来日中のOpen AI サム・アルトマン CEOに、「GPT6の未来」「開発中のAIデバイス」などについて、インタビューで聞いてきた

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 6 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 27

  • @Fitzroy_Edvin
    @Fitzroy_Edvin 2 วันที่ผ่านมา +4

    I do not speak Japanese, but I am greatful that you uploaded this interview. Thank you for your contribution. Cheers from Sweden!

    • @matsumlab
      @matsumlab  วันที่ผ่านมา +1

      Thank you for your watching and comment. I'm preparing English sub.

  • @KAZ.KAZ.W
    @KAZ.KAZ.W 4 วันที่ผ่านมา +12

    つくづく思うのです…この時代に子供でAIの発展の中で育ってみたかったと。しかしこの今にまだ生きていることにも感謝しなければ😊正しく学び正しく恐れなければなりませんね~

    • @matsumlab
      @matsumlab  4 วันที่ผ่านมา +2

      コメントありがとうございます!
      何かを実現するための手段はAIによって、あるいはAI以前のテクノロジーによって、非常に大きく膨らんでいると思います。
      だからこそ、何か強烈にやりたいことを、デジタルとは異なる領域で発見することの重要さというものが、クローズアップされていくのではないかと思います。
      他の方へのコメントにも書きましたが、だからといってデジタルに遅れて対応すれば良いや、と言うと、リスクを大きくしてしまいます。正しくテクノロジーに触れる、その上であくまで道具として、そのテクノロジーを生かして、自分のやりたいことを実現する、と言う関係を間違わなければ、こんなに良い時代は無いのではないか、と思います。

    • @KAZ.KAZ.W
      @KAZ.KAZ.W 3 วันที่ผ่านมา

      @
      丁寧な御返信ありがとうございます🙇‍♀️
      人間があってのテクノロジーそしてAIということはこの先も変わりませんね!そして明るい未来を望みます🍀*゜そしてわくわくが止まりません🤗

  • @TaT-YoK
    @TaT-YoK 3 วันที่ผ่านมา +1

    とても面白かったです。情報発信ありがとうございます。

    • @matsumlab
      @matsumlab  3 วันที่ผ่านมา +1

      今後も役立つ情報を発信していきます!

  • @matsumlab
    @matsumlab  3 วันที่ผ่านมา +4

    0:00 オープニング
    0:29 サム・アルトマン来日、精力的な日程
    2:30 もっとも多く寄せられた質問は、GPTがこの先どうなるのか?だった
    3:55 AIと教育の問題、若者はAI時代に何を学ぶべきか?
    9:09 教育現場は、どのようにAIと向き合うべきか?
    12:21 今後、Open AIは「ChatGPT」を、どのように発展させていくのか?
    15:57 アルトマン「とにかく、日本で生活できることは本当にラッキー!」
    18:30 Open AIが開発中の「AIデバイス」ってどんなものになるの?
    22:16 まとめ:サム・アルトマンの「人の価値は変わらない」というアイデア

  • @ver1.2mystory5
    @ver1.2mystory5 6 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    I’m very excited.
    A fun era is finally arriving!
    The STAR GATE Project is a $500 billion initiative to strengthen U.S. AI infrastructure, counter China, and accelerate AGI development. Key players include OpenAI, SoftBank, Oracle, and MGX.
    Meanwhile, Helion Energy aims to commercialize fusion power by 2028 to supply Microsoft, but faces major technical challenges.

  • @shibata6020
    @shibata6020 4 วันที่ผ่านมา +3

    松村さんが携わっている学校では、AI(LLM)の理解学習もしくは、実践学習はされてますか?

    • @matsumlab
      @matsumlab  4 วันที่ผ่านมา +4

      コメントありがとうございます。
      機械学習のゼミがあり、モデル作りなどにも取り組んでいます。
      また、学長の中村はは生成AIをツールとしてどんどん使え、と学生・教職員にいち早く宣言しており、学生も複数のAIサービスを組み合わせて新しいサービスを作ったりしています。

  • @nohohoii
    @nohohoii 3 วันที่ผ่านมา +4

    和訳云々ってコメントがあるけど、話の前後で松村さんが要約してくれているのでそれで十分かと思いますよ

  • @fwlo4409
    @fwlo4409 3 วันที่ผ่านมา +1

    和訳がないので生の英語が聞けてとても有益です!

  • @abambanba
    @abambanba 4 วันที่ผ่านมา +5

    openAIはこのままAPI止まりなんだろうか?サービス展開するに当たってクローズドでオンプレのAIとか出るのかな?

    • @taromatsumura
      @taromatsumura 3 วันที่ผ่านมา

      昨日のインタビューでは、アルトマンさんとしては、あくまで「1つのモデル」での問題解決を目指すという方向性のようです。

  • @norisublaw
    @norisublaw 4 วันที่ผ่านมา +3

    同年代として太郎さんはもし子供がいるならこのAI時代にどういう子育てをしてるのかをめちゃくちゃ聞きたいです。プライバシーの観点で難しいとは思いますが。

    • @matsumlab
      @matsumlab  4 วันที่ผ่านมา +3

      コメントありがとうございます。
      これはインターネットの時、Google検索の時、LINEのようなメッセージアプリの時、SNSの時もおそらくAIの時と同様だと思うのですが。
      これまでのテクノロジーや新しいツールの社会への浸透を考えると、後追いで受動的にこうしたものを受け入れるレイトマジョリティーになるのか。
      あるいはイノベーターとは言わないまでも、価値を見出して、いち早く受け入れるアーディアアダプター、もしくはそのアーリアアダプターの価値付けを受け入れて、素早く対応するありマジョリティーになるのか。
      この違いは大きくなっていると思いました。
      能動的にテクノロジーを受け入れて、深く理解し、親子共々受容していかなければ、子供が守れない時代だな、と言う事は強く感じています。
      リテラシーと言うと、非常に簡単な言い方かもしれませんが、早めに受け入れて、起きうる問題に対処できるようにしておく方が、なし崩し的に受け入れてより大きなリスクに知らないうちにさらされるよりも、受けるリスクや被害、それらに対応するための時間的余裕がより大きいと思います。
      そういう意味で、親となる我々世代は、テクノロジーに限らず、地政学や気候変動、金融、経済、法制度などのあらゆる変化を観測しながら、何に対応すべきかを、その時点、その時点で判断していくだけの情報量とネットワークと時間的余裕が必要だな、と常々思います。
      今日、サムとの会話の中でも、人間がやる事は実は大して変わらない、と言う視点がありました。
      つまり何かをやりたいと言う意思や、何かを生み出したり、人々に共感を誘ったり、と言う非常に人間的な行動や思考と言うものは、AI時代になってもその役割は変わらない。ただ、情報を集めたり、実行する部分にAIが介入すると、AIを使いこなしている人の生産性が劇的に向上するため、AIを使っていない人の何百倍も自己実現、共同体実現に近づいていく。
      そうした世界観が大事なのかな、とも思います。
      一方で、人間が生産性を向上し続けることが、果たして豊かで幸せなのか?と言う疑念も既に浮かんで生きています。

    • @norisublaw
      @norisublaw 3 วันที่ผ่านมา

      回答ありがとうございます。親として自分の仕事関係だけでも理解するだけで精一杯なので、ほんとこの流れについて行くのは大変です。

  • @sakurasena-vj3yx
    @sakurasena-vj3yx 3 วันที่ผ่านมา +1

    ヒット商品のつくり方があれば全財産投げだしてもいい 組長

    • @sakurasena-vj3yx
      @sakurasena-vj3yx 3 วันที่ผ่านมา

      th-cam.com/video/VwGtyXKvuTE/w-d-xo.html

  • @RYO-t5g
    @RYO-t5g 3 วันที่ผ่านมา +9

    和訳にしてくれよw

    • @matsumlab
      @matsumlab  3 วันที่ผ่านมา +5

      自動生成ではない「日本語」字幕を選択すると、英語部分の和訳を表示できます。ご不便をおかけしすみません。

  • @cybermeth_
    @cybermeth_ วันที่ผ่านมา +1

    the audio technician on this should be fired xD

    • @matsumlab
      @matsumlab  วันที่ผ่านมา

      Thank you for your watching and sorry for bad audio quality. I didn't know I could film him and I just prepared my photo camera without any external mic. I should buy something.

  • @橋本-d3d
    @橋本-d3d 3 วันที่ผ่านมา +2

    和訳ないとわかんねーよ

    • @matsumlab
      @matsumlab  3 วันที่ผ่านมา +1

      自動生成ではない「日本語」字幕を選択すると、英語部分の和訳を表示できます。ご不便をおかけしすみません。