このフライ5本だけで300匹!! ゲジゲジ

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 8

  • @ramu-i9v3y
    @ramu-i9v3y หลายเดือนก่อน

    タイイングを参考にしてるのですが、音楽もセンスが良くてカッコいいですね。
    気分よく動画が見れます。

  • @junro777jun
    @junro777jun 2 หลายเดือนก่อน

    これは釣れるやつ、間違いない。
    モジャモジャとワンポイント、太軸は鉄板でしょう。
    ちょっと作って釣りに行ってきます🤓

  • @pupupuran
    @pupupuran 3 หลายเดือนก่อน

    こんにちは。自分はフライ始めて一年くらいの初心者なのでいつも動画参考にさせていただいてます。
    質問なのですが、今回の動画のフライは基本的にはシンカーは取り付けないんですか?それともコパーワイヤーの重さだけでも十分なんですか?

    • @60overFlyJijii
      @60overFlyJijii  3 หลายเดือนก่อน +2

      いつも見てくださってありがとうございます。動画の中でも紹介していますが、僕はもっぱらシンキングラインを使って少し沈めています。このフライを使い始めたときはフローティングラインを使っていて、ソフトハックルのように表層を引いていましたが、沈めたいときにはフライの上30cmくらいにガン玉を付けました。今はキャスティングでカックンカックンするのが嫌なのでシンキングラインにしています。フライにレッドワイヤーやタングステンビーズなどは付けないのがこのフライのオリジナル仕様らしいです。多分ですが泳ぎ(動き)に影響するのだと思います。でも、「こうじゃなければならない!!」ということはないと思いますので、自分流で使いやすいように使われるのが良いのかと思います。去年は「5本だけで300匹・・・」という雑誌の記事を見て、形だけ真似て巻いて使ってみましたが、使い方(引き方とかタナの取り方)の方が大切だなぁと能力を引き出す勉強をさせてもらったフライでした。

    • @pupupuran
      @pupupuran 3 หลายเดือนก่อน

      @@60overFlyJijii なるほど!勉強になります。回答ありがとうございます。
      フライフィッシングはタイイングの勉強と釣りの勉強やマテリアルを集めるの大変ですがかなり楽しいです。
      これからも動画投稿楽しみにしてます!ありがとうございました。

    • @60overFlyJijii
      @60overFlyJijii  3 หลายเดือนก่อน +1

      フライをやっていらっしゃる70歳代の方も少なくはないと思います。やってもやっても飽きることがない、やること学ぶことが無くならない長続きさせてこそ価値がある趣味だと思います。ご自分のペースで続けてください。

    • @きいこきいこ-q3j
      @きいこきいこ-q3j 27 วันที่ผ่านมา

      あとは老眼との戦い…😂

  • @eq-lio6312
    @eq-lio6312 3 หลายเดือนก่อน

    The-fajiijiですね❗😂