ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
丁寧なアクセルワークで安心です。サーキット走行の経験は普段のライディングに生かされると思いますよ!加速、減速、コーナリング、一般道では経験出来ない次元が体験出来るのでオススメです!思えば34年前、鈴鹿サーキットでライディングスクールに参加した事を思い出しました。楽しい思い出です。ゆっこさん、これからもご安全に!ず〜と末永くバイクライフを謳歌して下さい!
ライディングに真剣に向き合うのがすごくカッコいいと思います! 安全に楽しんでください!
革ツナギ準備して、こういう所を走るモチベーションあるだけでも凄いです。
お疲れさまでした。以前にホンダライディングスクールに初心者で行きましたが、初心者クラス参加5回目とか初心者クラスベテランばかりで、皆速く、本当の初心者はいませんでした。今回の動画で観たところ、やはり初心者というベテランが多いように思い、自分だったらもう参加したくないだろうなと感じました。ゆっこさんは向上心もあり、すぐ上手になりそうですね、応援しています!
バイク乗る人は無条件で尊敬します🏍️
動画更新ありがとうございます🍀✨からの編集お疲れ様でしたぁ🏍カメラ位置変えてくれたんだね凄い臨場感アスファルトが近い😆👍何時もとはまた違ったゆっこバイクTVでしたお疲れさまです☺️
ゆっこさん早くもサーキット進出ですか。チャレサに行かれた様ですね。私もよく行っていました。急がないようにじっくり時間をかけてくださいね。それには必ずタイムを計ると良いですよ。焦らずに上手になれると思います。ゆっこさんの醍醐味のツーリング動画も楽しみにしていますね♪
まずは無理をしないこと!「気づき」があったことで成長するのです。ステッカーとTシャツ可愛いですね
ゆっこさんお疲れ様~🎵ゆっこさんの向上心、さすがっす!😆いろんなことに挑戦してどんどん幅が広がっていってますね👍くれぐれもケガせんように😊
ゆっこちゃん動画アップお疲れ様です。今回のモトブログはあいちゃんとロッシーさんご夫妻と一緒に栃木・日光市にある「日光サーキット」で開催された走行会へ行ってきたそうで、ゆっこちゃんはじめての走行会だったそうですね!はじめての走行会参加して見ていかがでしたか?
なるほど!サーキット楽しそうだし、勉強になることもありますね♪
来た!モータースポーツに いらっしゃい(^^♪良い運動になったでしょう楽しんで次もガンバ〜
いろいろな事に挑戦シリーズも面白そうですが、無理なく楽しんでください。私もサーキット走行してみたくなりました😄
えー⁉ゆっこさん、カッコいいじゃないですかー。ツナギも似合ってるw素敵✨
初走行おめでとうございます。初心者向けの走行枠との事でしたが、周りの皆さんは中級者以上の方もいらっしゃる様ですね。まあ、何事も誰でも初めは初心者ですから、私ももう何年も前ですが最初にサーキット走った時はそれはそれはレベルの違いにビックリしたし、抜かれかたによっては怖さも感じました。サーキット続けられるのなら是非お供させて頂いたいくらいです!
あれ?同じ日に同じクラス走ってました! 笑ツナギの色と女性というので印象に残っています(^^)ナイスファイトで良かったお思います!
サーキット走行始めると癖になりますよ、疲れるけど気分がスカッーとしますよね。
改めてR3のサウンドって素晴らしいですね🤩サーキット楽しそう♪
いつも楽しく見させてもらっています!ゆっこさんこれからも楽しい動画をよろしくお願いします!
この前南海のライディングスクールに初参加してきましたが、気づきばかりで本当為になりましたよ。特に目線とブレーキが。まずは走行会よりスクールの方が良いかもですねー
良い経験をされましたね。この経験を活かして、一般公道や高速道路の走行が、より安全になることを願っています。
その速度でコーナーリングとなったら、俺ならもっとビビってる気がしますw サーキットだと安心感あるのかなぁ。みんな速いですね。
トリップが2500kmに変わる所が見切れてた😃😃本編と関係なくてすいません🙇♂️
ミニサーキット走行初めて?にしてはかなり良いと思いますよ👍素質あると思う👍基本を学ぶならもう少し低速のコースがいいと思います。敷居ももっと低いし。同じ栃木なら真岡に1日4000円(最低20分×8本~最高12本くらい)で計測も無料のコースがありますよ。スキルによってグループ分けされているし、大型は多くても6~7台です。年5回くらい柏英樹さんのスクールもやってます💓
ゆっこねーさん今晩は!サーキット走ったこと無いですが楽しそうですね〜!焦らず自分に合った走り方みつけて下さい!ガンバ!
楽しそうでしたね~✨自分も、1度でいいからコースを走ってみたい❗️きっとコーナーでは体が起きっぱなしなんだろうなぁ…苦笑
サーキット走行お疲れ様でしたー!サーキットを走り込むと一般道をより安全に走れるようになりますよね(^^)第二回期待してマスw
ゆっこさん、初めてのサーキット走行会お疲れ様でした、色々あったとは思いますが、ファイト!!イッパーーーツ
祝!サーキットデビューおめでとう!初めてのサーキット走行は緊張だよね。無様ってことはないと思いますよ。安全に楽しく気持ちよく走ることが大事です。スクールに入るのは教習所では教えてくれないバイクの乗り方、操縦技術を教えてくれるから良いと思います。へーバイクってこうやって乗るもんなんだと目からうろこなことに気づけますから、お勧めです。
サーキット等で「そういう走り」をするための基本は教習所で免許を取得するための基本や公道で楽しくツーリングして無事に帰ってくるための基本とはまた別物なのでなかなか一朝一夕にはいきませんが考えて乗る人はボーっと乗ってる人より確実に早く上達するのでいろいろ課題を見つけて走るのは良い事だと思いますよぅ。まぁ基本は楽しくで良いと思いますケドね~(^O^)/
サーキット走行面白そう👍スクールも行って見たい。でも、ツナギの値段が高い!😅
サーキット走行お疲れ様でした(^^)自分もいつの日かサーキットへ!
yuccoさん👍見た限り乗りこなしていると思うけれど………走り慣れも有るし🤗何回か走り込めば良かったと🏍💨自分は無理だけど(笑)www
楽しそうですね!メーター付近見えるの良きですね。何速で曲がるべきかいまだにわからんので。。。
何事にも果敢に挑戦するゆっこさん、とても感心します(●´-`●)初めてにしてはすごく乗れてるでしょう(●´-`●)
走行途中で嫌になったりしなかったですか?初心者(私も)はどうしても一人旅になってしまいます。でもいいんです。無理しないで少しずつ慣れることが大事だと思います。お互いにもっと楽しいと感じれるようにがんばりましょう✨
ゆっこさん!どんどん進化していますね(^^)また次も楽しみにしてます(^^)
敷居が低いと言われ行ったこと、マイツナギがあれば良かったこと、スクールの事なんでもチャレンジするゆっこさんは若いね
ナイスライディング❗あ、自分も週末走行会だった笑白糸で✨
地元の日光サーキットだ♪凄いなぁ。きっと、俺よりもうまいと思う。気をつけて頑張ってください。
お疲れさま😆🎵🎵頑張ったね😃
まずは転倒せずに終わった事に感謝ですね^ ^ライティングスクール、本当にオススメです✨つかきちもまだまだスキルアップしたいので行きますよぉ(><)とりあえずは11月2日の袖ヶ浦フォレストのズットライド主催ライティングスクール(^O^)
おぉ!先日私もベリックツナギ買ったんですがゆっこさんの着てるカラーと最後まで迷って結局汚れの目立たない黒にしました笑
目標が「レース」にあるなら、速さを目指すのは当然なんだけど、公道でのスキルに繋げる目的なら、速さは二の次というか、キレイに乗れるようになって“結果”として付いてくる程度で充分^^。私の、ライダーとしての信条は「安全こそ最高の技術、無事故こそ最大の名誉」です('ω')ゞ
お疲れさまでした^^自分もサーキットでヴゅーしたいなっと(*ノωノ)ツナギ着用の時点でクラスorコースは敷居高いのでは?w安全教習・ライディングスクール・ジムカーナなどは一般道でもサーキットでも応用できる勉強ができそうですね!レインボーの教習に若い頃(ΦωΦ)フフフ…何度か参加してました。今までの動画から、ゆっこさんの走り方は一般道では、なんら問題なくむしろ”無理なく楽しそうに走ってる”と思います。
すごー👍サーキットってなんか怖そー🤗
RZが居ましたね❗懐かしいなぁ〜👍
新しいステッカー発売されましたね👍
毎回少しづつタイムアップする頃一番楽しいですね(^O^)/
サーキット路線に変わっちゃうのですか?ツーリングも忘れないで
初めてにしては良い走りだと思うよ👍
1番怖いのは一般道路ですから、勉強の為にもサーキット走行は良い経験だと思いますよ。😊
お早う御座います 何はとも有れ無事サーキット走行終えられて良き良き! やはりサーキット走るなら自前のツナギを揃えましょ。借りたツナギではそもそも攻める気持ちになれません笑笑 お終い。
凄い、カッコいいチャレンジじゃないですか!チャンス有らば 時にはこういった機会に色々教えてもらって、悪い自己流をなおすのも 安全の為に良いですよね~d(´∀`)!
「敷居の低いナントカ」あるあるだ。。テクニックと慣れですか。😑☘️
思ったより狭い印象のサーキットです。大型だと2速固定になっちゃいそうな。きっとZX-25Rで走ると爽快なんだろうと思います。クラス分けされない走行会って速度差がありすぎて、ちょっと怖いかも。
おつかれ~参加するだけですげー普通に公道走り始めは初心者と同じでサーキット初心者だからね、みんなと同じは無理ですよね私は男だけど経験いまだに無しww怖いよ~www
イヤイヤ👍ブザマではありませんよ😁乗れてますよ👌
初めて走るサーキットにしてはスピードレンジが速いところだったみたいですねぇ(>_
‼️経験は宝である🥴👍✨
楽しく走りましょ。速い人もいっぱいいるでしょうけど、ゆっくりでも自分が楽しめればOKなんですし。・・・セロー のブロックパターンのタイヤでは走行会ダメだろうなぁ。。
(*^▽^*)お疲れ様でした❗サーキットを走ると🎵公道の走りも変わりますよね🎵次はマイツナギ購入かなぁ?
サーキットなかなか楽しそう(^^)
今すぐレンタル屋さんに行って「汚れた英雄」借りて来よう❗バイクの運転(コース取り&ブレーキイング)が上手になると、車の運転も上手になるよ👍😉
サーキット走るとクタクタになりますよねw
慣れれば体の力みも取れるだろうしナチュラルに乗れてて上手いですね。楽しんで下さい(о´∀`о)
もっと上の回転数使ってあげるといいかもねー♪ストレートでもっと開けるだけで変わってくるよ♪(奥多摩でも言った記憶がw)
Tシャツ買ったよ❗
ゆっこさん、こんばんは *ᴗˬᴗ)⁾⁾初めて走って速い人なんていないよ~ぉ...まぁ、巨摩 郡くらいじゃない?
インストラクターは冗談混じりに言ったのかもしれないが、初心者の未熟な点を指して「無様」とは随分だね。小学校の国語からやり直した方がよさそうだ。自分の事をわきまえて、そこから少しでも上達しようと取り組む姿勢が「無様」なんて事はありません!
たしかに、こんなん言われたらやる気失せるわ
ゆっこさん、どーもです。悔しかったら、精進あるのみです。(`ヘ´)
上出来で御座いました。フリーザ様
梨本塾へどうぞ!
こんだけ走れたらたいしたもんだよ。
回せー回せーエンジン回せースピード全開サイクローン(# ゚Д゚)ライダーYAMAHAゆっこさん お疲れ様でした(`・ω・´)ゞビシッ!!
ツナギを作るなら東京都、武蔵村山市のGOTOさんが、丁寧な対応で、お薦めします(*⌒▽⌒*)私は20年程前に自分でデザインして作ってもらいました
面白そう!でも皮ツナギが必要ってその時点でダメだわ。
ボスコモトで安く売ってたべ
大変そう。
そろそろジンバル導入?普通に追い越し怖いね。
ゆっこさんの、サーキットの動画はつまらないですヨ😒💢💢どうしたのですか❓私もF1.GTカー、モトGPを観るのは、好きです💕ただ素人の走ってる姿をみても、何の面白さも無いです😥もう一度、元の動画を振り返って見ては⁉️私の感想なので、気にはしないで下さい🤗次回の動画を楽しみに待ってます😍💓💓
速度制限の無いとこで90以上出ないのは車が悪いせい?もっと街中で乗れるようになってからで良くないかな?遅すぎるのは危険ですよ、周りも自分も
丁寧なアクセルワークで安心です。サーキット走行の経験は普段のライディングに生かされると思いますよ!加速、減速、コーナリング、一般道では経験出来ない次元が体験出来るのでオススメです!
思えば34年前、鈴鹿サーキットでライディングスクールに参加した事を思い出しました。楽しい思い出です。
ゆっこさん、これからもご安全に!ず〜と末永くバイクライフを謳歌して下さい!
ライディングに真剣に向き合うのがすごくカッコいいと思います! 安全に楽しんでください!
革ツナギ準備して、こういう所を走るモチベーションあるだけでも凄いです。
お疲れさまでした。
以前にホンダライディングスクールに初心者で行きましたが、初心者クラス参加5回目とか
初心者クラスベテランばかりで、皆速く、本当の初心者はいませんでした。
今回の動画で観たところ、やはり初心者というベテランが多いように思い、
自分だったらもう参加したくないだろうなと感じました。
ゆっこさんは向上心もあり、すぐ上手になりそうですね、応援しています!
バイク乗る人は無条件で
尊敬します🏍️
動画更新ありがとうございます🍀✨
からの編集お疲れ様でしたぁ🏍
カメラ位置変えてくれたんだね
凄い臨場感
アスファルトが近い😆👍
何時もとはまた違ったゆっこバイクTV
でした
お疲れさまです☺️
ゆっこさん早くもサーキット進出ですか。チャレサに行かれた様ですね。
私もよく行っていました。
急がないようにじっくり時間をかけてくださいね。
それには必ずタイムを計ると良いですよ。焦らずに上手になれると思います。
ゆっこさんの醍醐味のツーリング動画も楽しみにしていますね♪
まずは無理をしないこと!
「気づき」があったことで成長するのです。
ステッカーとTシャツ可愛いですね
ゆっこさんお疲れ様~🎵ゆっこさんの向上心、さすがっす!😆いろんなことに挑戦してどんどん幅が広がっていってますね👍くれぐれもケガせんように😊
ゆっこちゃん動画アップお疲れ様です。
今回のモトブログはあいちゃんとロッシーさんご夫妻と一緒に栃木・日光市にある「日光サーキット」で開催された走行会へ行ってきたそうで、ゆっこちゃんはじめての走行会だったそうですね!
はじめての走行会参加して見ていかがでしたか?
なるほど!
サーキット楽しそうだし、勉強になることもありますね♪
来た!モータースポーツに いらっしゃい(^^♪良い運動になったでしょう
楽しんで次もガンバ〜
いろいろな事に挑戦シリーズも面白そうですが、無理なく楽しんでください。
私もサーキット走行してみたくなりました😄
えー⁉
ゆっこさん、カッコいいじゃないですかー。
ツナギも似合ってるw
素敵✨
初走行おめでとうございます。
初心者向けの走行枠との事でしたが、
周りの皆さんは中級者以上の方もいらっしゃる様ですね。
まあ、何事も誰でも初めは初心者ですから、
私ももう何年も前ですが最初にサーキット走った時はそれはそれはレベルの違いに
ビックリしたし、抜かれかたによっては怖さも感じました。
サーキット続けられるのなら是非お供させて頂いたいくらいです!
あれ?
同じ日に同じクラス走ってました! 笑
ツナギの色と女性というので印象に残っています(^^)
ナイスファイトで良かったお思います!
サーキット走行始めると癖になりますよ、疲れるけど気分がスカッーとしますよね。
改めてR3のサウンドって素晴らしいですね🤩
サーキット楽しそう♪
いつも楽しく見させてもらっています!
ゆっこさんこれからも楽しい動画をよろしくお願いします!
この前南海のライディングスクールに初参加してきましたが、気づきばかりで本当為になりましたよ。特に目線とブレーキが。まずは走行会よりスクールの方が良いかもですねー
良い経験をされましたね。
この経験を活かして、一般公道や高速道路の走行が、より安全になることを願っています。
その速度でコーナーリングとなったら、俺ならもっとビビってる気がしますw サーキットだと安心感あるのかなぁ。みんな速いですね。
トリップが2500kmに変わる所が見切れてた😃😃
本編と関係なくてすいません🙇♂️
ミニサーキット走行初めて?にしてはかなり良いと思いますよ👍素質あると思う👍
基本を学ぶならもう少し低速のコースがいいと思います。敷居ももっと低いし。
同じ栃木なら真岡に1日4000円(最低20分×8本~最高12本くらい)で計測も無料のコースがありますよ。スキルによってグループ分けされているし、大型は多くても6~7台です。
年5回くらい柏英樹さんのスクールもやってます💓
ゆっこねーさん今晩は!
サーキット走ったこと無いですが楽しそうですね〜!焦らず自分に合った走り方みつけて下さい!ガンバ!
楽しそうでしたね~✨
自分も、1度でいいからコースを走ってみたい❗️
きっとコーナーでは体が起きっぱなしなんだろうなぁ…苦笑
サーキット走行お疲れ様でしたー!サーキットを走り込むと一般道をより安全に走れるようになりますよね(^^)第二回期待してマスw
ゆっこさん、初めてのサーキット
走行会お疲れ様でした、
色々あったとは思いますが、
ファイト!!
イッパーーーツ
祝!サーキットデビューおめでとう!初めてのサーキット走行は緊張だよね。無様ってことはないと思いますよ。安全に楽しく気持ちよく走ることが大事です。スクールに入るのは教習所では教えてくれないバイクの乗り方、操縦技術を教えてくれるから良いと思います。へーバイクってこうやって乗るもんなんだと目からうろこなことに気づけますから、お勧めです。
サーキット等で「そういう走り」をするための基本は教習所で免許を取得するための基本や公道で楽しくツーリングして無事に帰ってくるための基本とはまた別物なのでなかなか一朝一夕にはいきませんが考えて乗る人はボーっと乗ってる人より確実に早く上達するのでいろいろ課題を見つけて走るのは良い事だと思いますよぅ。まぁ基本は楽しくで良いと思いますケドね~(^O^)/
サーキット走行面白そう👍スクールも行って見たい。でも、ツナギの値段が高い!😅
サーキット走行お疲れ様でした(^^)
自分もいつの日かサーキットへ!
yuccoさん👍
見た限り乗りこなしていると思うけれど………
走り慣れも有るし🤗
何回か走り込めば良かったと🏍💨
自分は無理だけど(笑)www
楽しそうですね!メーター付近見えるの良きですね。何速で曲がるべきかいまだにわからんので。。。
何事にも果敢に挑戦するゆっこさん、とても感心します(●´-`●)初めてにしてはすごく乗れてるでしょう(●´-`●)
走行途中で嫌になったりしなかったですか?初心者(私も)はどうしても一人旅になってしまいます。でもいいんです。無理しないで少しずつ慣れることが大事だと思います。お互いにもっと楽しいと感じれるようにがんばりましょう✨
ゆっこさん!どんどん進化していますね(^^)
また次も楽しみにしてます(^^)
敷居が低いと言われ行ったこと、マイツナギがあれば良かったこと、スクールの事
なんでもチャレンジするゆっこさんは若いね
ナイスライディング❗
あ、自分も週末走行会だった笑
白糸で✨
地元の日光サーキットだ♪
凄いなぁ。きっと、俺よりもうまいと思う。
気をつけて頑張ってください。
お疲れさま😆🎵🎵
頑張ったね😃
まずは転倒せずに終わった事に感謝ですね^ ^
ライティングスクール、本当にオススメです✨
つかきちもまだまだスキルアップしたいので行きますよぉ(><)
とりあえずは11月2日の袖ヶ浦フォレストのズットライド主催ライティングスクール(^O^)
おぉ!先日私もベリックツナギ買ったんですがゆっこさんの着てるカラーと最後まで迷って結局汚れの目立たない黒にしました笑
目標が「レース」にあるなら、速さを目指すのは当然なんだけど、
公道でのスキルに繋げる目的なら、速さは二の次というか、キレイに
乗れるようになって“結果”として付いてくる程度で充分^^。
私の、ライダーとしての信条は
「安全こそ最高の技術、無事故こそ最大の名誉」です('ω')ゞ
お疲れさまでした^^自分もサーキットでヴゅーしたいなっと(*ノωノ)
ツナギ着用の時点でクラスorコースは敷居高いのでは?w
安全教習・ライディングスクール・ジムカーナなどは一般道でもサーキットでも応用できる
勉強ができそうですね!レインボーの教習に若い頃(ΦωΦ)フフフ…何度か参加してました。
今までの動画から、ゆっこさんの走り方は一般道では、なんら問題なく
むしろ”無理なく楽しそうに走ってる”と思います。
すごー👍サーキットってなんか怖そー🤗
RZが居ましたね❗懐かしいなぁ〜👍
新しいステッカー発売されましたね👍
毎回少しづつタイムアップする頃一番楽しいですね(^O^)/
サーキット路線に変わっちゃうのですか?ツーリングも忘れないで
初めてにしては良い走りだと思うよ👍
1番怖いのは一般道路ですから、勉強の為にもサーキット走行は良い経験だと思いますよ。😊
お早う御座います 何はとも有れ無事サーキット走行終えられて良き良き! やはりサーキット走るなら自前のツナギを揃えましょ。借りたツナギではそもそも攻める気持ちになれません笑笑 お終い。
凄い、カッコいいチャレンジじゃないですか!
チャンス有らば 時にはこういった機会に色々教えてもらって、悪い自己流をなおすのも 安全の為に良いですよね~d(´∀`)!
「敷居の低いナントカ」あるあるだ。。テクニックと慣れですか。😑☘️
思ったより狭い印象のサーキットです。大型だと2速固定になっちゃいそうな。
きっとZX-25Rで走ると爽快なんだろうと思います。
クラス分けされない走行会って速度差がありすぎて、ちょっと怖いかも。
おつかれ~参加するだけですげー
普通に公道走り始めは初心者と同じでサーキット初心者だからね、みんなと同じは無理ですよね
私は男だけど経験いまだに無しww怖いよ~www
イヤイヤ👍ブザマではありませんよ😁乗れてますよ👌
初めて走るサーキットにしてはスピードレンジが速いところだったみたいですねぇ(>_
‼️経験は宝である🥴👍✨
楽しく走りましょ。速い人もいっぱいいるでしょうけど、ゆっくりでも自分が楽しめればOKなんですし。・・・セロー のブロックパターンのタイヤでは走行会ダメだろうなぁ。。
(*^▽^*)お疲れ様でした❗サーキットを走ると🎵公道の走りも変わりますよね🎵次はマイツナギ購入かなぁ?
サーキットなかなか楽しそう(^^)
今すぐレンタル屋さんに行って「汚れた英雄」借りて来よう❗
バイクの運転(コース取り&ブレーキイング)が上手になると、車の運転も上手になるよ👍😉
サーキット走るとクタクタになりますよねw
慣れれば体の力みも取れるだろうしナチュラルに乗れてて上手いですね。楽しんで下さい(о´∀`о)
もっと上の回転数使ってあげるといいかもねー♪ストレートでもっと開けるだけで変わってくるよ♪(奥多摩でも言った記憶がw)
Tシャツ買ったよ❗
ゆっこさん、こんばんは *ᴗˬᴗ)⁾⁾
初めて走って速い人なんていないよ~ぉ...
まぁ、巨摩 郡くらいじゃない?
インストラクターは冗談混じりに言ったのかもしれないが、初心者の未熟な点を指して「無様」とは随分だね。
小学校の国語からやり直した方がよさそうだ。
自分の事をわきまえて、そこから少しでも上達しようと取り組む姿勢が「無様」なんて事はありません!
たしかに、こんなん言われたらやる気失せるわ
ゆっこさん、どーもです。
悔しかったら、精進あるのみです。
(`ヘ´)
上出来で御座いました。
フリーザ様
梨本塾へどうぞ!
こんだけ走れたらたいしたもんだよ。
回せー回せーエンジン回せースピード全開サイクローン(# ゚Д゚)
ライダーYAMAHAゆっこさん お疲れ様でした(`・ω・´)ゞビシッ!!
ツナギを作るなら東京都、武蔵村山市のGOTOさんが、丁寧な対応で、お薦めします(*⌒▽⌒*)
私は20年程前に自分でデザインして作ってもらいました
面白そう!でも皮ツナギが必要ってその時点でダメだわ。
ボスコモトで安く売ってたべ
大変そう。
そろそろジンバル導入?
普通に追い越し怖いね。
ゆっこさんの、サーキットの動画はつまらないですヨ😒💢💢
どうしたのですか❓
私もF1.GTカー、モトGPを観るのは、好きです💕ただ素人の走ってる姿をみても、何の面白さも無いです😥
もう一度、元の動画を振り返って見ては⁉️
私の感想なので、気にはしないで下さい🤗
次回の動画を楽しみに待ってます😍💓💓
速度制限の無いとこで90以上出ないのは車が悪いせい?
もっと街中で乗れるようになってからで良くないかな?
遅すぎるのは危険ですよ、
周りも自分も