ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
いつも視聴しています。登りたい山の予習になるので大変ありがたい。
良い山行を!
若い頃に名古屋出張があったときに、金曜日だったのでレンタカー借りて飛騨高山から乗鞍岳に向かおうと思ってたらちょうど前日からの雪でスカイラインが通行止めになったので急遽西穂高方面に向かいました。当時は乗鞍スカイラインは一般車両も通行可能でしたね。西穂高方面と言っても西穂山荘までだったけどね。下から西穂高岳見たときに、あそこに行くのは絶対無理だと思ったのを思い出しました。全ルートが見られるこのチャンネルは貴重やね。今後も頑張って動画のアップロードお願いします。
乗鞍岳オゥすごいのねー雨降りで登山お疲れ様なのね
雨の登山は気が乗らないですね😅
7年くらい前に、私もこのルートを登りたくて鈴蘭から往復しました。同じく位ヶ原山荘の先のカーブで登山道を発見できず、車道で行ってしまったのを憶えています。そして最後の車道を横切った先に見える小さな夏スキーゲレンデが印象的ですね。ここから肩の小屋までの登りが、このコースでは急で壁のように見え、冬季登山で難所になっている動画を見たことがあります。(冬道は違うルートかも知れませんが)懐かしいコースのご紹介、ありがとうございました。
あそこは見落としちゃいますよね😅車道でも困らないんですけどね
コースの雰囲気がわかって大変参考になります!今回は金曜日のリラックスタイムに楽しく拝見しました。
ありがとうございます!これからも頑張ります😆
なるほど、三本滝駐車場から登れるんですね。バスで畳平へ行って登るスタイルの山だと思ってました、参考になります。しかし、山頂まで6時間かああ、遠いなあ・・・
まぁ普通そうですよね登山者より自転車の方が多かったです😅
自分もかつて登頂した時の頃を昨日のように彷彿します。当時同じく標高3026メートルの地に立ちましたが下山直後に暴風雨に見舞われ遭難こそしないものの危うく落雷を免れた事がありましたがあの時だけは本当にもうついにここで死ぬかも知れないと思いました。その後肩の小屋まで辿り着きそのまま避難を兼ねて宿泊しました。山頂の祠の中、この動画で初めて見ましたが中には神棚や祭壇があるだけみたいですね。当時自分が登頂した際は錆付き古びたシャッターが固く閉じられていました。
おぉそれはそれは大変でしたね😲この時の山頂の社の中には人が居ましたw
こんにちは、長野県民は北アルプスは”乗鞍岳”って言いますね。代表格なんでしょう!!
晴れていれば素晴らしい景色が見られたんですけどねぇ😥
お休みの日などにゆっくり観させていただいてます、美しい山々に癒されます、山頂付近、雨や風で大変でした、お疲れ様でした!!これからも楽しみにしてます♪(*^^*)
いつも視聴しています。
登りたい山の予習になるので大変ありがたい。
良い山行を!
若い頃に名古屋出張があったときに、金曜日だったのでレンタカー借りて飛騨高山から乗鞍岳に向かおうと思ってたらちょうど前日からの雪でスカイラインが通行止めになったので急遽西穂高方面に向かいました。当時は乗鞍スカイラインは一般車両も通行可能でしたね。
西穂高方面と言っても西穂山荘までだったけどね。下から西穂高岳見たときに、あそこに行くのは絶対無理だと思ったのを思い出しました。
全ルートが見られるこのチャンネルは貴重やね。今後も頑張って動画のアップロードお願いします。
乗鞍岳
オゥすごいのねー
雨降りで登山お疲れ様なのね
雨の登山は気が乗らないですね😅
7年くらい前に、私もこのルートを登りたくて鈴蘭から往復しました。
同じく位ヶ原山荘の先のカーブで登山道を発見できず、車道で行ってしまったのを憶えています。
そして最後の車道を横切った先に見える小さな夏スキーゲレンデが印象的ですね。
ここから肩の小屋までの登りが、このコースでは急で壁のように見え、冬季登山で難所になっている動画を見たことがあります。(冬道は違うルートかも知れませんが)
懐かしいコースのご紹介、ありがとうございました。
あそこは見落としちゃいますよね😅
車道でも困らないんですけどね
コースの雰囲気がわかって大変参考になります!今回は金曜日のリラックスタイムに楽しく拝見しました。
ありがとうございます!
これからも頑張ります😆
なるほど、三本滝駐車場から登れるんですね。
バスで畳平へ行って登るスタイルの山だと思ってました、参考になります。
しかし、山頂まで6時間かああ、遠いなあ・・・
まぁ普通そうですよね
登山者より自転車の方が多かったです😅
自分もかつて登頂した時の頃を昨日のように彷彿します。当時同じく標高3026メートルの地に立ちましたが下山直後に暴風雨に見舞われ遭難こそしないものの危うく落雷を免れた事がありましたがあの時だけは本当にもうついにここで死ぬかも知れないと思いました。その後肩の小屋まで辿り着きそのまま避難を兼ねて宿泊しました。
山頂の祠の中、この動画で初めて見ましたが中には神棚や祭壇があるだけみたいですね。当時自分が登頂した際は錆付き古びたシャッターが固く閉じられていました。
おぉそれはそれは大変でしたね😲
この時の山頂の社の中には人が居ましたw
こんにちは、長野県民は北アルプスは”乗鞍岳”って言いますね。
代表格なんでしょう!!
晴れていれば素晴らしい景色が見られたんですけどねぇ😥
お休みの日などにゆっくり観させていただいてます、美しい山々に癒されます、山頂付近、雨や風で大変でした、お疲れ様でした!!これからも楽しみにしてます♪(*^^*)
ありがとうございます!
これからも頑張ります😆