ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
いやー、今橋さん流声掛け、カワイイてすね❣️私もやんなきゃ!
お疲れ様です!今年は暑すぎましたね😅そんな中でも綺麗なお野菜を沢山育てられて凄いです!種取り動画を是非また見たいです👍✨
ありがとうございます😊10月過ぎまで真夏の暑さで秋冬野菜はもうダメだおしまいだぁ_(:3」∠)_と思ってたものの、ここにきてけっこういい感じに出来始めてます^ ^とはいえ、白菜はダメダメですし、ニンジンやホウレンソウもダメですね└(┐Lε:)┘
夏野菜の根はそのままにして、時間がたてば簡単に抜けます。一気に抜くとダメージが大きい気がします。
キャベツ、良いね👍私の畑には、越冬を繰り返して今年3年目のキャベツ先輩が居ます。なんとなく取りそびれて、越冬しちゃって春になっても生きてるのを見て興味が湧いて、自然に任せたらどうなるのか観察する為にずっと残してます。で、分かった事は、旬は秋である事。春や夏は虫に多少やられる事。でも、草をはやしっぱなしにしておくと、カエルなどが住み着いて食害から守ってくれる事。結果、秋になる頃には食害する虫は駆逐された状態になる事。なので、人間様が食べる為に植えてあるキャベツさん達には、春から夏は虫がついたら遠くにぶん投げてサイナラーしてあげつつ、蜘蛛やカエルが来てくれるよう畝の上に草マルチをして、畝の隣に敢えて雑草生えっぱなしの区画を残して置いてます。更に、雑草の中で元気にしている先輩に倣って、リーフレタスやバジルなどを混植してます。そうは言っても、今年カタツムリとナメクジが大発生した時は毎日ぶん投げ続けても減らなくて、こりゃ困ったね。と思っていたのですが、ある日ムクドリの大群がやって来て駆逐し尽くしてくれました。産卵前のカルシウム補給の為にこういう行動をするそうです。自然って本当にうまくできてるなぁと思いました。かーびーさんのところも、虫ハンターが来てくれるといいですね。
アオムシさんを見つけた時の「私は今橋さんほど優しくない」に笑いました。今橋さんも「ナメクジさんを遠くに移動してあげる」と仰っていたので、同じ優しさレベルじゃないですかね?🙂
おはようございます。今日もありがとうございます👏🏻しっかり寒くなりましたね😂畝をいじると冬眠準備に入った生き物たちがいるからグサッとしたくないしなかなかいじれないですねー。うちはダイコンサルハムシが大量発生しアブラナ科は全滅です。キャベツも外葉から枯れてきて育ちもイマイチ。落ち込むけれど来年また頑張ります。
繋がりが凄いですね👍👍👍👍
僕達の冬眠を気づかってくれてありがとう🐸おやすみなさい🐸また来年の春よろしくね🐸ぴょん カエル一同より
タイムリーな情報で最初から最後まで無意識にバッタ🦗みたいにうなずいてました!😅こちらは霜が降りるまでもう少し時間かかるみたいですが生姜🫚の後作にエンドウを蒔くので今から生姜掘ってきます!生産〜加工・・憧れます😍
バッタwお役に立てたみたいで嬉しいです^ ^
おはようございます。数十キロ離れているだけで随分違いますね。無防備の野菜たち、防虫ネットかけるだけで随分収穫量が激増しますよ。まあかーびーさんのポリシーだから言いませんが、10月でも種が蒔けることは凄いですね。秋野菜は最終七月に種を落とさないと生育途中でジ・エンドでした。白かぶ、中葉春菊は20センチで終わり。夏っていつなんだ?と思います。来年管理機を導入することにしました。理由は早いから(笑)人力だと一ヶ月半か二ヶ月かかる畝つくり、管理機ならば二日あれば終わる。また肥料を投入してムラがなくなる。だろうというのが理由です。膿ビは辞めて農POに変えます。膿ビは3シーズンでダメになる。金もかかるね。もうこちらは初雪が降りました。昨年より四日遅い初雪(28日)約半年は畑は休み。米ぬか撒いて菌資材を投入して雪解けの4月まで放置です。北海道の農作業と同じ。白菜は七月種まきは出来ました。八月種まきは失敗。寒さに強いと言われる冬月90は見事に失敗(笑)高冷地の記載がない(笑)やっぱり松島純二号が一番適した白菜ですね。自家採種出来ますから結球遅れた株を防虫ネットかけておいた。昨年結球しないキャベツをそのまんま放置したら獣が鳥に綺麗さっぱり食べられました。
相性悪い組み合わせも実験されてるのですね🤗先日 大豆収穫したのですが、今年はカメムシや色んな虫がやって来て半分だめでした💦豆の中に幼虫が、入ってました😢それで幼虫や卵が、入っていないか心配で畑に残せませんでした。中に入れなかったら大丈夫でしょうか?
ダイズに入っていた虫に限らず、その場にずっと留まるものでは無いので戻しても大丈夫だと思います。それよりも、虫が入ってしまった原因を改善するのが良いと思います^ ^種まき時期や株間の間隔、風通しを良くしているか、水切れを起こしていないかなどです。
@piecefarm ありがとうございます🙇🏻♀️たぶん風通しだと思います。
かーびーさん ありがとう😊
こんばんは ウラヤマ! 霜降りないんだね・南関東では7回だし ウラヤマ! 10/12の播種って信じられない・ウチでは9/30が限界 ホント・声掛けだよね(笑) それと一番大事なのは「カエルちゃん」だよね・自然農のカギはカエルだと思う・9月は大活躍10月になると土の中に入りたがる・湿った低地は掘り起こしちゃダメだよね・ほぼカエルちゃんが居るよ
こんにちは!虫さんは元気ですね‼️🙋やはり愛知県も寒かったのですね😂ご自愛ください😊
この寒さで虫さんもおとなしくなってくれるかと思いきや、寒さをしのげる内側に逃げ込んでました(^q^)
アオムシ🐛プチっとやらないんだね。私より優しい。
あと 自家採種できてる場合は関係ないですが 特にお米や すぐ売り切れそうな種は 1月くらいに売られてて そろそろ買おうかと二月に注文かけようとしたら売り切れってバターンもありますね😅12月だからまだ早いけど
キャベツ100日超順調ですね🙀オイラが最初の[堆肥だけ栽培]で作ると140日(10月蒔き)はかかりますよ😅160日以上のモノはガッチガチに硬い┐(´ー`)┌
雨ばっかり😂
楽しく拝見させてもらってます!12月4日に自然農でやられていてユーチューブチャンネル、アソビノ自然農法さんが近隣の家からヤスデがでてきて参っているそうで除草剤をまいていいかと言われたそうです。そしてアソビノさん本人は地主さんに許可をもらったそうで、本人ももうこの場所ではやることができないらしく畑探しをすると涙くんでおられました。ほんとに一般人は自分勝手だなと改めて思いました。意見を伺えたらと思います。
私自身、いつでもそういう状況になりうるので『そういうものだ』と割り切り、またそうならないようにと、そうなった時のことを考えながら畑をやっています。そういったことを本当に避けるためには農地の購入をするしか無いのですが、そのお金を出せない以上はこういったことも受け入れてやり、ダメなら辞める。そういう考えをしています。
声掛けに心がこもっていません。心の底からありがとう言いましょう。
はい!慣れるまではご容赦下さい(^q^)
精神病を重度にするために頑張ってる感がずごい。でも精神病を重度にしても一般国民は飯は食えないから、やっぱ政府みたいに税金チューチューするのが大事だと思う。
いやー、今橋さん流声掛け、カワイイてすね❣️私もやんなきゃ!
お疲れ様です!
今年は暑すぎましたね😅
そんな中でも綺麗なお野菜を沢山育てられて凄いです!
種取り動画を是非また見たいです👍✨
ありがとうございます😊
10月過ぎまで真夏の暑さで秋冬野菜はもうダメだおしまいだぁ_(:3」∠)_
と思ってたものの、ここにきてけっこういい感じに出来始めてます^ ^
とはいえ、白菜はダメダメですし、ニンジンやホウレンソウもダメですね└(┐Lε:)┘
夏野菜の根はそのままにして、時間がたてば簡単に抜けます。一気に抜くとダメージが大きい気がします。
キャベツ、良いね👍
私の畑には、越冬を繰り返して今年3年目のキャベツ先輩が居ます。
なんとなく取りそびれて、越冬しちゃって春になっても生きてるのを見て興味が湧いて、自然に任せたらどうなるのか観察する為にずっと残してます。
で、分かった事は、旬は秋である事。春や夏は虫に多少やられる事。でも、草をはやしっぱなしにしておくと、カエルなどが住み着いて食害から守ってくれる事。結果、秋になる頃には食害する虫は駆逐された状態になる事。
なので、人間様が食べる為に植えてあるキャベツさん達には、春から夏は虫がついたら遠くにぶん投げてサイナラーしてあげつつ、蜘蛛やカエルが来てくれるよう畝の上に草マルチをして、畝の隣に敢えて雑草生えっぱなしの区画を残して置いてます。更に、雑草の中で元気にしている先輩に倣って、リーフレタスやバジルなどを混植してます。
そうは言っても、今年カタツムリとナメクジが大発生した時は毎日ぶん投げ続けても減らなくて、こりゃ困ったね。と思っていたのですが、ある日ムクドリの大群がやって来て駆逐し尽くしてくれました。産卵前のカルシウム補給の為にこういう行動をするそうです。自然って本当にうまくできてるなぁと思いました。
かーびーさんのところも、虫ハンターが来てくれるといいですね。
アオムシさんを見つけた時の「私は今橋さんほど優しくない」に笑いました。今橋さんも「ナメクジさんを遠くに移動してあげる」と仰っていたので、同じ優しさレベルじゃないですかね?🙂
おはようございます。
今日もありがとうございます👏🏻
しっかり寒くなりましたね😂
畝をいじると冬眠準備に入った生き物たちがいるからグサッとしたくないしなかなかいじれないですねー。
うちはダイコンサルハムシが大量発生しアブラナ科は全滅です。
キャベツも外葉から枯れてきて育ちもイマイチ。
落ち込むけれど来年また頑張ります。
繋がりが凄いですね👍👍👍👍
僕達の冬眠を気づかってくれてありがとう🐸おやすみなさい🐸また来年の春よろしくね🐸ぴょん カエル一同より
タイムリーな情報で最初から最後まで無意識にバッタ🦗みたいにうなずいてました!😅こちらは霜が降りるまでもう少し時間かかるみたいですが生姜🫚の後作にエンドウを蒔くので今から生姜掘ってきます!
生産〜加工・・憧れます😍
バッタw
お役に立てたみたいで嬉しいです^ ^
おはようございます。数十キロ離れているだけで随分違いますね。無防備の野菜たち、防虫ネットかけるだけで随分収穫量が激増しますよ。
まあかーびーさんのポリシーだから言いませんが、10月でも種が蒔けることは凄いですね。
秋野菜は最終七月に種を落とさないと生育途中でジ・エンドでした。
白かぶ、中葉春菊は20センチで終わり。
夏っていつなんだ?と思います。来年管理機を導入することにしました。
理由は早いから(笑)
人力だと一ヶ月半か二ヶ月かかる畝つくり、管理機ならば二日あれば終わる。
また肥料を投入してムラがなくなる。だろうというのが理由です。膿ビは辞めて農POに変えます。膿ビは3シーズンでダメになる。
金もかかるね。
もうこちらは初雪が降りました。昨年より四日遅い初雪(28日)約半年は畑は休み。米ぬか撒いて菌資材を投入して雪解けの4月まで放置です。
北海道の農作業と同じ。白菜は七月種まきは出来ました。八月種まきは失敗。寒さに強いと言われる冬月90は見事に失敗(笑)高冷地の記載がない(笑)
やっぱり松島純二号が一番適した白菜ですね。
自家採種出来ますから結球遅れた株を防虫ネットかけておいた。昨年結球しないキャベツをそのまんま放置したら獣が鳥に綺麗さっぱり食べられました。
相性悪い組み合わせも実験されてるのですね🤗
先日 大豆収穫したのですが、今年はカメムシや色んな虫がやって来て半分だめでした💦豆の中に幼虫が、入ってました😢それで幼虫や卵が、入っていないか心配で畑に残せませんでした。
中に入れなかったら大丈夫でしょうか?
ダイズに入っていた虫に限らず、その場にずっと留まるものでは無いので戻しても大丈夫だと思います。
それよりも、虫が入ってしまった原因を改善するのが良いと思います^ ^
種まき時期や株間の間隔、風通しを良くしているか、水切れを起こしていないかなどです。
@piecefarm ありがとうございます🙇🏻♀️たぶん風通しだと思います。
かーびーさん ありがとう😊
こんばんは ウラヤマ! 霜降りないんだね・南関東では7回だし ウラヤマ! 10/12の播種って信じられない・ウチでは9/30が限界
ホント・声掛けだよね(笑) それと一番大事なのは「カエルちゃん」だよね・自然農のカギはカエルだと思う・9月は大活躍10月になると
土の中に入りたがる・湿った低地は掘り起こしちゃダメだよね・ほぼカエルちゃんが居るよ
こんにちは!
虫さんは元気ですね‼️🙋
やはり愛知県も寒かったのですね😂
ご自愛ください😊
この寒さで虫さんもおとなしくなってくれるかと思いきや、寒さをしのげる内側に逃げ込んでました(^q^)
この寒さで虫さんもおとなしくなってくれるかと思いきや、寒さをしのげる内側に逃げ込んでました(^q^)
アオムシ🐛プチっとやらないんだね。私より優しい。
あと 自家採種できてる場合は関係ないですが 特にお米や すぐ売り切れそうな種は 1月くらいに売られてて そろそろ買おうかと二月に注文かけようとしたら売り切れってバターンもありますね😅
12月だからまだ早いけど
キャベツ100日超順調ですね🙀オイラが最初の[堆肥だけ栽培]で作ると140日(10月蒔き)はかかりますよ😅160日以上のモノはガッチガチに硬い┐(´ー`)┌
雨ばっかり😂
楽しく拝見させてもらってます!12月4日に自然農でやられていてユーチューブチャンネル、アソビノ自然農法さんが近隣の家からヤスデがでてきて参っているそうで除草剤をまいていいかと言われたそうです。そしてアソビノさん本人は地主さんに許可をもらったそうで、本人ももうこの場所ではやることができないらしく畑探しをすると涙くんでおられました。ほんとに一般人は自分勝手だなと改めて思いました。意見を伺えたらと思います。
私自身、いつでもそういう状況になりうるので『そういうものだ』と割り切り、またそうならないようにと、そうなった時のことを考えながら畑をやっています。
そういったことを本当に避けるためには農地の購入をするしか無いのですが、そのお金を出せない以上はこういったことも受け入れてやり、ダメなら辞める。
そういう考えをしています。
声掛けに心がこもっていません。心の底からありがとう言いましょう。
はい!
慣れるまではご容赦下さい(^q^)
精神病を重度にするために頑張ってる感がずごい。
でも精神病を重度にしても一般国民は飯は食えないから、やっぱ政府みたいに税金チューチューするのが大事だと思う。