🔰【初心者必見 よくわかる生け花】いけばな小原流 花意匠 たてるかたち 基本の花型のポイントを数字でみてみよう!始めよういけばな!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 3 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 8

  • @harukichi0410
    @harukichi0410 ปีที่แล้ว +3

    長く小原流を学んでいましたが引っ越しで辞めてしまいました。懐かしくまたやりたくなりました。

    • @happappyikebanalabo
      @happappyikebanalabo  ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます!私も引越などで一年以上ブランクがありました。まわりのペースに惑わされず、いつ休んだっていいんだ…くらいに考え、のんびりと稽古していくのもよいかと思います。復活前のリハビリに、当チャンネルをご覧くださいませ。またのコメント、お待ちしております。

  • @めぐ-c4v7w
    @めぐ-c4v7w 3 ปีที่แล้ว +3

    小原流の稽古を辞めて久しいのですが、最近またお花をいけてみたくなり、こちらの動画をみつけました。
    とても勉強になります。ありがとうございます

    • @happappyikebanalabo
      @happappyikebanalabo  3 ปีที่แล้ว +3

      ご視聴、コメント、誠にありがとうございます。このチャンネルの動画が、めぐ様のいけばな再開のきっかけとなれば嬉しいです!ぜひ再開前のウォーミングアップに当チャンネルの動画をご覧くださいませ〜!

  • @ルル-r3f
    @ルル-r3f 4 ปีที่แล้ว +2

    中間枝で個性を表現できるということですね。
    クリスマスバージョンも見せてください。

    • @happappyikebanalabo
      @happappyikebanalabo  4 ปีที่แล้ว +3

      ある程度の骨格がありますが、他は可能な範囲内の中間枝で個性を出していきます!クリスマス風生け花は近日中に投稿出来ればと考えております。

  • @中川美智子-b1r
    @中川美智子-b1r ปีที่แล้ว +1

    先生の声が低くて全然分かりませんが。

    • @happappyikebanalabo
      @happappyikebanalabo  ปีที่แล้ว +3

      中川美智子様。
      ご視聴・コメント、誠にありがとうございます。せっかくご視聴くださったのにわたくしの声が低くて全然わからないとのこと、おわび申し上げます。
      音量の調整等でもさらにお聞き苦しい場合は、字幕機能をお使いいただければ多少なりとも、説明の補助となるかと思います。マイクなどの十分な撮影機材を使用していないため、素人映像にてご迷惑をおかけいたしますが、今後ともなにかお気づきの際はコメントいただければ幸いです。何卒よろしくお願い申し上げます。