【システム手帳】M5サイズとM6サイズどっちを選べばいいかガチで話します。

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
  • 好評発売中のリフィル
    「書き込みたくなる朝のしおり」
    blessing-ec.sh...
    「書き込みたくなる計画帳」
    blessing-ec.sh...
    「書き込みたくなる日誌帳」
    blessing-ec.sh...
    「劇コバサブスク」がスタートしました。
    劇コバコントの有料作品
    台本やプロット
    公開前のinmyroomの動画
    を見放題で月額190円です。
    / @inmyroomnote
    登録してね。
    文章作品のサブスクもスタートしました。
    「コバヤシライタの無限の有限」
    note.com/tanem...
    過去の上演台本や制作途中の作品、小説作品、メモや原案プロットなど月額250円で楽しむことが出来ます。
    劇団コバヤシライタコント作品「Eukaryote」もお時間がありましたらよろしくお願いします!
    • 【映像コント】Eukaryote
    サブチャンネル「imaruminaholic」を開設しました!
    / @imaruminaholic
    是非こちらもチャンネル登録お願いします。
    サードチャンネルを開設しました。
    / @inwaitingroom
    こちらも是非よろしくお願いします。
    ロルバーン、トラベラーズノート、システム手帳を中心とした文房具を紹介したり遊んだり愛媛のアトリエで出来ることならなんでもワチャワチャやってます。
    毎週生配信もやってますので是非、寝る前に参加してみてください。
    よろしければチャンネル登録をお願いします。
    公式LINEスタンプ出来ました!
    store.line.me/...
    出演 - -
    三瀬賢太( / misekenta )
    - 動画編集 - -
    工藤青子( / kudoshoko )
    - 動画ソフト - -
    Final Cut Pro
    - BGM - -
    騒音のない世界 様
    (www.youtube.co...)
    - 劇団SNS関係 - -
    / gekikobadotcom (Twitter)
    いつも使っている文房具たち
    レイメイ藤井 システム手帳 ダヴィンチ スタンダード A5 ブラック
    amzn.to/3JzV4iW
    ロルバーンLサイズ
    amzn.to/3T5YT1x
    トラベラーズノートパスポートサイズ
    amzn.to/3T4w71b
    トラベラーズノートレギュラーサイズ
    amzn.to/3Kau47H
    プロッター A5 プエブロ
    amzn.to/3CnaT8M
    ロロマクラシック
    amzn.to/3AEdtWE
    ミニ5穴サイズ ディープ 名刺フォン リング径11mm
    amzn.to/3PZJKhE

ความคิดเห็น • 11

  • @inmyroomnote
    @inmyroomnote  9 หลายเดือนก่อน +7

    12:47 の字幕ですが、進行勢力→新興勢力でした。すみません。(工藤)

  • @たまごぼうろ
    @たまごぼうろ 3 หลายเดือนก่อน +3

    どちらにするか悩んでいたので、非常に参考になりました。
    ・一般女性のポケットサイズがB7
    ・ほぼtodoリストとしての運用
    ・ポケットにないと存在を忘れる
    以上の3点からm5にしようと思います。ありがとうございました。

  • @たつやん-v2z
    @たつやん-v2z 9 หลายเดือนก่อน +11

    結論、両方持っていますが、M5は毎日ポケットに入れて持ち歩きます。M6は、単体では手帳としてM5より優れていると思いますが、ほぼ日を使いたいので持ち歩いていません。
    ほぼ日もプロッターも両方ともつかいたいなら、ほぼ日WEEKSと M5に落ち着きました。
    また、私は絵を描くのも好きなので、ターレンスのスケッチブックも併せて持ち歩いています。
    モレスキンラージと同じサイズで滲まないし、価格も安いし、気に入ってます。
    しかし、ここについてはTNRの水彩紙リフィルに替えた方が良いのかどうか検討中です。
    結局、プロッターもほぼ日も、TNRも持ち歩きたいなら、プロッターはM5になりますね。
    ちなみにプロッターはA5、バイブル、M6、M5と持っていて、毎日使うのはM5だけ。
    所有欲ならね、持ち歩き欲。
    ボールペンはROMEO No3。
    これも持ち歩き欲。

  • @poconyandayo
    @poconyandayo หลายเดือนก่อน +1

    トラベラーズノートパスポートサイズに、能率手帳とm6のクラウゼリングを装着してシステム手帳としても綴じノートとしても使えるような感じで使っています。メイン使いとしてはm6ですね。安心感がありますし、リフィルも豊富で、使いやすいです。
    最近、クリスマスプレゼントで主人にロロマクラシックm5をもらいました。こちらは家事のこと、家計簿として使っています。メモとしても、ささっと見返すにしても、ちょうどよいと感じています。
    わたしの中ではm6はしっかり記録として残していきたいこととしてのサイズ感がちょうどよく、m5はメモとして、せわしなく過ぎる生活や家事に、ささっと見返せたり、確認できる便利さにおいては優れていると感じます:-)
    どちらも大好きで、どちらも同じくらい愛用中です😊

  • @p.p.7135
    @p.p.7135 7 หลายเดือนก่อน +4

    ポケットに入れたいという理由マイクロ5買うならプロッターの手帳一択ですね。どっちも買うのが正解なのは賛成です

  • @tscwataru
    @tscwataru 9 หลายเดือนก่อน +6

    はじめから編集お疲れ様でございます😂笑った😂😂

  • @techoutarou
    @techoutarou 9 หลายเดือนก่อน +13

    マジでどっちも買うが正解!

  • @osha_maru
    @osha_maru 9 หลายเดือนก่อน +8

    こんばんは!
    ロロマクラシックの色、サイズでずーっと悩んでいる者です!今日の動画でM6に偏りました笑
    書き終わったリフィルの保存ってどうしていますか??貼るだけバレットジャーナル以外の保管方法などありましたら教えてほしいです🫶

  • @ゆみかほのかママ弥生卯月
    @ゆみかほのかママ弥生卯月 9 หลายเดือนก่อน +10

    動画編集が素晴らしい!お疲れ様です!

    • @inmyroomnote
      @inmyroomnote  9 หลายเดือนก่อน +1

      工藤さんも喜んでますー!

  • @まるひ4530
    @まるひ4530 9 หลายเดือนก่อน +3

    閣僚?書く量?
    メロンパンは美味しい😋