ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ほんとにわかりやすかったです。頑張るぞ〜
よかったです!!🥰古文の歴史的かな遣いで、実際に出題された問題をこちらの動画で紹介しています。th-cam.com/video/nMiUgQpsMPk/w-d-xo.htmlsi=vD2vZlOKSuKZtddF勉強頑張ってくださいねーー!!(ง •̀ •́)ง✧ ♡
えばさんの声が聞き取りやすいです🌟説明も分かりやすいです!ありがとうございます!😂
ねこの腹さん、ありがとうございます!🥰そう言ってもらえてとっても嬉しいです₍₍ ( ๑॔˃̶◡ ˂̶๑॓)◞♡古文は私もわかりにくいなと思ったので、出来るだけわかりやすくなるように工夫しました!勉強頑張ってくださいね💕٩(ˊᗜˋ*)و
@@eva11100 ありがとうございます! 頑張ります✨
めっちゃ分かりやすいです!!ありがとうございます🙌🏻
よかったです!!勉強頑張ってくださいね✊🥰💯
いつも動画を見させてもらってます!授業でなかなか理解できなかった事がこの動画のおかげで覚えることができました!定期テストも何とか乗り越えられそうです!!ありがとうございます🙌
あーよかったです♪しっかり学んで理解していただき嬉しいです👏🏻🥰テスト勉強頑張ってくださいね!ちなみにこちらは高校入試に出た問題になります💯th-cam.com/video/nMiUgQpsMPk/w-d-xo.htmlsi=4pi0TT7K1xZrVd2J
大変分かりやすいです。ありがとうございます
お役に立ててよかったです!!雪風さん、学んでいただきこちらこそありがとうございます🥰
これやる前までは、古文なんかなーにも分かんなかったけど、この動画見てからはすごくわかるようになってきた!マジ感謝!!!
うぅうれしいです!!😭さとこたさん、こちらこそしっかり学んでいただきありがとうございます!!💗
ありがとうございます!!分かりやすいです。今国語で古典の授業やってるんで助かります!!😆
原田さんありがとうございます🥰この動画作ったとき正直「わかりやすくできたー♪♪」と思ったんですが、あまり再生されないので、その言葉がとても嬉しいです😭💓
てことは中学一年生?
すごい!これだけたくさん問題をやったらさすがに定着しそうですね😂助かってる子がすっごくいっぱいいると思います!ありがとうございます!
Shinkawaさん、そのように言っていただきありがとうございます!そうであればすごく嬉しいです🥲❤
今日は古文の歴史的仮名遣い頑張ります!いつもありがとうございます!
こうさん、今日も頑張ってますね!努力はきっと報われますよ✨٩(ˊᗜˋ*)و
@@eva11100 ありがとうございます!今1周して歴史仮名遣い結構できるようになりました!
明日国語のテストなのでがんばります👊🏻❤️🔥めっちゃわかりやすいです👊🏻❤️🔥えばさんありがとうございます😊👊🏻
jado jgmaさん、しっかり見て学んでいただき嬉しいです!!明日の国語のテスト頑張ってくださいねー!❤٩(ˊᗜˋ*)و
コメ返ありがとうございます🫶🏻👀がんばります👊🏻❤️🔥😊
中一です!今日のテストできそうですありがとうございます😊わかりやすかったです、
よかったです!❤😭ななこさん、テスト頑張ってくださいねー!✊🏻´‐
明後日テストなんですけど不安が飛びました!それぐらい分かりやすかったです!
良かったです!!😍👍👍この問題の高校受験過去問バージョンを今年作ったので、よかったらこちらも見てみてください💯th-cam.com/video/nMiUgQpsMPk/w-d-xo.html
明日テストだからありがたい!前日まで古文だけ理解出来なかったから助かります…!
かなり勉強頑張ってますね!古文の歴史的仮名遣いの変換は、この動画におまかせください!!✨シャーベットさん、ファイトー! ٩(ˊᗜˋ*)و
こっち系にも観に来ましたよー🎵いつもの私です🎵こか、かうらを飲みながら勉強しましたー❗主さまの素敵な声は聴いてて、いとうれし❗ですねー🎵応援してます🎵
こっち系も挑戦しましたね!🎉(^^)決まりがあって知るといとをかし!ですよねw馬場さんいつも、いとうれし♡です笑ありがとうございます😊
凄い分かりやすくてびっくりしています…言語の先生はこの教え方ではなくオリジナルで教えてたので、本当に分かりやすかったですω;`)これを去年の期末に知ってたら笑とも思いましたが、今度こそ言語で赤点回避できそうです😢ありがとうございます
お役に立ててとても嬉しいです!今年作ったこちらの動画は、実際に試験に出た問題を多数紹介しています。よかったら見てみてくださいね🥰→th-cam.com/video/nMiUgQpsMPk/w-d-xo.htmlsi=bP-upm0kJxYiKmwi
@@eva11100 えぇ!ありがとうございますm(__)m見ますm(__)m
初コメでーす。🤗 分かりやすい具体例を沢山、どうも有難うございました♪ところで、旧仮名遣いを読むほうはどうにかなるのですけど、逆に現代仮名遣いを旧仮名遣いにするのがめちゃくちゃ難しいです。最近俳句を作るのが好きになって、古語や旧仮名遣いを入れる時は現代仮名遣いとごちゃ混ぜにしてはいけない、とかいうルールがあると聞いたもので、どんな場合に「う」•「い」•「じ」を「ふ」•「ひ」•「ぢ」と書いていいのか、とか「っ」を「つ」と書くとか、全部そのまま書き換えるとペケが出る言葉が結構あって、おっかなびっくりです。ちょっとググっても分からない時もあるし…えばさんは逆変換のノウハウの動画もアップしていらっしゃいますか?
逆変換の動画は出していませんが、この動画の続編となる実際の高校入試問題の動画はこちらです。th-cam.com/video/nMiUgQpsMPk/w-d-xo.htmlsi=ZW5qID9ng9yvW9M-それは難しそうでね💦お役に立てずすみません。
中学二年生です。質問があるのですが、かくほどなくうつろいてが、現代仮名遣いに直すとかくほどうつろいてになると思いますが、ほが変化しない理由を教えてほしいです😢
(歴)かくほどなくうつろひて→(現)かくほどなくうつろいて意味は『このようにすぐに散ってしまうのです。』「かく」の意味は「このように」。「ほどなく」はク活用の形容詞「程なし」の連用形で、意味は「すぐに・間もない」。ここまではわかったのですが、「ほ」が変化しない理由は…私が答えて間違ったらいけないので、国語の先生に質問してもらっていいですか?🙇🏻♀️こちらの記事も参考にされてください。kyoukasyo.com/junior-high-school/rule-of-historical-kana-usage/伊藤さん質問ありがとうございます😊
帝政時代のロシア語では、日本語のゐやゑのように、現在では使われていない文字が、4つぐらいあった。プーシキンやトルストイ、ドストエフスキー、ツルゲーネフ、チェーホフなどといった、19世紀のロシアの小説家による作品の原典を見ると、今では使われない文字が使われている。二葉亭四迷がロシア語を学んだ時に使った本も、これに基づいていた。しかし、ロシア革命で帝政が滅んだ後、ソビエト政権による文字改革で、4つの文字が発音の重複を理由に、廃止された。
8:12 12:11
ぎゃ~! 古文って学生の頃も理解できませんでしたけど やっぱり難しいですねぇ~ww^^でも、戦国時代の手紙とか日記とか 理解して読みたいんですよね😢1つだけ教えてください! 「是非に及ばず」って 色んな解釈されてますがえばさんの解釈は どう思われますか? できたら教えてください^0^
古文って聞くだけで難しそうですよね~💦私も同じで戦国時代の書状とかを読めるようになりたいです😃「是非に及ばず」は織田信長が本能寺の変で、明智光秀の謀反を知ったときに言ったといわれていますね。是非に及ばずの意味は「仕方がない」なので、織田信長が本当に言ったのか実際はわかりませんが、本当に言ったとしたら…明智光秀の決死の覚悟を瞬間的に受け止めたのかもしれませんね。個人的には明智光秀びいきの私なので笑^^織田信長が「是非に及ばず(光秀なら仕方がない)」と言ってくれたとしたらいいなと思います…。質問への回答になっていなかったらすみません^^;たまちゃん、ありがとうございます!!😊
12:10 14:17
明日だお
12:15
12:10
ほんとにわかりやすかったです。
頑張るぞ〜
よかったです!!🥰古文の歴史的かな遣いで、実際に出題された問題をこちらの動画で紹介しています。th-cam.com/video/nMiUgQpsMPk/w-d-xo.htmlsi=vD2vZlOKSuKZtddF
勉強頑張ってくださいねーー!!
(ง •̀ •́)ง✧ ♡
えばさんの声が聞き取りやすいです🌟
説明も分かりやすいです!
ありがとうございます!😂
ねこの腹さん、ありがとうございます!🥰そう言ってもらえてとっても嬉しいです₍₍ ( ๑॔˃̶◡ ˂̶๑॓)◞♡
古文は私もわかりにくいなと思ったので、出来るだけわかりやすくなるように工夫しました!
勉強頑張ってくださいね💕٩(ˊᗜˋ*)و
@@eva11100 ありがとうございます!
頑張ります✨
めっちゃ分かりやすいです!!ありがとうございます🙌🏻
よかったです!!勉強頑張ってくださいね✊🥰💯
いつも動画を見させてもらってます!
授業でなかなか理解できなかった事がこの動画のおかげで覚えることができました!
定期テストも何とか乗り越えられそうです!!
ありがとうございます🙌
あーよかったです♪しっかり学んで理解していただき嬉しいです👏🏻🥰テスト勉強頑張ってくださいね!
ちなみにこちらは高校入試に出た問題になります💯
th-cam.com/video/nMiUgQpsMPk/w-d-xo.htmlsi=4pi0TT7K1xZrVd2J
大変分かりやすいです。ありがとうございます
お役に立ててよかったです!!雪風さん、学んでいただきこちらこそありがとうございます🥰
これやる前までは、古文なんかなーにも分かんなかったけど、この動画見てからはすごくわかるようになってきた!マジ感謝!!!
うぅうれしいです!!😭さとこたさん、こちらこそしっかり学んでいただきありがとうございます!!💗
ありがとうございます!!分かりやすいです。今国語で古典の授業やってるんで助かります!!😆
原田さんありがとうございます🥰この動画作ったとき正直「わかりやすくできたー♪♪」と思ったんですが、あまり再生されないので、その言葉がとても嬉しいです😭💓
てことは中学一年生?
すごい!
これだけたくさん問題をやったらさすがに定着しそうですね😂
助かってる子がすっごくいっぱいいると思います!
ありがとうございます!
Shinkawaさん、そのように言っていただきありがとうございます!そうであればすごく嬉しいです🥲❤
今日は古文の歴史的仮名遣い頑張ります!いつもありがとうございます!
こうさん、今日も頑張ってますね!
努力はきっと報われますよ✨٩(ˊᗜˋ*)و
@@eva11100 ありがとうございます!今1周して歴史仮名遣い結構できるようになりました!
明日国語のテストなのでがんばります👊🏻❤️🔥めっちゃわかりやすいです👊🏻❤️🔥えばさんありがとうございます😊👊🏻
jado jgmaさん、しっかり見て学んでいただき嬉しいです!!明日の国語のテスト頑張ってくださいねー!❤٩(ˊᗜˋ*)و
コメ返ありがとうございます🫶🏻👀がんばります👊🏻❤️🔥😊
中一です!
今日のテストできそうです
ありがとうございます😊
わかりやすかったです、
よかったです!❤😭ななこさん、テスト頑張ってくださいねー!✊🏻´‐
明後日テストなんですけど不安が飛びました!それぐらい分かりやすかったです!
良かったです!!😍👍👍この問題の高校受験過去問バージョンを今年作ったので、よかったらこちらも見てみてください💯
th-cam.com/video/nMiUgQpsMPk/w-d-xo.html
明日テストだからありがたい!
前日まで古文だけ理解出来なかったから助かります…!
かなり勉強頑張ってますね!
古文の歴史的仮名遣いの変換は、この動画におまかせください!!✨
シャーベットさん、ファイトー! ٩(ˊᗜˋ*)و
こっち系にも観に来ましたよー🎵いつもの私です🎵
こか、かうらを飲みながら勉強しましたー❗
主さまの素敵な声は聴いてて、いとうれし❗ですねー🎵応援してます🎵
こっち系も挑戦しましたね!🎉(^^)
決まりがあって知るといとをかし!ですよねw
馬場さんいつも、いとうれし♡です笑
ありがとうございます😊
凄い分かりやすくてびっくりしています…言語の先生はこの教え方ではなくオリジナルで教えてたので、
本当に分かりやすかったですω;`)
これを去年の期末に知ってたら笑とも思いましたが、今度こそ言語で
赤点回避できそうです😢ありがとうございます
お役に立ててとても嬉しいです!今年作ったこちらの動画は、実際に試験に出た問題を多数紹介しています。よかったら見てみてくださいね🥰
→th-cam.com/video/nMiUgQpsMPk/w-d-xo.htmlsi=bP-upm0kJxYiKmwi
@@eva11100 えぇ!ありがとうございますm(__)m見ますm(__)m
初コメでーす。🤗 分かりやすい具体例を沢山、どうも有難うございました♪
ところで、旧仮名遣いを読むほうはどうにかなるのですけど、逆に現代仮名遣いを旧仮名遣いにするのがめちゃくちゃ難しいです。最近俳句を作るのが好きになって、古語や旧仮名遣いを入れる時は現代仮名遣いとごちゃ混ぜにしてはいけない、とかいうルールがあると聞いたもので、どんな場合に「う」•「い」•「じ」を「ふ」•「ひ」•「ぢ」と書いていいのか、とか「っ」を「つ」と書くとか、全部そのまま書き換えるとペケが出る言葉が結構あって、おっかなびっくりです。ちょっとググっても分からない時もあるし…
えばさんは逆変換のノウハウの動画もアップしていらっしゃいますか?
逆変換の動画は出していませんが、この動画の続編となる実際の高校入試問題の動画はこちらです。th-cam.com/video/nMiUgQpsMPk/w-d-xo.htmlsi=ZW5qID9ng9yvW9M-
それは難しそうでね💦お役に立てずすみません。
中学二年生です。質問があるのですが、かくほどなくうつろいてが、現代仮名遣いに直すとかくほどうつろいてになると思いますが、ほが変化しない理由を教えてほしいです😢
(歴)かくほどなくうつろひて→(現)かくほどなくうつろいて
意味は『このようにすぐに散ってしまうのです。』
「かく」の意味は「このように」。
「ほどなく」はク活用の形容詞「程なし」の連用形で、意味は「すぐに・間もない」。
ここまではわかったのですが、「ほ」が変化しない理由は…私が答えて間違ったらいけないので、国語の先生に質問してもらっていいですか?🙇🏻♀️
こちらの記事も参考にされてください。
kyoukasyo.com/junior-high-school/rule-of-historical-kana-usage/
伊藤さん質問ありがとうございます😊
帝政時代のロシア語では、日本語のゐやゑのように、現在では使われていない文字が、4つぐらいあった。
プーシキンやトルストイ、ドストエフスキー、ツルゲーネフ、チェーホフなどといった、19世紀のロシアの小説家による作品の原典を見ると、今では使われない文字が使われている。
二葉亭四迷がロシア語を学んだ時に使った本も、これに基づいていた。
しかし、ロシア革命で帝政が滅んだ後、ソビエト政権による文字改革で、4つの文字が発音の重複を理由に、廃止された。
8:12 12:11
ぎゃ~! 古文って学生の頃も理解できませんでしたけど やっぱり難しいですねぇ~ww^^
でも、戦国時代の手紙とか日記とか 理解して読みたいんですよね😢
1つだけ教えてください! 「是非に及ばず」って 色んな解釈されてますが
えばさんの解釈は どう思われますか? できたら教えてください^0^
古文って聞くだけで難しそうですよね~💦
私も同じで戦国時代の書状とかを読めるようになりたいです😃
「是非に及ばず」は織田信長が本能寺の変で、明智光秀の謀反を知ったときに言ったといわれていますね。
是非に及ばずの意味は「仕方がない」なので、織田信長が本当に言ったのか実際はわかりませんが、本当に言ったとしたら…明智光秀の決死の覚悟を瞬間的に受け止めたのかもしれませんね。
個人的には明智光秀びいきの私なので笑^^織田信長が「是非に及ばず(光秀なら仕方がない)」と言ってくれたとしたらいいなと思います…。
質問への回答になっていなかったらすみません^^;
たまちゃん、ありがとうございます!!😊
12:10 14:17
明日だお
12:15
12:10