東京湾奥特化のシーバスロッド『NIGHT HAWK 93ML』のインプレッション&宇津木社長と対談|村岡昌憲さんプロデュース5代目ナイトホーク
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 3 ก.พ. 2025
- 【Foojin'Z NIGHT HAWK 93ML】
アピアロッドの最高峰 Foojin'Z 5th Generation
初代ナイトホークが誕生してから15年。5代目Foojin’Zでラインナップされるナイトホークは、初代のコンセプトと同じく”飛距離とアキュラシーの両立”を突出させたモデルである。これは昨今の湾奥事情から、遠くのポイントにピンスポットで撃つ必要性を村岡昌憲が欲求した性能であり、すなわち「魚が見えているエキスパート」にとってはこれ以上ない相棒となるだろう。
MASANORI MURAOKA Produce
Length:9’3”
Lure:5-32g
Line:MAX PE#1.5
標準自重:152g
Material:TORAYCA M40X/T1100G/M46J/M40J/NANOALLOY®technology
Guide:チタンフレームTORZITE & SiC-S
Joint:印籠継(NANO JOINT)
Reel Seat:Down Lock
FLEX :8 Mild ★★★★★★★★☆☆ Sharp
POWER:4 Light ★★★★☆☆☆☆☆☆ Heavy
(シチュエーション)「港湾」「小〜中大型河川」「バチ抜け」
ANGLER’S IMPRESSION
全国を周る際、10’3”のハイローラーはすごく汎用性が高く、実際釣りビジョンの撮影もこれ1本でやってこれた。ただ巻きだけじゃなく、ジャーキングなど様々なテクニックにも適応できる操作性が非常に高いです。ただ運河とか水門のようなちょっとした小場所なんかは、8’3”のネオンナイトのような繊細さが欲しかった。初代同様“鬼掛け”ティップを搭載し、マテリアルの進化で曲がるけど、反発力がありシャープなブランクに仕上がってます。9cmくらいのルアーを主に使用し、正確なキャストと繊細でテクニカルなアプローチで攻略するスタイル、またはそういう釣りを勉強したい人にはネオンナイトはぴったりだと思います。あとハイローラーとの使い分けをしやすいように、調子をリンクさせていますので、2フィートも長さが違っていても、持ち替えた際に違和感なく使えるようにセッティングしました。それと昨今の東京湾奥的な事情で、大きな川はハイローラーでいいんですが、中規模河川で明暗などを撃っていく時に、飛距離とアキュラシーを両立させるロッドがどうしても必要だった。現在の東京湾奥は、特にナイトゲームで中規模河川にポイントが多いので、今回のナイトホークは誕生した初代のコンセプト通り、遠いポイントに撃ち込めるアキュラシー性能を突出させました。あえて言うなら「魚が見えている人向け」というか、そういう人はより尖ったアキュラシーを求めるので、3本の中でも少しハリ感を上げています。ネオンナイト83L、ナイトホーク93ML、ハイローラー103ML、そして大きなルアーを投げる際にはテスタマッタ88MH。この4本でオカッパリの釣りは完結させられます。
APIA PRO STAFF 村岡昌憲
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【安田ヒロキSNS】
Instagram→ ...
X→ hi...
fimo blog→www.fimosw.com...
Facebook→m.facebook.com...
TikTok→www.tiktok.com...
【APIA公式サイト】
www.apiajapan....
【APIA WEB STORE】
apiaweb.shop/sm...
【LEGARE WEB SITE】
LEGARE→legare.jp
【LEGARE SNS】
Instagram→ / legare045
Twitter→ / legare045
fimo→www.fimosw.com...
Facebook→ / legare045
#APIA
#村岡昌憲
#FoojinΖ
ヒロキさんのロッドレビューを観るとワクワクしますね!
テンポ良い解説で、特徴がわかりやすいので、いつの間にか、我が家にアピアのロッドが増えていく次第です。。。
ありがとうございます!!
アピアへようこそ笑
初めまして!先日縁あってナイトホークを手に入れることが出来ました!この動画を何回も見てて、ずっと欲しかったものが手に入った時の興奮はやばかったです!動画内であったように、振り抜きの良さと、アキュラシーの高さにびっくりでした!そして、本当にめっちゃ飛びました!次回はジェネラスをこの手にと思ってますw
ありがとうございます!
モチベーション上げて手に入ると本当嬉しいですよね!
僕も嬉しく思います!!!!
ジェネラスもぜひ笑
宇津木さん、どんどんかっこよくなってきてるw
どんどん黒く?笑
ナイトホーク予約しました!
Z3本目です笑
ありがとうございます!!
3本目すごい!!
1.5号で引っかかる感じを教えてもらえたのは貴重です。
1.5号をこのロッドで使うこと自体が少数派だとは思いますけど、参考になったのなら良かったです!
コメント失礼します。こちらのナイトホークかRSのヴィヴォーグのどちらかの購入で迷っています。バチやマイクロベイトもできて軽い方面でオールマイティーに使用できるのはどちらでしょうか?
軽いルアーも投げるのならナイトホークが良いと思います。ヴィヴォーグはバチルアーなどを投げるにはティップがやや硬いと思います!
はじめまして!
ナイトホーク予約しました!
新しいリールを買おうと思うのですが、ナイトホークに使うならセルテート4000c番かLT3000番で悩んでます。ロッドのバランス的にどっちが使いやすいとかありますか?
PEは1号~1.2号を考えてます。
パワーを求めているわけではないと思うので3000が良いと思います!
ありがとうございます!
やはりギア比はXGがいいでしょうか?
すみません追加で質問なんですが、3000cでは小さすぎますか?
僕だったら小さいかなと思います。大は小を兼ねますが、小は大を兼ねないと思うので。
ありがとうございました!
LT3000予約してきます🫡
アーバンディーノとの違いが知りたいですね🤔
と思ったらちゃんと説明してましたね✋
視聴いただきありがとうございます!
軽量ルアーも投げられるとの事ですが、バチやマイクロパターンもいけますか?
いけると思いますよ!
気付いたらナイトホーク予約してました。恐ろしいです。
それは恐ろしいです笑
絶対自分が大好きなテイストのロッド、、
Gクラフトのミッドナイトジェティー93と比較してみたいですね
Gクラとは全然違うでしょう😂
@@羽鳥英子Gクラフトしか使ったことがないので、どう違うのか是非知りたいです
@@越水七槻 Gクラしか使ったことがない、しかも、最もファストアクション寄りなミッドナイトジェッティ。きっとこの第5世代Foojinブランクとキャストを比較すると、だっるー、おっそー、ふっとーって感じるかと。TRだとなおさら。なれる人も居るようですが自分は慣れませんでしたね。でもFoojinの方が鞭みたいな粘りがあるので魚のサイズに関係なくとりやすくバラしは少ないと思います。
試投会に行ければ自分のロッドを持って行って比較できるので1番いいんですけどね!
両方使って仰っているなら説得力がありますね!僕は使ったことがないものに関してはわからないと正直に言いますね!
いやどーも。欲しいじゃないですか…。やっとジェネラスの借金が今月で終わるのに。😢
これは欲しいですね…笑
ティップは繊細バットはパワーがあるって竿良くあるけど
嫌いなんですよねー好みじゃない:‑X
好みじゃないことが動画から確認していただけたのは嬉しいことですね!
難波のブルースウィルスやん
今回は違いました笑