高級ゲーミングPCの購入を迷っている学生にアドバイスする釈迦【2023/1/23】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 24 ม.ค. 2023
  • 本配信
    / sched. .
    ーーーSHAKAーーー
    《ライブ配信先》
    / fps_shaka
    《Twitter》
    / avashaka
    TH-cam
    th-cam.com/channels/jg5-lUi.html
    #SHAKA #釈迦 #切り抜き

ความคิดเห็น • 793

  • @ZZ-xe7ix
    @ZZ-xe7ix 4 หลายเดือนก่อน +57

    最後にぼそっと言った「友達との遊びを断るために携帯の電源を切っていた」というくだり好き。

  • @karaage1597
    @karaage1597 ปีที่แล้ว +610

    否定はせずに経験談を通してアドバイスをする
    良い大人だな

  • @user-ui7cf4kl3y
    @user-ui7cf4kl3y ปีที่แล้ว +33

    今の時代だからってのもあるとは思うけど、初PCとかで判断基準がまだない学生とかが性能や金額で迷っちゃうのってその子たちにとって身近な配信者たちがこぞっと高性能高級PCを使ってるからだと思うんだよな

  • @inunohun
    @inunohun ปีที่แล้ว +140

    35万のタワーを買う→モニターや周辺機器も良いのを揃えたいと思う→金が必要→バイトして金を貯め始める→金が溜まり色々な物が買える→身体は闘争を求める→

    • @sugg22YT
      @sugg22YT ปีที่แล้ว +23

      新作出るからね
      しょうがないね

  • @jxxxash
    @jxxxash ปีที่แล้ว +194

    25万くらいに抑えて周辺機器充実させた方が全体的な満足度は高そう。

    • @almondcoco
      @almondcoco ปีที่แล้ว +36

      キーボードとマウスとディスプレイにお金かけるとちょっとだけ幸せになれるよね

    • @onion2Z19
      @onion2Z19 3 หลายเดือนก่อน +5

      僕はそうしてました😂おかげで2、3年たった今でも満足度は高いです。

    • @user-sq2ev2gz7r
      @user-sq2ev2gz7r 3 หลายเดือนก่อน +10

      どんなに性能持ってもそれにあってないモニター持ってなかったら宝の持ち腐れだからな。

  • @user-qy4xg4yd3t
    @user-qy4xg4yd3t ปีที่แล้ว +25

    アドバイスよりも後ろの野うさぎに目が行った

  • @Delta_4.
    @Delta_4. ปีที่แล้ว +46

    35万出すのはpc自作を経験してこだわりが出てきてからのほうがいいと思う
    絶対にその方がpcを楽しめる

  • @okogeokoge4733
    @okogeokoge4733 ปีที่แล้ว +41

    tarkovはまだβ版だからね、現状のスペックで遊べてもこれから新機能やらマップ追加などアプデする度に重くなってくるから余裕持ったスペックがいいだろうね

  • @user-pm1gr2ez4t
    @user-pm1gr2ez4t ปีที่แล้ว +25

    どうせ5年くらいで壊れたり、埃溜まるんだからやりたいゲームに合わせて安いの買えば良いと思うけどな
    5年ごとに買い換えれば安くても性能どんどん良くなるし新品で気持ちええ

  • @user-bw6vx1nh8v
    @user-bw6vx1nh8v ปีที่แล้ว +30

    これは持論なんだけど、就職するまでにpc買うなら予算は自分の年齢×万円にした方がいい。何だかんだちょうど良い物買えるぞ。

  • @Jiiiiiiiima
    @Jiiiiiiiima ปีที่แล้ว +6

    自作しても改造してもケースは一生物だから、コラボPCのケースが特別デザインだったら買えって言うけど
    LED色違い+限定壁紙くらいしか差がないことを考えると
    コラボじゃないコスパ普通なやつの中堅でも買ってくれって感じ

  • @trap3217
    @trap3217 ปีที่แล้ว +99

    同じように迷ってる子がこの動画にたどり着くことを願う

  • @user-lb2ft5xu3t
    @user-lb2ft5xu3t ปีที่แล้ว +9

    パーツを少しずつ集めるか、最低限のスペックで我慢して少しずつ性能上げていくかのどっちやな

  • @tofvigil
    @tofvigil ปีที่แล้ว +9

    コラボPCより普通に調べてBTOとか買った方が安いんじゃないのかな

  • @user-km1cj7we5l
    @user-km1cj7we5l ปีที่แล้ว +8

    高校生は親次第だよなぁ、ローン組んで買うにしてもさ。それでも買うなら高い方がいい、ゲームに限らずpcでやれることの選択肢は多い方がいい。

  • @user-vz2jz3hq1d
    @user-vz2jz3hq1d ปีที่แล้ว +120

    コメ欄の情報を参考にできる人多そうで良きね

  • @yoshukeakaiwa5690
    @yoshukeakaiwa5690 ปีที่แล้ว +21

    最後の話がいっちゃん大事

  • @user-xu3ps5rn2u
    @user-xu3ps5rn2u หลายเดือนก่อน +2

    自分のコラボ商品勧めないで相談者の人生考えながら回答してるのはいい男

  • @user-lh7ml2oh4d
    @user-lh7ml2oh4d ปีที่แล้ว +11

    高スペックを組むロマンがたまんねぇんだ

  • @user-bd5bg4ro4u
    @user-bd5bg4ro4u ปีที่แล้ว +27

    コスパという魔法の言葉。

  • @user-wl1ke4jh5l
    @user-wl1ke4jh5l ปีที่แล้ว +5

    だいたい5年くらいで最新のゲームしづらくなって買い替えちゃうよね
    5年持てばいいやって思うと4090とかのハイエンド買わなくていいかなってなる

  • @youyou-nr4ui
    @youyou-nr4ui ปีที่แล้ว +5

    ここで言うのもあれだけどコラボPCってスペックだけ見るとうーんってなるの多いんだよな

  • @youtube6813
    @youtube6813 ปีที่แล้ว +4

    韓国みたいにPCゲームカフェを日本にも展開して欲しい

  • @anc_c
    @anc_c ปีที่แล้ว +16

    コラボPC買うってなったらモニターやらマウスやらの周辺機器も必要だから割と掛かるよね

  • @user-cl4hy9bb7d
    @user-cl4hy9bb7d ปีที่แล้ว +5

    メモリ増設とか必要なとこだけうまくやれば10万のPCでもタルコフは何とかなる
    ただ流石にSOTだけはがくがくする

  • @maring_rin
    @maring_rin ปีที่แล้ว +169

    BTOで20万くらいで買えばちょっとした機械学習的な開発で遊べるし買うことに関しては賛成派! ゲームなり開発なりにハマれば大学生になってからその時点で評価の高いグラボ積めばよさそう

  • @user-jl8nq8po9o
    @user-jl8nq8po9o 5 หลายเดือนก่อน +2

    ps5のモニター選ぶだけでも相当試行錯誤したのにpcとかなーんにも分からん、難しすぎる

  • @user-ww5es9dx6p
    @user-ww5es9dx6p ปีที่แล้ว +2

    コラボPCはマジでおすすめしない
    最後に行き着くのは自作

  • @hatarake32410pu
    @hatarake32410pu ปีที่แล้ว +7

    高2で基本スペック19万のPC買って、4年経つけどあまり困ったことないな。
    FPSガチ勢だったらグラフィック設定とか最低にしてフレームレートとか優先するから多分オーバースペックになる。
    25万くらいのPC買って残った予算でBENQのモニターとか買った方がいいかも。もろちん余裕あるならクソかっこいいコラボモデル買った方がワクワクすっべ。

  • @user-zl5jn7mn2y
    @user-zl5jn7mn2y ปีที่แล้ว

    こういうの見ると自分で組めば安く済むからPCパーツ買い揃えた方がいいよね…
    俺もPC買うならパーツ買って組んでみたい(OSとか中身をセットするのが大変ってよく聞くから不安やけど)

  • @youheyuhe
    @youheyuhe ปีที่แล้ว +29

    2080super相当の3060tiが5、6万で買えるし今は割とコスパ良く組める時期、タルコフ快適に遊ぶなら天井知らずだけど

  • @fantasy_smile
    @fantasy_smile ปีที่แล้ว +5

    後付けできるものは別として
    インテルi5の最新世代
    RTX3060i
    搭載の20万のPCでデュアルモニター動かしながらタルコフはできてる。
    fps出すのもモニターに金かかるから、これくらいで楽しむのがいいのでないかとは思います。

  • @kobsta9264
    @kobsta9264 ปีที่แล้ว +1001

    まずコラボpcという選択肢を選ぶ時点で35万なんてやめたほうがいい

    • @ss-jr4fz
      @ss-jr4fz ปีที่แล้ว +30

      それ

    • @user-bw6vx1nh8v
      @user-bw6vx1nh8v ปีที่แล้ว +22

      ほんとにね

    • @rosce2435
      @rosce2435 ปีที่แล้ว +12

      これだ

    • @s3lul
      @s3lul ปีที่แล้ว +134

      コラボじゃなかったらもうちょいいいスペックにできるよね

    • @arest3141
      @arest3141 ปีที่แล้ว +46

      ていうかコラボPCってコスパを重視してる訳じゃなくね?その人とコラボしてるやつが欲しいっていうブランドみたいなものなんだから関係ない気がする。

  • @ku7483
    @ku7483 7 หลายเดือนก่อน +5

    15万くらいのパソコンを5年置きに買い替えるのが一番いいと思う。常に最新で後れを取らないから

  • @user-lg8kq8ij1y
    @user-lg8kq8ij1y ปีที่แล้ว +71

    まじこうゆう時に賢者タイムになってから考えると後悔しにくい笑

    • @user-fl4yf4rz8u
      @user-fl4yf4rz8u ปีที่แล้ว +24

      参考にさせてもらいます
      ふぅ…

    • @user-kl5jw1zr9j
      @user-kl5jw1zr9j 5 หลายเดือนก่อน

      性欲で買うのかよ

    • @user-uv7oo8un4p
      @user-uv7oo8un4p 3 หลายเดือนก่อน

      @@user-fl4yf4rz8u良いPCは買えましたか?

  • @user-qi6oq3uy8f
    @user-qi6oq3uy8f ปีที่แล้ว +3

    pcは高くても20万とかで十分。それに加えて周辺機器でさらに10万で合計30万くらいが個人的最適解。

  • @user-bt7si2ej1d
    @user-bt7si2ej1d ปีที่แล้ว +20

    pcって趣味では割とでかい買い物なのに基本的なことも調べないで買おうとする人多いよね

  • @SH-er7op
    @SH-er7op ปีที่แล้ว +18

    欲しければ買えば!値段では買えない満足感があるよね。いい思い出だよ。

  • @nyaaan_meshi
    @nyaaan_meshi ปีที่แล้ว +4

    俺が最初組んだPCは13万程度だったけど重いゲームやりたくなってスペック足りねぇ!ってなって結局CPUとグラボ高スペックな奴に換装するのに14万くらいかかったから最初からある程度高いPC買った方が楽だし長く使える
    勿論財布と相談するべきだけどね

  • @user-eg3jo9jz3t
    @user-eg3jo9jz3t ปีที่แล้ว +5

    ちなみに最近検証されたのが、仮想通貨のマイニングに1〜2年使われた中古グラボは性能について全く問題がないということ。マイニングでは大してグラボの温度が上がらず、むしろゲームで酷使されたグラボの方が限界値付近まで熱くなるか劣化が激しいらしい。なので中古グラボもおすすめではあるけど、最近グラボのバブル崩壊したから新品でも手が届く値段ではある。

  • @b-tiku
    @b-tiku ปีที่แล้ว +82

    20万のPC使ってるけどゲームせず腐らせてたら、研究室の解析PCより性能良くて一気に研究生活捗った。

    • @Leclerc__16
      @Leclerc__16 ปีที่แล้ว +23

      その逆の現象起きてるわ
      研究室3090とか使ってて勝てん

    • @spsycho8048
      @spsycho8048 ปีที่แล้ว +2

      院生?

    • @user-ne5ij8sw8d
      @user-ne5ij8sw8d ปีที่แล้ว

      底辺大学おつ

  • @schlaf1
    @schlaf1 ปีที่แล้ว +3

    釈迦コラボがほしいか既存のFPSやりたいだけなら一番安い22万のグレードでも性能は十分そう cpuとグラボ以外の構成i7版と一緒だし

  • @user-cb6iy6kx7t
    @user-cb6iy6kx7t ปีที่แล้ว +2

    1pcで配信するぜ!って場合はそのくらい必要そうだけど(配信エアプ)35万も必要なゲームって今あんのかな?

  • @user-qd6yv9cy2g
    @user-qd6yv9cy2g หลายเดือนก่อน +2

    若い子のゲーミングPC欲しいはゲームしたいじゃなくてTH-camrデビューしたいの可能性がクッソ高いから自分の金である程度高い奴買わせるのが正解だと思う。ある程度引っ込み付かなくなるようにさせるのが大事。

  • @shu1016
    @shu1016 ปีที่แล้ว +1

    自作で20ちょいくらいのでやってるけどストタル全部設定lowにしないと湧くことすらできなかった

  • @stocking8574
    @stocking8574 ปีที่แล้ว +1

    分不相応な買い物の自覚が在る時点でまずやめといた方がいい、といいたい
    大抵リターンよりも犠牲にしてるもののほうがでかいしな

  • @user-yq1di2qy1j
    @user-yq1di2qy1j ปีที่แล้ว +2

    コラボpcなんて相場の10万ぐらい高いんだからやめといたほうがいい

  • @t4kutttt
    @t4kutttt ปีที่แล้ว

    20万アンダーくらいのミドルスベックを5年スパンとかが普通のFPSゲーマーだったら十分なきがする

  • @kariokiba7465
    @kariokiba7465 ปีที่แล้ว +1

    16gbはもう少ないから32gbくらいあるとおすすめよ。BTOだったら後で足すなり

  • @user-ww4qb8ei7c
    @user-ww4qb8ei7c ปีที่แล้ว +7

    20万でも充分なスペック買えるしなぁ

  • @ikigami3769
    @ikigami3769 ปีที่แล้ว +7

    ガレリアに18万のRTX3060tiのPCあるからこれくらいがちょうどいいかな

  • @user-rn4xr4ds6d
    @user-rn4xr4ds6d ปีที่แล้ว +7

    中3で受験終わったから30万のpc買った届くの楽しみ

  • @jorjicostava42
    @jorjicostava42 ปีที่แล้ว +1

    配信見るくらいしかできないスペックのPCを使って他人のプレイ動画で得た知識で
    別のやつにそのゲームの攻略法教えることがジジイのトレンド

  • @yumeko124
    @yumeko124 6 หลายเดือนก่อน

    自分は初代のゲーミングPCは何も知識がない状態でパソコンショップに行って「◯◯のゲームやりたいよ!でもお金はそんなに出せないよ!でも5年くらいは遊べるスペックでお願いします!」ってリクエストだけして15万くらいでプロに構成考えて作ってもらったPCでも5年くらいは遊べたので、高校生でほんとに35万のPCが必要か考えると悩ましいな…

  • @takitokk8997
    @takitokk8997 ปีที่แล้ว +14

    サイバーパンクみたいな重量系をやりたいなら必要かもなぁ。今後のゲーム業界次第だが
    アーマードコアとか結構要求値高いんじゃないかな

    • @user-ss7bf8wl3r
      @user-ss7bf8wl3r ปีที่แล้ว +4

      サイバーパンクは25万でfpsあんま気になんないくらいバリバリ動くから大丈夫やで

    • @takitokk8997
      @takitokk8997 ปีที่แล้ว

      @@user-ss7bf8wl3r 僕もそれくらいのクラスでやってるけど、やっぱ設定をゴリゴリに上げてやりたくね?w

    • @moonfly5436
      @moonfly5436 ปีที่แล้ว +1

      1660tiのゲーミングノート持ってるけどサイバーパンクはパソコンがヒーターになる

    • @user-ss7bf8wl3r
      @user-ss7bf8wl3r ปีที่แล้ว +1

      @@takitokk8997 それはそう。でもなら、コラボはやめたほうがいいかもねw

    • @takitokk8997
      @takitokk8997 ปีที่แล้ว +1

      @@user-ss7bf8wl3r 間違いなし。コラボに割高料金払うなら、差額で良いマウス、良いモニター、良いキーボードのいずれかを買えばええ

  • @AIOIUI30
    @AIOIUI30 ปีที่แล้ว

    高校生でゲーム実況とかしてみたいなら15万前後のpc買ってマイク買ったりオーディオインターフェース買ったりキャプボ買ったり次新しいpcに買い替えても使いまわせる機材買った方がいいかも?

  • @user-hk8tk5zv6h
    @user-hk8tk5zv6h ปีที่แล้ว +3

    親が出してくれるんだったらいいんじゃねとは思うけど、正直腐る可能性は結構高いと思う。
    何故なら、高校生ってことは学校、テスト、部活、大学進学考えるんだったら塾もある。そんな中でわざわざpcゲーする余地は少ないし、リア友とかとやるにしてもcsゲーしかやらないと思う。
    あとこれは持論なんだけど、自分のお金で買ったものほどちゃんと使うんだよね。
    他人に買ってもらったものってお金の痛みを感じないから飽きるのも早いんだよね。バイトで35万稼ぐのは想像してる10倍は大変だしね。

  • @kingoftomato1036
    @kingoftomato1036 ปีที่แล้ว +15

    最初2万の中古PCでゲームしてたけど、物足りなくなって色々足してたらテセウスの船状態になっちゃったよ
    10万で様子見が一番よ

  • @nemuru6273
    @nemuru6273 ปีที่แล้ว

    コラボpcは割り増し分スーパーチャットしたみたいなもん
    動画に残るかPCとして物が残るかの違い
    学生ならその割り増し分でスペック高めるか他の物に使う方が賢明やとは思う
    子どもはお金、大人は時間を如何に効率良く使うかが大事

  • @kitune2523
    @kitune2523 ปีที่แล้ว +1

    買って終わりじゃなくて、月々数千円の電気代が発生するから要注意。高スペックなPCほど電気代が高い

  • @mor85241
    @mor85241 ปีที่แล้ว +2

    その時々のミドルスペックを買うのが一番コスパ良いぞ。20万くらいで買って5年ごとにCPUとグラボ載せ替えろ。

  • @user-bg7jo3zz4c
    @user-bg7jo3zz4c ปีที่แล้ว +21

    コラボPCは値段気にしない富豪が買うもんだわな

  • @Lettucee
    @Lettucee ปีที่แล้ว

    安物買って後でもっと上のランクの欲しくなって買うぐらいなら最初からいいの買っとくほうがいい
    モニターでもヘッドセットでも

  • @keno5185
    @keno5185 ปีที่แล้ว +273

    買わない理由が値段なら買うべき、買う理由が値段なら買うな
    誰の言葉か知らんけど好き

    • @matchaoishii
      @matchaoishii ปีที่แล้ว +9

      それってつまり
      「高い物を買うべき、安い物は買うな」
      って事ですか?

    • @user-zb1qj2of2d
      @user-zb1qj2of2d ปีที่แล้ว +134

      @@matchaoishii 性能とかを見て買いたいなと思ったのに高いから買わないだとか、高いから性能も良いだろうみたいに、値段だけを鵜呑みにして買うのはやめた方がいいってことだと思うぞ。

    • @matchaoishii
      @matchaoishii ปีที่แล้ว +7

      @@user-zb1qj2of2d なるほど、深いですね🤔
      解説ありがとうございます!

    • @user-vy9yu7zh6t
      @user-vy9yu7zh6t ปีที่แล้ว +14

      @@matchaoishii スペックを見てこれにすると思ってたがキーボードやモニターマウスもマイクとイヤホンも居るから予算オーバーするな
      よし2万安いこっちにしようとすれば後悔するから辞めとけって事
      欲しいと思ったのが数万円なら無理しても買え
      買うpc決めたが高いの買えと言われたから数万円高いの買うは辞めろ
      こう言う事

    • @user-0123smakty
      @user-0123smakty ปีที่แล้ว +3

      まんまとメーカーの思うツボになってる奴らが沸いてておもろい😂😂

  • @lol3909
    @lol3909 ปีที่แล้ว

    高校生は学生生活を楽しんだほうがいい
    ゲームはそれからでもできる

  • @pe1in
    @pe1in ปีที่แล้ว +187

    コンテンツ消費しかしないならもっと安いのでいいよな

    • @yukihyo76
      @yukihyo76 ปีที่แล้ว +2

      ぶっちゃけamazonで売ってる2万程度の小型PCでも代用出来る。

  • @goyasu00
    @goyasu00 ปีที่แล้ว

    PC使ってクリエイティブな事したいとか将来PC使って何かを作り出すって事がしたいなら全然高くても良いと思う。
    ただゲームするだけって感じだったら、もう懐事情、家庭環境的に良いかどうか自分の判断って感じやろな

  • @user-wb8rh8ut4p
    @user-wb8rh8ut4p ปีที่แล้ว +2

    それこそタルコフで言う闇落ちにするかそうでないかの話だな

  • @user-zw1ru3yk2d
    @user-zw1ru3yk2d ปีที่แล้ว +43

    16歳で35万買おうとするって
    本気で何かを目指そうとしてるっていうよりとにかくハイスペックなやつが欲しいだけな感じする
    コラボ品買おうとしてるって時点で多分そう

    • @ryunoj1
      @ryunoj1 ปีที่แล้ว +5

      キョロ充に似た思考回路よな

    • @user-lt9xq8nf9u
      @user-lt9xq8nf9u ปีที่แล้ว +14

      ハイスペック欲しいならコラボ選ばなくない?

    • @user-mq5zf6jh8c
      @user-mq5zf6jh8c ปีที่แล้ว +8

      @@user-lt9xq8nf9u 「値段=スペック」だと思ってるんじゃね

  • @user-he9xm1cb1o
    @user-he9xm1cb1o ปีที่แล้ว +2

    ゲーミングPCは使うモニターを決めてから本体のスペック決めるべきと思ってる。フルHDなのに予算35万円とかだったら宝の持ち腐れ感ハンパない。
    そもそも自分で調べないで丸投げ質問するくらいならPS5買っておけばいいと思う。

  • @JUMPA107
    @JUMPA107 ปีที่แล้ว

    コラボpc選ぶくらいなら普通のゲーミングpcにした上で、余った予算を周辺デバイスに回すべき
    ゲーミングpcなのにモニターが75Hzまでとかだと性能を活かせず意味が無い

  • @Noah-mu5gn
    @Noah-mu5gn ปีที่แล้ว

    アマゾンの大型セールまで金貯めて自分で組むのが一番や。中古でもいいならメルカリやらでそろえるのも手だけど、個人的には中古はお勧めしない。

  • @user-gn6ke5dy4c
    @user-gn6ke5dy4c ปีที่แล้ว

    そもそもシングルスレッド性能って何年も前から全然伸びてないからFPSとかするんだったらスコアあんまり変わらんぜ

  • @Love_FLAME_
    @Love_FLAME_ ปีที่แล้ว +8

    俺も最初はタルコフやるぞ!BFやるぞ!めっちゃ動画編集やるぞ!って意気込んで30万のPC買ったけど結局原神しかやってないから割と考えた方がいいとは思う

    • @tomochan8891
      @tomochan8891 10 หลายเดือนก่อน +5

      まぁでも考えても、やってみないとわからない的なところはあるから仕方ないと思う...😢

  • @user-jw3co4xg6g
    @user-jw3co4xg6g 9 หลายเดือนก่อน +3

    釈迦に聞く時点で20万と35万の差がわかると思えないんよな

  • @colawonome109
    @colawonome109 ปีที่แล้ว +7

    保証はないけど自作いいよね

  • @balloonboy727
    @balloonboy727 ปีที่แล้ว

    俺の最初のpc中古の5万やでi7 4790 とrx580がのっかってたっけか。その後GPUとcpu改装して今まで使えてるかんじやな

  • @user-iy6ed8ik4m
    @user-iy6ed8ik4m ปีที่แล้ว

    クソでかいデスクトップは買い替えたり、捨てるのめんどくさいから、いいスペック買った方がいいと思ってる。

  • @user-oj7xy5wo6h
    @user-oj7xy5wo6h ปีที่แล้ว

    0:30 めっちゃすきw

  • @m0buKM
    @m0buKM ปีที่แล้ว

    値段じゃなくて性能で見た方がいい
    その性能がよく分からないんだったら知識付けてから買うべき

  • @SiguRe_Tukuyomi
    @SiguRe_Tukuyomi ปีที่แล้ว

    正直20万でいける。てかガジェット揃えたくなっちゃってまだまだ金使うからほんと多少引いてもいい

  • @absolutex02
    @absolutex02 ปีที่แล้ว

    ある程度PCへの理解が深まってきたら、ケチれるとこはケチって安く仕上げるのもいいけど、例えば、右も左もわからないPCデビュー&オープンワールド等の高負荷タイトルもやりますって人なら、とりあえずそこそこ良いの買う方が後悔はないと思う。

  • @loversakatuku8685
    @loversakatuku8685 ปีที่แล้ว

    大学の友達に友達がゲーミングPC15万で買ったらしいよ、やばいよなって言われて、それは一人暮らしでよく買ったよな、それともそのゲーミングPC大丈夫なんか?のやばいよなのどっちの解釈か迷った

  • @namaha_mate
    @namaha_mate ปีที่แล้ว +4

    同じような感じでPC買ったけど結局モニター240に変えたり動画編集にハマったりして買い直したから最初から高い方がいい希ガス

  • @ikayaro_tv
    @ikayaro_tv ปีที่แล้ว +11

    今ある最高グレードのpcも一年経てば型落ちになる。背伸びして分割で買うとその時が来たら多少なりとも虚しい気分になるよ。

  • @user-vf1vl4ge9c
    @user-vf1vl4ge9c ปีที่แล้ว +34

    性能高いPC欲しいと思ったけど、リビングのテレビに繋いでるから60上限だったって気付いて逆に気持ちが楽になったな。

    • @thgtyt1404
      @thgtyt1404 ปีที่แล้ว +46

      パソコンである意味ないよそれ

    • @Yao.83
      @Yao.83 ปีที่แล้ว +26

      多分コメ主の言いたいこととか環境とか、この文で読み取れない人いそう

    • @thgtyt1404
      @thgtyt1404 ปีที่แล้ว

      @@Yao.83 理解した上で話してることわからない馬鹿いそう

    • @user-lu6dg3ej8l
      @user-lu6dg3ej8l ปีที่แล้ว

      @@Yao.83
      本読むのって大事だよね。

    • @user-jz2ci8qi6c
      @user-jz2ci8qi6c ปีที่แล้ว +1

      なんで気持ちが楽になったんですかね

  • @user-tv6rf6xx1p
    @user-tv6rf6xx1p ปีที่แล้ว

    コラボPCはコスパ悪いけど、コラボPC買う一番の理由は性能ではないと思うからそこツッコまれても…って感じではあっるよね。

  • @pqpqpqpq7145
    @pqpqpqpq7145 ปีที่แล้ว +2

    金に余裕あるなら全然いいと思うけど
    コラボPCなんて買う側になんのメリットもないからやめた方が良い
    そのコラボPC出してる店にコラボしてない同スペックPCがあるはずだから大人しくそっち買った方が良い

  • @user-ld7oe9be6e
    @user-ld7oe9be6e ปีที่แล้ว +6

    最近、電気代がバカにならないので消費電力でPC組みなおそうとしてるわ…
    4060Tiに期待してる

    • @user-kf3bl2qu7v
      @user-kf3bl2qu7v ปีที่แล้ว +1

      電気代なんか気にしてんのだせぇなw

    • @user-fk3rb4co9h
      @user-fk3rb4co9h ปีที่แล้ว +10

      3割上昇がデフォになるとか信じられんよな
      はよ原発再稼働しろ

    • @user-ld7oe9be6e
      @user-ld7oe9be6e ปีที่แล้ว +14

      別にダサいって思われてもいいですよ
      PCの構成予算と長期でみた費用なんて個人それぞれの生活レベルで変わりますからね。。。
      車と似たような感じじゃないですか?

    • @TIDUSnotinpokimotinpo
      @TIDUSnotinpokimotinpo ปีที่แล้ว +1

      @@user-ld7oe9be6e リークでは省消費電力になるが、rtx2060super→3060tiのような大幅な性能向上ではなく3070程度になるとのこと
      消費電力は200wから160wになるとのこと
      ただTDPなのか最大消費電力なのか明らかにされていないため詳細は不明

    • @user-kf3bl2qu7v
      @user-kf3bl2qu7v ปีที่แล้ว

      @うるさい 自分で払ってるよーw
      電気代とかケチケチしてるの?
      貧乏人なんやねw

  • @mokke9436
    @mokke9436 ปีที่แล้ว

    パソコンに35万かけるとすると、配信したい!とかも出てくるだろうから何だかんだで周辺機器に5万とかかかりそうだから終着40万となると並の高校生にはキツそう…
    どんどんアップデートしていきたくなるもんだしなぁ…PCのスペックだけじゃなくて周辺機器にも拘りたくなっちゃうものだろうし、と勝手に思ってる

  • @user-cf4xx5te3g
    @user-cf4xx5te3g ปีที่แล้ว +1

    周辺機器やゲームのこと考えると20〜25万が妥当

  • @Roxylistz
    @Roxylistz ปีที่แล้ว

    俺は2年前くらい5万の中古pcでエペやってたけどスペックきちいとか感じなかったな。90fpsで満足してた。

  • @user-xz9iv4ku9i
    @user-xz9iv4ku9i ปีที่แล้ว

    8年前に買った1060いまだに使ってます✌️

  • @suichan943
    @suichan943 ปีที่แล้ว

    余裕があるなら全然かまわないけど、ギリギリでそのpc買うならワンランク下げてデバイスに金回した方がええ

  • @llll450
    @llll450 ปีที่แล้ว

    これから値下がりする可能性あるから今は買い時じゃない。

  • @taiga1350
    @taiga1350 ปีที่แล้ว +1

    大学生でも30万以上はかなり悩むからな
    脳汁出てる大学生ゲーマーは30~40万くらいで自作組むな

  • @arcturus7116
    @arcturus7116 ปีที่แล้ว

    正直35万モデルと27万モデルはなんか妙にCPUが強い気がするから釈迦モデル買うなら
    58万のか22万のにしといたほうが良い気がする。
    高校生なら3060+Ryzen5600とかでええやろの感。
    試算したけど上記+mem16GB+SSD1TBでOS込み13万とか。

  • @ipenji
    @ipenji ปีที่แล้ว +1

    初心者なのに組むとか怖いことしたくなかったからバイトしていいやつ買ったろと思って30万くらいのやつ買ったわ、別にバイトは苦じゃなかったしいいやつ買ってよかったと思ってる

  • @user-fy6ru1xk1t
    @user-fy6ru1xk1t 2 หลายเดือนก่อน

    自分の買ったパソコンで思いっきり遊びたいから友達から電話きたらそっちに行かないといけなくなるからと携帯の電源切ってたのわかるw

  • @popo-rw2qs
    @popo-rw2qs ปีที่แล้ว +1

    12万で自作してエペ144fps張り付きだから満足してる