ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
工場作業者あるある00:00~ 残量低下のアラーム00:22~ 運転合図00:43~ 自動カット合図01:04~ 設備異常(このアラームが一番怖い)01:26~ 安全柵上昇/降下02:10~製品搬出アラーム02:32~ 反転盤運転アラーム03:15~リフト上昇03:36~製品詰まりてか、これ持ってるうぷ主さんすげ~。
0:22 上諏訪駅、岡谷駅などの発車ベルだ
@@regent0419 あと山寺駅の接近ベル
01:04 一番怖かったら踏切は異常なのか?
0:00 JR東・京成・京王、名古屋市営地下鉄(閉)0:23 中央東線・仙山線・遊園地1:05 わたらせ渓谷線構内踏切1:26 都営(開)、埼玉高速(開)、神戸市営(開)2:11 都営三田線(閉)、相鉄、東武伊勢崎線(久喜以北)2:55 京急(開)、小田急(接近)3:15 京成・小田急(接近)、京急(閉)
2:11 北陸本線 近江塩津駅
2:55江ノ電の接近音にも
沖縄都市モノレールホームドア 2:10
2:55拝島駅5番線で使われていたホーム柵の上がる時も同じ
3:15あいの風富山鉄道高岡、富山以外の駅
0:00- 名古屋市営地下鉄ホームドア0:23- 飯田線発車ベル1:05- 布袋駅車両接近2:09- 名古屋市営地下鉄ホームドア(開)
名古屋市営地下鉄ホームドアが逆になってますよ。
@@PURARERU ご指摘ありがとうございますその通りですね😱直しました
0:23 上諏訪とか岡谷もこれだね
布袋駅懐かしいですね高架化工事中でしたこの音源が用いられている時は
自分用0:43 自動段取り1:05 安全柵上昇/下降0:22 MF/MCF動作
3:37 ホームドア異常音
やっぱり駐車場でも流れているかもね
0:22 スキー場のリフトの運転再開のベルwww
スキーでも聴きますね
茂原ツインサーキットで車がピットインする時もこの音です。
0:22 遊園地のジェットコースターの発車ベル1:05 踏切警報音3:14 スキー場のリフトの「お進みください」の音
0:00 トーマスランドのハッピーハロルド停止0:22 トーマスランドのハッピーハロルド出発0:42 ワールドポーターズ出庫注意灯1:04 わたらせ渓谷鐵道構内踏切、品川駅2:09 ホームドア開閉
ピポパポピポパンの後に脳内で静かな湖畔が脳内再生されてしまうw仕事の日常風景でつい。
ピポパポピポパンと静かな湖畔が流れる場所なんですね。
他にもメロディ系だと、メヌエット、メリーさんの羊、草競馬、ホルディリディアなど…大概トラブル発生を知らせるものなので、聞こえるとああ、トラぶってるなと思いました。
すばしこいクマ そういう関係のものなんですね。工場ではパトライトとシュナイダーが一番多く使われてる感じですね。
うちの工場は起動音に“おどるポンポコリン”流れる
スバルの社会科見学や郡山の某所で働いていた時の仮台車が移動する時の音を思い出しました。懐かしいなぁ…
遊園地で聴いたことがあります👍
よく聞きますよね!
0:22 秩父鉄道熊谷駅0:43 東武鉄道野州山辺駅1:05 わ徹構内踏切1:48 近鉄接近メロディー(音色違い)2:09 東武無人駅・相鉄etc..2:53 小田急接近3:14 東武北千住・浅草
野州山辺は別のやつですよ田島が同じだったと思います
いろんな所で聴いたことがあります!!
工場、駅などで聴きますよね!
工場作業者なら分かるだろう全 部 ト ラ ウ マ
うちの工場だと0:22と1:05が流れると現場が世紀末になる。
0:44(やべえこれしばらく直らんやつだ…また休出だよ…)
@@naotoeto613うちは“メリーさんの羊🐑”直って起動する時の音は“おどるポンポコリン”
1:05 高幡不動駅 入線合図
そうなんですね、知りませんでした。
よく聞きます~
ほんとに聞いたことない
踏切
0:22 導布前進
最初のやつ大雄山線そっくり!2:09は相鉄、東武伊勢崎線県駅!2:53は京急のホームドア!3:15は小田急の一部駅の通過メロディ!
接近音、ホームドア音などでたくさん使われてますよね。
2:09は東急のホームドア3:15は東武の接近メロディ
2:53 って小田急の接近メロディーだったりするよね違ったらご指摘ください(。>ㅿ
@@サンナナ-o8x 小田急ですよ
自分用0:00 富士スピードウェイのピットビルBのブザー(あと岡山国際サーキットのピットブザー)0:21富士スピードウェイのピットビルAのブザー1:26 スキー場のリフトを停止させた後に再度動かす時の音
スキー場でも使われてる箇所がありますよね
0:44八幡山ロープウェー乗車確認音
0:40八幡山ロープウェーの発車ベル
一発目印刷機の針飛びアラーム。機長がキレだす魔のメロディ
1:05 愛知環状鉄道岡崎駅 中岡崎駅新上挙母駅で使われている。
聴いていて面白い 色々な場所を思い出します♪
そうですね。駅、工場などでよく聞きますもんね。
1:04 アルピコ交通やことでんの踏切音
冬山の人と鉄オタと工場の人でハッキリ別れててこのコメ欄おもしろい
3:15 あいの風とやま鉄道…?
2:10 東京モノレールホームドア(羽田T3、旧称国際線ターミナル以外)
ホームドア基本の音でもありますよね
0:00 2:10 名古屋市営のホームドアの音にそっくり
3:15 トヨタディーラー(ネッツ店)のリフトが下がってる時この音鳴ってた。逆に上に上げる時はメリーさんの羊が流れてた。
メロディとブザーの組み合わせもあるんですね。
0:00=名古屋市営地下鉄のホームドア閉のやつ0:22=生駒山上遊園地のぷかぷかパンダの発車ベル・JR九州の川内駅の接近チャイム1:26=都営のホームドア開のやつ2:10=名古屋市営地下鉄のホームドア開・東京モノレールのホームドア開閉(羽田空港第3ターミナル以外)・ゆいレールのホームドア開閉のやつ2:53=京急のホームドア閉・小田急の接近チャイム・京成の接近表示器(通過のみ)3:15=東京モノレールのホームドア開閉(羽田空港第3ターミナルのみ)・小田急の通過チャイム・JR大阪駅高速バスターミナルの安全バーの車両読取完了の音
1:04アルピコ交通(松本電気鉄道)の踏切でも聴いた事がある音ですなぁ
電鐘の代に使われてたものですね。
近年設置された構内踏切で黄色いランプと一体型になってるスピーカーを使ってると大体これ
1:04なんか踏切の音みたいw
1:24までのブザ4種は、JR東の連査閉そく装置で電鈴の代わりに使われていましたね。電圧の為かボタンの押し終わりに音が下がっていて聴いている分には面白かったです。
なるほど、いろんなものに使われてたんですね。
3:14 1:04 0:21 2:52
*_3:15_**_ 京成電鉄か千葉都市モノレールの接近チャイム_*
東武も
0:00 2:09 名古屋市営地下鉄のホームドアの音みたい
似たような音源が使われてますよね。
実際これ
どっかで聞いたことある音がある〜
東武鉄道の接近音や工場、構内踏切など、他にも色々使用されてますよ。
既にコメントが散見されますが、スキー場のリフトでは「安全索道」というメーカーのものでこのパトライトの汎用サイレンが良く使われています。このモデル以前のものからです。0:22のプルル音は運転開始時、3:15のピンポン音は乗り場信号が青になったときの音に良く設定されています。スキー場によっては他の汎用スピーカーに設定されているアマリリスなどの音楽が信号の音に設定されている場所もあり、バリエーションが増えてきていますね。
京都高島屋に行ったとき、駐車場で2番目( 0:22 )がずっと鳴ってました。出庫注意だと思います。
2:32-2:51名鉄本線に導入導入近鉄線に対して
名鉄本線なんて路線存在しないぞ。
0:43であいの風とやま鉄道、泊駅のブザーですね
そうですね。他にも速星とかでも聴きますよね。
逆に3:15は泊 富山 高岡以外のあい鉄線内で使われてますね
2つ目のプルルブザー、小湊鉄道の五井駅で発車時に流しているブザーに似てるw
同じパトライト製かもしれませんね。
@@kaisoku-zi4sk そうですね!
0:22 ボードレース常滑で締め切り前に流れてるわ
ボートレース常滑ですよ
3:58岳南電車 岳南江尾駅の発車ベル
珍しいタイプの発車ベルですね。ベルだったらプルルのみを使いそうですけどね。
kaisoku3415 そうですね。ボタンを押してる間だけ鳴るようになってるみたいです。
K. AD そうなんですね。
1:50ピロロン音は拠点機能形成車の拡幅するときの警告音ですね
確かにそうかもしれませんね
ホームドアみたいあとは遊園地の乗り物
3:15からの「ピンポン」を聞くと構内で何が起きたかすぐ分かります(仕事場での話ですが)私が勤務している工場はパトライト製品が占拠してます・・
そうなんですね。工場だとよくパトライト製品のものが使われてますよね。うちの近くの工場だとピピピンとEW24LQの草競馬が聞けます。
スキー場の安全索道製チェアリフトの乗り場のチャイムにも使われています(固定循環式・自動循環式問わず)。
ワゴソ そうなんですね。やっぱりパトライト製品はいろんなところで使用されてますよね。
ピロロンはびっくりドンキーの厨房で鳴ってましたね。
長沢佳織 そうらしいですね。
00:43 速星駅1番線01:04 速星駅2番線
0:00名古屋市営地下鉄ホームドア開閉チャイム0:23:仙山線接近ベル、中央東線一部駅発車ベル0:43:東武の一部無人駅接近音1:04愛環中岡崎駅、速星駅(富山)接近音1:25都営ホームドア(開)
1:04 遊園地のミニ汽車の踏切思い出す
あ-
確かにこれ
0:23西武線の可動式ホームドアの音0:44駐車場の出入庫の音1:05わたらせ渓谷鉄道の踏切の音2:10相鉄の接近チャイム2:54小田急の接近チャイム3:15小田急の通過チャイム3:37スノーモービルのチャイム?
色々あるんですね。ありがとうございます。
西武は新所沢の試験用の奴
補足するとわたらせ渓谷鐵道は大間々、神戸、沢入の構内踏切ね
@@kaisoku-zi4sk0:23 うきは駅
ピポパポピポパンは資材置き場のクレーン移動中に鳴ってるのを聞いたことある。
やっぱ工場と駅で使われることが多いっぽいですね。
名古屋市交通局🚇のホーム柵上飯田線以外[鶴舞線はもうすぐ]
20年前の記憶が鮮明に思い出される😂
2:10 東武伊勢崎線、県駅の接近メロディですね☺️
東武鉄道の両毛号が下りと入れ替えて止まった
近江塩津もこれだと思う
すげぇ‼️
やっとのこと購入出来ました。
0:00 遊園地でたまに聞く
シーパラとかパララなイメージ
0:00 JR東日本ホームドア0:23 JR東日本のどこかの発車ベル0:44 どこかの接近チャイム1:06 京王線高幡不動駅構内踏切2:09 どこかのホームドア2:52 拝島駅昇降式ホームドア(撤去済)
すごいですね❗✨
ありがとうございます。
0:22 大井川鉄道大井川本線の千頭駅発車ベルだな
同じものが使われてるようですね!
0:23 秩父鉄道熊谷駅
秩父鉄道でもPATLITE製のものが使われてるんですね。
そうなんですかねぇ…ちゃんとスピーカーを見たことがないのでわからないです。
鉄音-Tetsuoto- この音源だとしたらPATLITE 製ですよ
競馬やってる人なら知ってますが、ウインズで聞けます
kaisoku3415 確認したらパトライト製でした。
この音、名古屋市営地下鉄桜通線のホームドアの閉まる音と同じですねぇ(ちなみに開く音は、都営三田線のホームドアの閉まる音と同じ)。 後は八景島にあるフリーホールの出発する時の、スタート音です(実際に使われてます、八景島のはPATLITE製かどうかは分からないけど)
ホームドアでは似たような音源が使われてますよね。
@@kaisoku-zi4sk カンカンの音だと、構内踏切の音ですねぇ(わたらせ渓谷鐵道の大間々駅や神戸駅と同じタイプ)。後は東武の接近警告メロディー、県・三枚橋駅と東武浅草駅があった(ちなみにピンポンの、ちょっと速いタイプは北千住駅で使われてるけどPATLITE製では無い)。
きんいろ電子研究所 色々あるんですね
東武メトロ伊勢崎線 わたらせ渓谷鐵道の大間々駅と神戸駅のスピーカーは見た目は同じですけどまた違うものになります。神戸駅と沢入駅なら同じものです。
0:43〜1:02 京都市内にある施設、京都鉄道博物館のSL扇形車庫のクレーンの稼働音です。実際に聴きました。
そうなんですね。ブーブー音も色々なところで使われていたのですね。
0:23 イクスピアリ駐車場
駐車場でプルルって使われてたんですね。
近江塩津駅じゃね?
留辺蘂 そこでも似たような音が使われてましたね。
kaisoku3415 今は一部変わってしまいましたね
留辺蘂 確かそうらしいですね。
0:22 JRA ウインズ 勝馬投票券投票締切
かつて仮線時代の福井口構内踏切ではピンポンが鳴っていたようです
3:15 北千住駅と浅草駅の接近メロディー
1:04鉄道好きから見ると、なんか踏切みたいです
駅の構内踏切で数カ所つかわれてますね!
プルルという音はよく遊園地のアトラクションの音で聞きますね
そうですね。アトラクションが動き出す時に鳴動する事が多いですよね。
あと地方の発車ベルとしても使われてますね
夢島電鉄 そうなんですね
!
@@Garlicotoko あ、どうも
0:43 都営三田線西台駅の高架下で流れてますね
@筧チャンネル 都営三田線(路線名)の西台駅です
0:00 飲料メーカーで充填機の中でパックが詰まってエラーが起きた時の音と滅菌課から来る液体の量が減少してる音
プルルは空港のボーディングブリッジ移動中に聞くかな。
そうなんですね。はじめて知りました。
0:00名古屋市営地下鉄のホーム柵を連想するww
2:10
確かに似たような音源が使用されてますよね。
大曲駅
山手線のホームドアが開く音じゃね?
初手戸閉やんな
0:22 塩尻、上諏訪、山寺(、南出羽、岡谷、延岡)等で使用(なお南出羽、岡谷と延岡はそれぞれ自動放送変更のため消滅)
いろんな場所で使われてたんですね。
3:15 新幹線のATC音
2:10 東急大井町線 大井町駅 ホームドア開閉音 (東急車輛製)
3:37 京阪電車の一部の駅にあった非常停止警告音と同じ音ですね
カンカンは松電の電鍾モドキ(踏切)。
パララの音が名古屋市交通局のホームドアの音ですね。
そうなんですね。パララもなかなか使われてるのですね。
2:09 JR北陸本線 一部駅(虎姫、木ノ本、近江塩津等) 接近メロディ (半音低め)
トヨタ系工場の日常。
0:22秩父鉄道熊谷駅の発車ベル。
0:22 富士スピードウェイピットビルAのピットロード進入警告音2:10 富士スピードウェイピットビルBのピットロード進入警告音
0:22 ことでん?
同じかもしれませんね!
知らない
パトライトの音は推定300hz~3000hzぐらいだと思います!
2:53小田急のイメージ3:15東武北千住のイメージこの2曲使っていいスカ?
良いですよ!
@@kaisoku-zi4sk ありがとうございます!出来上がったらリンク貼ります!
@@tobusuki6050 了解です!
0:44富山駅の路面電車の踏切の音だ😂
相鉄思い出すあゝ
2:55 アラーム
1:04若葉台駅業務用構内踏切
これで目覚まし作れば工場作業員は絶対起きれる目覚まし時計になるな⏰目覚めは最悪だけどw
これを聞くと仕事を思い出す
二発目は広島県倉敷市のチボリ公園っていう遊園地のジェットコースターで流れてた‼️
だから証拠は
広島県倉敷市…
1:05 京王の若葉台だ!
ホームドアですねw
似た音が使われてますね。
2:11 運転室のATSでも聞いたことがある阪急と近江鉄道
小田急線似てる
一つだけびっくりドンキー混じってるな
ピロロンのことですね!びっくりドンキーでも使われてるようですね
3:15 あいの風とやま鉄道でよく聞く
工場作業者あるある
00:00~ 残量低下のアラーム
00:22~ 運転合図
00:43~ 自動カット合図
01:04~ 設備異常(このアラームが一番怖い)
01:26~ 安全柵上昇/降下
02:10~製品搬出アラーム
02:32~ 反転盤運転アラーム
03:15~リフト上昇
03:36~製品詰まり
てか、これ持ってるうぷ主さんすげ~。
0:22 上諏訪駅、岡谷駅などの発車ベルだ
@@regent0419 あと山寺駅の接近ベル
01:04 一番怖かったら踏切は異常なのか?
0:00 JR東・京成・京王、名古屋市
営地下鉄(閉)
0:23 中央東線・仙山線・遊園地
1:05 わたらせ渓谷線構内踏切
1:26 都営(開)、埼玉高速(開)、神戸市営(開)
2:11 都営三田線(閉)、相鉄、東武伊勢崎線(久喜以北)
2:55 京急(開)、小田急(接近)
3:15 京成・小田急(接近)、京急(閉)
2:11 北陸本線 近江塩津駅
2:55江ノ電の接近音にも
沖縄都市モノレールホームドア 2:10
2:55拝島駅5番線で使われていたホーム柵の上がる時も同じ
3:15あいの風富山鉄道
高岡、富山以外の駅
0:00- 名古屋市営地下鉄ホームドア
0:23- 飯田線発車ベル
1:05- 布袋駅車両接近
2:09- 名古屋市営地下鉄ホームドア(開)
名古屋市営地下鉄ホームドアが逆になってますよ。
@@PURARERU
ご指摘ありがとうございます
その通りですね😱
直しました
0:23 上諏訪とか岡谷もこれだね
布袋駅懐かしいですね
高架化工事中でしたこの音源が用いられている時は
自分用
0:43 自動段取り
1:05 安全柵上昇/下降
0:22 MF/MCF動作
3:37 ホームドア異常音
やっぱり駐車場でも流れているかもね
0:22 スキー場のリフトの運転再開のベルwww
スキーでも聴きますね
茂原ツインサーキットで車がピットインする時もこの音です。
0:22 遊園地のジェットコースターの発車ベル
1:05 踏切警報音
3:14 スキー場のリフトの「お進みください」の音
0:00 トーマスランドのハッピーハロルド停止
0:22 トーマスランドのハッピーハロルド出発
0:42 ワールドポーターズ出庫注意灯
1:04 わたらせ渓谷鐵道構内踏切、品川駅
2:09 ホームドア開閉
ピポパポピポパンの後に脳内で静かな湖畔が脳内再生されてしまうw
仕事の日常風景でつい。
ピポパポピポパンと静かな湖畔が流れる場所なんですね。
他にもメロディ系だと、メヌエット、メリーさんの羊、草競馬、ホルディリディアなど…
大概トラブル発生を知らせるものなので、聞こえるとああ、トラぶってるなと思いました。
すばしこいクマ そういう関係のものなんですね。工場ではパトライトとシュナイダーが一番多く使われてる感じですね。
うちの工場は起動音に“おどるポンポコリン”流れる
スバルの社会科見学や郡山の某所で働いていた時の仮台車が移動する時の音を思い出しました。懐かしいなぁ…
遊園地で聴いたことがあります👍
よく聞きますよね!
0:22 秩父鉄道熊谷駅
0:43 東武鉄道野州山辺駅
1:05 わ徹構内踏切
1:48 近鉄接近メロディー(音色違い)
2:09 東武無人駅・相鉄etc..
2:53 小田急接近
3:14 東武北千住・浅草
野州山辺は別のやつですよ
田島が同じだったと思います
いろんな所で聴いたことがあります!!
工場、駅などで聴きますよね!
工場作業者なら分かるだろう
全 部 ト ラ ウ マ
うちの工場だと0:22と1:05が流れると現場が世紀末になる。
0:44
(やべえこれしばらく直らんやつだ…また休出だよ…)
@@naotoeto613うちは
“メリーさんの羊🐑”
直って起動する時の音は
“おどるポンポコリン”
1:05 高幡不動駅 入線合図
そうなんですね、知りませんでした。
よく聞きます~
ほんとに聞いたことない
踏切
0:22 導布前進
最初のやつ大雄山線そっくり!
2:09は相鉄、東武伊勢崎線県駅!
2:53は京急のホームドア!
3:15は小田急の一部駅の通過メロディ!
接近音、ホームドア音などでたくさん使われてますよね。
2:09は東急のホームドア
3:15は東武の接近メロディ
2:53 って小田急の接近メロディーだったりするよね
違ったらご指摘ください(。>ㅿ
@@サンナナ-o8x 小田急ですよ
自分用
0:00 富士スピードウェイのピットビルBのブザー(あと岡山国際サーキットのピットブザー)
0:21富士スピードウェイのピットビルAのブザー
1:26 スキー場のリフトを停止させた後に再度動かす時の音
スキー場でも使われてる箇所がありますよね
0:44八幡山ロープウェー乗車確認音
0:40八幡山ロープウェーの発車ベル
一発目
印刷機の針飛びアラーム。機長がキレだす魔のメロディ
1:05 愛知環状鉄道岡崎駅 中岡崎駅
新上挙母駅で使われている。
聴いていて面白い 色々な場所を思い出します♪
そうですね。駅、工場などでよく聞きますもんね。
1:04 アルピコ交通やことでんの踏切音
冬山の人と鉄オタと工場の人でハッキリ別れててこのコメ欄おもしろい
3:15 あいの風とやま鉄道…?
2:10 東京モノレールホームドア(羽田T3、旧称国際線ターミナル以外)
ホームドア基本の音でもありますよね
0:00 2:10 名古屋市営のホームドアの音にそっくり
3:15 トヨタディーラー(ネッツ店)のリフトが下がってる時この音鳴ってた。逆に上に上げる時はメリーさんの羊が流れてた。
メロディとブザーの組み合わせもあるんですね。
0:00=名古屋市営地下鉄のホームドア閉のやつ
0:22=生駒山上遊園地のぷかぷかパンダの発車ベル・JR九州の川内駅の接近チャイム
1:26=都営のホームドア開のやつ
2:10=名古屋市営地下鉄のホームドア開・東京モノレールのホームドア開閉(羽田空港第3ターミナル以外)・ゆいレールのホームドア開閉のやつ
2:53=京急のホームドア閉・小田急の接近チャイム・京成の接近表示器(通過のみ)
3:15=東京モノレールのホームドア開閉(羽田空港第3ターミナルのみ)・小田急の通過チャイム・JR大阪駅高速バスターミナルの安全バーの車両読取完了の音
1:04
アルピコ交通(松本電気鉄道)の踏切でも聴いた事がある音ですなぁ
電鐘の代に使われてたものですね。
近年設置された構内踏切で黄色いランプと一体型になってるスピーカーを使ってると大体これ
1:04なんか踏切の音みたいw
1:24までのブザ4種は、JR東の連査閉そく装置で電鈴の代わりに使われていましたね。
電圧の為かボタンの押し終わりに音が下がっていて聴いている分には面白かったです。
なるほど、いろんなものに使われてたんですね。
3:14 1:04 0:21 2:52
*_3:15_**_ 京成電鉄か千葉都市モノレールの接近チャイム_*
東武も
0:00 2:09 名古屋市営地下鉄のホームドアの音みたい
似たような音源が使われてますよね。
実際これ
どっかで聞いたことある音がある〜
東武鉄道の接近音や工場、構内踏切など、他にも色々使用されてますよ。
既にコメントが散見されますが、スキー場のリフトでは「安全索道」というメーカーのものでこのパトライトの汎用サイレンが良く使われています。このモデル以前のものからです。
0:22のプルル音は運転開始時、3:15のピンポン音は乗り場信号が青になったときの音に良く設定されています。スキー場によっては他の汎用スピーカーに設定されているアマリリスなどの音楽が信号の音に設定されている場所もあり、バリエーションが増えてきていますね。
京都高島屋に行ったとき、駐車場で2番目( 0:22 )がずっと鳴ってました。
出庫注意だと思います。
2:32-2:51
名鉄本線に導入導入
近鉄線に対して
名鉄本線なんて路線存在しないぞ。
0:43であいの風とやま鉄道、泊駅のブザーですね
そうですね。他にも速星とかでも聴きますよね。
逆に3:15は泊 富山 高岡以外のあい鉄線内で使われてますね
2つ目のプルルブザー、小湊鉄道の五井駅で発車時に流しているブザーに似てるw
同じパトライト製かもしれませんね。
@@kaisoku-zi4sk そうですね!
0:22 ボードレース常滑で締め切り前に流れてるわ
ボートレース常滑ですよ
3:58
岳南電車 岳南江尾駅の発車ベル
珍しいタイプの発車ベルですね。ベルだったらプルルのみを使いそうですけどね。
kaisoku3415 そうですね。
ボタンを押してる間だけ鳴るようになってるみたいです。
K. AD そうなんですね。
1:50ピロロン音は拠点機能形成車の拡幅するときの警告音ですね
確かにそうかもしれませんね
ホームドアみたい
あとは
遊園地の乗り物
3:15からの「ピンポン」を聞くと構内で何が起きたかすぐ分かります(仕事場での話ですが)
私が勤務している工場はパトライト製品が占拠してます・・
そうなんですね。工場だとよくパトライト製品のものが使われてますよね。うちの近くの工場だとピピピンとEW24LQの草競馬が聞けます。
スキー場の安全索道製チェアリフトの乗り場のチャイムにも使われています(固定循環式・自動循環式問わず)。
ワゴソ そうなんですね。
やっぱりパトライト製品はいろんなところで使用されてますよね。
ピロロンはびっくりドンキーの厨房で鳴ってましたね。
長沢佳織 そうらしいですね。
00:43 速星駅1番線
01:04 速星駅2番線
0:00名古屋市営地下鉄ホームドア開閉チャイム
0:23:仙山線接近ベル、中央東線一部駅発車ベル
0:43:東武の一部無人駅接近音
1:04愛環中岡崎駅、速星駅(富山)接近音
1:25都営ホームドア(開)
1:04 遊園地のミニ汽車の踏切思い出す
あ-
確かにこれ
0:23
西武線の可動式ホームドアの音
0:44
駐車場の出入庫の音
1:05
わたらせ渓谷鉄道の踏切の音
2:10
相鉄の接近チャイム
2:54
小田急の接近チャイム
3:15
小田急の通過チャイム
3:37
スノーモービルのチャイム?
色々あるんですね。
ありがとうございます。
西武は新所沢の試験用の奴
補足するとわたらせ渓谷鐵道は大間々、神戸、沢入の構内踏切ね
@@kaisoku-zi4sk0:23 うきは駅
ピポパポピポパンは資材置き場のクレーン移動中に鳴ってるのを聞いたことある。
やっぱ工場と駅で使われることが多いっぽいですね。
名古屋市交通局🚇のホーム柵
上飯田線以外[鶴舞線はもうすぐ]
20年前の記憶が鮮明に思い出される😂
2:10 東武伊勢崎線、県駅の接近メロディですね☺️
東武鉄道の両毛号が下りと入れ替えて止まった
近江塩津もこれだと思う
すげぇ‼️
やっとのこと購入出来ました。
0:00 遊園地でたまに聞く
シーパラとかパララなイメージ
0:00 JR東日本ホームドア
0:23 JR東日本のどこかの発車ベル
0:44 どこかの接近チャイム
1:06 京王線高幡不動駅構内踏切
2:09 どこかのホームドア
2:52 拝島駅昇降式ホームドア(撤去済)
すごいですね❗✨
ありがとうございます。
0:22 大井川鉄道大井川本線の千頭駅発車ベルだな
同じものが使われてるようですね!
0:23 秩父鉄道熊谷駅
秩父鉄道でもPATLITE製のものが使われてるんですね。
そうなんですかねぇ…
ちゃんとスピーカーを見たことがないのでわからないです。
鉄音-Tetsuoto- この音源だとしたらPATLITE 製ですよ
競馬やってる人なら知ってますが、ウインズで聞けます
kaisoku3415 確認したらパトライト製でした。
この音、名古屋市営地下鉄桜通線のホームドアの閉まる音と同じですねぇ(ちなみに開く音は、都営三田線のホームドアの閉まる音と同じ)。 後は八景島にあるフリーホールの出発する時の、スタート音です(実際に使われてます、八景島のはPATLITE製かどうかは分からないけど)
ホームドアでは似たような音源が使われてますよね。
@@kaisoku-zi4sk カンカンの音だと、構内踏切の音ですねぇ(わたらせ渓谷鐵道の大間々駅や神戸駅と同じタイプ)。後は東武の接近警告メロディー、県・三枚橋駅と東武浅草駅があった(ちなみにピンポンの、ちょっと速いタイプは北千住駅で使われてるけどPATLITE製では無い)。
きんいろ電子研究所 色々あるんですね
東武メトロ伊勢崎線 わたらせ渓谷鐵道の大間々駅と神戸駅のスピーカーは見た目は同じですけどまた違うものになります。神戸駅と沢入駅なら同じものです。
0:43〜1:02
京都市内にある施設、京都鉄道博物館のSL扇形車庫のクレーンの稼働音です。
実際に聴きました。
そうなんですね。ブーブー音も色々なところで使われていたのですね。
0:23 イクスピアリ駐車場
駐車場でプルルって使われてたんですね。
近江塩津駅じゃね?
留辺蘂 そこでも似たような音が使われてましたね。
kaisoku3415 今は一部変わってしまいましたね
留辺蘂 確かそうらしいですね。
0:22 JRA ウインズ 勝馬投票券投票締切
かつて仮線時代の福井口構内踏切ではピンポンが鳴っていたようです
3:15 北千住駅と浅草駅の接近メロディー
1:04
鉄道好きから見ると、なんか踏切みたいです
駅の構内踏切で数カ所つかわれてますね!
プルルという音はよく遊園地のアトラクションの音で聞きますね
そうですね。アトラクションが動き出す時に鳴動する事が多いですよね。
あと地方の発車ベルとしても使われてますね
夢島電鉄 そうなんですね
!
@@Garlicotoko あ、どうも
0:43 都営三田線西台駅の高架下で流れてますね
@筧チャンネル 都営三田線(路線名)の西台駅です
0:00 飲料メーカーで充填機の中でパックが詰まってエラーが起きた時の音と滅菌課から来る液体の量が減少してる音
プルルは空港のボーディングブリッジ移動中に聞くかな。
そうなんですね。はじめて知りました。
0:00
名古屋市営地下鉄のホーム柵を連想するww
2:10
確かに似たような音源が使用されてますよね。
大曲駅
山手線のホームドアが開く音じゃね?
初手戸閉やんな
0:22 塩尻、上諏訪、山寺(、南出羽、岡谷、延岡)等で使用
(なお南出羽、岡谷と延岡はそれぞれ自動放送変更のため消滅)
いろんな場所で使われてたんですね。
3:15 新幹線のATC音
2:10 東急大井町線 大井町駅 ホームドア開閉音 (東急車輛製)
3:37 京阪電車の一部の駅にあった非常停止警告音と同じ音ですね
カンカンは松電の電鍾モドキ(踏切)。
パララの音が名古屋市交通局のホームドアの音ですね。
そうなんですね。パララもなかなか使われてるのですね。
2:09 JR北陸本線 一部駅(虎姫、木ノ本、近江塩津等) 接近メロディ (半音低め)
トヨタ系工場の日常。
0:22秩父鉄道熊谷駅の発車ベル。
0:22 富士スピードウェイピットビルAのピットロード進入警告音
2:10 富士スピードウェイピットビルBのピットロード進入警告音
0:22 ことでん?
同じかもしれませんね!
知らない
パトライトの音は推定300hz~3000hzぐらいだと思います!
2:53小田急のイメージ
3:15東武北千住のイメージ
この2曲使っていいスカ?
良いですよ!
@@kaisoku-zi4sk
ありがとうございます!
出来上がったらリンク貼ります!
@@tobusuki6050 了解です!
0:44富山駅の路面電車の踏切の音だ😂
相鉄思い出すあゝ
2:55 アラーム
1:04
若葉台駅業務用構内踏切
これで目覚まし作れば工場作業員は絶対起きれる目覚まし時計になるな⏰
目覚めは最悪だけどw
これを聞くと仕事を思い出す
二発目は広島県倉敷市のチボリ公園っていう遊園地のジェットコースターで流れてた‼️
だから証拠は
広島県倉敷市…
1:05 京王の若葉台だ!
ホームドアですねw
似た音が使われてますね。
2:11 運転室のATSでも聞いたことがある
阪急と近江鉄道
小田急線似てる
一つだけびっくりドンキー混じってるな
ピロロンのことですね!
びっくりドンキーでも使われてるようですね
3:15 あいの風とやま鉄道でよく聞く