる機器がどこにデータ送受信してるか分かるのはwi-fiの管理者だけだから公式で設置されてるのフリーwi-fiなら安全やで
DTで硬い椅子といえば50050初期車とメトロ08。
長時間乗るにはあの硬さは地獄・・・
あとメトロ8000はシートピッチが狭い。
なんだかんだで東急8500だったんだよな・・・
東武線で東急のガーガーうるさく、よく揺れる今どき扇風機が付いている電車が来るとハズレが来たーと思ってたのでお互い様ですね
風通しが良い(換気になる)、隅々まで涼風が行き渡る、加速が良い(110km/hで爆走)、そして「壊れない」!最後の日まで元気に活躍してくれるでしょう。
追伸 葬式鉄にはならないでね
@@mst0123 加速がいいのは東武30000系・50050型も同じ。東武車両も120kmまで出せるが東武線内の最高速度を100kmに抑えてるだけ
半蔵門線や東急、ほかの車両と優先座席の位置が違うのが…
ヘロヘロ→座席ありつけた→座れ…ない…ここ優先座席なの😭
何回これを喰らったか。
まるで小田急で言うE233系2000番台ですね。😃💡
東武もA-trainじゃなくて東急5000系と同じようにE231系をパクればコスト削減できて余った分を車内設備に投資できて一石二鳥だったのにねw
もともと30000型でいくつもりが直通開始後に東急から要求されて作った車両です。東上線の置き換えを先延ばしにし、50000系の設計を流用して急遽拵えたのでしょう。ちなみに2008年の6本は資金がなくリース契約で導入しており、所有権すらなかったそうです。
@@Crouton_01 ジェフキラー怖w
@@ミンミン-w3h 東武側の都合で、しかもよりによって渋谷駅で一番混雑する位置(東急が6ドア車を挿入した)にクハ×2がある車両を持ってこられちゃ、東急だって文句の一つも言いたくなるでしょ。別に新車じゃなくても中間クハ→サハ化(運転台撤去&フリースペース化)するだけでもよかったのに。
@@mst0123 ステンレスだと改造が難しいんやで…
6両と4両の配置逆にするだけで少しはマシやと思うんだがなあ。
@@ussr-とじます 東急7600系のように運転機器を根こそぎ取っ払って客室にしたり、京王8000系のように運転台部分を切除して鋼製の客室を切り継ぎしたりと方法はありますよ。
あとはやる気の問題かと。