【宿泊料100円!?】ピアノ愛好家の集まる今話題の旅館に行ってみた!【ピア兄どうでしょう】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
- 越後平野と弥彦連山一望の宿 穂々
www.oohashiya....
ピアノ演奏をしてくれる方は、ほぼ無料(⁉︎)宿泊プラン
〜生演奏のお礼は「温泉」と「お食事」〜
www.oohashiya....
☆♪*───────────────────*♪☆
ピアノおにいさん新井SNS
/ pianey_arai
/ arai_piano
/ pianey_arai
ピアノおにいさん新井公式HP
www.pianey-ara...
/
イベント先行告知やピア兄の日記、
メンバー限定裏側動画など盛りだくさん!
\
TH-camメンバーシップ
/ @araipianoarai
☆♪*───────────────────*♪☆
新井 瑛久 | アライアキヒサ
東京藝術大学ピアノ専攻を卒業。
学部時代から室内楽作品を多く演奏し、同大学院室内楽専攻に進学&卒業
ヴィオラ奏者とのデュオとして出場した
International String Competition 2021-Wieniawski Editionにて
Professional Category第1位、あわせてソナタ賞を受賞
2023年2月にロマン派音楽研究会《ROMUVE》管弦楽団と共演し、
チャイコフスキー ピアノ協奏曲第1番を演奏
2021年に結成した大学同期との
音楽家ユニット「お茶かる」として2023年11月まで活動
現在は自ら演奏活動やピアノ講師を行う傍ら、
TH-camチャンネル【ピアノおにいさん新井】や
instagramでのSNS活動を通して、
音楽の魅力やピアノを弾く楽しさを伝える活動をしている
馬顔、猫背、日高屋、巨人ファン
・ᴗ・ 湯呑みん(頂きます女子Staff)
/ yunomin_daily
/ yunomin_daily
/ @yunomin_daily
わー、今まさにピアノを弾くプランで泊まっています!
しかも同じお部屋です!
ピア兄と同じ部屋だなんて嬉しすぎて寝れないかも😊
明日の朝も頑張ります。
この時に宿泊してたお客様たちは、温泉のお風呂上がりとかにこの演奏を直で聴けていたんですよね。 なんて羨ましい! 新井さんが演奏する日に私はお客さんとして宿泊しにいきたい😍
場所の雰囲気に合っていてとても心地よいと思いました。素敵です。
聴きながら朝のモーニングが食べたくなります。
ここに泊まっていたら、目の前で、ガチ聴きしていたと思います。羨ましすぎます。
小学生の頃弾いた曲が数曲ありました。難易度が決して高くない曲も上手な人が弾くと全くそのようには感じないステキ仕上がりです。「ピアノが上手」とはこういうことなんだなぁとつくづく思います。私もこんなふうに弾きたいです。
大人のピアノを再開して3年目より。
新井さんの選曲も馴染みのあるものが多くて、ライブ演奏聴けたお客様たちは癒されたことでしょう。いいなぁ!
新井さんの演奏付き宿泊プランなんてあったら予約したいな。
初コメント失礼します。私は、子供の頃、中断(先生が辞められたり、私自身の部活なり)しつつピアノを習っていたのですが、基礎すら固められていない状態で辞めてしまい、自身の子供が習い始めたのをきっかけに、大人の趣味ピアノとして再開しました。新井さんの様な優しい弾き方が出来なくて(技術もありますが)、柔らかい曲が苦手なので、いつか新井さんの様な優しい弾き方が出来る様になりたいと思いながら動画を見ました。これからも、応援しています。
ピア兄の月光全楽章聴けるなんてお客さん羨ましい、、
どの曲を拝聴してもさすが‼️びっくり‼️❤❤❤❤❤❤❤❤ピアノのお兄さん👍✨✨✨✨
ピアノを練習する気が、ムンクの叫びのようにあああ私に湧き上がってきました。
ピアノのお兄さま。素敵な動画をありがとうございました。感謝でいっぱい。
来れなくなったもう一人の方に興味津々ww
旅行系youtuber風の自撮りが楽しかったです
ピア兄の演奏いっぱい聞けて嬉しかった~♡
やっぱりピア兄のピアノ好きだなぁって思いました😊
生演奏聞きたかったなぁ🎹
新井さんと羊さん、目が3秒合ってましたね🩷🐏
2回目の視聴です。出勤中にとても穏やかな気持ちになりました。
お兄さんの演奏って、嫌味な主張がなくて、優しく寄り添うような響きがいいなぁと思ってます。今回はBGMということで選曲も派手なものではなく、ゆったりしたものが多かったですが、こういう曲って実はめちゃくちゃ難しいと思ってます。音にちゃんとこだわらないと面白味のない曲になっちゃうんですよね。お兄さんの角のないまろやかな音色が活かせる曲がたくさんで、耳が幸せです❤ もっとお兄さんの演奏が聞きた~い!
昨夜から、初めて、動画に出会い、雰囲気が良くてつい、最後まで見てしまいました。話し方も面白い。私は6歳からピアノ弾いてますが、クラッシックはほぼ?練習していなかった。大人になって、ポール・モーリアのメロディーの美しさに心惹かれ、そちらに、、練習していました。最近、ストリートピアノでクラッシックを聞いています。その影響で、数曲覚えました。幼少期は、月光を聴いていました。今回、貴方の演奏で、数曲、懐かしく思いました。有り難うございます。❤私はピアノ弾き語り2年仕事でしていたので、楽譜を見ながら、様々な曲を弾きます。(クラッシック以外)昭和の作品などです。
こちらのホテルの事、テレビ朝日の珍百景で放送され、私もたまたま空いていた1月7日に行き、90分2ステージ。演奏してきました。iPadを操れないので大量の楽譜をキャリーバッグに詰めて。ピアノ歴60年弱。気分だけはピアニスト。こんなに弾いたのは久しぶりでした。何しろ、豪華なお食事とお部屋が用意されているの気合いは入ります。
最近はなかなか予約取れないです。宿ご自慢の岩盤浴が利用出来ず残念。次回はピアノ教室の先生と連弾弾きまくりしようと約束してます。
どうでしょう大好きなので最初の編集の時点でテンション上がりました!効果音で笑ってしまった😂
新潟においでくださってありがとうございました‼️是非雪景色も見にいらしてください。その節は演奏を聞きに伺います😊
素敵な演奏ありがとうございました。
ずーっと聴いていたいです❤
新潟へようこそ!
またこのような企画楽しみにしています😊
大昔 子供の頃 発表会で弾いた曲や、
ピアノ教室で お姉さんたちが弾いてる曲を
耳コピして 四苦八苦して練習していた事 思い出しました😅
素人の感覚での感想で申し訳ないのですが
新井さんの演奏は 楽譜に誠実に寄り添っているように聴こえます
そして 優雅な音がします 。
新潟🎹演奏旅 ステキでした👏👏👏
疲労コンバイン❗️
ボケまで新潟対応だったんですね。
月光全楽章演奏されているということは、オーディエンスありだったのかな?と思ったらやはり✨✨
ピア兄の演奏を聴けた方が羨ましいです💕
そして、大好きな曲ばかりでテンション上がりました❗️ありがとうございます。
Thank you.別れの曲や熱情、人形の夢と目覚めなんかが良いなぁと感じました🎼😊よく飲まれるんですか?(何の話😂)ピアノ聴けて良かったです😊。
素敵な旅館の企画ですね〜。
温泉♨で♪お人形さん…お風呂が沸きました、を弾かれるとは😂😂みなさんクスッとしちゃいそうです😂
荒野のバラ!あれ?なんか聞いたことあるなぁ、と思ったら小学生の時、発表会で弾きました…ピア兄が弾いてくれると違う曲に聞こえますが笑
弾丸ツアー、お疲れさまでした🙏
疲労コンバイン😩😩立派な魚沼産コシヒカリが収穫できそう🥺
なんて、贅沢な…😆月光全楽章等々を新井さんの演奏でロビーでゆったり聴けちゃうなんて🎶 そして、ソナチネやランゲの花の歌、人形の夢…など、🎹習ってる子供達が喜んじゃう曲達まで❤️
『岩室の夕べ』『新潟に思いを馳せて』なんちゃって色んなジャンルの曲を盛り込んだコンサートとか東京で如何でしょう?💦😁 旅館で和食付きランチショーなんかもいいな~🍲🍵 兎に角、ぴあ兄さんの生演奏聴きたいです🎉
田んぼのある風景大好きです✨日本の元風景なんだなぁ🍀
月光第3楽章最高でした😊
前の2時間練習してみたの時も凄いなと感じていたのですが、今回のはもっと凄いなと感じました😮⭐️
今度フルも出していただけるの楽しみにしてます
山々を観たい気持ちが山々…ってなかなか出ない一言💛^^💛わたくしこと山育ちなものですから面白かったでした♪貴重な演奏体験とてもとてもお疲れさまでした💛
新井さん素敵な演奏♡癒されました。ロビーのお客さん良いな〜たっぷり聞けて。選曲も素晴らしい。耳馴染みある曲なのに技術がずば抜けて抜群(同意語)。私は超素人で、新井さんの、鍵盤を優しく撫でているにしか見えないその下でのあの力強い音と速弾きに耳も目も釘付けです。あと燕三条、私も6月に行った事があり、窓からの風景にとても親近感でした(w)私は小雨の中弥彦駅から弥彦神社に…やはり電車含め人っ子1人おらず神秘的な旅でした。次は是非弥彦神社にも行って見てください❤︎
いつも動画を楽しく拝見させて頂いております。自然豊かな新潟へお越しいただきましてありがとうございます。イチ視聴者新潟県民として嬉しく思いました。
老舗にふさわしく、味わいのある音ですね。
いいなぁ、そこに偶然いた人達!うらやましいです。
ステンレス製品で有名な燕三条ですね!
新井さんのピアノの音はピアノから1音1音ピアノの妖精達が出て来るイメージが浮かぶ私の耳にはルービンシュタインよりどストライク
前にTVでその旅館のことを取り上げていて、それなら音大生とか行きたいと思うんじゃないかなー、いいなー、と思ってました!
偶然そこに居合わせた人は新井さんの演奏が聞けてラッキーすぎる!
ロビー貸切サロンコンサート✨✨素晴らしい演奏ありがとうございました🙏
こんな旅館があるんですね😀
180分、大変お疲れ様でした。
その場に来られていたお客様は素敵な演奏を楽しめてとてもラッキーでしたね。
旅館のラウンジの雰囲気で心地良く過ごせる為の新井さんの曲のセレクトは素敵だと思います。
気になっていた旅館です。ピア兄に行って欲しいなぁと思っていました。編集無しノーカット版も見たいです。
新潟にいらしていたのですか😍聴きに行きたかったー✨また雪の季節にぜひ✨
ホテルのBGMといえばランゲの花の歌かなと思っていたのですが、弾かれたんですね。
その場にいた方か羨ましいです。
岩室にいらしていたなら行きたかったです😢生演奏お聞きしたかった😂次は三条のエラール弾きにいらっしゃいませんか?
ブラボゥ〜〜〜!!!と…叫べないのが残念😂(ラウンジだものね)
もう、リサイタルみたいだけど…
たしかブラームスのヴァイオリンソナタOp.78の1楽章の88小節目と美しく青きドナウの1回目のドドミシシーのところが実は同じ種類の和音(属七プラス長3度…属九っていうんでしたっけ)が使われてるんだよ~ってウィーンの先生が言ってたのを思い出しました🎶(箇所が違ってたらすみません)
バッハ🤣🤣🤣どこでもドアがあったらBGMの枠を越えない程度にドア半開きくらいにして、レミレドミレドシレドッラッだけ弾いときますね🎻笑 副ピのレッスンにベートーベンのヴァイオリンソナタの伴奏持ってたことがある私と同じシンパシーを感じました(違)
旅館は日本の童謡とかも合いそうですね🌾🌸
🎵ピア兄さん、ありがとう御座いました🙇10月19日の演奏楽しみにしております、流石に曲数が🎵😌♨️で癒して下さいね🙇
え!知らなかったです😮😮😮!!今度行ってみます!
私シニア初心者です。この宿のことは知っています。が きついですよね~の前に初心者は条件を満たしません・・・ 100円で泊まってみたいですが夢のまた夢です。
この最高音 完璧👌
拍手ないと寂しいねぇ〜
朝から生🎹聴けるなんて贅沢な時間ね
新井さんの弾くピアノのいいなぁ、、生でも聞いてみたいし、音源欲しいです😊
えっ⁉
東北なら秋田にも来て欲しいわー
夢と人形の目覚め、お風呂が沸きましたって口ずさんだ自分、
朝なピアノソナタ第16番第1楽章、(ママは小学4年生)である世代には馴染みがある曲、この場に居たら、自然にニヤニヤしてそう
新潟よく行くー!おすすめの店めっちゃある!
楽しい❤
初コメです。ピア兄のピアノがとても好きです。旅館で聴かれた方が羨ましいです。「演奏を通して色々なところに行ける」幸せって、その土地の皆さんにも幸せをお届けしてくだることなので素敵ですね♪それから前々からとても気になっているポケgo、ピア兄は何levelで何色ですか?😂今月はサニーゴ捕まえないと!です(ピアノよりこちらのコメが長くなりました🙇♀️)
月光の第二楽章なのかな?初めて聞きました。生で新井さんのピアノ聞きたくなりました‼︎そしていつも思うのですがiPadの楽譜かっこいいです。
譜めくりもしやすそうです‼︎いつかおすすめのアプリとか教えてください♡
サティはおしゃれ〜✨️としか思ってなかったけど、ジムノペディって裸の子どもっていう意味だったんですね、しかもけっこう宗教色強めな😅あと人形の夢の最初ってアレに似てるなっていつも思うけど曲名が思い出せません…幼稚園とかで歌うやつ…同じ3拍子で、ミーレドーミソーミソーから始まるやつ(最初の歌詞忘れました)…続きが(高いほうの)ドドドドシラソーラソー(思い出してごーらんー) ファファミレーララソミー(あんなことーこんなことー) ソーミーレドー(あーったーでしょー)・・・何でしたっけこれ😅
おもいでのアルバムですね
ありがとうございました❤
アキヒサさんの音楽をロビーで聴いている方が羨ましいです。
変顔の必要性がわからない😂でも、90分続けて弾くのは疲れるでしょう。淡々と弾いていくのが良いですよね。次に何を弾こうとか覚えていられるのがすごい!音の粒が揃っているのが安心して聴ける。ディナーショーとかしてらどうかなと思います。食事とかしながら聴いたらとても優雅な気持ちになりそう。
新潟市いらしてたんですね!ピアノのひきごごちはいかがでしたでしょう?友人ととても気になっているお宿です😆
素敵な動画をありがとうございます。
ピアノは弾きやすいですか。
蓋が閉まっているので響きが制限されている点などは慣れるのに少し時間がかかるかもしれないです
@@araipianoarai そうなんですね。また動画を楽しみにしています。
米津真浩さんの2024.11.03の練習ライブ配信でピア兄が話題になっていましたよ ♪♪♪
1:40:40 ごろです
th-cam.com/video/WI8iLtW7sTE/w-d-xo.html
お二人だったら連弾もあったのでしょうか? きっと楽しかったであろう旅の様子を想像しました。
え〜!?地元〜!!ピアノのプラン予約なかなか取れないです、、何か月前に予約しましたか?
ピア兄お疲れ様でした。自分も行ってみたくなりました。
質問ですが「美しく青きドナウ」の楽譜はどのverを使ったのか教えてください。出来ればURLを知りたいです。
180分ですか?!えっ!!
率直な私見ですが、ピアノ180分弾いて宿代無料って全然安くないですよね?!むしろマイナスでは?!ピア兄さんならむしろ宿から演奏料払ってもらわないと釣り合い取れないレベルです😭
リサイタルですね。
プログラムを考えるのがたいへんだったかと思います。
ピアノ学習者なら通る曲も何曲かありましたね。
お疲れさまでした。
初めまして。
私は過去2回(2023.12月、2024.4月)に伺ってまして、3回目も10月末に伺う予定です。
多分、3回目は3階部屋になると思います。
過去2回は、5階6階の12.5畳部屋+3畳の広すぎる部屋でした😅。
2023.12月に伺った時は、その日の夜に60cmの積雪を喰らって大変な事になりましたが、窓の雪☃️景色での演奏は忘れられぬ宿泊となりました。
雪景色の動画🎥はこちら⤵︎
th-cam.com/video/YHVHY3jPqXE/w-d-xo.htmlsi=8mXMm1xiILZxb1i6
うぇ?新潟自分が住んでるところやんけ
お金を払って聞きたい
地元ですが、見始めた途端ディスる感じが凄く嫌でした。
辛口コメントです。
選曲、ちょっと保守的過ぎるというか、守りに入り過ぎていませんか?
小学生のピアノ発表会じゃないんだから。
練習しなくても、人前でそれなりに弾けて、あまりテクニックに凝っていない落ち着いたバックミュージックを選んだとしても、もっと良い曲は沢山あるし、朝、その日一日がウキウキになるような曲があってもいいと思うし、クラシックじゃないジャズとか、洋楽アレンジとかだってあるはず。 ラウンジBGMで短調とか、選ばないと思いますよ。
芸大ピアノ科卒が肩書であれば、クラシックだけではなく、幅広く、色々な物を候補に入れて、サラッとやってほしいです。
かてぃんさんとかなら、そう言うの臨機応変に対応してくれるだろうなぁ。 芸大卒じゃないけど。
人と比較する必要は無いと思います。新井さんが考えて選んだ曲です。「小学生の発表会じゃあるまいし」とは大変失礼ですよ、新井さんにもモーツァルトにも。
クラシックばかりでは一般のお客さんは飽きてしまうのでは?一般の方はエリーゼとかトルコマーチくらいで喜ぶんですから。あと高齢者はドナウ川の漣なんかすごく喜んでくれますよ。久石譲さんやポップス系、歌謡曲も取り入れた方がいいと思います。