ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
新型ムーヴRSハイパーSAフル装備最高!乗り心地もいいし、静かでロールもなくスムーズ
パワーボタンは押すと明らかにレスポンスも良くなり、同じアクセルの踏み具合でもより加速することが実感できますよ。
この型のRSハイパーターボ乗ってるけど軽自動車なのに結構走ってくれるから助かる
新型から搭載されたパワーボタンについて説明ありませんでしたね。このパワーボタンが今回の売りになってると思いますよ
パワーボタンですね。正直、エンジン回転数を上げているだけに感じてしまい(笑)紹介しませんでした。どういう仕組なのでしょうかね?
***** パワーボタンですが、私の乗っている先代前期型(車名は違う)にも同じ様な機能のボタンが付いています。・・・ただし、ボタンの位置はハンドルではなく右膝元ですが。先代の場合、エコモードのoff/on切り替えボタンで、通常運転時はon状態でエコモード、加速やトルクが要る場合にエコモードをoffにすると加速が良くなります。このボタン、付いている場所の為に見にくかったのですが、最新のパワーボタンがハンドルに付いたと聞いて、ダイハツの技術陣も解っていたのだなと拍手しています。
僕はN-WGNcustom乗りですが、新型ムーブのスピードメーターとタコメーターの間のディスプレイってかっこいいですよね。あとダイハツの車のエンジンかけた時に一回メーターの針が振りきるところもかっこいい♪本当に軽自動車の進化が素晴らしく、コンパクトカーはいらないですよね♪今年も色々な車の試乗動画、楽しみにしてます。新型アルトとN/辺りをお願いします♪
新型ムーヴのエクステリアは、明らかにN-WGNを意識してますよね(笑)新型ムーヴのディスプレーはかっこいいし、見やすかったです。褒めていただけると嬉しいです。1月のはじめの方に、あとひとつぐらい、試乗したいなと思っています。アルトが少し気になってるんですよね。
ワゴンRはもう先代からメーターが振り切る演出してましたよ。
高橋和也 そうですね!ムーヴは一つ前の型の後期から、ワゴンRは、フルモデルチェンジ前のモデルからメーターの演出がついてますね。
明けましておめでとう御座います。今年もよろしくお願いします。そういえば,うちの親が確かムーヴ LA100S 全車速レーダークルーズコントロール 付きのやつを持っていたと思います。
レーダークルーズコントロールですか!あれ、希少種なんですよね(笑)後期からスマートアシストが設定されてレーダークルコンの設定がなくなってしまったんですよね...
そういえば今日僕もムーブのカスタムとウェイクに試乗してきました。明日で休み最後です…たしかに加速はノンターボだと音が出るだけで加速が遅いです。でもターボはコンパクトカーなみの加速でした。やっぱりウェイクはデカイですよね
小田洸明 仰るとおり、ダイハツのノンターボは力不足です(笑)ターボはいいですよね。スズキは、ここまで酷くないんですが....まあ、私はダイハツ好きですが(笑)ウェイクは、背も高いし、大きいですよね!
おっしゃる通りです。僕は個人的にエンジンの高い音も気になりますが、回生ブレーキが少しカクンとなっているのが気になります。
私はムーヴカスタムxハイパー(スマアシ有り)購入しました。前車はムーヴカスタムLA110S(2011年式)でした・・・試乗してみてものすごくよくLA100Sはネットなどで車両のあらゆるところからキシミ音があったりビビり音があると不評があり私のも実際ありました。今回のムーヴは試乗してみてそのようなことはなかったし、ものすごく静かなので購入してよかったです。
太楓 よかったですね。LA110Sは後期型も、結構ビビリ音等がして、うるさいですw新型ムーヴは、そういう細かな改良もされていると聞くと、好感が持てますね。前のムーヴは売られたのですか?
+TYANKEN ONE 前車は新車で納車したときからビビり、キシミ音が酷くて何度かディーラーに持ち込みましたが解決せず・・・ネットでも同じ症状の方々はいるようなのでこういう車なんだと思い乗ってました。前車は売りました!ナビとスピーカーは社外に買えていたので取り外して今回購入したムーヴカスタムに取り付けしてもらいました。あと動画でも言ってましたやはりNAは少し力不足ですね。パワーモード押しても劇的に加速が変わるというものでもないようなので・・・
太楓 そうなんですね。NAはエアコンを付けた途端力がなくなるイメージが...wまあでも、一般道を走るのには、ひどく不満をがあるわけではないですよね。ところで、型落ちのムーヴはいくらぐらいで売れましたか。
+TYANKEN ONE 今の時期はエアコン必須いですからね。前車はターボ仕様でしたがやはりターボは自分には必用ないなと思いNAにしました。前車は大体60万ちょいで売れました。!
太楓 ターボをなくしてしまうとターボの良さが分かる感じですねwまあでも、パワー以外はとてもいいクルマですから、大切になさってください(^^)
新車買えなかったら、この型落ちになってしまうけどこの年式のムーヴもありですね。😅
うちは先代の前期に乗ってます。買い換えようと思いましたが、全車速レーダークルーズの設定が無いのでやめました。ちなみに、グローブボックスと運転席の足元照明はうちのにも付いています。
昔のムーヴには全車速レーダークルーズの設定がありましたね。高級車用の装備みたいです(笑)
*****実はその高級車用の装備付いてますwww
ishimako あれはなかなかない希少車ですよね。高いので、皆さん装備されないようでww
マイクの具合なのか?実際はもっと遮音性がいい。空気圧が高いとゴトゴトするけどバタバタ音はないね
ダイハツの軽自動車は、エンジン音が気になるけど、現行型はカッコよくなったなぁ~😃僕なら一番高いグレードを買うよ😃
昔のダイハツのエンジンは安っぽいですよね(笑)最近は静かになり、いいですね。あとは、軽はNAのパワーが問題です(笑)
個人的ですけど,今度のムーブにはACCが付くかなーと思ってましたがついてませんでした。ダイハツって不思議だと思います。だって一時期はレーザオートクルーズコントロールだのオート車庫入れ機能など最新技術が詰まってたのにホンダでさえクルコン付けたのにダイハツはクルコンすら付いていないという。…
oda komei 一時期のダイハツはどこの高級車か、というような装備がついてましたが、最近は抑え気味ですね。なんか、もう少し、豪華装備が設定されても、いいと思うのですがね。
個人的には断然新型が好きですね\(^o^)/サイドのプレスラインとかがセクシーな感じでw
+ryo2430sax 慣れてくると新型も良いデザインです。最近思いだしましたw
柳川の方ですか?
柳川に住んでいるわけではないですが、撮影は柳川です。柳川の方ですか??
素晴らしい動画を有り難うございます。猛暑のエアコンについて旧型でもいいですから、コメント頂ければ幸いです。 新型はアイドリングストップを切ってパワーボタンをずーっとON状態で乗ればかなり補えるのでは---などと思ったりもしますが---
gon337 そうですね。エアコンは特別効く印象はありませんね...効かないわけではないですが...
うちは先代の前期型に乗ってます!外観は今乗ってるのが一番好きですが、内装はこれが一番ですねwあ、あと足元とグローブボックスの照明は先代の前期にはついてますよ??
先代の前期型ですか。TNPですね。外観は、キャラクターラインを中心に、私も好みではないですw内装は、さすがに最新モデルですよねw足元とグローブボックスの照明、前期型にはついてるんですか....知りませんでした。先代の後期を所有しているんですが、照明がついていないもので。先代の後期型だけ省略なのでしょうね...
***** もしかしてRSだけだったかも?
KAZ-アイエス! グレードによって違うのですね。後期はどのグレードもないものでw
***** そうなんですねw
KAZ-アイエス! そういえば、一昨日試乗した新型ムーヴに影響されて、今日ダイソーのセンサーライトで、グローブボックスに照明をつけましたw今夜、動画をアップする予定なので、よろしければご覧くださいw
(3:23~)
エンジン音が、ちょっとうるさい…
2021年に、新型買いまーす、WWW
うちはホンダ。ダイハツエンジンはキ~ンと金属音が好きになれないな…
+りんごスター ダイハツは、すこしパワー不足です...
でも燃費性に加えて加速性や乗り心地もスズキのが良いんだよねぇ。ムーヴの乗り心地は現行型でやっと追い付いた感じだね。スズキは先代からフロントサスがスバルと共同開発したものを使ってるしリヤサスはI.T.Lでしっかりしてる。静粛性もスズキはエネチャージのおかげなのか防音材のおかげなのか静かに感じるよ。デザインは明らかにダイハツのが良いな。
私の考えですが、先代(LA100 後期とMH34S 前期)のときは、乗り心地や静粛性はダイハツのほうが良かった気がします。それが、"Sエネチャージ"のモデルが出てから、完全に追いつかれたような気がします。ムーヴの新型で、乗り心地や静粛性は追いついたが、加速、燃費はまだまだ、という印象です。ワゴンRとムーヴでは乗り心地の印象が違う気がします。個人的には、ムーヴの、乗用車のような乗り心地が好きですが。ただ、最近は、スズキのほうが全体的に有利そうですね。
語尾伸ばすのものすごく馬鹿みたいだからそこを改善だね
デザインわ---
杉上けんしん デザインはお好みでないですか?w
フロントがオヤジのヒゲw
スバルがムーブに似たステラ出したけどただのパクリだ(笑) 見た目のカッコよさはダイハツのムーブがカッコいい^^wそれにムーブ新型車出るらしいけど見た目がカッコ悪いやっぱダイハツのムーブがいいねw 俺はムーブカスタム RSハイパー SAll 買ったけど^^wカッコいいし気に入ってる^^ww
明石 まだ知らなそうだから言うけど、スバルはステラとかのボディ?の自社制作を辞めたのでムーヴのボディを使っているんですよ
OEMと言うん出す
安物。
新型ムーヴRSハイパーSAフル装備最高!
乗り心地もいいし、静かでロールもなくスムーズ
パワーボタンは押すと明らかにレスポンスも良くなり、同じアクセルの踏み具合でもより加速することが実感できますよ。
この型のRSハイパーターボ乗ってるけど軽自動車なのに結構走ってくれるから助かる
新型から搭載されたパワーボタンについて説明ありませんでしたね。
このパワーボタンが今回の売りになってると思いますよ
パワーボタンですね。正直、エンジン回転数を上げているだけに感じてしまい(笑)
紹介しませんでした。どういう仕組なのでしょうかね?
***** パワーボタンですが、私の乗っている先代前期型(車名は違う)にも同じ様な機能のボタンが付いています。
・・・ただし、ボタンの位置はハンドルではなく右膝元ですが。
先代の場合、エコモードのoff/on切り替えボタンで、通常運転時はon状態でエコモード、加速やトルクが要る場合にエコモードをoffにすると加速が良くなります。
このボタン、付いている場所の為に見にくかったのですが、最新のパワーボタンがハンドルに付いたと聞いて、ダイハツの技術陣も解っていたのだなと拍手しています。
僕はN-WGNcustom乗りですが、新型ムーブのスピードメーターとタコメーターの間のディスプレイってかっこいいですよね。あとダイハツの車のエンジンかけた時に一回メーターの針が振りきるところもかっこいい♪
本当に軽自動車の進化が素晴らしく、コンパクトカーはいらないですよね♪
今年も色々な車の試乗動画、楽しみにしてます。
新型アルトとN/辺りをお願いします♪
新型ムーヴのエクステリアは、明らかにN-WGNを意識してますよね(笑)
新型ムーヴのディスプレーはかっこいいし、見やすかったです。
褒めていただけると嬉しいです。
1月のはじめの方に、あとひとつぐらい、試乗したいなと思っています。アルトが少し気になってるんですよね。
ワゴンRはもう先代からメーターが振り切る演出してましたよ。
高橋和也 そうですね!
ムーヴは一つ前の型の後期から、ワゴンRは、フルモデルチェンジ前のモデルからメーターの演出がついてますね。
明けましておめでとう御座います。今年もよろしくお願いします。
そういえば,うちの親が確かムーヴ LA100S 全車速レーダークルーズコントロール 付きのやつを持っていたと思います。
レーダークルーズコントロールですか!
あれ、希少種なんですよね(笑)
後期からスマートアシストが設定されてレーダークルコンの設定がなくなってしまったんですよね...
そういえば今日僕もムーブのカスタムとウェイクに試乗してきました。明日で休み最後です…
たしかに加速はノンターボだと音が出るだけで加速が遅いです。でもターボはコンパクトカーなみの加速でした。やっぱりウェイクはデカイですよね
小田洸明 仰るとおり、ダイハツのノンターボは力不足です(笑)ターボはいいですよね。
スズキは、ここまで酷くないんですが....
まあ、私はダイハツ好きですが(笑)ウェイクは、背も高いし、大きいですよね!
おっしゃる通りです。僕は個人的にエンジンの高い音も気になりますが、回生ブレーキが少しカクンとなっているのが気になります。
私はムーヴカスタムxハイパー(スマアシ有り)購入しました。前車はムーヴカスタムLA110S(2011年式)でした・・・試乗してみてものすごくよくLA100Sはネットなどで車両のあらゆるところからキシミ音があったりビビり音があると不評があり私のも実際ありました。今回のムーヴは試乗してみてそのようなことはなかったし、ものすごく静かなので購入してよかったです。
太楓 よかったですね。LA110Sは後期型も、結構ビビリ音等がして、うるさいですw
新型ムーヴは、そういう細かな改良もされていると聞くと、好感が持てますね。
前のムーヴは売られたのですか?
+TYANKEN ONE
前車は新車で納車したときからビビり、キシミ音が酷くて何度かディーラーに持ち込みましたが解決せず・・・ネットでも同じ症状の方々はいるようなのでこういう車なんだと思い乗ってました。
前車は売りました!
ナビとスピーカーは社外に買えていたので取り外して今回購入したムーヴカスタムに取り付けしてもらいました。
あと動画でも言ってましたやはりNAは少し力不足ですね。パワーモード押しても劇的に加速が変わるというものでもないようなので・・・
太楓 そうなんですね。NAはエアコンを付けた途端力がなくなるイメージが...w
まあでも、一般道を走るのには、ひどく不満をがあるわけではないですよね。
ところで、型落ちのムーヴはいくらぐらいで売れましたか。
+TYANKEN ONE
今の時期はエアコン必須いですからね。前車はターボ仕様でしたがやはりターボは自分には必用ないなと思いNAにしました。前車は大体60万ちょいで売れました。!
太楓 ターボをなくしてしまうとターボの良さが分かる感じですねw
まあでも、パワー以外はとてもいいクルマですから、大切になさってください(^^)
新車買えなかったら、この型落ちになってしまうけど
この年式のムーヴもありですね。😅
うちは先代の前期に乗ってます。買い換えようと思いましたが、全車速レーダークルーズの設定が無いのでやめました。
ちなみに、グローブボックスと運転席の足元照明はうちのにも付いています。
昔のムーヴには全車速レーダークルーズの設定がありましたね。高級車用の装備みたいです(笑)
*****実はその高級車用の装備付いてますwww
ishimako あれはなかなかない希少車ですよね。
高いので、皆さん装備されないようでww
マイクの具合なのか?実際はもっと遮音性がいい。空気圧が高いとゴトゴトするけどバタバタ音はないね
ダイハツの軽自動車は、エンジン音が
気になるけど、現行型はカッコよくなったなぁ~😃
僕なら一番高いグレードを買うよ😃
昔のダイハツのエンジンは安っぽいですよね(笑)
最近は静かになり、いいですね。あとは、軽はNAのパワーが問題です(笑)
個人的ですけど,今度のムーブにはACCが付くかなーと思ってましたがついてませんでした。
ダイハツって不思議だと思います。
だって一時期はレーザオートクルーズコントロールだのオート車庫入れ機能など最新技術が詰まってたのにホンダでさえクルコン付けたのにダイハツはクルコンすら付いていないという。…
oda komei 一時期のダイハツはどこの高級車か、というような装備がついてましたが、最近は抑え気味ですね。なんか、もう少し、豪華装備が設定されても、いいと思うのですがね。
個人的には断然新型が好きですね\(^o^)/サイドのプレスラインとかがセクシーな感じでw
+ryo2430sax 慣れてくると新型も良いデザインです。最近思いだしましたw
柳川の方ですか?
柳川に住んでいるわけではないですが、撮影は柳川です。
柳川の方ですか??
素晴らしい動画を有り難うございます。猛暑のエアコンについて旧型でもいいですから、コメント頂ければ幸いです。
新型はアイドリングストップを切ってパワーボタンをずーっとON状態で乗ればかなり補えるのでは---などと思ったりもしますが---
gon337 そうですね。エアコンは特別効く印象はありませんね...
効かないわけではないですが...
うちは先代の前期型に乗ってます!
外観は今乗ってるのが一番好きですが、内装はこれが一番ですねw
あ、あと足元とグローブボックスの照明は先代の前期にはついてますよ??
先代の前期型ですか。TNPですね。
外観は、キャラクターラインを中心に、私も好みではないですw
内装は、さすがに最新モデルですよねw
足元とグローブボックスの照明、前期型にはついてるんですか....知りませんでした。先代の後期を所有しているんですが、照明がついていないもので。先代の後期型だけ省略なのでしょうね...
***** もしかしてRSだけだったかも?
KAZ-アイエス! グレードによって違うのですね。後期はどのグレードもないものでw
***** そうなんですねw
KAZ-アイエス! そういえば、一昨日試乗した新型ムーヴに影響されて、今日ダイソーのセンサーライトで、グローブボックスに照明をつけましたw
今夜、動画をアップする予定なので、よろしければご覧くださいw
(3:23~)
エンジン音が、ちょっとうるさい…
2021年に、新型買いまーす、WWW
うちはホンダ。ダイハツエンジンはキ~ンと金属音が好きになれないな…
+りんごスター ダイハツは、すこしパワー不足です...
でも燃費性に加えて加速性や乗り心地もスズキのが良いんだよねぇ。
ムーヴの乗り心地は現行型でやっと追い付いた感じだね。
スズキは先代からフロントサスがスバルと共同開発したものを使ってるしリヤサスはI.T.Lでしっかりしてる。
静粛性もスズキはエネチャージのおかげなのか防音材のおかげなのか静かに感じるよ。
デザインは明らかにダイハツのが良いな。
私の考えですが、
先代(LA100 後期とMH34S 前期)のときは、乗り心地や静粛性はダイハツのほうが良かった気がします。
それが、"Sエネチャージ"のモデルが出てから、完全に追いつかれたような気がします。
ムーヴの新型で、乗り心地や静粛性は追いついたが、加速、燃費はまだまだ、という印象です。
ワゴンRとムーヴでは乗り心地の印象が違う気がします。個人的には、ムーヴの、乗用車のような乗り心地が好きですが。
ただ、最近は、スズキのほうが全体的に有利そうですね。
語尾伸ばすのものすごく馬鹿みたいだからそこを改善だね
デザインわ---
杉上けんしん デザインはお好みでないですか?w
フロントがオヤジのヒゲw
スバルがムーブに似たステラ出したけどただのパクリだ(笑) 見た目のカッコよさはダイハツのムーブがカッコいい^^w
それにムーブ新型車出るらしいけど見た目がカッコ悪い
やっぱダイハツのムーブがいいねw 俺はムーブカスタム RSハイパー SAll 買ったけど^^w
カッコいいし気に入ってる^^ww
明石 まだ知らなそうだから言うけど、スバルはステラとかのボディ?の自社制作を辞めたのでムーヴのボディを使っているんですよ
OEMと
言うん出す
安物。