ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ある程度の年収を稼ぎ、資産形成もできた今、思うことは「自分の心に正直になり、仕事選びで妥協をしない」です。自分に嘘をつかず、自由で豊かな人生を目指します😊今日もありがとうございます!
自分の心に正直に生きるって言葉、とても響きます。今日も前向きになれる動画ありがとうございます♪
7月に退職の意思を伝え、本日が最終出社日になります。自分の心に嘘をつかないと決めてから人生の色の濃さが変わったと実感できてます。嫌なことで死なない本日も心に刺さる動画をアップしていただきありがとうございます😊
「欲しいもんは欲しいでいい」至言です💕
おはようございます☀最後の学長の言葉「欲しいものは欲しいで良い、自分の心に正直になろう!」って言葉すごく勇気が湧きました🥹気持ちに正直になって良いんだって思えました。学長ありがとうございます✨
好きなことで生きていくのも良いですが嫌いなことで死なない人生をしていきたいものです
自分にしっくりくる視点から人生設計するのが良いですね。複数のパターンありがとうございます!勉強なります。
この動画を見て、サラリーマンを辞めなくても良かった、無理に天職を求めなくても良かったと感じました。改めて自分の価値観を見つめ直すいい機会になりました。ありがとうございます!
こんにちは。配信ありがとうございます。思い通りに行かなくても慌てずコツコツ積み重ねに励みます。
自分の価値観に合った収入か、それが大事ですね。自分は物欲が低めなので、②必要最低限にもう少しプラスアルファしたものが、①幸福度が十分な収入になるようなイメージですね。もう少し理想の収入目指して副業、頑張ります!!
配信、ありがとうございました🍀🙏からだが思うように動かせず、歩くのに制限があることで、仕事の制限も出てくることを実感しています。自分のからだを過信してきたことを反省すると同時に、今の自分にできることを前向きに考えていきたいと思いました😊苦手なパソコンも、やってみないと、ですね😅価値観マップも作ってみます!ありがとうございました🍀🙏
今日も動画ありがとうございます😊自分の心に正直になるのであれば幸福度が上がらなくなるところまで稼ぎたい!が本心です🤭まずは目の前の目標を達成できるように頑張ります✊
意義のある専門性を身につけて会社や市場に提供することが自分の人的資本を早く高める方法だと考えていますいつもありがとうございます😊
年収600万円ではないですが、我が家の家計からするとコスパの良い年収で働いている現在。ところが、仕事にやりがいが無くなってきたのと子ども達との時間を確保したい気持ちが増してきたこの頃。「自分の心に嘘をつかないように生きていこう」という学長の言葉、転職が視野に入ってきた34歳時短ワーママにはとても刺さりました。ありがとうございます。
本日もありがとうございます!心地いい年収を目指します!
ありがとうございました😊理想は基礎生活費を賄える、かなと思いました。持病があるけれど、自分で働けてる状況は幸せだなと思います😌これからも、ペース配分は考えながら、新たなことにも挑戦していきたいです✨
自分の幸福度が上がり続けるかぎり、年収が上がるように頑張ります。
今日も配信ありがとうございます!
学長さんおはようございます!今朝もありがとうございます!
ダニエル・カーネマンの年収と幸福度の研究結果が自身の手で書き換えられたのも、ちゃんと動画に反映してアップデートされてるのかな?3:35 この部分の資料2023年の記事だし以前の発言も考え方もちゃんとアプデしていく。さすがは学長。情報発信者としてほんとすごいなと思う🦁
年収を上げるくらいで幸せになれるならどんどん上げていかなきゃですね!幸せになるために努力は惜しみません!
軸ずらし転職で、年収900万円到達しましたが、残業が増えて、幸福度下がってしまいました😅 年間400万円ほど貯蓄できたので、そろそろ、コスパの良い600万円ぐらいの会社に転職しようか検討中です。ありがとうございました。
700→1000に収入増やしましたが、まだまだ幸福度が上がる余地を感じています。人によって違うのだなと思いました。いい動画!
自分にとって理想の年収を素直になって考える事が大事ですね。
以前は、稼ぐ力に自信が無かったので、ほどほどな年収で良いと自分に言い聞かせてました。でも、自分に正直になれば幸福度が上がらなくなるまで年収をあげたいです。やっぱり、自分に正直に生きるべきですね。理想の年収を目指して、今日もコツコツ頑張ります🌟今日も、超有益アニメ動画をありがとうございました~‼️
5人家族だから、少なく見積もっても4000万迄は幸福度上がるのか~!すごい!とりあえず年収600万を目指します🔥👍🔥
研究結構、更新されて幸福度はさらに上がって行くって動画紹介されてました。あっちゃんのやつで
おはようございます!
自分が心地よいと感じる水準を見定めて、そこに到達するために出来ることを模索しつつ目指していければと思います!学長~、ありがとうございましたー☺
良く分かりました🥰💞大切な気付きを、ありがとうございました🥰💞心から感謝致します🥰🥰🥰
おはようございます。今日もありがとうございます🦁
学長、こんにちは。今日も、ありがとうございます!自分は、どこまでを欲してるのか考えてやれることをやります!
おはようございます。本日もよろしくお願いします。
まぁ確かにそれなりに稼げるようになりましたが、休みはないし税金はどんどん高くなるしどっちが良いか分からないですね😂
年齢にもよりますが、確かに900万位を超えてくると税金も高いですしね。ある程度貯めたら投資による利益が年収越えてくるので、コツコツ積み立てしましょう
おはようございます!いつもありがとうございます!
まだしばらく幸福度上がる余地がある😅
おはようございます😊お金の勉強してます😊
2:45 後者は天引き額がだいぶデカいのもありそう。
おはようございまーーす!!
ありがとうございます😊
累進課税の影響で、高年収ほど税金高いから、昇給による手取りが減る影響もありそうだけどね。
昇格するからこそ年収がおまけで増えました。目指す立場になり、なりたかった自分に近づいたので年収が1千万超えても幸福度は上がっています。そして今は、累進課税MAX近くに到達してしまったので、どうせなら4000万以上欲しいなあ😊
おはようございます✨️学長様😆🦁今日も大変お忙しい中、朝早くから動画アップと朝ライブお疲れ様でした✨️🙇♂️🍻🍖🍱🍁🍂2杯目どころか3杯目の天丼もおいしく食べられる泉水でございます💕🤤🍤🍚←※よくばり(笑)あっ、でも一番好きなのは牛丼です✨️😋🐮わたくしの目標は好きな車やバイクを直して年売上1000万‼️年収300万円が目標です!!🥹🙌…実のところ300万という数字はちょい二の次で目指してるのは年売上で1000万という数字です🤫🛠目標ぶらさず、しっかり顔上げてガンバって行きたいと思います❤🥰
幹部になった同期は時給換算したら下がってたな。自分の心に正直に。やっぱ曹が1番ええ…
おはようございます😊
結局、ほぼ労働時間に比例するからね商社や広告代理店だと給料倍だが労働時間も倍だし小売流通介護は業界全体の問題だが、それ以外の製造サービスだとどれだけ仕事以外の時間を確保したいのかによって決めた方が良い。
いまの収入で生活費は賄えているし、貯蓄に回すお金もあるけど、例えばちょっと大きな買い物したり、旅行に行ったり、突然の出費があったりするとマイナスになる。業績が安定しないから今の給与がずっともらえるとは限らないし、そういう意味では今プラスでも不安なんだよなあ。
これ、数年後には高収入サラリーマンのボーダーが、600万に下がってるのも十分考えられるのかな?今は昇進なんてしなくて良いと思ってるけど、行けるとこまで昇進するのもありかなとか思ってしまう。
今日もいーーいねっ♪♪
児童手当の上限は変わりますね
人によっては生活保護も一種のあがりってことかな。
日本とアメリカは金があればあるだけ幸福になるという研究もあるみたいですね。
学長、こんにちは。今日もありがとうございました。
800万目指す
理想の年収①は最新内容じゃないので要注意。一定の年収で幸福度は頭打ちと発表をした学者自身が、この説は誤っていて年収は上がるほど幸福度も上がるという説を2023年に唱えています。あっちゃんのTH-camでも紹介されてるのでそちらも見てみると良いです。
幸福の価値観なんて曖昧なものは人それぞれだから年収別の統計データは本当意味ないと思う
1,000万超えても足らん足らん😂
①のある程度の年収にいくと幸福度が上がらないってのは、嘘みたいですよ 中田さんの動画より
無税になる年収なら非課税世帯になるラインも挙げてほしかったな
おはいいね👍️✨
800万円は変わったって最近あっちゃんが言ってたな。
3:30
ダニエルカーネマンの研究がアップデートされた話ですね!
@@アリリチャンネル
この年収の発表値って昔の税金も物価も今ほどじゃない時代でしょ、今もこのデータを採用することは無理
???「よーし、今日こそは資産減らすぞ」
私はやっぱり600万かな
学長、こんばんは😊年収アップできるよう稼ぎます💪現在は会社員ですが副業でカーパーツせどりを行い月30万円稼げるようになりました💪幸福度があがる年収目指します💪今日もありがとうございます😊
年収800以上でも幸福度は増えるっていう最新の研究出てますよ。
私は①です。1000万あってもまだ幸福度マックじゃないです。わがままかなと、思っていますが間違いなんでしょうか。
おはようございます。🤱👨🍼👩🍼👩❤️👨
年収〇〇円はこうです!みたいなテンプレではなく方程式を教えるのはさすが
ォ'`(σ・ω・)σYO♪ございま〜す
考えていないことは実現しないという言葉がささりました
確かに世帯年収1000万円を越えた辺りから安定してきました。
この年収800万ていつの話なんですかねぇ。年収850-900くらいなんですけど、新NISAで 360万、他iDeCoと特別口座で投資してるともうジリ貧です😢1,200万くらいあると幸福感感じれそうです😂
600まんえんあるとめちゃめちゃ贅沢できるばい~(=^・ω・^)σ
ない
@@user-rt6nz1zx5ys おいらもないばいしかも今無職ばい~(=^・ω・^)੭ु⁾⁾
そうか・・・大谷さんも年俸と広告料合わせて年収200億超えはそれをイメージしてたから到達できたのか・・・な?
アメリカに若くして飛び立つと言う考えがなければ、年取ってからメジャー挑戦でここまでの成功はなかったと思います
大谷は野球で高みを目指したいというだけであって、金はその副産物でしかないよ金持ちになることが人生の目的(お金が全て)みたいな考え方はやめた方がいいと思う経済的自由とは何かをする際にお金のことを気にする必要がない状態(金銭からの解放)であり、全てをお金に繋げる思考は1番お金に縛られてる状態とも言える自分は本当は何をしたいのか、何に幸福を感じるのかを考え直した方がいいと思う
確かに変わりますね1200を超えるとあんまり変わらないですね囲う女性の数が増えるだけですね2人でも5人でもあんまり変わらないですし
年収は高ければ高いほうが、女は若ければ若いほうがいいのは真理
ある程度の年収を稼ぎ、資産形成もできた今、思うことは「自分の心に正直になり、仕事選びで妥協をしない」です。自分に嘘をつかず、自由で豊かな人生を目指します😊今日もありがとうございます!
自分の心に正直に生きるって言葉、とても響きます。
今日も前向きになれる動画ありがとうございます♪
7月に退職の意思を伝え、本日が最終出社日になります。
自分の心に嘘をつかないと決めてから人生の色の濃さが変わったと実感できてます。
嫌なことで死なない
本日も心に刺さる動画をアップしていただきありがとうございます😊
「欲しいもんは欲しいでいい」
至言です💕
おはようございます☀
最後の学長の言葉
「欲しいものは欲しいで良い、自分の心に正直になろう!」って言葉すごく勇気が湧きました🥹
気持ちに正直になって良いんだって思えました。
学長ありがとうございます✨
好きなことで生きていくのも良いですが
嫌いなことで死なない人生をしていきたいものです
自分にしっくりくる視点から人生設計するのが良いですね。複数のパターンありがとうございます!勉強なります。
この動画を見て、サラリーマンを辞めなくても良かった、無理に天職を求めなくても良かったと感じました。
改めて自分の価値観を見つめ直すいい機会になりました。ありがとうございます!
こんにちは。配信ありがとうございます。思い通りに行かなくても慌てずコツコツ積み重ねに励みます。
自分の価値観に合った収入か、それが大事ですね。
自分は物欲が低めなので、②必要最低限にもう少しプラスアルファしたものが、①幸福度が十分な収入になるようなイメージですね。
もう少し理想の収入目指して副業、頑張ります!!
配信、ありがとうございました🍀🙏
からだが思うように動かせず、歩くのに制限があることで、仕事の制限も出てくることを実感しています。自分のからだを過信してきたことを反省すると同時に、今の自分にできることを前向きに考えていきたいと思いました😊
苦手なパソコンも、やってみないと、ですね😅
価値観マップも作ってみます!
ありがとうございました🍀🙏
今日も動画ありがとうございます😊
自分の心に正直になるのであれば幸福度が上がらなくなるところまで稼ぎたい!が本心です🤭
まずは目の前の目標を達成できるように頑張ります✊
意義のある専門性を身につけて
会社や市場に提供することが
自分の人的資本を早く高める
方法だと考えています
いつもありがとうございます😊
年収600万円ではないですが、我が家の家計からするとコスパの良い年収で働いている現在。ところが、仕事にやりがいが無くなってきたのと子ども達との時間を確保したい気持ちが増してきたこの頃。「自分の心に嘘をつかないように生きていこう」という学長の言葉、転職が視野に入ってきた34歳時短ワーママにはとても刺さりました。ありがとうございます。
本日もありがとうございます!
心地いい年収を目指します!
ありがとうございました😊
理想は基礎生活費を賄える、かなと思いました。持病があるけれど、自分で働けてる状況は幸せだなと思います😌
これからも、ペース配分は考えながら、新たなことにも挑戦していきたいです✨
自分の幸福度が上がり続けるかぎり、年収が上がるように頑張ります。
今日も配信ありがとうございます!
学長さんおはようございます!
今朝もありがとうございます!
ダニエル・カーネマンの年収と幸福度の研究結果が自身の手で書き換えられたのも、ちゃんと動画に反映してアップデートされてるのかな?
3:35 この部分の資料2023年の記事だし
以前の発言も考え方もちゃんとアプデしていく。さすがは学長。情報発信者としてほんとすごいなと思う🦁
年収を上げるくらいで幸せになれるならどんどん上げていかなきゃですね!
幸せになるために努力は惜しみません!
軸ずらし転職で、年収900万円到達しましたが、残業が増えて、幸福度下がってしまいました😅 年間400万円ほど貯蓄できたので、そろそろ、コスパの良い600万円ぐらいの会社に転職しようか検討中です。ありがとうございました。
700→1000に収入増やしましたが、まだまだ幸福度が上がる余地を感じています。人によって違うのだなと思いました。いい動画!
自分にとって理想の年収を素直になって考える事が大事ですね。
以前は、稼ぐ力に自信が無かったので、ほどほどな年収で良いと自分に
言い聞かせてました。
でも、自分に正直になれば幸福度が上がらなくなるまで年収をあげたい
です。
やっぱり、自分に正直に生きるべきですね。
理想の年収を目指して、今日もコツコツ頑張ります🌟
今日も、超有益アニメ動画をありがとうございました~‼️
5人家族だから、少なく見積もっても4000万迄は幸福度上がるのか~!すごい!とりあえず年収600万を目指します🔥👍🔥
研究結構、更新されて幸福度はさらに上がって行くって動画紹介されてました。あっちゃんのやつで
おはようございます!
自分が心地よいと感じる水準を見定めて、そこに到達するために出来ることを模索しつつ目指していければと思います!
学長~、ありがとうございましたー☺
良く分かりました🥰💞大切な気付きを、ありがとうございました🥰💞心から感謝致します🥰🥰🥰
おはようございます。
今日もありがとうございます🦁
学長、こんにちは。
今日も、ありがとうございます!
自分は、どこまでを欲してるのか考えてやれることをやります!
おはようございます。
本日もよろしくお願いします。
まぁ確かにそれなりに稼げるようになりましたが、休みはないし税金はどんどん高くなるしどっちが良いか分からないですね😂
年齢にもよりますが、
確かに900万位を超えてくると税金も高いですしね。
ある程度貯めたら投資による利益が年収越えてくるので、コツコツ積み立てしましょう
おはようございます!
いつもありがとうございます!
まだしばらく幸福度上がる余地がある😅
おはようございます😊
お金の勉強してます😊
2:45 後者は天引き額がだいぶデカいのもありそう。
おはようございまーーす!!
ありがとうございます😊
累進課税の影響で、高年収ほど税金高いから、昇給による手取りが減る影響もありそうだけどね。
昇格するからこそ年収がおまけで増えました。目指す立場になり、なりたかった自分に近づいたので年収が1千万超えても幸福度は上がっています。そして今は、累進課税MAX近くに到達してしまったので、どうせなら4000万以上欲しいなあ😊
おはようございます✨️学長様😆🦁今日も大変お忙しい中、朝早くから動画アップと朝ライブお疲れ様でした✨️🙇♂️🍻🍖🍱🍁🍂
2杯目どころか3杯目の天丼もおいしく食べられる泉水でございます💕🤤🍤🍚←※よくばり(笑)
あっ、でも一番好きなのは牛丼です✨️😋🐮
わたくしの目標は好きな車やバイクを直して年売上1000万‼️年収300万円が目標です!!🥹🙌…実のところ300万という数字はちょい二の次で目指してるのは年売上で1000万という数字です🤫🛠
目標ぶらさず、しっかり顔上げてガンバって行きたいと思います❤🥰
幹部になった同期は時給換算したら下がってたな。自分の心に正直に。やっぱ曹が1番ええ…
おはようございます😊
結局、ほぼ労働時間に比例するからね
商社や広告代理店だと給料倍だが労働時間も倍だし
小売流通介護は業界全体の問題だが、それ以外の製造サービスだとどれだけ仕事以外の時間を確保したいのかによって決めた方が良い。
いまの収入で生活費は賄えているし、貯蓄に回すお金もあるけど、例えばちょっと大きな買い物したり、旅行に行ったり、突然の出費があったりするとマイナスになる。業績が安定しないから今の給与がずっともらえるとは限らないし、そういう意味では今プラスでも不安なんだよなあ。
これ、数年後には高収入サラリーマンのボーダーが、600万に下がってるのも十分考えられるのかな?
今は昇進なんてしなくて良いと思ってるけど、行けるとこまで昇進するのもありかなとか思ってしまう。
今日もいーーいねっ♪♪
児童手当の上限は変わりますね
人によっては生活保護も一種のあがりってことかな。
日本とアメリカは金があればあるだけ幸福になるという研究もあるみたいですね。
学長、こんにちは。
今日もありがとうございました。
800万目指す
理想の年収①は最新内容じゃないので要注意。一定の年収で幸福度は頭打ちと発表をした学者自身が、この説は誤っていて年収は上がるほど幸福度も上がるという説を2023年に唱えています。あっちゃんのTH-camでも紹介されてるのでそちらも見てみると良いです。
幸福の価値観なんて曖昧なものは人それぞれだから年収別の統計データは本当意味ないと思う
1,000万超えても足らん足らん😂
①のある程度の年収にいくと幸福度が上がらないってのは、嘘みたいですよ 中田さんの動画より
無税になる年収なら非課税世帯になるラインも挙げてほしかったな
おはいいね👍️✨
800万円は変わったって最近あっちゃんが言ってたな。
3:30
ダニエルカーネマンの研究がアップデートされた話ですね!
@@アリリチャンネル
この年収の発表値って昔の税金も物価も今ほどじゃない時代でしょ、今もこのデータを採用することは無理
???「よーし、今日こそは資産減らすぞ」
私はやっぱり600万かな
学長、こんばんは😊年収アップできるよう稼ぎます💪
現在は会社員ですが副業でカーパーツせどりを行い月30万円稼げるようになりました💪
幸福度があがる年収目指します💪今日もありがとうございます😊
年収800以上でも幸福度は増えるっていう最新の研究出てますよ。
私は①です。1000万あってもまだ幸福度マックじゃないです。わがままかなと、思っていますが間違いなんでしょうか。
おはようございます。🤱👨🍼👩🍼👩❤️👨
年収〇〇円はこうです!みたいなテンプレではなく
方程式を教えるのはさすが
ォ'`(σ・ω・)σYO♪ございま〜す
考えていないことは実現しないという言葉がささりました
確かに世帯年収1000万円を越えた辺りから安定してきました。
この年収800万ていつの話なんですかねぇ。
年収850-900くらいなんですけど、新NISAで 360万、他iDeCoと特別口座で投資してるともうジリ貧です😢
1,200万くらいあると幸福感感じれそうです😂
600まんえんあるとめちゃめちゃ贅沢できるばい
~(=^・ω・^)σ
ない
@@user-rt6nz1zx5ys
おいらもないばい
しかも今無職ばい
~(=^・ω・^)੭ु⁾⁾
そうか・・・大谷さんも年俸と広告料合わせて年収200億超えはそれをイメージしてたから到達できたのか・・・な?
アメリカに若くして飛び立つと言う考えがなければ、年取ってからメジャー挑戦でここまでの成功はなかったと思います
大谷は野球で高みを目指したいというだけであって、金はその副産物でしかないよ
金持ちになることが人生の目的(お金が全て)みたいな考え方はやめた方がいいと思う
経済的自由とは何かをする際にお金のことを気にする必要がない状態(金銭からの解放)であり、全てをお金に繋げる思考は1番お金に縛られてる状態とも言える
自分は本当は何をしたいのか、何に幸福を感じるのかを考え直した方がいいと思う
確かに変わりますね
1200を超えるとあんまり変わらないですね
囲う女性の数が増えるだけですね
2人でも5人でもあんまり変わらないですし
年収は高ければ高いほうが、女は若ければ若いほうがいいのは真理