ความคิดเห็น •

  • @みっきー-j6u
    @みっきー-j6u ปีที่แล้ว

    今日もありがとうございます。今の日本もアメリカ🇺🇸と同じ、人命よリ利益最優先。

  • @睦月真
    @睦月真 2 ปีที่แล้ว

    サムネイルが部屋に飾りたいぐらい完璧です✨

  • @moco1936
    @moco1936 2 ปีที่แล้ว

    また一つ勉強になりました。
    ありがとうございました😊👍
    安全第一でお仕事頑張って下さいね❣️
    いってらっしゃい。

  • @kenskitvjapan
    @kenskitvjapan 2 ปีที่แล้ว

    20代のころその半導体工場にアメリカの装置業者エンジニアとして入っていました。熊本ですね。すぐ横には在来線の線路がありました。当時は工場内に製造オペレーターがたくさんいて、農家の方がバイトに来ていることが多かったです。あの工場では業者もお手上げなくらいに同じ装置でも他の工場よりも不良品が多くて全装置メーカーが泣かされていました。 ちなみにアメリカの装置会社の製造ポリシーは「部品不良率5%でいい。不良をすぐ交換できるようにしておけばいい」でした。

  • @yy5268
    @yy5268 2 ปีที่แล้ว +1

    ちょっとズレるかもしれないけど、勤める会社でも私個人でも
    「ディーラーの営業から話を聞いて車は買わない、整備してる人が売ってもいいと感じてる車を買ってる」
    みたいなところがある。
    壊れる可能性はゼロではないので、修理前提で車を買う。だから整備士から車を買う。
    整備士も勤め先があるので、直接的に話してくれるわけでないけど、言葉詰まったり表情で教えてくれる。
    営業マンはそこがプロなんで顔色変えずスラスラ推してくるから、逆にすごいな思うくらいw
    営業の横にいる整備士の表情が、工業製品として真の価値を示してると思うんだよねぇ。

  • @ji_en_2
    @ji_en_2 2 ปีที่แล้ว +3

    お疲れ様です。ご機嫌な?ドライブ。本日3つ目の動画は、いきなり昨日の録画です。今週の売りちゃんは、諦めてますね。悟りを開いた+諦念の境地。取り上げてる番組は「メーデー!シーズン19」の4話?ボタンの掛け違いを後で直すのは、無理ですね~。
    日本の製造業も、偽装が蔓延する時代が来てますから、油断は出来ませんぜ。

  • @菓子好き王
    @菓子好き王 2 ปีที่แล้ว

    お疲れ様です🐭

  • @車掌さん-o2j
    @車掌さん-o2j 2 ปีที่แล้ว +9

    半導体のお話ですが、NEC九州のお話ですね
    NHKで放送された「電子立国」の中で取り上げられていました

  • @mcmc3235
    @mcmc3235 2 ปีที่แล้ว +1

    Ojisanお疲れ様です。
    2度目故障後の動画から立て続けに観させて頂きました。今回は大難が小難?とOjisan的には言えないかもですが、無事お仕事復帰されてる様で本当にほっとしました。アメリカに住んでると本当にあるあるな話ですよね… Ojisanの様な気配りや相手の気持ちになって商売をする日本人気質な人は駆逐され利用されるだけされてしまう米国資本主義気質。Ojisanもご存じの通り本来の米国はそうではなく、また未だそうでないアメリカ人がいるのも事実なのですが、悲しいかな悪貨は良貨を駆逐して行きますね。
    Ojisanの夢の為には前回今回起きたトラブルは必然だったのかは分かりませんが、Ojisan自身が無事だったという事が1番だったと思ってます。Ojisanの生きて行く強さを見習って行きます!

  • @sonic_blue4540
    @sonic_blue4540 2 ปีที่แล้ว

    お疲れさまです。
    前職が半導体関連だったのですが、おじさんの話しはNEC九州工場の話ですね。とても有名な話です。鹿児島本線がすぐそばを走っており、昔は特急列車がバンバン走ってました。彼女はその後功績を認められ、出世したそうです。
    現職も業界は違えど技術系ですが、問題に直面したときに現場を軽視した会社は手痛い代償を払いますね。

  • @gaku200
    @gaku200 2 ปีที่แล้ว

    僕は工場勤務した事はありませんが、昔は大きな会社は「時間外」に職場環境向上ミーティングがあって、あれこれ意見を出す時間が合って半導体不良もそこから出たんでしょうね
    昔はそれを時間外無給でやらせたから反発が出て今は労働組合の関係でできなくなって…
    前にトラック野郎さんが話してた「ベテランの経験で」はそういうのもないからあまり末端に伝わらないのが今の日本の現状ですね

  • @shiba-inu-momo
    @shiba-inu-momo 2 ปีที่แล้ว +14

    オジサン、立ち直りが早いっ!ついこの間まで怒りに
    震えていて、ホワイトハウスにトレーラーで突入しそう
    な雰囲気だったけど、すでにいつものヘンなオジサンに
    もどっている。いつまでも引きずらず、すぐ平常心に
    もどれることは才能であり、幸せなことです。
    しかし、実は夜な夜なピーちゃんを抱きしめて
    「生きるってたいへんだよ~」
    とつぶやきながら枕を濡らしているのかも。

    • @月うさぎ-t8t
      @月うさぎ-t8t 2 ปีที่แล้ว +2

      こんばんは🌃✨
      モモさんのお話しって
      😭もおしろくって素敵
      だわぁ〰️〰️🤭
      ヾ(≧∀≦*)ノ〃キャキャキャ
      ヾ(≧∀≦*)ノ〃キャキャキャ
      キャキャキャ~~~っ!!

    • @shiba-inu-momo
      @shiba-inu-momo 2 ปีที่แล้ว +3

      「寂しい時は添い寝するよ!」
      「ザラザラして痛いよ」

    • @月うさぎ-t8t
      @月うさぎ-t8t 2 ปีที่แล้ว +1

      @@shiba-inu-momo さん
      私は難しいお話し(エンジニア)など まったくわかりませんから~ ひとり遊びしています😁
      さめ肌になるかもザラザラ
      モモお兄さん
      ありがとびー🎶

  • @南部の赤ベコ
    @南部の赤ベコ 2 ปีที่แล้ว

    scan toolに関してですが、ディーラーで使用しているtoolは、オンラインでソフトをdownloadする機能のために高額になりますが、オフラインで使用するscan toolでも宜しいのではないでしょうか。

  • @みっけ-w7e
    @みっけ-w7e 2 ปีที่แล้ว +3

    日本でも、今まさに起きてます笑
    M銀行でシステムエンジニアを6割クビした結果システム障害が多発、通帳、カードをATMが食べちゃって何時間も出てこないなど多すぎて障害何件起きたことか笑

  • @popneo2007
    @popneo2007 2 ปีที่แล้ว +1

    今回のお話を聞いて思い出したのが日本の某大手銀行の事ですね。何度も問題を起こしているのは経営層と現場との乖離がある様な気がします。内部で何が起こっているかは取材されていないのでわかりませんが。

  • @白確ボンバーあたる
    @白確ボンバーあたる 2 ปีที่แล้ว +1

    お疲れ様です。

  • @ダイ-q2p
    @ダイ-q2p 2 ปีที่แล้ว +1

    中々深い真実をついてますね。
    メーカー側の立場としては、寿命部品以外を定期的に交換してくださいとは言いにくいですね。
    通常故障しないはずの部品交換をする根拠が説明出来なかったり、公表したくなかったり。
    もし公表した場合、無償交換を顧客から要求されるのを恐れてたりもしますね。
    話にもあるように、利益至上主義に走ると品証も経営インパクトを忖度するようになるから、こんな不具合は公表出来ないよなと言う話はよくある事かなぁと思います。日本も利益至上主義、成果至上主義に傾倒してきてて、以前ほど技術品質重視で行けるほど市場スピードは遅くはなくなりました。
    市場デバッグと言う技術者としては非常にやるせない気持ちとなる方針を、決断させられる事もあるのかも知れませんね!

  • @masdonmakiyan2561
    @masdonmakiyan2561 2 ปีที่แล้ว +1

    そうですね!!想定は、最悪を想定しておけば、ガッカリしないで済むし対処がしようがありますよね!!🙋
    機械では、特にです!
    人間同士でも、関係は最悪を想定して…それを改善していく方が自然で柔らかにいけますね!!

  • @tomcattop3487
    @tomcattop3487 2 ปีที่แล้ว +1

    こんにちは!スッキリして良かったですね。
     今日の行程ではタンク Occupied or Vacant 知りたいな。・・・ヘッドだけだった。

  • @gk00001
    @gk00001 2 ปีที่แล้ว

    その対策として、線路と工場の間に堀を作ったら歩留まりが良くなった、て話だった様な・・・。

  • @ayamaka0660
    @ayamaka0660 2 ปีที่แล้ว +2

    はじめまして。いつも見てます。
    車直って良かったですね。私は日本で赤帽をやってます。
    類似事件ばかりで、同情、参考、になります。
    お互いに頑張りましょう‼️

  • @masashi581
    @masashi581 2 ปีที่แล้ว +6

    お疲れ様です!
    待ってましたぁー✨

  • @MrGANTETSU
    @MrGANTETSU 2 ปีที่แล้ว

    NECの熊本工場だったかの話だと思います。
    確か工場の横に掘りを掘って対策をした話だったかと。
    私もうろ覚えだったんだけど、もしかしたらその話だったかもって思います。

  • @Aikido881
    @Aikido881 2 ปีที่แล้ว +1

    ネットで調べると半導体の話はNEC熊本工場の話とか

  • @jonsuehiro5200
    @jonsuehiro5200 2 ปีที่แล้ว +1

    壊れる部品、バラツキが有るので保障する上で寿命などは公表絶対にしない。必ず in-warranty / out-warrantyの訴訟問題に成る。 それじゃ怪しい部品を寿命が来る前に全て変えだすと いくらメンテに掛かる? ここで言う寿命とはブレーキ関連だとかスケジュール出来ないものなので。

  • @shiba-inu-momo
    @shiba-inu-momo 2 ปีที่แล้ว +8

    31:25~ 「チャレンジャー号とか落ちたじゃないですか」
    ドキュメンタリー番組で検証していましたね。技術者が、
    低い気温だとパーツがもたない、と延期を主張していたにも
    かかわらず、発射してしまい、空中爆発したのです。裏話的
    なことで、爆発した時は乗務員が生きていて、海面に墜落
    する瞬間まで何とかしようとしていたとか。
    空中爆発しても操縦室部分は無傷だったとか。

  • @per4ration
    @per4ration 2 ปีที่แล้ว +1

    ojisanの思考力の深さよ❗️

  • @amateur_fermentation_chef
    @amateur_fermentation_chef 2 ปีที่แล้ว +1

    全くその通り、お金頭とは話が合いません。日本も既にその域で頻繁に起きていますよ。業務改善提案が事実上、形骸化しているとか、組合の形骸化とか、官民一体とか、人件費削減の次はアフターケアの形骸化とか、全てはお金が関係しています。エンジニアの検討要件は費用対効果もありますが、最優先事項は安全です。

  • @81bdeko43
    @81bdeko43 2 ปีที่แล้ว

    家庭用プリンターでさえ、ある動作が一定量を超えると製品にロックかかって、メーカー端末でROMを初期化しないと使えないようになっていますね。取説にはむろんそういった記載なし。たしかに「これ いいの…?」とも思います😰

  • @208caravan4
    @208caravan4 2 ปีที่แล้ว +1

    列車の振動を水槽を作って解消した様な記憶がある

  • @KoujijuoK
    @KoujijuoK 2 ปีที่แล้ว

    33:38 電子立国日本の自叙伝 第6回 ミクロン世界の技術大国 1:17:00

  • @twinturbobaily9283
    @twinturbobaily9283 2 ปีที่แล้ว +2

    お疲れ様です。
    いわゆるダメージリミテーションで済んで良かったですね👌
    ボーイングの墜落の件は私も動画で見て知ってましたが、怖いですよね。

  • @nobuhiro4413
    @nobuhiro4413 2 ปีที่แล้ว +1

    お疲れ様です😄
    なるほど、壊れたら補償で交換なんですね
    壊れる事が事前に分かれば良いですね
    トラック『おじさん、もうすぐエンジン壊れるよ〜』
    おじさん『わかった〜、じゃぁ、修理工場予約しとくね〜』
    ってできたら良いですけどね😆

  • @痔ー痔ー佐藤
    @痔ー痔ー佐藤 2 ปีที่แล้ว +5

    アメリカ社会が大勢の弁護士を必要としていることが分かる。
    大企業でさえ適当な部分が多いみたいだし、その他にも相当数
    のトラブルが毎日発生してそう。

  • @jonsuehiro5200
    @jonsuehiro5200 2 ปีที่แล้ว +1

    ショウガナイですね、メーカーは最終アセンブリー工場に成り、部品はアセンブリーパーツとして外注から納められ、コストダウンと最終アセンブリーコストを下げる為にモジュールは どんどん巨大化して行き、本来 モジュール化に於いて品質は向上するはずなのに ... やはり 1970年代のトヨタカローラに戻ってエンジンはキャブ次第、インジェクションとかも無く、在ってもラジエターのサーモスタット位、他にはセンサーなど無く車内もAMラジオが有る位で最悪スピードメーターのケーブルが切れる位で。 そんなの無理でしょうね。 頑張ってください、トラックに限らないですよ、テレビも携帯も全く同じですから。
    ボーイングの話は 737シリーズで新規ファームを含む変更に於いて 本当は新規モデルとしてシミュレーターを新規作成し完全パイロット認証が必要なところ、嘘を付いて FAAに対してはマイナーチェンジで動画だけの補足トレーニングだけが必要と言うことで量産を始めた所、緊急時の対応が全く異なっており、2機が墜落してしまったもの。 駄目ですね。

  • @hiro555gb
    @hiro555gb 2 ปีที่แล้ว

    トラック野郎さん、こんばんは、お疲れ様です。
    前回、修理(DEFセンサー故障)した所は完了したようで良かったですね。
    おじさんの色々なお話ですが、そのお気持ちよく分かります。
    また、色んな話をして下さいね。(好きなので)
    では、次回の動画も楽しみにしています。

  • @korosmileu1969
    @korosmileu1969 2 ปีที่แล้ว +1

    医療保険などでも、多く引き落とし過ぎで訂正だとか、交渉で金額が大幅に減ったとか、
    とにかく、ボーッとしてると損してしまうみたいです。

  • @音楽-s7b
    @音楽-s7b 2 ปีที่แล้ว

    日本では故障品=ジャンク品ですけどね。日本では保証期間は無料修理などのサービスなどがありますがアメリカではあまりそれしたがらないですよね。
    おそらく日本では現場の技術者は職人のように敬意を払うのとアメリカの現場の技術者をブルーカラーと下に見る文化の差かもしれませんね。

  • @tuiabe1
    @tuiabe1 2 ปีที่แล้ว +2

    壊れないモノづくりって言うのは神話になりました

  • @1epton
    @1epton 2 ปีที่แล้ว +1

    量を測るセンサだとquantity って言ってるかもしれませんね。

    • @abumari1955
      @abumari1955 2 ปีที่แล้ว +1

      DEF quality sensor で検索するとたくさんの情報がヒットしますが
      DEF quantity sensor だと何も出てきませんね。
      ちなみに quality sensor の説明はDEFが温度や時間とともに変質
      している状態を超音波で測定する機能という説明があります。
      一方、液体の quantity は体積となるわけですが、これは容器の
      断面積との掛け算が必要ですし、容器はユーザーごとにまちまち
      でしょうから製品化は面倒でしょうね。

    • @1epton
      @1epton 2 ปีที่แล้ว

      @@abumari1955 さま
      ご教示ありがとうございます。
      なるほど、ちゃんと品質も見ておかないと水入れる人とかもいそうですものね。
      飛行機なんかの作動油量計をhydraulic oil quantity indicatorとか呼ぶのでそんな感じかと早とちりしました。

    • @abumari1955
      @abumari1955 2 ปีที่แล้ว

      @@1epton さん、こんばんは~
      なるほど、油量計ですね、インディケーターということは計器盤とかにある指示計ですよね。
      それがタンク内の油の量を計器盤にリットルやガロンで表示しているのであれば液面センサー
      からの信号(深さ)をコンピュータで容積に換算してインディケータに表示しているのでしょうね。
      今回のおじさんの話にあるクオリティーセンサーの目的は高温下での変質や誤って入れてしまった
      軽油なども検出できるという優れもののようです。正常なDEFが排ガス処理装置に供給
      されないとさまざまなトラブルの原因になるのでこうしたセンサーが開発されてるようです。

  • @y.s.o5677
    @y.s.o5677 2 ปีที่แล้ว +2

    初めまして、日本でトレーラーの運転手してます、日本のトラックも、DEF (AdBlue)日本では、尿素と言いますが、何日もエンジンを止めてると、フルードが、結晶化して、センサー、ポンプ、配管が詰まります。
    消耗品と考えて、メンテナンスや、交換するのが、得策だと思いますよ。 
    長々とすいません。

  • @knbbc8483
    @knbbc8483 2 ปีที่แล้ว +2

    B737は初飛行が50年以上前とは!エアバスはどちらかと言えば新興でしがらみないから楽な面があるね。私の利用してる航空会社はボーイング系で737に良く乗るから心配。今テスト中の次期777も主翼に折り畳み式の延長翼を着けて燃費を節約すると言うレベルアップ型だから心配だね。

  • @amateur_fermentation_chef
    @amateur_fermentation_chef 2 ปีที่แล้ว +1

    製造会社はオペレーターのフィードバックを製造に反映したいものの企業とのパイプがどうしても経営者となり、これまでは営業的なDOCばかり取り沙汰されました。しかし某航空産業のフランス企業が世界各国のトップオペレーターを集めカウシルを初めて10年経ちましたが、同社製品の不具合が少なくなったばかりか、各社エンジニアと製造会社エンジニアが対等に渡り合う事でどんどん問題が解消して行きます。製造企業にはオペレーター企業の団体でぶつかるのが理想的です。だから、どんな職種でも企業間の繋がりは大切ですよ!

  • @Windcat1st
    @Windcat1st 2 ปีที่แล้ว +1

    多く支払わされることはあっても、請求を忘れてくれる事はまあ無いですね。あればそれはそれで面倒ですが。それにしても相変わらず何気ない風景が素敵ですね。

  • @nismo4066
    @nismo4066 2 ปีที่แล้ว +1

    想定外のパーツの故障は困りますね。私は先日車検の際、ABSのアクチュエーターからのオイル漏れが見つかり、アクチュエーターASSY交換で予想外の出費が16万円上乗せになってしまいました。ブレーキフルードが徐々に減っていき、最後は制動不能なんてことにならずに良かっと思うしかないですね。

  • @tak5280
    @tak5280 2 ปีที่แล้ว +2

    あぁそうそう!
    日本でもあるあるです。

  • @takumi9707
    @takumi9707 2 ปีที่แล้ว +1

    久々の走り!ですね

  • @sasa123449
    @sasa123449 2 ปีที่แล้ว +2

    20万マイルで予防交換だね!

  • @goldfish0009
    @goldfish0009 2 ปีที่แล้ว +1

    おつかれさまです。おじさんが気分よく語って、背景にはアメリカの普通の景色。いいですねー。

  • @めけーも太郎
    @めけーも太郎 2 ปีที่แล้ว

    アメリカのトラックメーカーも日本と同じくほぼ自国で食べているのでなんとなく分かります。
    それでもアメリカのメーカーはドライバーの意見も聞いて開発していますしラインナップも豊富なのでまだ良い方かと。
    日本のメーカーは積載量重視で開発しているのでオワコンに近いです。F社の件もあるので情報開示は厳しいと思います。

  • @toruotsuka8701
    @toruotsuka8701 2 ปีที่แล้ว +1

    圧力分かります~💦どうしたことか、エンジニアって、立場弱いんですのね‼️
    口に負かされてしまうんですよね~💦
    口の上手い人巻かれてしまうんですよね~💧

  • @ニコトージ
    @ニコトージ 2 ปีที่แล้ว +1

    コンピュータチェッカー、多分3000から5000ドル程度日本でも日立などが作っている、それが無いとリセット出来ない履歴削除しないとならない、もっと安くならないと、日本でも修理工場では買えないとことも多い、そこで修理はデーラーが独占、またユーザーDIYしようとしても、サービスマニアルはもう販売されていない、電子版のみ存在しそれを閲覧するには整備事業者登録や自動車販売業者しか閲覧出来ない、サービスマニアルなしで整備するからトラブルも多い。酷い仕組みです、旧車ブームは旧車なら当時のサービスマニアルは本の形で販売されていたので手に入ることも大きい。旧車は完全に整備できるのでDIYに好まれている。部品もリビルト品などが揃うのでそこそこ売れた車だと心配無い。

  • @siwamoto1
    @siwamoto1 2 ปีที่แล้ว +1

    この状況をみるとEV化の政治的な流れは有るけどなかなか実現しそうにないですね

  • @a1amaterasu439
    @a1amaterasu439 2 ปีที่แล้ว

    持ち物長持ちしてほしいですけれど、ものによってはあるますよね、昔に言われてた XX タイマーが仕掛けられてて XX年で壊れるようとか
    私も、一時期メンテナンス(リペア)会社にいましたが、時間あたりの修理台数を追い求めようになってきていましたね内容より(チェンジニアリング)特化で

  • @yoshikurimoto5800
    @yoshikurimoto5800 2 ปีที่แล้ว +1

    車は昔のように機械製品としてなら、さほど壊れるとは思わないんですが、電子制御の割合が増えたから電気製品並みに壊れますね。
    趣味なら、好きな車が壊れても仕方ないと割り切れますが、仕事で使う車は壊れると困るし、壊れた時すぐ直せる体制がないと怖い

  • @うとさ-y6d
    @うとさ-y6d 2 ปีที่แล้ว +1

    お初です。いつも新しい動画がUPされるのマジ楽しみにしております!今後共よろしくお願い申し上げます〜
    自分の働いておる家電畑も同様ですよぉ〜文系新人がダメな訳ではないが、家電メーカサービスマンが文系大学新卒を卒業すぐに実働させ修理と名ばかりの簡単ユニット交換で多額の請求をお客様へすると言う、40年家電修理やっている俺からすれば技術者•サービスマンを名乗るのはお門違いも甚だしい!(笑)

  • @abumari1955
    @abumari1955 2 ปีที่แล้ว +4

    先日の逆走バージョンの道を戻る回ですね。
    今回の動画を逆回しで再UPしたらあの時の
    光景と比較出来て面白いかも・・
    いや、ちょっと言ってみただけです(笑)

  • @じじぃ-y5e
    @じじぃ-y5e 2 ปีที่แล้ว +1

    MTBFを公表して経年劣化した部品を交換するような仕組みが出来たらいいと思いますね!

  • @losponchos4083
    @losponchos4083 2 ปีที่แล้ว

    BoeingとFAAの癒着の可能性は、あながち大きく外してないと思いますね。昨今電動化により様々のエリアがブラックボックス化されているため、問題があると時間稼ぎのために『制御又はセンサーの問題』とすることが多いです。これは航空業界だけの問題では無いですがね。目先の利益優先は、おそらくどの業界も一緒のような気がしています。本来は何よりも安全性が1番に考慮されるべきですが、実際は怪しいと私も感じてます。技術者の話を聞かない。これ、本当にヤバいことです。

  • @ぬこぬこ-z1d
    @ぬこぬこ-z1d 2 ปีที่แล้ว +10

    アメリカは実力主義、実力があれば成りあがれるのが魅力、しかし実力や能力がなければ生きていくのが難しい
    日本は民主主義、実力があっても成り上がれるかは運の要素が物凄く強い、保守的、しかし実力や能力が無くても最低限の暮らしはなんとかやっていける

  • @xry0
    @xry0 2 ปีที่แล้ว +8

    このトラックからの運転シーンが見られる日が来て、とっても嬉しいです。

  • @伸薫
    @伸薫 2 ปีที่แล้ว +11

    先の投稿もそうなのですが、ボクはojisanのこういうトークが大好きです。

  • @chandlerp10
    @chandlerp10 2 ปีที่แล้ว +4

    度重なるトラブル対応お疲れ様です。いつも動画がアップされることを楽しみに待っています。
    B737MAXへの理解はさすがです。今の企業が抱える、しかし、おかしな方向に向かっている危険性に気付いていない(または、見て見ぬふりをする)拝金主義と保身を最優先とする経営者が多くを占める現代社会の潜在的問題と思います。日本だけではなく、アメリカもそうなのであれば本当に悲しい限りです。
    お客様第一を謳いながら、実際は監督省庁の機嫌取りに精いっぱいでそこに客の存在などあり得ない経営はほとんど詐欺です(笑)
    思うところはたくさんありますが、不満を言う場でありませんのでこの辺で…。
    頑張りたい者に活躍できる場を提供できる大人でありたいと思います。(儲からないでしょうけどね…)
    Ojisanの運行の安全をお祈りします。
    日本在住のOjisannより

  • @伸薫
    @伸薫 2 ปีที่แล้ว +1

    契約社会でしょうけれど、契約時の条件情報提供でしょってこと。
    如何なる場合の如何なるの条件って何でしょうかってこと。
    ズラズラでも良いので示してくださいってことかもしれん。

  • @はるはる-r8x2l
    @はるはる-r8x2l 2 ปีที่แล้ว +9

    トラック直って良かったです!これからも仕事がんばってください!🔥

  • @MrHosoemon
    @MrHosoemon 2 ปีที่แล้ว

    理系文系の相違点について、文系の人間が、優良企業をつぶしてしまったことを思い出しました。90年代優良企業だった、三菱自動車を文系の社長が壊しました。リコール問題です。元は部品の問題だったけど、リコール隠しによって企業評判をおとし、最終的に日産に身売りですよ。技術系の軽視により、エンジン開発も今一になってしまった。目先の儲け優先がはびこる今日この頃の世界ですね。衰退していく人間社会ですな。ヒトの種の絶滅につながるかも。

  • @高正-n1z
    @高正-n1z 2 ปีที่แล้ว +5

    737のトラブルは、設計の初期から技術は解っていたので、ソフトウェアで対策することにきめていたそうです。
    FAAの機体承認に際しての試験段階でも問題になり、FAA内部とボーイング担当で秘密協議の上、内緒にしとこうと言うことです。グルになって「問題なし、そのまま承認」としたことが後から判明しました。
    ボーイングだけの問題だったら、このように長い間の飛行停止処置にはならなかったのです。アメリカの飛行機業界と政府機関の体制改革が必要だったので大騒ぎになりました。
    アメリカの大手のエアラインのパイロット達は薄々知っていたので、非常時には頭下げソフトウェアをオフにしてたと言うことです。しかし、インドネシアのパイロットは知らなかったので、2機目の事故では離陸直後に墜落、200人ほど?の人命が犠牲になりました。
    20数年前にはある日本メーカーのアビオニクスの技術部門を率いていたOBですが、こんな恥ずかしい不祥事を聞いたのは始めててす。航空機に限らず、メーカーには常に襟をただして安全第一の機材を提供する責任があると思います。

  • @cobochi
    @cobochi 2 ปีที่แล้ว

    この動画をアメリカのトラックメーカーに見てもらいたいです!

  • @月うさぎ-t8t
    @月うさぎ-t8t 2 ปีที่แล้ว +2

    お邪魔しまぁ~すぅ
    まだ雪も積もるなかのお仕事 ('ー')/~~心にゆとりさわやかマナーが✨光りますね👍️イェイ 🍵💨ドーゾ

  • @atlastake
    @atlastake 2 ปีที่แล้ว

    胡座をかいているとどうなるか、を実践してますよね。
    その結果エアバスの参入を許してしまっている。
    どの産業にもあるんですよねぇ。
    というよりオジサン、操縦ライセンス持ってますよね?(笑)

  • @ysnc8010
    @ysnc8010 2 ปีที่แล้ว +1

    機械学習でどのくらい走ったらどのパーツを交換っていうは出来そうですけどね。

  • @ロードスター乗り
    @ロードスター乗り 2 ปีที่แล้ว +9

    ボーイングの件は、アメリカ式の象徴ですね。四半期の利益しか、考えてないと言う。
    私の契約会社も、AIGが買収してから、リストラ、コストダウンの嵐になり、システム、サポート共が非常に脆弱です。
    短期利益=幹部ボーナスなんでしょうね。

  • @takaistxjr1300
    @takaistxjr1300 2 ปีที่แล้ว +1

    リースって言うシステムはひょっとしたら、実質オーナーさんに修理費負わせる。なんてことを思ってしまいました。どうなんでしょうね

  • @aoi5585
    @aoi5585 2 ปีที่แล้ว +9

    走行しながらのエンジン損壊だったので周りの機器にダメージもあり得るので暫くは注意が必要ですね

  • @festa_norn
    @festa_norn 2 ปีที่แล้ว +1

    おじさんお疲れ様です。
    最近、製薬の業界にも資本主義のにおいをかんじます。

  • @Antonio-S-0507
    @Antonio-S-0507 2 ปีที่แล้ว +1

    土曜日ですか。安心しました。
    また事件ですを期待してます。?
    なんかへん?🤣

  • @琴風-z6g
    @琴風-z6g 2 ปีที่แล้ว +3

    おじゃまします。出来事の分析、ご同僚との意見交換、そして全てをこれからに結びつける前向きなご姿勢に当方もまた一歩足を前に出しながら拝視聴致しました。

  • @マメヒロ
    @マメヒロ 2 ปีที่แล้ว +1

    仏心おじさん「機械は壊れる( ˘ω˘ )悟り」「(壊れ過ぎだろぉ・・・いい加減にしろ)(#^ω^)ビキビキ」

  • @alvo621020
    @alvo621020 2 ปีที่แล้ว +2

    日本でもありますよ。大なり小なり。とんでも無い事ですが、事実です。

  • @吉田清徳
    @吉田清徳 2 ปีที่แล้ว +4

    保全の考えで壊れる前に交換ですね。

  • @フール-o8g
    @フール-o8g 2 ปีที่แล้ว +7

    お疲れ様です😊
    連続の動画投稿有難う御座います❗️

  • @duketogo5697
    @duketogo5697 2 ปีที่แล้ว

    矢張り、トラックもアメ車は故障が多いんですか?

  • @まめたん-x5d
    @まめたん-x5d 2 ปีที่แล้ว +5

    お疲れ様です。
    おじさんの頭の良さにはいつも感心して観てます。
    ところで、アメリカに20年以上も住んでいたら日本語少しは忘れたりしないですか?

  • @mramra333
    @mramra333 2 ปีที่แล้ว +1

    ボーイングの話考えさせられます。多分世界共通で運送業界の問題です。このままだと人材いなくなりますね。

  • @megumegu2060
    @megumegu2060 2 ปีที่แล้ว +4

    トラック野郎さんの言う通り利益優先の航空機製造メーカーは非常に怖いです。
    1つ言えるのは、今のエアバス社は素晴らしい飛行機を作っていると、私は思います。

  • @ttt-lc4eb
    @ttt-lc4eb 2 ปีที่แล้ว +7

    こっちはなんとなく観てるけど、運転しながらカメラ相手にしゃべり続けるのもなかなか出来ないよね。十万越えおめ^^

  • @hi_saw
    @hi_saw 2 ปีที่แล้ว +5

    いつも楽しみに見ています。
    Freedam convoyがCANADAに触発されて、USAでも流行っているようですが、どうか気をつけて。

  • @noface6291
    @noface6291 2 ปีที่แล้ว +5

    オジサンの語り回が好きです😀

  • @はじめはスタート
    @はじめはスタート 2 ปีที่แล้ว +1

    航空機の話よくご存じですねぇ。
    TVを見たにしてもエンジニア系がお好きだから細かい説明まで出来るのでしょうね。驚きました。

    • @abumari1955
      @abumari1955 2 ปีที่แล้ว +1

      おじさんはヘリコプターの操縦訓練の経験などもあるのでかなり詳しいみたいですね。
      かなり前の動画でジェップセンのチャートみたいなのをちらっと動画に映してました。
      あれは多分ロングアイランド・マッカ―サー空港のチャートかなと思いました。

  • @GLAYGHOST-my4xc
    @GLAYGHOST-my4xc 2 ปีที่แล้ว +3

    おじさんの語る実体験からのアメリカンビジネススタイル、凄く勉強になります…!

  • @かずひろ-d4z
    @かずひろ-d4z 2 ปีที่แล้ว +1

    お疲れ様です
    今回の故障は日本メーカーでも起こりますよ
    原因はアドブルの結晶化で インジェクターが目詰まりです
    対処法はインジェクターをお湯で融かすらしいです
    大手トラックメーカーのディーラーの整備士が教えてくれました
    後はアドブルを水割りにしてあげると良いみたいですよ

    • @abumari1955
      @abumari1955 2 ปีที่แล้ว +1

      今回はDEFタンクに取り付けてあるDEFセンサーの交換で直っているので
      排気ガスにDEFを注入するドーサー(dorser)の故障は関係ないかと思いますが
      どうなんでしょう、でもそのうちそっちの故障も起きそうですね。

    • @ojay3586
      @ojay3586 2 ปีที่แล้ว

      冬季は凍る為、おすすめはしません。ヒータが付いてはいますが、極寒ではどうなるか。

  • @duketogo5697
    @duketogo5697 2 ปีที่แล้ว +1

    アメリカ🇺🇸。

  • @East1313
    @East1313 2 ปีที่แล้ว +2

    お疲れさまです😊🌟

  • @dtsuji246
    @dtsuji246 2 ปีที่แล้ว +1

    私も車両管理してますが、メンテナンス情報が不足しているためセンサー類でもいつ頃壊れるものなのか、分かっていたら定期交換したら良いので管理がしやすいですね。
    物なんて振動しているし動いている物だから壊れるのは当たり前なので事前の情報が逆に欲しいですよね!
    トラック野郎さんのおっしゃる通り自社でデーターを持ち予防整備を行わないと仕方ないかなとは思います。😭

  • @小林誠-o4t
    @小林誠-o4t 2 ปีที่แล้ว +2

    お疲れ様です😊

    • @megumegu2060
      @megumegu2060 2 ปีที่แล้ว +1

      見つけたー。笑

  • @腰痛-q1y
    @腰痛-q1y 2 ปีที่แล้ว +1

    メーデー民が来そうなお話

  • @icannich7541
    @icannich7541 2 ปีที่แล้ว +1

    NASAの話しは面白すぎ。人命の金額を国民が評価比較しないと官僚は変わらない。米政治家は金でまみれてるから比較はしない筈。トラックは僕が経営者でもほっとく。輸送のコストに輸送保険払ってるハズだから金の問題はないかも

  • @Ichimonji830
    @Ichimonji830 2 ปีที่แล้ว +2

    お疲れ様です。