ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
34年前に市民球場の近くに住んでいて、中国地方や沖縄等に転勤し、10月から茶屋町に住んでいる者です。通勤途中にベトコンラーメンがあって気になっていたので、今度行ってみようと思います!
生まれ育った場所を紹介していただきありがとうございます。感激です。
ついに出ました、ベトコン!府中市から、時々食べに行きます。最近、鴨方にも出来たので、近くなって便利です。
茶屋町駅取り上げて下さりありがとうございます。昔の地上駅時代のことも少し記憶があります。2012年から10年近く茶屋町に住み、その間髙松にも通勤しました。岡山や四国のベッドタウンになるため、茶屋町小学校は生徒数が常に倉敷市内小学校トップ3にランクインされているとか。また機会あれば茶屋町を散策したいです。
子どもの頃単身赴任で四国に戻る父親の送迎に来た場所、大人になってからは結婚して8年ほど住んだ思い出深い場所。いつもとても興味深い情報で、何だかありがとうございます。
このシリーズ始まってから、明治開業の駅がかなり多いんだなと思った意外と近代化って早かったんだ😮勉強になります😀ベトコンラーメン、話には聞くけど食べたことないまま、ラーメンが重い年になってしまったよ…😢
ワァオ~❤ベトコンラーメンだぁ❗鴨方の方が近いけどまだ行ったことないです。唐揚げが美味しそう❤茶屋町の歴史もよく調べて感動😂ベトコンラーメンがハーフだけ残念😅明日の飲みが楽しみです😊
子供の頃はよくマリンライナーの中でバナナクリームのコッペパンを食べていました。岡山のソウルフードなので美味しかったですね。
小学校の工場見学の定番「岡山木村屋」で出口で無償提供されたのがバナナロール。無事、全員刷り込みされました。(社会人になっても無性に食べたくなる。朝食に出されるとテンションがUP!)
倉敷に住んでいた時いまごろのような肌寒くなる時期にはべとこん食べて風邪を吹き飛ばす!って感じで食べてました!
茶屋町についての歴史をたくさん紹介していただいて、ありがとうございます😊たしかに茶屋町といえばベトコン、超納得です。モンゲーライダーさんは鉄ヲタじゃないから「瀬戸大橋線」を使われていますが、うちの旦那様は鉄ヲタなので、「本四備讃線だー」と言います😅 県民でも「瀬戸大橋線」が実は愛称なのを知ってる人はどれくらいいるんだろう。
鉄道が通った恩恵を享受した町ですね。しかし毎回よく調べていて脱帽します。因みに二面四線でも間違いではないですよ。ホームの形態が変則的ですよね。
茶屋町の情報ありがとうございます♪20年前から、住んでるんですけど勉強になります❤
学生の頃ここもよく行きました。にんにく臭が漂う車内
お疲れ様です。寒くなりましたね。瀬戸大橋線は愛称であって、宇野線(岡山〜茶屋町〜宇野)と本四備讃線(茶屋町〜宇多津)の分岐駅ですね。ベトコン国士無双食べた次の日でマスクしてても臭ってヤバいとよく後悔しましたが、毎月のように行ってました❤なぜ茶屋町って言うか初めて知り勉強させていただきました。ありがとうございます😊
ベトコンラーメン、行ったことないんですよね~ 茶屋町の由来勉強に成りました!
とうとう地元駅きたー そしてお店はベトコン 火事の時はどーなるんだと思って クラファンにも参加しました
茶屋町駅、昔宇野行き電車で通り掛かったときは、まだ駅や線路は地平にあって、JRホームの隣(山側)にかつて下津井電鉄が発着していたスペースが残っていて、バスターミナルになっていたようです。あぁ、銘菓「むらすずめ」食いてぇ😅
旧店で食べたことあります今では味が変わってるのかなぁ~ 変わってないと良いけど
鴨川と兼本にできましたね近くになって便利です、国士無双フルサイズと唐揚げフルサイズチャレンジしたことがありますがアレはやばいです次郎系にも勝るとも劣らないデカさです
焼けた時退勤時で大渋滞。俺たちのベトコンがぁぁぁ ってsnsにいっぱいあがってて彼方に上がる煙を見て渋滞を理解した記憶があるわ。 でもここは狭い2車線、満車で入れんのにウインカー出して渋滞おこすカス外道屑多発だから。
わけわからん😅
ベトコンラーメンは私は福山市東村町の光福亭が一番美味しいと思いました 新京店の唐揚げは見た目はフリッターぽいですね美味しければオッケーです🍜
茶屋町にはベトコンしかないんすよ😂
唐揚げは卓上に専用のスパイス(灰色っぽい粉末が入った小さな容器)がありませんでしたか?←昔の店舗の時代は小さな別皿で提供されてたと記憶してます。
地元を紹介して頂きありがとうございます👹
一度はヒロヤさんに撮影中に会いたいね。
質問です。KANGOLの帽子どこで購入できますか?
この駅グルメラリーっていうのは、どう次の駅を考えて決めてるのでしょうか?毎度その駅と地域の歴史と駅の最寄りにある非常においしそうな飲食店を紹介していただき、誠にありがとうございます
岡山一のフードファイターがハーフとは😅
え?ベトコン立て直したの? 火事で全焼して移転したんだと思ってた
34年前に市民球場の近くに住んでいて、中国地方や沖縄等に転勤し、10月から茶屋町に住んでいる者です。
通勤途中にベトコンラーメンがあって気になっていたので、今度行ってみようと思います!
生まれ育った場所を紹介していただきありがとうございます。感激です。
ついに出ました、ベトコン!府中市から、時々食べに行きます。最近、鴨方にも出来たので、近くなって便利です。
茶屋町駅取り上げて下さりありがとうございます。昔の地上駅時代のことも少し記憶があります。
2012年から10年近く茶屋町に住み、その間髙松にも通勤しました。
岡山や四国のベッドタウンになるため、茶屋町小学校は生徒数が常に倉敷市内小学校トップ3にランクインされているとか。
また機会あれば茶屋町を散策したいです。
子どもの頃単身赴任で四国に戻る父親の送迎に来た場所、大人になってからは結婚して8年ほど住んだ思い出深い場所。
いつもとても興味深い情報で、何だかありがとうございます。
このシリーズ始まってから、明治開業の駅がかなり多いんだなと思った
意外と近代化って早かったんだ😮
勉強になります😀
ベトコンラーメン、話には聞くけど食べたことないまま、ラーメンが重い年になってしまったよ…😢
ワァオ~❤ベトコンラーメンだぁ❗鴨方の方が近いけどまだ行ったことないです。唐揚げが美味しそう❤茶屋町の歴史もよく調べて感動😂ベトコンラーメンがハーフだけ残念😅明日の飲みが楽しみです😊
子供の頃はよくマリンライナーの中でバナナクリームのコッペパンを食べていました。岡山のソウルフードなので美味しかったですね。
小学校の工場見学の定番「岡山木村屋」で出口で無償提供されたのがバナナロール。無事、全員刷り込みされました。(社会人になっても無性に食べたくなる。朝食に出されるとテンションがUP!)
倉敷に住んでいた時いまごろのような肌寒くなる時期にはべとこん食べて風邪を吹き飛ばす!って感じで食べてました!
茶屋町についての歴史をたくさん紹介していただいて、ありがとうございます😊
たしかに茶屋町といえばベトコン、超納得です。
モンゲーライダーさんは鉄ヲタじゃないから「瀬戸大橋線」を使われていますが、うちの旦那様は鉄ヲタなので、「本四備讃線だー」と言います😅 県民でも「瀬戸大橋線」が実は愛称なのを知ってる人はどれくらいいるんだろう。
鉄道が通った恩恵を享受した町ですね。しかし毎回よく調べていて脱帽します。因みに二面四線でも間違いではないですよ。ホームの形態が変則的ですよね。
茶屋町の情報ありがとうございます♪
20年前から、住んでるんですけど勉強になります❤
学生の頃ここもよく行きました。にんにく臭が漂う車内
お疲れ様です。寒くなりましたね。
瀬戸大橋線は愛称であって、宇野線(岡山〜茶屋町〜宇野)と本四備讃線(茶屋町〜宇多津)の分岐駅ですね。
ベトコン国士無双食べた次の日でマスクしてても臭ってヤバいとよく後悔しましたが、毎月のように行ってました❤
なぜ茶屋町って言うか初めて知り勉強させていただきました。ありがとうございます😊
ベトコンラーメン、行ったことないんですよね~ 茶屋町の由来勉強に成りました!
とうとう地元駅きたー そしてお店はベトコン 火事の時はどーなるんだと思って クラファンにも参加しました
茶屋町駅、昔宇野行き電車で通り掛かったときは、まだ駅や線路は地平にあって、JRホームの隣(山側)にかつて下津井電鉄が発着していたスペースが残っていて、バスターミナルになっていたようです。
あぁ、銘菓「むらすずめ」食いてぇ😅
旧店で食べたことあります
今では味が変わってるのかなぁ~ 変わってないと良いけど
鴨川と兼本にできましたね近くになって便利です、国士無双フルサイズと唐揚げフルサイズチャレンジしたことがありますがアレはやばいです次郎系にも勝るとも劣らないデカさです
焼けた時退勤時で大渋滞。俺たちのベトコンがぁぁぁ ってsnsにいっぱいあがってて彼方に上がる煙を見て渋滞を理解した記憶があるわ。 でもここは狭い2車線、満車で入れんのにウインカー出して渋滞おこすカス外道屑多発だから。
わけわからん😅
ベトコンラーメンは私は福山市東村町の光福亭が一番美味しいと思いました 新京店の唐揚げは見た目はフリッターぽいですね美味しければオッケーです🍜
茶屋町にはベトコンしかないんすよ😂
唐揚げは卓上に専用のスパイス(灰色っぽい粉末が入った小さな容器)がありませんでしたか?←昔の店舗の時代は小さな別皿で提供されてたと記憶してます。
地元を紹介して頂きありがとうございます👹
一度はヒロヤさんに撮影中に会いたいね。
質問です。KANGOLの帽子どこで購入できますか?
この駅グルメラリーっていうのは、どう次の駅を考えて決めてるのでしょうか?毎度その駅と地域の歴史と駅の最寄りにある非常においしそうな飲食店を紹介していただき、誠にありがとうございます
岡山一のフードファイターがハーフとは😅
え?ベトコン立て直したの? 火事で全焼して移転したんだと思ってた