ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
いつも動画活用させていただいてます。応用が解けない人の特徴まさに僕のことですね...。ある程度の基礎問題や学校のプリント演習は本田さんのおかげでほぼ解けるようになりましたが、応用、演習の問題になると計算ミスや不正解ばかりで何回か落ち込んでしまいました...。最近実践したばかりってのもあるんですかね...?。とはいえこの塗りつぶせコーナーでなんとか継続できてます。今後もこのチャンネルをフル活用して頑張ります!
いつも真剣に見て下さってありがとうございます!部活で言うなら、練習と試合の違いですね!試合慣れしていない状態で上手くいかなかったからと言って、練習に意味が無いということにはなりません!じっくり問題と向き合い、味わいながら成長することが大事だと思います!応援しています!
動画、ありがとうございます。資格試験で応用問題が解けず、上手く行かなかったですが、この動画で、また、進む勇気を、頂けました。自分なりには、過去問対策で、限界突破出来たので、結果には、満足しています。次、自分に、資格試験の機会があったら、シェフ(ハンバーグ)のやり方を知る事と、応用問題も、挑戦出来るように、頑張りたいです。今回の資格には、不合格でしたが、結果には、満足しています。本田さんの話も、参考になりました。ありがとうございます。
温かいコメントありがとうございます!そして資格試験お疲れ様でした!得られたものがあったようで良かったですね!これからも応援しています!
もっと貪欲にやろうと思いました。ありがとうございます。
いつもコメント本当にありがとうございます!
難しいってなに?が眼から鱗だった。
最後まで真剣に見てくださってありがとうございます!励みになります!コメントに感謝!
夜にこれを聴いて明日も頑張ろうと自分を奮い立たせています!ありがとうございます
貴重な時間を割いてみてくれてありがとう!感謝!
私はバリバリ文系で本ッッ当に数学苦手なので、本田さんの動画と一緒に頑張り始めたんですが、数学ってRPGみたいだなってすごく思います。今までは知識ほぼゼロで、出会った敵全てに為す術もなくこてんぱんにされてきたんですが…本田さんの動画見て知識を入れた後だと、いままで毎回ラスボスみたいに見えてた問題達がちっこいスライムに見えてくるんですよ。数学の問題沢山解く楽しさって、レベル上げする楽しさに似てるのかも知れませんね。頑張ります!
もうそんなこと言ってくれて最高!!!見てくれてありがとう!
本田さんの強い意志とゆうか、考え方にすごく惹かれる、、
うれしい!ありがとう!
はっきりと言いたい事を言う本田さん、本当に好きだわ。
勉強する前にこの動画見てとてもとてもとてもモチベ上げることが出来ました。本当ありがとうございます。
見てくれてありがとう!最高!コメントにも感謝!
これマジで全受験生が見るべきだと思います
温かいコメントをありがとう!
この動画で好きになりました
ありがとう!嬉しいです!
料理ってめちゃくちゃいい例えやな〜
本田さんとネットで出会ってから数学が楽しくなりました。本当にありがとうございます。これからも頑張ってください。
仮 さんとっても素敵なコメントをいただきありがとうございます!私を通して数学を楽しいと感じられるなんてめっちゃうれしいです!これからも私は、自分のために一生懸命汗かきますよ!お互い頑張りましょう!
数学の応用問題はほぼ閃きの運ゲーだとおもてた
いつも有益な動画をありがとうございます
NATE FRESTさんこちらこそ!いつも気に入って見ていただけて、しかも!私のこのビデオを有益だと感じていただけて!とっても嬉しいです!これからも続けていきますので、楽しみにしていてくださいね!
勉強は料理…納得できすぎる😳
温かいコメントありがとうございます!感謝!
基本問題→解ける標準問題→解ける発展問題→解けないこういう層は、発展問題の「解説」は理解できると思うから、解説理解した後にもう一回全く同じ問題やってみるといいと思う。そしたら、ほとんどの場合手が止まるから。手が止まらなくなるまでやって、それを色んな問題に当て嵌めてくと成績伸びると思う。
学期末テストの数学で基礎全部解けたのに応用でボコボコにされたァー!!!wwwためになりました!ありがとうございます!
正直僕も暗記だとは思っているのですが理解が大事と周りの友達に言われ続け、その通りにやってみたら合わなくてペースが乱れたりすることもありました。ただ例外もあって解の公式のようにメジャーなものや気になったものは証明を理解しインプットするという作業もしますが、それを含めて僕の中では暗記です。何を言われようとも青チャートを信じて頑張ります。
めっちゃ為になる!!難しいは幻想……めっちゃ刺さった
塗りつぶせの動画をいくつか見たのですが、受験勉強は3年生からでいいや。と思っていたのに、今からやった方が特だし、やらないと損だ!という気持ちになり、とてもやる気がでました!頑張っていい大学にはいって遊びまくりたいと思いました!
自分は中学生ですが、図形の応用問題が苦手です。特に言えば、回転移動した移動した分の面積だったり、そのようなものは公式ではもとめられません。図形を移動させる。という方法を使っていたりすると難しいと感じてしまうのです。一度やった問題の類似問題は忘れないということは心がけているものの、やっぱりミスは無くなりません。数学IIB程度までなら、今でも理解はできているのですが、それでも中学数学の応用だと、わからないことは多々あります。問題に対するアプローチはどうしたらいいのでしょうか。
捨てる
え、分からないなら分かるまでやるしかなくない?
本田さんの動画は数学の基礎を穴埋めするためのツールとして最良であると実感しています。
フロイトジークムント さんとっても素敵なコメントをありがとうございます!!私も、自分の作品が最高だと思っています!貴重な時間を割いて心のこもったコメントをいただきありがとうございました!
英語も数学も、例文や青チャは応用問題も解ける現在でもそのまま覚えてはいない。もっと基礎から、シス単(今は卒業して英会話用単語)や白チャが頭に入っていて、それを瞬時に組み立てている感じがする★(理科で考え方だけは全体。社会・国語で文章を書く術は全体。だから、理系と文系の勉強法は逆なのだ。)
ありがとうございました。また、よろしくお願いします。
はーき w さんこちらこそ!こんなに長い動画を真剣に見てくれてありがとうございます!5月中旬ごろからまたやりますので、楽しみにしていてくださいね!
なるほど本田さんはハンバーグが好きなんですねw
霊怨 さんハンバーグは、ただ例で取りあげただけです。が、ハンバーグは大好きです!!笑
高校数学は何から始まるのですか?本田さんの動画でスタートしていきたいのですが、何から見るべきなのかがわかりません。
だらぽんchannel さんチャンネルページトップに並んでいる再生リストの順番にご覧ください!下の再生リストは「まとめ動画」ですが、単元の順番に並んでいますので、参考にしてくださいね!【再生リスト(まとめ動画)】th-cam.com/play/PLd3yb0oVJ_W00shAyKb-ltwNRrBYwhf_0.html
ありがとうございます!
毎日のたのしみー!!
とりっぴー !! さんうれしいです!これからも続けていきますね!
超わかる!高校数学 はい!がんばってください!!
私、解の公式使うとき、証明まで考えます…。
モチベーションを保つのに適した動画でためになります。有難うございます!継続は力なり!
ケンパチ BIG LOVE さんこちらこそ!いつも私の作品を楽しんでいただき嬉しい気持ちでいっぱいです!!そう!「継続は力なり」です!これはマジです!
今回の動画も大変参考になるものでした! 特に応用問題は僕も悩まされた時が沢山ありました。 しかし、本田さんがおっしゃることと同じく僕の塾の先生も数学が暗記でパターンだということをおっしゃっていたんですよね。そして中学生のレベルですが例えば色んな知識が使われる関数をひたすらやっていくといつの間にか覚えているというか。 結局のところ 数学は時間とやる気でどうにかなると思います。 これから高校生になる身なので高校数学は1からスタートです。 そんな不安なスタートを本田さんの動画を見ていると言うだけで超安心が出来ますし自分はラッキーな人間です。 応用問題も毎日コツコツしていけば後々大変な思いもしませんし。 結局やらなければ出来ない また出来たら嬉しい それを叶わせるには努力しかないんですよね。 それならやるしかないです🔥 これからは後悔のない数学ライフ送りたいと思います!
ミズビンチャンネル さんいつもいつも心のこもったコメントをいただきありがとうございます!!「結局やらなければ出来ない。また出来たら嬉しい。」まさにその通りだと思います!ミズビンチャンネル さんの今後の成長が本当に楽しみです!!高校入学前に、ここまで本質を理解できているなんて計り知れないほどのアドバンテージですよ!!私も「やりつづける」ことにブレずに頑張っていきます!お互い頑張りましょう!!
数学に料理程の技能の要素は無い。ハンバーグをこねるのに技能は必要ないかもしれないが、チャーハン製作に中華鍋をあおる技能は少しやっただけでは全然できない。それに麻婆豆腐でいえば最後の水溶き片栗粉を糸を垂らすように素早く入れるのも技能が必要です。
難しい問題にあって分からない時すぐに答え見ますか?それともじっくり考えますか?先生によって意見が違うので、本田さんならどちらですか?
ゆうとりん さんなるほど!それもこのビデオの中に落とし込めばよかったですね!いかんせん、思いついたことをその場でガァーーっと話しているもので・・・笑さて、「難解な問題に遭遇し、それが分からないときに、すぐに答えを見るのか」というご質問ですね。私は、まずは2分間、ああだこうだ思考します。もしそこで分からなかったとしたら、「わからなかった理由」を自分でリストアップします。例えば、「問題文の意味が分からない」「このキーワードをどう運用していいかわからない」などなど。その後、解答を熟読します。こうすることによって、自分のもやもやが解消されるような体験ができます。この思考時間があるかないかで、実際に試験でその問題が出てきた時の記憶の再生率が変わってきます。「あ!これはここがわからなくて詰まった問題だ!」となりますからね!エピソード記憶というやつです。
尊敬する本田先生と同じ考えだったと知って今めっちゃ興奮してます!笑パターン暗記もう少し頑張ってみようかな
はい!楽しみにしています!僕は今、中3で受験生なんで、勉強のやる気が出てこないときは本田さんの動画を見てから、勉強をしています。できたら、高校入試に関する動画を上げてくれたら、とても嬉しいです!🙏
はーき w さん中学数学もやるつもりでいますが、かなーり先になりそうです!ごめんね!!
数学は暗記だと確信して、これからの道のりの険しさと感じつつも希望も見えた気がします。だって、暗記ならやっていればいつかは必ずできるってことですもんね!私は物覚えがあまり良くないので、何十回もやらないと定着しないと思いますが、何度も何度も反芻して、必ず自分のものにします!
勉強になりました
ShunyGUREN さんそんな風に言っていただけてうれしいです!私はShunyGUREN さんに、「俺から学べ!」という気持ちでこのビデオをとっていませんが、何か良い影響を与えることができたのならうれしいです!
いつもの動画のキャラと違う感じがギャップあってめっちゃかっこいい🤭
いわゆる難問ってやつを初見でクリアしようとする、みんな初見でできるようになってると自身が勘違いしてるからできるようにならない、否頑張ろうとしない。ということなのでは?問題を理解し覚えれば大抵の問題はできるようになると思いますけどね
例とかあって、すごくわかりやすいです。勉強しなきゃいけないと思っても、やる気がです、できないんですけど、本田さんはやる気がない時、どうしてましたか??
はーき w さんビデオを見てくれてありがとうございます!やる気でないときありますよ!やる気って「気」ですからね!常にMAXなんてない!でもね。大好きなことをやっていて、絶対に成し遂げたい!って思いが強いから、また頑張れるんです!だから、はーき w さんも「これしたい!!」ってことを見つければこの気持ち、わかると思います!誰かにやれって言われてやるのじゃ、やる気なんて起きないですよ!
数学っていかに理屈や根本にある意味や仕組みを理解しているかが重要だから、数学って『暗記科目』といよりは『理解科目』やと思う。もちろん暗記も必要だけど意味を理解しているかどうかが大事。ということを数学の先生が言っていましたがどう思います?
滝昇 いや、別に理解しながら暗記すればいいんじゃないの?
これいい動画!
今回の動画もおもしろかったです!ほんださんは以前から、チャートをはじめから解くのは大変だったとおっしゃっていますが、息抜きはしていましたか??僕は息抜きはとても大事だと考えているのですが、その息抜きをしたせいでその後もだらけてしまうケースが多いです。どの程度ならいいなどありましたら、教えていただきたいです!
りょすけ! さんいつもありがとうございます!なるほど!息抜きについてですね!これについては他の方からもご質問がありましたので動画にしてみます!ただ、ぶっちゃけ私は息抜きについて深く考えて行動していなかったので、今の自分がどうなのか。過去の自分がどうなのかをもう一度見つめなおしてみます!お時間をください!!笑
超わかる!高校数学 了解です!わざわざ、ありがとうございます。
ハンバーグたべたくなったじゃないかどうしてくれるんだ!
俺だって同じ気持ちだ!どうしてくれるんだまったく!
例えはすごいいいですねwww
花澤 ATSUSHI さん例えが効果的だったようで安心しました笑小学生にも理解できるような話方を心がけていますからね!
公式は、ワープするためのツール ってめっちゃわかるw
自分もオムライス大好きなので、オムライス講座も動画にしてくれると嬉しいですw
すげーわかる。難しいなんて幻想
リアグロ さんこの考え方があれば、やる前からビビることはなくなりますよね!「難しい」じゃなくて「複雑である」私は常にそう考えるようにしています!
自分も同感です!!!今年受験生ですが、自分の勉強について哲学的にというか考えるのが好きなのでついつい考えると、なぜ、じぶんはこの問題が解けなくて、1+1=2が解けない人がいたら笑ってしまうと思ったのか。その原因として、そもそも知識がないというのが一つありました。確かに解けない問題には遭遇するけど、実は解けない、難しい!!のではなくその問題を解くのに知識が不足している、単純な公式利用であたり、そういう部分が抜けているのではないかと思うようななりました。自分は絶対受かる。受かってみせる!!これからも勉強の息抜きでみようと思うので頑張って下さい!!
モンスト太郎 さんめっちゃ見てくれてますね!私のチャンネルを気に入っていただけてうれしいです!!そうですよね!無知が手が止まってしまう一番の原因だと私は信じています。ただ、こと学問に関して言えば、得点できない原因の大半は無知によるものだと確信していますが、物事は無知であるがゆえに、「周りがバカだと思うようなこと」にも平気でチャレンジできるなんて一面もあるかもしれません。先の保証なんてありませんから、「まずはやってみようぜ!」という考え方を私は大切にしたいです。お互い頑張りましょう!!
数学以外に好きな科目ありますか?
ゼノン隊長 さんファッションと恋愛と映画ですね。
僕は毎日ほんださんの塗つぶせの再生リストを5時間程度聞きながら勉強しています。神戸大学に行けるようにこれからも頑張ります
FIGHT!!
ダンボール さんマジですか!!!そんなに気に入っていただけてうれしいです!(私より私を見ている・・・笑)素晴らしい目標をお持ちですね!!一生懸命な姿は周りも熱くさせます!私も!お互い全力出し切りましょう!!!
ながら勉強はよくないゾ
「ながら」のほうに力点が置かれるからねw
毎食30分ずつくらい本田さんの再生リスト作って流してします!!一年後筑波に絶対受かります💪
どうだった?
数学は暗記か理解か。これはプログラミングと一緒な気がします。プログラミング言語で書かれたプログラムって、これも実はメモリ(記憶装置)に記憶されるんです。プログラムで必要になる変数と同じ装置に記憶されます。人工知能だ、ニューラルネットワークだ、量子コンピュータだ、色々ありますが、全て「記憶装置によって覚えられたプログラムが動く程度の能力」を持った箱に過ぎません。思考するコンピュータとか言うのも人工知能が元になっているので、結局同じことです。数学やプログラムに限らずあらゆる森羅万象について、覚えずしてどう理解し、活用することができるか。(いや、できない)僕が高校時代の時、覚えるというとアレルギー起こしちゃう症にかかっていました。考えろ、考えろ、と自分にも周りにも言われて。おそらく「楽をしすぎな」人たちは、こういう「覚えちゃいけない!」みたいなところで真面目なんです。そのせいで、彼らにはどう頑張っても(覚える覚悟を決めない限り)青チャート一周ですら不可能なんです。模試や難しい問題の直しもおそらく一切やっていないです。そう、一切。「模試の復習なんかしたら問題を覚えてしまうから意味がない。むしろ学習を阻害する」と本気で考えています。「一期一会」とは使い方を間違えると劇物になりかねない危険な言葉です。(正しく使えば素敵だと思うんですがね・・・)もし僕の考えに自分の現状を持って共感した方がいたら、一度考え直してください。そして、この動画の言っていることにも耳を貸すべきです。
大変共感しました!素敵なメッセージを本当にありがとうございます!!!!
駿台模試受けたことありますか?
ケンパチ BIG LOVEさん私のクラスは1年生のころからずっと強制受験でした。
国公立大の入試まで残り数日までなった今数学は何をしたらいいと思いますか?
「数学は暗記」ですか! 僕と違う考えなので少し新鮮でした。僕はいろいろな教科の中で、数学は丸暗記が少ない教科だと思っています。社会、理科、英語なんかは、正直知識量がものをいう教科だと思います。でも数学なら発想の転換で乗り越えれることがあると思います。もし、2倍角の公式を忘れてしまっても、加法定理を利用すれば問題が解ける、みたいな感じです。当然、公式を覚えている人よりは遅くなるし、加法定理みたいな基本は覚えないといけませんが、導くこともできますよね。僕も以前、入試の時に余弦定理を利用して問題を解いていたのですが、ふと最後がsinなのかcosなのかが頭から抜けてしまって焦ったのですが、「三平方の定理だと最後の部分は無いから、90°のときに0になるcosだ!」って感じでピンチを抜け出せました!(余弦定理とか使うからピンチになるんですが笑) 高校数学を予習すれば高校で楽なのはもちろん、入試などでも無理やり面積を求めたりできて、本当に助かっています。ちょうど2週間後が入試なので、それまでもっとたくさんの知識を蓄えて入試に臨もうと思います。これからも頑張ります!
TAKA OOKI さんいつも熱いコメントをありがとうございます!とっても嬉しいです!ちょっと誤解を招いてしまったかもしれませんが、すべて丸暗記したほうが良いということではないんです。「意味は分からないけどとりあえず暗記」としていては、ちょっと言い回しが変わっただけでオワります。そうじゃなくて、仕組みを理解したうえで「こう来たらこう対処する」というパターンを覚えるということなんです!TAKA OOKI さんの例でいうと、余弦定理それ自体は暗記していますよね?これは丸暗記です。また、この場面の丸暗記は重要です!(料理の例でいう材料)そして、どういうときに余弦定理が使えるのかも暗記していますよね?これはパターンの暗記です。これも超重要です。(料理の例でいう、調理の仕方)私がお伝えしたかったのは、「余弦定理を0から証明しないと余弦定理は使ってはいけない」とか、「どういうときに余弦定理を使っていいのかわからないけど、なんとなく余弦定理を使ってみました」という両極端なケースは、受験数学においてどうなのかな?ということなんです!ですから、TAKA OOKI さんの公式から解法を導くという流れは、まさに「応用問題を解くときの思考」だと思いますよ!素晴らしいですね!!2週間後の入試もベストを尽くしてきてください!!
@@chowakaru 私がお伝えしたかったのは、「余弦定理を0から証明しないと余弦定理は使ってはいけない」とか、「どういうときに余弦定理を使っていいのかわからないけど、なんとなく余弦定理を使ってみました」という両極端なケースは、受験数学においてどうなのかな?ということなんです!共感です。後者を恐れる教師が前者のようなことを言い、生徒は学習が遅れ、前者と後者の両方の症状に陥る。そういう人って多いんじゃないかと思います。
料理の例、とてもわかりやすかったです。パクらせていただきます~笑
Goo gle さん内容がうまく伝わったようで安心しました!パクるとはどういうことですか!?笑
超わかる!高校数学 返信ありがとうございます。自分が話をするときの引き出しのひとつとして持っておきます!ということです。笑
Goo gle さんそういうことでしたか!笑
現役の数学者こそ、こういう考え方をしていると思います。高校生が公式を一々証明しないように、数学者も自分の論文の中の命題を一々証明せず、他の人の仕事を引用に留めます。プロだからこそ、自分がユーザーの立場なのか、専門家として仕事をするのかシビアな判断を下しているようです。他の数学者の仕事をユーザーとして使用し、自分だけのオリジナリティある仕事をすることが求められています。高校生には、オリジナリティある作品は当然求められておらず、教科書に書かれたすべての結果をユーザーとして使うことが許されています。受験数学で求められているのは、だから、問題に対して使う道具を適切に選べる能力だと思います。
本当にいつもためになる
山口雄大 さんそういっていただけて、撮影した甲斐があります!私は思ったことをベラベラ話しているだけですが笑
自分の甘さを実感しました。勉強して、そしてやった気でいる。その事が多かったと思います。復習を大切に1問1問しっかり取り組みたいと思います。
数学暗記する時に、なぜこうなるか?って普通考えながら暗記するから別に論理的思考力とかが欠けるとかないでしょ
今日もいい動画を見れました。何度も手を動かすことが問題を解く唯一の方法だと思ってます。僕はこれからも同じ問題を何回もやってきますね定着するまでは。
ちゃまんおぼっ さんいつも私のチャンネルを気に入って見てくださり、ありがとうございます!「いいからやってみる」ことが本当に重要ですよね!勉強以外にも、すべてに共通して言えることだと私は痛感しています!その決意!しかと受け止めました!お互い、口にしたことは実行していきましょう!私もやります!!
個人的(高専電気科4年の俺的)に、 数学の証明好きな人は電気回路好きになれると思います。 電気回路は電流、電圧の関係の式を導く事が多々あります。言い換えると、ある回路網の電流と電圧の公式を導いてください、みたいな問題って事です。 なので、数学の証明好きな人はこれが面白く感じるかもしれないですね。実際に作れますし(^ω^)
高校受験でもつかええますか!
数学は暗記ゲーですね
ある意味ね!
特に基礎をしっかり固めて、応用も難問も繰り返し頑張ります!!最近疲れてだらけ気味なので、最後の評定でオール5とります!
いいね!応援してるよ!
教えていただきありがとうございます。☺️
このころファン○ンに似てる気がする
チャンネル登録者増えとる
おかげさまで!ありがとうございます!
今日の動画から来た人👋
見てくれてありがとう!最高!
僕も難しい問題見るとフルボッ○します
草
フルボッコですね?わかります(笑)
言っていることは毎回同じようなことだと思います笑でも言い方だったり、今回のような例えがあるからとても見たくなるような動画ですね!!
大好き ONEOKROCK さんおっしゃる通り!私の話していることは一貫しています。それでも、皆さん飽きずに見ていただけるなんて嬉しいです!これからも同じようなことばかり話していくと思いますが、それはつまり、私の中で「やるべきことはシンプルである」ことを示しているのかもしれません。
数学は、基本ものは暗記で、応用は自力の考えで解く。
今日先生からこう言われたら次の日からいきなり成績が伸びる?そんなことないと思います。人間いきなり変われる訳がありません。応用問題を解くための自分の考えは、類題を解いて数をこなすしかないと考えています。人から言われたことをその通り信じるのではなく、自分で考える事が大事だと思います。本田さん、僕の意見は間違ってますか?
いつもよりハンサムに見えますよ
九州オンエア さんそうですかぁ~!笑私はそんな風に思っていないのですが、とってもうれしいです!!ハンサムかはわかりませんが、せめて、自分が発信する数学の作品は「クールだ!」と自分が感じることができるような素晴らしいものをこれからも発信していきますので、気に入ってくれたら見てくださいね!
うぽつ
あざす!
なんかめっちゃ英語喋れそうな日本語の喋り方ですけど滑舌悪いだけですか!?
いつも動画活用させていただいてます。応用が解けない人の特徴まさに僕のことですね...。ある程度の基礎問題や学校のプリント演習は本田さんのおかげでほぼ解けるようになりましたが、応用、演習の問題になると計算ミスや不正解ばかりで何回か落ち込んでしまいました...。最近実践したばかりってのもあるんですかね...?。とはいえこの塗りつぶせコーナーでなんとか継続できてます。今後もこのチャンネルをフル活用して頑張ります!
いつも真剣に見て下さってありがとうございます!部活で言うなら、練習と試合の違いですね!試合慣れしていない状態で上手くいかなかったからと言って、練習に意味が無いということにはなりません!じっくり問題と向き合い、味わいながら成長することが大事だと思います!応援しています!
動画、ありがとうございます。
資格試験で応用問題が解けず、
上手く行かなかったですが、
この動画で、また、進む勇気を、
頂けました。
自分なりには、
過去問対策で、限界突破出来たので、
結果には、満足しています。
次、自分に、資格試験の機会があったら、
シェフ(ハンバーグ)のやり方を知る事と、
応用問題も、挑戦出来るように、
頑張りたいです。
今回の資格には、
不合格でしたが、結果には、
満足しています。
本田さんの話も、参考になりました。
ありがとうございます。
温かいコメントありがとうございます!そして資格試験お疲れ様でした!得られたものがあったようで良かったですね!これからも応援しています!
もっと貪欲にやろうと思いました。ありがとうございます。
いつもコメント本当にありがとうございます!
難しいってなに?
が眼から鱗だった。
最後まで真剣に見てくださってありがとうございます!
励みになります!
コメントに感謝!
夜にこれを聴いて明日も頑張ろうと自分を奮い立たせています!ありがとうございます
貴重な時間を割いてみてくれてありがとう!感謝!
私はバリバリ文系で本ッッ当に数学苦手なので、本田さんの動画と一緒に頑張り始めたんですが、数学ってRPGみたいだなってすごく思います。
今までは知識ほぼゼロで、出会った敵全てに為す術もなくこてんぱんにされてきたんですが…本田さんの動画見て知識を入れた後だと、いままで毎回ラスボスみたいに見えてた問題達がちっこいスライムに見えてくるんですよ。
数学の問題沢山解く楽しさって、レベル上げする楽しさに似てるのかも知れませんね。頑張ります!
もうそんなこと言ってくれて最高!!!
見てくれてありがとう!
本田さんの強い意志とゆうか、考え方にすごく惹かれる、、
うれしい!ありがとう!
はっきりと言いたい事を言う本田さん、本当に好きだわ。
勉強する前にこの動画見てとてもとてもとてもモチベ上げることが出来ました。本当ありがとうございます。
見てくれてありがとう!最高!コメントにも感謝!
これマジで全受験生が見るべきだと思います
温かいコメントをありがとう!
この動画で好きになりました
ありがとう!嬉しいです!
料理ってめちゃくちゃいい例えやな〜
本田さんとネットで出会ってから数学が楽しくなりました。本当にありがとうございます。これからも頑張ってください。
仮 さん
とっても素敵なコメントをいただきありがとうございます!
私を通して数学を楽しいと感じられるなんてめっちゃうれしいです!
これからも私は、自分のために一生懸命汗かきますよ!
お互い頑張りましょう!
数学の応用問題はほぼ閃きの運ゲーだとおもてた
いつも有益な動画をありがとうございます
NATE FRESTさん
こちらこそ!
いつも気に入って見ていただけて、しかも!私のこのビデオを有益だと感じていただけて!
とっても嬉しいです!
これからも続けていきますので、楽しみにしていてくださいね!
勉強は料理…
納得できすぎる😳
温かいコメントありがとうございます!感謝!
基本問題→解ける
標準問題→解ける
発展問題→解けない
こういう層は、発展問題の「解説」は理解できると思うから、解説理解した後にもう一回全く同じ問題やってみるといいと思う。そしたら、ほとんどの場合手が止まるから。手が止まらなくなるまでやって、それを色んな問題に当て嵌めてくと成績伸びると思う。
学期末テストの数学で
基礎全部解けたのに応用で
ボコボコにされたァー!!!www
ためになりました!
ありがとうございます!
正直僕も暗記だとは思っているのですが理解が大事と周りの友達に言われ続け、その通りにやってみたら合わなくてペースが乱れたりすることもありました。ただ例外もあって解の公式のようにメジャーなものや気になったものは証明を理解しインプットするという作業もしますが、それを含めて僕の中では暗記です。何を言われようとも青チャートを信じて頑張ります。
めっちゃ為になる!!
難しいは幻想……めっちゃ刺さった
塗りつぶせの動画をいくつか見たのですが、受験勉強は3年生からでいいや。と思っていたのに、今からやった方が特だし、やらないと損だ!という気持ちになり、とてもやる気がでました!頑張っていい大学にはいって遊びまくりたいと思いました!
自分は中学生ですが、
図形の応用問題が苦手です。
特に言えば、回転移動した移動した分の面積だったり、そのようなものは公式ではもとめられません。図形を移動させる。という方法を使っていたりすると難しいと感じてしまうのです。
一度やった問題の類似問題は忘れないということは心がけているものの、やっぱりミスは無くなりません。
数学IIB程度までなら、今でも理解はできているのですが、それでも中学数学の応用だと、わからないことは多々あります。
問題に対するアプローチはどうしたらいいのでしょうか。
捨てる
え、分からないなら分かるまでやるしかなくない?
本田さんの動画は数学の基礎を穴埋めするためのツールとして最良であると実感しています。
フロイトジークムント さん
とっても素敵なコメントをありがとうございます!!
私も、自分の作品が最高だと思っています!
貴重な時間を割いて心のこもったコメントをいただきありがとうございました!
英語も数学も、例文や青チャは応用問題も解ける現在でもそのまま覚えてはいない。
もっと基礎から、シス単(今は卒業して英会話用単語)や白チャが頭に入っていて、それを瞬時に組み立てている感じがする★(理科で考え方だけは全体。社会・国語で文章を書く術は全体。だから、理系と文系の勉強法は逆なのだ。)
ありがとうございました。
また、よろしくお願いします。
はーき w さん
こちらこそ!
こんなに長い動画を真剣に見てくれてありがとうございます!
5月中旬ごろからまたやりますので、楽しみにしていてくださいね!
なるほど本田さんはハンバーグが好きなんですねw
霊怨 さん
ハンバーグは、ただ例で取りあげただけです。
が、ハンバーグは大好きです!!笑
高校数学は何から始まるのですか?本田さんの動画でスタートしていきたいのですが、何から見るべきなのかがわかりません。
だらぽんchannel さん
チャンネルページトップに並んでいる再生リストの順番にご覧ください!
下の再生リストは「まとめ動画」ですが、単元の順番に並んでいますので、参考にしてくださいね!
【再生リスト(まとめ動画)】
th-cam.com/play/PLd3yb0oVJ_W00shAyKb-ltwNRrBYwhf_0.html
ありがとうございます!
毎日のたのしみー!!
とりっぴー !! さん
うれしいです!これからも続けていきますね!
超わかる!高校数学 はい!がんばってください!!
私、解の公式使うとき、証明まで考えます…。
モチベーションを保つのに適した動画でためになります。有難うございます!
継続は力なり!
ケンパチ BIG LOVE さん
こちらこそ!いつも私の作品を楽しんでいただき嬉しい気持ちでいっぱいです!!
そう!「継続は力なり」です!これはマジです!
今回の動画も大変参考になるものでした! 特に応用問題は僕も悩まされた時が沢山ありました。 しかし、本田さんがおっしゃることと同じく僕の塾の先生も数学が暗記でパターンだということをおっしゃっていたんですよね。
そして中学生のレベルですが例えば色んな知識が使われる関数をひたすらやっていくといつの間にか覚えているというか。 結局のところ 数学は時間とやる気でどうにかなると思います。
これから高校生になる身なので高校数学は1からスタートです。 そんな不安なスタートを本田さんの動画を見ていると言うだけで超安心が出来ますし自分はラッキーな人間です。 応用問題も毎日コツコツしていけば後々大変な思いもしませんし。 結局やらなければ出来ない また出来たら嬉しい それを叶わせるには努力しかないんですよね。 それならやるしかないです🔥 これからは後悔のない数学ライフ送りたいと思います!
ミズビンチャンネル さん
いつもいつも心のこもったコメントをいただきありがとうございます!!
「結局やらなければ出来ない。また出来たら嬉しい。」まさにその通りだと思います!
ミズビンチャンネル さんの今後の成長が本当に楽しみです!!
高校入学前に、ここまで本質を理解できているなんて計り知れないほどのアドバンテージですよ!!
私も「やりつづける」ことにブレずに頑張っていきます!
お互い頑張りましょう!!
数学に料理程の技能の要素は無い。ハンバーグをこねるのに技能は必要ないかもしれないが、チャーハン製作に中華鍋をあおる技能は少しやっただけでは全然できない。それに麻婆豆腐でいえば最後の水溶き片栗粉を糸を垂らすように素早く入れるのも技能が必要です。
難しい問題にあって分からない時すぐに答え見ますか?それともじっくり考えますか?先生によって意見が違うので、本田さんならどちらですか?
ゆうとりん さん
なるほど!それもこのビデオの中に落とし込めばよかったですね!
いかんせん、思いついたことをその場でガァーーっと話しているもので・・・笑
さて、「難解な問題に遭遇し、それが分からないときに、すぐに答えを見るのか」というご質問ですね。
私は、まずは2分間、ああだこうだ思考します。
もしそこで分からなかったとしたら、「わからなかった理由」を自分でリストアップします。
例えば、「問題文の意味が分からない」「このキーワードをどう運用していいかわからない」などなど。
その後、解答を熟読します。こうすることによって、自分のもやもやが解消されるような体験ができます。
この思考時間があるかないかで、実際に試験でその問題が出てきた時の記憶の再生率が変わってきます。
「あ!これはここがわからなくて詰まった問題だ!」となりますからね!
エピソード記憶というやつです。
尊敬する本田先生と同じ考えだったと知って今めっちゃ興奮してます!笑
パターン暗記もう少し頑張ってみようかな
はい!
楽しみにしています!僕は今、中3で受験生なんで、勉強のやる気が出てこないときは本田さんの動画を見てから、勉強をしています。
できたら、高校入試に関する動画を上げてくれたら、とても嬉しいです!🙏
はーき w さん
中学数学もやるつもりでいますが、かなーり先になりそうです!
ごめんね!!
数学は暗記だと確信して、これからの道のりの険しさと感じつつも希望も見えた気がします。
だって、暗記ならやっていればいつかは必ずできるってことですもんね!
私は物覚えがあまり良くないので、何十回もやらないと定着しないと思いますが、何度も何度も反芻して、必ず自分のものにします!
勉強になりました
ShunyGUREN さん
そんな風に言っていただけてうれしいです!
私はShunyGUREN さんに、「俺から学べ!」という気持ちでこのビデオをとっていませんが、何か良い影響を与えることができたのならうれしいです!
いつもの動画のキャラと違う感じがギャップあってめっちゃかっこいい🤭
いわゆる難問ってやつを初見でクリアしようとする、みんな初見でできるようになってると自身が勘違いしてるからできるようにならない、否頑張ろうとしない。ということなのでは?問題を理解し覚えれば大抵の問題はできるようになると思いますけどね
例とかあって、すごくわかりやすいです。
勉強しなきゃいけないと思っても、やる気がです、できないんですけど、本田さんはやる気がない時、どうしてましたか??
はーき w さん
ビデオを見てくれてありがとうございます!
やる気でないときありますよ!
やる気って「気」ですからね!常にMAXなんてない!
でもね。大好きなことをやっていて、絶対に成し遂げたい!って思いが強いから、また頑張れるんです!
だから、はーき w さんも「これしたい!!」ってことを見つければこの気持ち、わかると思います!
誰かにやれって言われてやるのじゃ、やる気なんて起きないですよ!
数学っていかに理屈や根本にある意味や仕組みを理解しているかが重要だから、数学って『暗記科目』といよりは『理解科目』やと思う。もちろん暗記も必要だけど意味を理解しているかどうかが大事。
ということを数学の先生が言っていましたがどう思います?
滝昇 いや、別に理解しながら暗記すればいいんじゃないの?
これいい動画!
今回の動画もおもしろかったです!
ほんださんは以前から、チャートをはじめから解くのは大変だったとおっしゃっていますが、息抜きはしていましたか??僕は息抜きはとても大事だと考えているのですが、その息抜きをしたせいでその後もだらけてしまうケースが多いです。どの程度ならいいなどありましたら、教えていただきたいです!
りょすけ! さん
いつもありがとうございます!
なるほど!息抜きについてですね!これについては他の方からもご質問がありましたので動画にしてみます!
ただ、ぶっちゃけ私は息抜きについて深く考えて行動していなかったので、今の自分がどうなのか。過去の自分がどうなのかをもう一度見つめなおしてみます!
お時間をください!!笑
超わかる!高校数学 了解です!わざわざ、ありがとうございます。
ハンバーグたべたくなったじゃないかどうしてくれるんだ!
俺だって同じ気持ちだ!どうしてくれるんだまったく!
例えはすごいいいですねwww
花澤 ATSUSHI さん
例えが効果的だったようで安心しました笑
小学生にも理解できるような話方を心がけていますからね!
公式は、ワープするためのツール ってめっちゃわかるw
自分もオムライス大好きなので、オムライス講座も動画にしてくれると嬉しいですw
すげーわかる。
難しいなんて幻想
リアグロ さん
この考え方があれば、やる前からビビることはなくなりますよね!
「難しい」じゃなくて「複雑である」
私は常にそう考えるようにしています!
自分も同感です!!!
今年受験生ですが、自分の勉強について哲学的にというか考えるのが好きなのでついつい考えると、なぜ、じぶんはこの問題が解けなくて、1+1=2が解けない人がいたら笑ってしまうと思ったのか。
その原因として、そもそも知識がないというのが一つありました。
確かに解けない問題には遭遇するけど、実は解けない、難しい!!のではなくその問題を解くのに知識が不足している、単純な公式利用であたり、そういう部分が抜けているのではないかと思うようななりました。
自分は絶対受かる。
受かってみせる!!
これからも勉強の息抜きでみようと思うので頑張って下さい!!
モンスト太郎 さん
めっちゃ見てくれてますね!
私のチャンネルを気に入っていただけてうれしいです!!
そうですよね!無知が手が止まってしまう一番の原因だと私は信じています。
ただ、こと学問に関して言えば、得点できない原因の大半は無知によるものだと確信していますが、物事は無知であるがゆえに、「周りがバカだと思うようなこと」にも平気でチャレンジできるなんて一面もあるかもしれません。
先の保証なんてありませんから、「まずはやってみようぜ!」という考え方を私は大切にしたいです。
お互い頑張りましょう!!
数学以外に好きな科目ありますか?
ゼノン隊長 さん
ファッションと恋愛と映画ですね。
僕は毎日ほんださんの塗つぶせの再生リストを5時間程度聞きながら勉強しています。神戸大学に行けるようにこれからも頑張ります
FIGHT!!
ダンボール さん
マジですか!!!そんなに気に入っていただけてうれしいです!(私より私を見ている・・・笑)
素晴らしい目標をお持ちですね!!一生懸命な姿は周りも熱くさせます!私も!
お互い全力出し切りましょう!!!
ながら勉強はよくないゾ
「ながら」のほうに力点が置かれるからねw
毎食30分ずつくらい本田さんの再生リスト作って流してします!!一年後筑波に絶対受かります💪
どうだった?
数学は暗記か理解か。
これはプログラミングと一緒な気がします。
プログラミング言語で書かれたプログラムって、これも実はメモリ(記憶装置)に記憶されるんです。プログラムで必要になる変数と同じ装置に記憶されます。
人工知能だ、ニューラルネットワークだ、量子コンピュータだ、色々ありますが、全て「記憶装置によって覚えられたプログラムが動く程度の能力」を持った箱に過ぎません。
思考するコンピュータとか言うのも人工知能が元になっているので、結局同じことです。
数学やプログラムに限らずあらゆる森羅万象について、覚えずしてどう理解し、活用することができるか。(いや、できない)
僕が高校時代の時、覚えるというとアレルギー起こしちゃう症にかかっていました。
考えろ、考えろ、と自分にも周りにも言われて。
おそらく「楽をしすぎな」人たちは、こういう「覚えちゃいけない!」みたいなところで真面目なんです。そのせいで、彼らにはどう頑張っても(覚える覚悟を決めない限り)青チャート一周ですら不可能なんです。
模試や難しい問題の直しもおそらく一切やっていないです。そう、一切。
「模試の復習なんかしたら問題を覚えてしまうから意味がない。むしろ学習を阻害する」と本気で考えています。
「一期一会」とは使い方を間違えると劇物になりかねない危険な言葉です。(正しく使えば素敵だと思うんですがね・・・)
もし僕の考えに自分の現状を持って共感した方がいたら、一度考え直してください。そして、この動画の言っていることにも耳を貸すべきです。
大変共感しました!素敵なメッセージを本当にありがとうございます!!!!
駿台模試受けたことありますか?
ケンパチ BIG LOVEさん
私のクラスは1年生のころからずっと強制受験でした。
国公立大の入試まで残り数日までなった今数学は何をしたらいいと思いますか?
「数学は暗記」ですか! 僕と違う考えなので少し新鮮でした。僕はいろいろな教科の中で、数学は丸暗記が少ない教科だと思っています。社会、理科、英語なんかは、正直知識量がものをいう教科だと思います。でも数学なら発想の転換で乗り越えれることがあると思います。もし、2倍角の公式を忘れてしまっても、加法定理を利用すれば問題が解ける、みたいな感じです。当然、公式を覚えている人よりは遅くなるし、加法定理みたいな基本は覚えないといけませんが、導くこともできますよね。僕も以前、入試の時に余弦定理を利用して問題を解いていたのですが、ふと最後がsinなのかcosなのかが頭から抜けてしまって焦ったのですが、「三平方の定理だと最後の部分は無いから、90°のときに0になるcosだ!」って感じでピンチを抜け出せました!(余弦定理とか使うからピンチになるんですが笑) 高校数学を予習すれば高校で楽なのはもちろん、入試などでも無理やり面積を求めたりできて、本当に助かっています。ちょうど2週間後が入試なので、それまでもっとたくさんの知識を蓄えて入試に臨もうと思います。これからも頑張ります!
TAKA OOKI さん
いつも熱いコメントをありがとうございます!とっても嬉しいです!
ちょっと誤解を招いてしまったかもしれませんが、すべて丸暗記したほうが良いということではないんです。
「意味は分からないけどとりあえず暗記」としていては、ちょっと言い回しが変わっただけでオワります。
そうじゃなくて、仕組みを理解したうえで「こう来たらこう対処する」というパターンを覚えるということなんです!
TAKA OOKI さんの例でいうと、余弦定理それ自体は暗記していますよね?これは丸暗記です。
また、この場面の丸暗記は重要です!(料理の例でいう材料)
そして、どういうときに余弦定理が使えるのかも暗記していますよね?これはパターンの暗記です。
これも超重要です。(料理の例でいう、調理の仕方)
私がお伝えしたかったのは、「余弦定理を0から証明しないと余弦定理は使ってはいけない」とか、「どういうときに余弦定理を使っていいのかわからないけど、なんとなく余弦定理を使ってみました」という両極端なケースは、受験数学においてどうなのかな?ということなんです!
ですから、TAKA OOKI さんの公式から解法を導くという流れは、まさに「応用問題を解くときの思考」だと思いますよ!
素晴らしいですね!!2週間後の入試もベストを尽くしてきてください!!
@@chowakaru
私がお伝えしたかったのは、「余弦定理を0から証明しないと余弦定理は使ってはいけない」とか、「どういうときに余弦定理を使っていいのかわからないけど、なんとなく余弦定理を使ってみました」という両極端なケースは、受験数学においてどうなのかな?ということなんです!
共感です。後者を恐れる教師が前者のようなことを言い、生徒は学習が遅れ、前者と後者の両方の症状に陥る。そういう人って多いんじゃないかと思います。
料理の例、とてもわかりやすかったです。
パクらせていただきます~笑
Goo gle さん
内容がうまく伝わったようで安心しました!
パクるとはどういうことですか!?笑
超わかる!高校数学 返信ありがとうございます。
自分が話をするときの引き出しのひとつとして持っておきます!ということです。笑
Goo gle さん
そういうことでしたか!笑
現役の数学者こそ、こういう考え方をしていると思います。高校生が公式を一々証明しないように、数学者も自分の論文の中の命題を一々証明せず、他の人の仕事を引用に留めます。プロだからこそ、自分がユーザーの立場なのか、専門家として仕事をするのかシビアな判断を下しているようです。他の数学者の仕事をユーザーとして使用し、自分だけのオリジナリティある仕事をすることが求められています。
高校生には、オリジナリティある作品は当然求められておらず、教科書に書かれたすべての結果をユーザーとして使うことが許されています。受験数学で求められているのは、だから、問題に対して使う道具を適切に選べる能力だと思います。
本当にいつもためになる
山口雄大 さん
そういっていただけて、撮影した甲斐があります!
私は思ったことをベラベラ話しているだけですが笑
自分の甘さを実感しました。勉強して、そしてやった気でいる。その事が多かったと思います。復習を大切に1問1問しっかり取り組みたいと思います。
数学暗記する時に、なぜこうなるか?って普通考えながら暗記するから別に論理的思考力とかが欠けるとかないでしょ
今日もいい動画を見れました。
何度も手を動かすことが問題を解く唯一の方法だと思ってます。
僕はこれからも同じ問題を何回もやってきますね定着するまでは。
ちゃまんおぼっ さん
いつも私のチャンネルを気に入って見てくださり、ありがとうございます!
「いいからやってみる」ことが本当に重要ですよね!
勉強以外にも、すべてに共通して言えることだと私は痛感しています!
その決意!しかと受け止めました!
お互い、口にしたことは実行していきましょう!
私もやります!!
個人的(高専電気科4年の俺的)に、
数学の証明好きな人は電気回路好きになれると思います。
電気回路は電流、電圧の関係の式を導く事が多々あります。
言い換えると、ある回路網の電流と電圧の公式を導いてください、みたいな問題って事です。
なので、数学の証明好きな人はこれが面白く感じるかもしれないですね。実際に作れますし(^ω^)
高校受験でもつかええますか!
数学は暗記ゲーですね
ある意味ね!
特に基礎をしっかり固めて、応用も難問も繰り返し頑張ります!!最近疲れてだらけ気味なので、最後の評定でオール5とります!
いいね!応援してるよ!
教えていただきありがとうございます。☺️
このころファン○ンに似てる気がする
チャンネル登録者増えとる
おかげさまで!ありがとうございます!
今日の動画から来た人👋
見てくれてありがとう!最高!
僕も難しい問題見るとフルボッ○します
草
フルボッコですね?わかります(笑)
言っていることは毎回同じようなことだと思います笑でも言い方だったり、今回のような例えがあるからとても見たくなるような動画ですね!!
大好き ONEOKROCK さん
おっしゃる通り!私の話していることは一貫しています。
それでも、皆さん飽きずに見ていただけるなんて嬉しいです!
これからも同じようなことばかり話していくと思いますが、それはつまり、私の中で「やるべきことはシンプルである」ことを示しているのかもしれません。
数学は、基本ものは暗記で、応用は自力の考えで解く。
今日先生からこう言われたら次の日からいきなり成績が伸びる?
そんなことないと思います。人間いきなり変われる訳がありません。応用問題を解くための自分の考えは、類題を解いて数をこなすしかないと考えています。人から言われたことをその通り信じるのではなく、自分で考える事が大事だと思います。本田さん、僕の意見は間違ってますか?
いつもよりハンサムに見えますよ
九州オンエア さん
そうですかぁ~!笑
私はそんな風に思っていないのですが、とってもうれしいです!!
ハンサムかはわかりませんが、せめて、自分が発信する数学の作品は「クールだ!」と自分が感じることができるような素晴らしいものをこれからも発信していきますので、気に入ってくれたら見てくださいね!
うぽつ
あざす!
なんかめっちゃ英語喋れそうな日本語の喋り方ですけど
滑舌悪いだけですか!?