【閲覧注意】新型ベックマン100日所持したので、辛口でお話します【REDWING】 Vol.319/ 革靴小説

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 31 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 44

  • @shiojiman
    @shiojiman 10 วันที่ผ่านมา +15

    最後まで見たけど当たり前のことを回りくどく言ってるだけだった

  • @グリン-i2c
    @グリン-i2c 7 วันที่ผ่านมา +2

    良くも悪くも普通のブーツですが、どうしても手に入らないと諦めていたベックマン熱を収めてくれたという意味ではかなりありがたい製品でした。
    フェザーストーンじゃないのは未だに残念ではありますが、自分のは段ボールジワと呼ばれる悪いシワの入り方もしなかったので気軽に履けます。
    このツヤのあるコーティングへのケア方法がわからなさすぎる以外は言うことはないです。

  • @ららら-q4z
    @ららら-q4z 9 วันที่ผ่านมา +3

    いつも動画楽しく拝見させていただいております。初コメです。
    うなさんの履かなくなりそうはすごく共感しました。私は発売日に店舗でうなさんと同じ9419を購入しました。幅が小さいと聞いてしっかり試着し購入したのですが、試し履き3千歩超えたあたりで小指と踵がひどい靴擦れを起こしてしまい、そこからはほぼ毎日少しの時間でも履いて慣らし、痛みなく履けるまで2ヶ月弱かかりました。ただこの苦楽の思い出があり自分にとってはとてもいいブーツです。
    もし靴擦れなく履けていたらある程度エイジングしたら履かなくなってただろうなと、9419の隣に置いてる今あまり履いていない8111を見て少し感慨深くなりました。長文失礼しました。お身体に気をつけて動画楽しみにしてます😊

    • @革靴小説うなブロ
      @革靴小説うなブロ  9 วันที่ผ่านมา +2

      ありがとうございます!
      あくまでも僕の一個人の感想なので、気を悪くされたらごめんなさい🙇
      苦楽を共にした経験っていうのはポイントかもしれません。
      僕にとってそれが9060であり、ボコボコにされたのはいい思い出です!
      履かなくなるとは言ったものの、こいつの良さを見つける旅に出たいと思ってます

  • @kashinas
    @kashinas 11 วันที่ผ่านมา +1

    以前、9011ベックマン ブラックチェリーのuesdを丸洗いしてハーフソール張替えに出したとコメントした者です。
    今回の動画を見て、9011を買って正解だと思いました!
    ソールも純正張替えが完了し、休日の度に履いてますが、シワの感じや履き心地が最高です♪
    うなさんの動画で勝手に答え合わせをしたようになってしまってごめんなさい💦

  • @しろくま-w4h
    @しろくま-w4h 10 วันที่ผ่านมา +2

    使用感のレビュー楽しみに待っていました!履かなくなるっていう感想はすごく参考になりました。
    自分は9060、9413、8087…と、うなさんのラインナップ(ブラックチェリーとチェスナッツの違いはありますが)と似ていますので、同じ感想を持つこと必至かなーと感じました。
    新ベックマンは見送ります笑

  • @てつ-r7n
    @てつ-r7n 11 วันที่ผ่านมา +3

    あら〜 魚住店長泣いちゃうかも
    気に入って買ったは良いけど…。
    うなさんの正直なところが視聴者に好かれるんですね。これからも正直なコメントお願いします。

  • @碼頭-v9c
    @碼頭-v9c 10 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    質問したいのですが、なぜあなたの靴のアッパー部分は美しい波を形作ることができるのでしょうか?それはあなたの足の甲が比較的低いからでしょうか?それともブーツが大きすぎるからでしょうか?

  • @kazuya_setagaya
    @kazuya_setagaya 10 วันที่ผ่านมา +4

    ベックマンの動画投稿ありがとうございます。
    楽しく見させて頂きました。
    うなさんのおっしゃっている事は正しいというか「確かにそういう考えもあるよね。」と思いました。
    ですが私は現在予約して在庫入庫待ちの新ベックマンブラックチェリーを予定通り楽しみにして購入しようと思います。
    その理由は、正直言って私がレッドウィングが作り上げた「ベックマン」というブランドのブーツを履きたいという「ミーハーな人間」「革靴初心者」だからなのだと思います。これがブラックスミスの名前で発売してたらきっと買ってないと思います。
    私はラコステの少し高い値段のボタンダウンシャツも所有してますが、仮にあのシャツにラコステのワニロゴがない無地のシャツだったらあの値段では買わないと思います。
    ただ仮にあのベックマンが致命的にダサいデザインだったらさすがの私でも購入は控えると思います。
    少なくとも私の所有してる靴の中でならフラットボックス、アイアンレンジャーにつぐ3番手位には入るデザインで普通にかっこいいブーツだと思います。ただレッドウィングの中でも他社製品でも同じくらいかっこいいブーツはたくさん流通してるとも思います。
    でもベックマンを履く事で自分の脳に「レッドウィングのベックマンを履いている」という一段高いセルフイメージを持てるという考えです。色々なファッションの考えがある中でそういう理由があってもいいと思ってます。(コテコテのブランド好きは確かにカッコ悪いですが・・。)それにオールデン買うような経済力もありませんし・・。
    なのでこれからブラックチェリーのベックマンを買うのが楽しみです。旧ベックマンが売ってた時はスニーカーしか履かない人間だった為に買い逃してしまったので・・。あと欲を言えば新ベックマンも旧ベックマンみたいな明るいバーガンディの色味が良かったです。

  • @まめだ-q2q
    @まめだ-q2q 11 วันที่ผ่านมา +3

    わたくしも、どうしても新べっくりまんの革好きになれず…!旧Beckmannのブラックチェリー(2号目)探して買いました!😮😊

  • @ほりすぐる
    @ほりすぐる 11 วันที่ผ่านมา +3

    非常に共感できる内容の動画でした。
    例えや感じとった感覚を皆さんに伝えているもの勇気さえ感じます。
    逆に、この靴を最高に仕上げれるようなスピリッツをもお持ちとも感じます。
    正直、もっと動画主さんの生きざまを擦り込ませた新ベックマンをみてみたいっす。

  • @cooooooou.
    @cooooooou. 11 วันที่ผ่านมา +7

    値上げしちゃったし
    そこまで欲しいと思わないので、もはや買わないでしょう

  • @atmoon6306
    @atmoon6306 12 วันที่ผ่านมา +3

    まさかこのチャンネルで安全な水が出てくるとは・・・(笑)

  • @hawkmoonred
    @hawkmoonred 11 วันที่ผ่านมา +5

    ワークにもドレスにも寄らず無個性な靴、というのが第一印象でしたね。
    レッドウイングが、カジュアルユーザーに間口を広げようとしてるのかと思いましたが、
    それだと価格が合わない気がしますし、うーん。

  • @カエラ-l2e
    @カエラ-l2e 11 วันที่ผ่านมา +4

    新ベックマンのブラックチェリー買いましたけど、4回ぐらい履いて履かなくなってしまいました。
    うなさんのおっしゃるとおり、履かなくなるブーツだなって言う感じがしたので売ってしまいました。
    ちょっと、がっかりなブーツでした。

  • @GRJMTK
    @GRJMTK 10 วันที่ผ่านมา

    うなさん幅広い(笑)メタル、モトGP、ドリフト、パラパラ、ドラクエ、全部好きです⭐︎最近はホワイツのスモジャンとノマドをを慣らし途中で履いてます!

  • @jimikissthesky007
    @jimikissthesky007 10 วันที่ผ่านมา +1

    ソールカスタムすればまた履くようになるかも?

  • @UEKEN3343
    @UEKEN3343 11 วันที่ผ่านมา +1

    代わりにラフタフ買って育てましょう!
    ベックマンは視聴者プレゼントでお願いします!笑

  • @user-sq5tq2ep5w
    @user-sq5tq2ep5w 12 วันที่ผ่านมา +2

    お疲れ様です。
    今回も興味深い動画、ありがとうございます。
    とてもシンプルで分かりやすい結論ですよね。
    とてもシンプル。
    なんですけど、今は情報に溢れすぎて発信する側も受け取る側もオーバーリアクション気味で、そのシンプルな事を忘れがちになってるのかもしれませんね。
    自分が何を求めてるのか。どんなのが好きなのか。
    シンプルに考えようと思えた動画でした!

  • @バレーヒルゆう
    @バレーヒルゆう 11 วันที่ผ่านมา +4

    買おうかなと思ってたけど、やっぱりいらないかも
    正直旧ベックマンやフラットボックス見た時ほどの魅力を感じない

  • @所ジョージ-n5w
    @所ジョージ-n5w 7 วันที่ผ่านมา

    うなさんのフィーリングには合わなかったんですね。自分も発売日直後に池袋のお店に見に行きましたが、見て、触って、確かめたけどしっくりこなくて見送りました。
    ただ、うなさんのエイジング見てると決して悪くなないなと思えてしまう……
    うなマジックですな。

  • @池野-x7e
    @池野-x7e 10 วันที่ผ่านมา +2

    今回も投稿お疲れさまです!
    エクスカリバーは持っていませんが、旧ベックマンについてはうなさんの言う「普通のブーツ」なところがむしろ大好きなんだと改めて思いました。
    ちょうどドラクエの話が出たので喩えると、ベックマンは私にとって勇者なんです…!
    世の中には全職業極めて勇者より強くなったような靴もありますが、それでも主役は勇者であってほしいとでも言いましょうか笑。
    今後の動画も楽しみにしております!

    • @革靴小説うなブロ
      @革靴小説うなブロ  9 วันที่ผ่านมา +1

      勇者ベックマン、最高ですね!
      分かる気がする。レッドウィング履くなら一度はベックマン!という標語でもおかしくないですもんね。

  • @SP-rd2xg
    @SP-rd2xg 12 วันที่ผ่านมา +2

    自分も同じくらいの期間シガーのベックマンを履きましたが、自分のような幅広の足だとやはりラストが悪さしてしまうのが不満ですかね…8番ラストなら不満なく履いてた気がします。シガーのエクスカリバーに対してはそれほど不満はないです。
    9060からハーフサイズ上げて履いてますが、どうしても9060よりフィット感が劣るのでウチも履く頻度落ちてきました。なので今後はカスタマイズのベース機にしてしまおうかと思って8番ラストに近い木型でリラストしてくれそうな修理屋さんを探し始めています。

  • @OYAJINOBIKE-zx900b
    @OYAJINOBIKE-zx900b 12 วันที่ผ่านมา +4

    フラットボックスを買うために旧ベックマン売却しょうか考え中です。複数所持は厳しいので笑

  • @コカコーラ-b6r
    @コカコーラ-b6r 11 วันที่ผ่านมา +1

    分かります!うなさんが言う様に履かなくなるブーツってあります!ブーツは悪くないのであります。

  • @おみつ-z4r
    @おみつ-z4r 11 วันที่ผ่านมา

    個人的感想ですけど、ベックマンってザ・ブーツって感じで非の打ちどころがないような感じ。普通にかっこいいし。でもほら、美男美女って3日で飽きるって言うじゃん。

  • @文左衛門-y4w
    @文左衛門-y4w 11 วันที่ผ่านมา +2

    高くなりすぎてしまったと思うのですよね。隣のクラスのマドンナがアイドルになってしまったような感じですかね。

  • @Kyo-mc6pr
    @Kyo-mc6pr 12 วันที่ผ่านมา +1

    うなさんからDQ3の話が出てくると思いませんでした……w

  • @user-rf6gz8ii9v
    @user-rf6gz8ii9v 12 วันที่ผ่านมา +1

    ファースト好きからしたらZZはゲテモノに感じて仕方ないってことですね。

  • @tomorin
    @tomorin 12 วันที่ผ่านมา +2

    いいか悪いかは履いてみないとわからないので、買ってみないと…なんですよね…
    気に入るのも履かなくなるのも履いてみた結果なので、試してみるしかないんですよね
    バッドおおくても自分は気に入るかも知れないですし
    レッドウィングは数年で廃盤になるものあるし、あとで気になってもプレミアついて買うなら、今買うのが一番ですかね
    例えそれが後悔する事になっても、それが結果ですし

  • @cafe_de_mocha
    @cafe_de_mocha 12 วันที่ผ่านมา +5

    以前コメントしました、カフェ・ド・モカです
    いつも楽しく拝見させて頂いております
    着用されている写真、深みが増していて格好良いと思いますよ
    私も9060、9419、3345など色々持ってますが
    9419の柔らかさは3345に近い感じで、難易度の高い9060から入った方からすれば少し物足りないのかもしれませんね…
    巷でよく言われている革の柔らかさに関しては3345のような物も既にあるので、9419だけ特筆する事でもないのかなと個人的には思います
    旧ベックマンと比較したら新ベックマンのほうが確実に深みが増す革だとは思いますので、恐らく好きになれないのは極端に皺感が酷い個体を引いてしまったのが原因ではないかと…
    ただ、これに関しては9060にもハズレ皺があるのを散見しますし、どのモデルも似たようなものではないかとは思います
    9419は先芯の違いで他のモデルとの差別化は出来ていると思いますので、私は服装によって使い分けてます

  • @nangokuoyaji8
    @nangokuoyaji8 11 วันที่ผ่านมา +2

    同じような感想を持っている人多いですね

  • @たかし-c8v8m
    @たかし-c8v8m 11 วันที่ผ่านมา +3

    宝の持ち腐れ

  • @かたなおかたなお
    @かたなおかたなお 11 วันที่ผ่านมา

    物は違うんですが、アイアンレンジャーのシュータン内側が痛いんですが何か対策法ありますか?
    慣れてないだけなんでしょうかか?

  • @user-pc2te7vk5s
    @user-pc2te7vk5s 9 วันที่ผ่านมา

    うなさん、お疲れ様です。
    先日newベックマン現物、初めて見ましたけど、
    なんか、魅力を感じませんでした?
    で、今はなんかトリッカーズに興味が湧いてきました?
    ルイスの革ジャンに、トリッカーズって合いそうな気がしますが、
    どう思いますか?
    でも、今年120周年「赤羽」何が出るかが、一番気になります!

  • @えもやん-o4k
    @えもやん-o4k 11 วันที่ผ่านมา

    愛すべきガ⚪︎ダムの効果音😍

  • @mitsu_hoshi2710
    @mitsu_hoshi2710 11 วันที่ผ่านมา +3

    お疲れ様です。
    革製で、グッドイヤー製法
    直ぐに壊れる訳が無いですよね〜
    最初の一足にはお勧めのブーツかもしれませんね!
    まぁ決めるのは買う本人ですが…

  • @makotok2333
    @makotok2333 11 วันที่ผ่านมา

    時計とかもそうなんですけど、結局手持ちが増えると尖った個性の無い汎用性の高い物って使わなくなるんですよね…^^;
    手持ちが少ないうちはコレ1つでどんなシチュエーションでも…とか考えてしまいますけれども。
    877の様なドロドロこってり味を問題無く普段使いできるうなさんのような方には新ベックマンはあまりにも薄味すぎると。確かに、わかる気がします。
    そこら辺の許容度は人それぞれですから、皆さん一人一人が自分にとって丁度いい濃さを見つけられると良いですよね。
    壊れそうとか、タンに穴あきそうとか色々言ってる方、確かにいらっしゃいましたね。
    エクスカリバーより更に柔らかいブラックプレーリーのブーツを常用してる身からすると、壊れるとか穴あくとか、そんな心配無いよとコメントを見かける度に思っていました。
    でも、ある程度革靴を履きこんだ経験が無いとわからない事だとも思います。私も始めはちょっとした事が気になってモヤモヤしながら革靴と付き合っていましたからね。
    心配になる気持ちもわかりますが、是非色々感じながら履き続けて欲しいですし、結果革靴好きになってくれたら良いなと思いますね(^^)
    …なんか、めちゃくちゃ偉そうに何言ってんだ私は^^;すみません…

  • @みらの風ごりら
    @みらの風ごりら 11 วันที่ผ่านมา

    AIに聞くの草

  • @田中ミッチェル
    @田中ミッチェル 11 วันที่ผ่านมา +2

    革靴マニアはレッドウィングに対してあーだーこーだ言い過ぎやわ。金出さないくせに良い革つけろだの作りをしっかりしろだの。そんなにいい靴ほしけりゃジャパンブランドやホワイツとかの高級ワークブーツ買えばいいのに。レッドウィングはそうゆう位置づけにおらんやろ。鈴木さん時代が、おかしかっただけやのに

  • @グランドスラム
    @グランドスラム 11 วันที่ผ่านมา

    ほんとそれ!!ッス
    壊れる訳ねーし、ちょっと考えたら分かりますよね〜