【競馬 一口馬主 シルク キャロット】「シルク・キャロット当たり年交互に来る説」は本当なのか?データを元に徹底検証!これでイクイノックス・アーモンドアイ・エフフォーリア・リスグラシューに出資できる!?
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
- 「シルク・キャロット当たり年交互に来る説」は本当なのか?データを元に徹底検証する動画です!
※順当なら今年の募集(23産)はシルク、来年の募集(24産)はキャロットの当たり年です。
〜PON出演チャンネル等〜
●節約大全シーズン2☆目指せJRA馬主!
/ @ecoecochannel
※毎週金曜日「クラブ馬新馬戦展望」に出演中。
●江分輪太
/ @江分輪太
※PONのTH-cam師匠。
ごくたまに「ゆるい競馬予想ライブ」出演。
月の初めに定例会としてプライベートで飲み会をする。
【お仕事のご依頼等はこちらからお願い致します】
sou1994feb@gmail.com
#ポンホースクラブ
#PONHORSECLUB
#一口馬主
#競馬
#シルク
#シルクホースクラブ
#シルク2024
#シルクホースクラブ2024
#キャロット
#キャロットクラブ
#キャロット2024
#キャロットクラブ2024
#イクイノックス
#アーモンドアイ
#エピファネイア
#サートゥルナーリア
#レイデオロ
#クリソベリル
#ミアネーロ
#カニキュル
#エフフォーリア
#募集馬
#募集馬検討
#募集馬2024
#募集馬検討2024
シルクの方が下振れ上振れがある分そうなっちゃうのかなと。連続で上振れるほど甘くはない感じですね。
@@ちっと-v8n ご視聴ありがとうございました😊
そうですね!
やはり母優が無いことでブレは大きいのかなと思いました!
タイトル見て、あれって思いましたが、最後まで見て納得しました。
血統や馬体、ツアーでの印象で決めるPONさんのやり方、
すごく参考にさせてもらってましたから😊
確かに過去のデータを拠り所にするのも一つの手ですが、
来年の新馬を走るのは現在の1歳馬ですからね。
@@naru3995 ありがとうございます!
まああくまでデータはデータですしね😂
シルクもキャロットも入ってると、
キャロットの募集馬を眺める前にシルクを決めないといけないので、
その点今年はどこまで限りある資金を使って良いのか悩んでて…
これが正しいかまだわかりませんが検証して動画にしてみました😊
面白い視点を興味深く見させて貰いました。
キャロット一筋18年でG1出資も複数あります。
シルクもまだまだこれから可能性があると思っていますが、
年末の最終馬主ランキングでは例年ほぼキャロットが上で過去に1位もありダービー馬も2頭いる(シルクはいすれもまだ無し)、からすると個人的な感覚はシルクは一発特大ホームランバッターという感じでキャロットはハイアベレージヒッターなのかなという感じがします。
でもどちらもいい馬がいるのは変わりありませんね。
ご視聴ありがとうございます!
言うてもキャロットと比較するとシルクはまだノーザン傘下に入ってから日が浅いので、
繁殖の質やシステムに安定感はないのかもしれませんね。
ただそんな中でも特大ホームランが2発出ていることには変わらないし、
どちらも素晴らしいクラブだと思いました!
2021年度産の代表馬にベンサレムを載せてくれてありがとうございます😊
ポンさんいつも応援してます
ありがとうございます!
これからの活躍で2位くらいまで上がって欲しいです😊1位はミアネーロでw
シルクもキャロットも素晴らしいクラブだと思いましたね、来年どこにお金を費やすか悩みどこです
そうですね!
当たり年ありきで出資馬を決める、というのは考えものですが、
キャロットの詳細情報がまだ見れない中で他のクラブに使う資金を決めなければいけない、みたいな時に、参考程度に使うくらいが丁度良いのかなと思いました😊
2018産のシルク、すごすぎますね。
黄金世代ですね✨
シルクとキャロット、ほぼほぼ互角なんだな、って事がとても参考になりました👌
自分はキャロットのみ会員なので、過去4年は交互に活躍馬を出していることを頭に置いて、
来年は2年目なのでなかなか難しいとは思いつつ、何とか当たりの馬を引けるように
頑張りたいと思いました🎠
法則によると、来年はキャロットの当たり年なので☺
そうですね!この傾向を信じるなら来年はキャロットの年です!
頑張りましょう😊笑
7歳馬でプロミストウォリアが出てくると思っていましたが、やはり芝重賞3勝のテルツェットには敵いませんね・・・ちなみに、貧乏な自分でも出資できそうな金額であったディープ産駒のテルツェットはギリギリまで資金繰りを考えて出資したかった馬です。お金の都合がつかずに断念しました・・・
テルツェット惜しい😂
ピースさん、出資馬が立て続けに引退は悲しいかもですが、
ともに種牡馬入り凄いです!
こういう統計を取るとき、平均値というのは本来必要な情報を塗りつぶしてしまう。
あと、キャロットの方が価格設定の中央値が高かった気がする。
牡馬と牝馬の相場の差も含めて募集価格を分析、データに反映してジャッジしているわけでないので、間違っていたら申し訳ない。
募集価格の中央値を勘案すれば、互角ならシルクの方がレースの使い方が上手いともとれないか?
勿論仰ることも合っているとは思いますしそれでジャッジすることも考えたのですが、
個人的な判断基準としては「当たり年=ホームランを何発打てたか、飛距離はどれくらいだったのか」だと思ったので今回の動画では触れませんでした。
リクエスト多そうであればそのような動画もUPしますね!
アーモンドアイは偶々走っちゃった
イクイノックスはシャトーブランシュが優秀過ぎただけ
あの母系で残してたノーザンが凄過ぎ
シャトーブランシュを出して直ぐに放出
ノーザンってすごい!
うーん!!これは面白いデータだ🤔📝
@@panda_no_26 ありがとうございます!
キャロットは安定🤗
現3歳世代の説明でおれのベンサレムちゃんを入れてくれてる\(^o^)/
おれに忖度してくれんでええんやで😁
@@ちゃまめ-g2f 年内OP馬なれると思ったので!
※先週カニキュルが勝つ予定でセルフ忖度したのに負けた…😇
オモロく見てたのに最後の最後でたまたまって身の蓋もないこと言ってるやん😂
@@みる爺 最近傾向あるから乗っかるもよし、
たった4年を「傾向」と捉えるなんて…と気にしないのもよしです🤣👍