多摩モノレール延伸へ “鉄道なし”武蔵村山市民は歓喜

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 4 ก.พ. 2020
  • 1998年の開業以来、東京・多摩エリアの「地域の足」として多くの乗客に利用されている多摩モノレールについて、上北台駅-JR八高線・箱根ケ崎駅間の延伸に向けて東京都が動き出しました。
     モノレールが開通すれば、今まで鉄道が通っていなかった武蔵村山市にも駅が誕生することになり、住民からは長年待ちわびた悲願に喜びの声が上がっています。動画でご覧ください。

ความคิดเห็น • 580

  • @GAmio_Wolfman
    @GAmio_Wolfman 4 ปีที่แล้ว +202

    武蔵村山は車とかしか移動手段がないからなぁ、これで立川まで人が流れてここも活気が出てくるかな

    • @khf-80eg16
      @khf-80eg16 4 ปีที่แล้ว +28

      立川に流出して逆にヘンピになります。

    • @tanaka0228
      @tanaka0228 4 ปีที่แล้ว +25

      既に辺鄙だからセーフ

    • @paco2013self
      @paco2013self 4 ปีที่แล้ว +2

      料金高いからな

    • @user-mc5bu4vt8y
      @user-mc5bu4vt8y 4 ปีที่แล้ว +7

      武蔵村山のやつ高校も自転車でだいぶかかってたしなあ。

    • @tousekitetsu
      @tousekitetsu 4 ปีที่แล้ว +7

      武蔵村山市はあまり知られていない都内の市の一つしょうね。

  • @user-kp8hx5lv8r
    @user-kp8hx5lv8r 4 ปีที่แล้ว +134

    多摩モノレールは東京都が主体となって出資してるから、埼玉県側の所沢方面には伸ばしづらいんだよなぁ

    • @user-vy1yx5mm6d
      @user-vy1yx5mm6d 4 ปีที่แล้ว +27

      多摩湖をどうやって通すかってことと、西武線の利用が減る可能性から西武が反対するのが目に見えてるのもありそう

    • @user-cy8jx1ok3b
      @user-cy8jx1ok3b 4 ปีที่แล้ว +24

      せめて西武ドームまで伸びたら

    • @user-fn5ph4rp3k
      @user-fn5ph4rp3k 4 ปีที่แล้ว +18

      箱根ヶ崎より小手指まで伸ばしてくれた方が便利だよなぁ

    • @funa7
      @funa7 4 ปีที่แล้ว +5

      所沢方面は要らんくない?

    • @user-qi7co2tw7e
      @user-qi7co2tw7e 4 ปีที่แล้ว +7

      マサル 逆じゃ無い?町田延伸も所沢延伸も運賃高いJRが妨害してそう

  • @obexoverlord1221
    @obexoverlord1221 4 ปีที่แล้ว +26

    往復204分って普通にヤバイぞw
    片道1時間42分は普通に凄いなw

  • @gunma9801
    @gunma9801 4 ปีที่แล้ว +155

    町田方面に伸びてくれないかな。
    本厚木に行くのがかなり楽になる。

    • @user-jb4zk5sr4d
      @user-jb4zk5sr4d 4 ปีที่แล้ว +4

      国「橋本と名古屋の件でいっぱいいっぱいなんや…」

    • @nobubadtuning7336
      @nobubadtuning7336 4 ปีที่แล้ว +8

      その方が経済効果高い

    • @syu-du3qu
      @syu-du3qu 3 ปีที่แล้ว +1

      なぜ本厚木?

    • @Salueblt
      @Salueblt 3 ปีที่แล้ว +3

      @@syu-du3qu 厚木駅が厚木市にないから。((ごめんなさい

    • @sakocchichan
      @sakocchichan 3 ปีที่แล้ว +2

      町田に出るのは横浜線がありますが

  • @shiro7732
    @shiro7732 4 ปีที่แล้ว +101

    2020年代に政令市以外で鉄道延伸できるのなんて、関東と関西だけ

    • @katuhikodesuyo
      @katuhikodesuyo 3 ปีที่แล้ว +3

      しょうがないよね 関東 関西以外は人手が疎らだからね

    • @shotaok3975
      @shotaok3975 3 ปีที่แล้ว +5

      地方はどんどん廃線になってバスに転換していくからなー

    • @user-fy6fy3uu9y
      @user-fy6fy3uu9y 2 ปีที่แล้ว +1

      @@shotaok3975
      そしてバスすらも無くなる

  • @sakatomo4822
    @sakatomo4822 4 ปีที่แล้ว +56

    うおおおおお また債務超過ならないようにお願いします多摩モノレールさん

    • @bakasitabus8712
      @bakasitabus8712 4 ปีที่แล้ว +3

      消費税で増税した分を、交通や福祉に、まわしてください。

  • @nf5280
    @nf5280 4 ปีที่แล้ว +29

    生活してる人からすれば立川駅や立飛のららぽーとに電車で行けるようになるのは最高だね

  • @twist777hz
    @twist777hz 4 ปีที่แล้ว +24

    延伸よりも運賃の高さを改善してくれ!!

  • @user-zx2qu8st9m
    @user-zx2qu8st9m 3 ปีที่แล้ว +33

    武蔵村山の説明の時「東京の市区部で唯一駅がない」が使えなくなるw

    • @user-dx7we2xd3u
      @user-dx7we2xd3u 2 ปีที่แล้ว +1

      モノレールの延びがなければ語れません。

  • @qgene2347
    @qgene2347 4 ปีที่แล้ว +20

    これに加えて西武鉄道の沿線の再開発も始まるから、武蔵野台地周辺はより住みやすくなるかも知れませんね。

  • @yukudora_ch
    @yukudora_ch 4 ปีที่แล้ว +15

    将来的には山の方にも伸ばして環状運転を行う構想があるそうです。
    流石に実現は難しいだろうと思いますが、実現すれば世界一長い営業キロを誇るモノレールになるでしょうね

  • @otankonasu480
    @otankonasu480 4 ปีที่แล้ว +44

    地元の人は嬉しいだろうな

  • @user-lb1xy8km4h
    @user-lb1xy8km4h 4 ปีที่แล้ว +27

    多摩都市モノレールが延伸したら?イオンモールむさし村山店も地域の方が行きやすくなると思います✨

    • @user-bx8mo8nv6w
      @user-bx8mo8nv6w 2 ปีที่แล้ว +3

      立川民としてもイオンモールまで鉄道で行けるようになると嬉しい
      現状バスしかないから

  • @GARAMs7
    @GARAMs7 4 ปีที่แล้ว +3

    やっと具体的になったなぁ
    ここまで何十年掛かったんだろうか…

  • @fernandotatisjr.3849
    @fernandotatisjr.3849 4 ปีที่แล้ว +26

    西武ドーム方向に伸びてくれたら、モノレール一本で行けるのにね…。

    • @user-ru2hw7sv5p
      @user-ru2hw7sv5p 4 ปีที่แล้ว

      西武山口 狭山線があるんだから わがまま言うなと言われます

    • @towa_ch
      @towa_ch 4 ปีที่แล้ว +2

      西武は西武線しか使わせたくないからね

    • @fernandotatisjr.3849
      @fernandotatisjr.3849 4 ปีที่แล้ว +1

      鴎チャンネル なるほど!いろいろな利権の関係で難しいって事か。八高線の駅に繋いでもあまり需要なさそうだけど(八高線は30分に一本とかの本数だっけ?)地域の人にとっては嬉しいのかな?

    • @user-ph9mw9ic2o
      @user-ph9mw9ic2o 4 ปีที่แล้ว +1

      @@user-ru2hw7sv5p
      そこまで回らなくても、上北台から西武ドーム行きの西武バスが出てるけどね

  • @JUVENILE0210
    @JUVENILE0210 4 ปีที่แล้ว +22

    小手指に行くものとばかり思っていた

  • @kabasan0831
    @kabasan0831 4 ปีที่แล้ว +18

    最近ここに住み始めたけど東京とは思えないくらい昔ながらの街並みです。
    ゴミ袋が指定じゃないのが有難い。

  • @TakiSunBlack
    @TakiSunBlack 4 ปีที่แล้ว +12

    整備に10年かぁ…
    だいぶかかるなぁ…

  • @amon0519
    @amon0519 4 ปีที่แล้ว +12

    八高線近いから割と嬉しい

  • @adadajajadad
    @adadajajadad 4 ปีที่แล้ว +35

    2:27
    10年かかるって考えるとこのおばあちゃん可愛そうだな...

  • @hiroden_precure5200
    @hiroden_precure5200 ปีที่แล้ว +3

    武蔵村山市は、東京都内では珍しく陸の孤島&車社会のイメージあるからな。

  • @user-ez3fn4ej4r
    @user-ez3fn4ej4r 3 ปีที่แล้ว +9

    これ、多摩湖方面に抜けて西武球場前と繋がれば多摩地域からの西武ファンのアクセスも良くなって人増えると思うんだけどな〜
    都と埼玉県が上手く手を取り合ってくれないかな

    • @bruenhildehaiena
      @bruenhildehaiena ปีที่แล้ว +1

      モノレールである必要はないと思います。電車でたくさん。

  • @ic-ms1bh
    @ic-ms1bh 3 ปีที่แล้ว +7

    10年は長いなぁ。
    もう少し早くできんもんかなぁ。多摩センター~町田も延伸できたらそーとー利用客増えるのでは?

  • @yasu-yasu56chan
    @yasu-yasu56chan 4 ปีที่แล้ว +2

    何十年も前から延伸計画の話しはあったね。やっと申請されるようになったのか。今後の多摩モノレール活性化と街の発展が楽しみだね。

  • @tarowake6532
    @tarowake6532 4 ปีที่แล้ว

    箱根ヶ崎駅が記憶から様変わりしてた。木造で、待合室に本がいっぱい置いてあった昔ながらの雰囲気があったような。ほんの20年ぐらい前の記憶。

  • @user-ph9hj1dl8e
    @user-ph9hj1dl8e 4 ปีที่แล้ว +47

    上北台から西武球場方面もできてほしかったな…

    • @user-nx2tf5dx6c
      @user-nx2tf5dx6c 4 ปีที่แล้ว +3

      たくみん様 私もそう思います

    • @ga8c48d
      @ga8c48d 4 ปีที่แล้ว +5

      そこ大事です!でも西武球場の為だけになるから無理だね。

    • @iwahure_mm
      @iwahure_mm 4 ปีที่แล้ว +2

      けんさく 名古屋にもドーム専用の駅(地下鉄・軌道バス)あるし⊂( ^ω^)⊃セフセフ

    • @tojo8111shinya
      @tojo8111shinya 4 ปีที่แล้ว +4

      上北台から西武球場前経由で小手指まで延ばしてほしい。西武鉄道は嫌がりそうだけど

    • @iwahure_mm
      @iwahure_mm 4 ปีที่แล้ว +1

      UesakatoU やっぱ西武鉄道との兼ね合いですね。こちとら地下鉄・ゆとりーとライン(軌道バス)はどちらも名古屋市営交通局なので競合もクソもないですが…

  • @Toyotaka358
    @Toyotaka358 4 ปีที่แล้ว +76

    A:東京のどこ出身?
    B:武蔵村山!
    A:あっ!志村けん!
    B:それは、東村山!
    こんなやり取りをした事があってね。Aさんの方でwww

    • @Toyotaka358
      @Toyotaka358 4 ปีที่แล้ว +1

      toppo814 紛らわしいwww

    • @user-tq4qo4kl4p
      @user-tq4qo4kl4p 3 ปีที่แล้ว

      あっ!( ゚д゚ )彡そうなのですか?
      戸籍原本登録地が、
      東大阪市のワタクシは勘違いしておりました。

  • @3104mtriver
    @3104mtriver 4 ปีที่แล้ว

    武蔵村山市がどこにあるか説明できる人って、どれくらいいるんだろう?

  • @99sazaesan
    @99sazaesan 4 ปีที่แล้ว +124

    町田方面の延伸も実現してほしいです。

    • @khf-80eg16
      @khf-80eg16 4 ปีที่แล้ว +13

      実現までに300年はかかる。

    • @user-qb8bx8sh4s
      @user-qb8bx8sh4s 4 ปีที่แล้ว +10

      多分むり
      道見ればわかる

    • @user-bu8jg5ez8u
      @user-bu8jg5ez8u 4 ปีที่แล้ว +3

      @@user-qb8bx8sh4s バス通りの上に通せば可能。
      湘南モノレール(大船ー江ノ島)がこのスタイル。

    • @user-qb8bx8sh4s
      @user-qb8bx8sh4s 4 ปีที่แล้ว +4

      @@user-bu8jg5ez8u 途中まで中央分離帯があり伸ばせるが
      ちょっといくと橋脚を置くスペースである中央分離帯がなくなる

    • @user-sp7te3ue4b
      @user-sp7te3ue4b 4 ปีที่แล้ว +10

      言うて町田から立川に行く用とかないし……

  • @dusuke9899
    @dusuke9899 4 ปีที่แล้ว +31

    それより、多摩センターと町田を繋いでくれ。

    • @user-vw3lj4vt5b
      @user-vw3lj4vt5b 4 ปีที่แล้ว +3

      dusuke 今回の延伸よりは必要ないなぁ

    • @genyama714
      @genyama714 4 ปีที่แล้ว

      農家の軒先で大根干してあったり、
      夜にタヌキが出る最後の秘境。

    • @user-bx8mo8nv6w
      @user-bx8mo8nv6w 2 ปีที่แล้ว +2

      多摩センター〜町田もいずれ繋いでもいいけど武蔵村山方面の延伸が先決だろうな
      てか町田方面行きたいなら現状でも多摩センター〜鶴川間で神奈中が走ってるから一応代替はできると思う

  • @gstrebrain
    @gstrebrain 4 ปีที่แล้ว +2

    新青梅街道は日常的に混んでるから
    市内に3つか4つ駅ができれば渋滞緩和にもなりそうだね

    • @tj_5289
      @tj_5289 3 ปีที่แล้ว

      gstrebrain 延伸区間は7つ出来る予定。
      その内、確実に言えるのは武蔵村山市内は4つ出来たはず。上北台寄りの最初の駅は、駅長室所在地次第で東大和市になるか武蔵村山市になるか。村山団地付近に出来る予定だからね。

  • @Katoki-6801
    @Katoki-6801 4 ปีที่แล้ว +6

    完成が10年後って遅すぎない?東京都は今まで20年間も何故建設しなかったんだろうね?立川北~上北台 1998年部分開業、立川北~多摩センタ- 2000年開業

    • @tukemen
      @tukemen 4 ปีที่แล้ว +1

      新青梅街道の拡幅自体放置でしたからね。この辺りは計画はありながら全然着手されない道路が多くあります。
      高速道路も欲しいですね。

  • @tridentjawcs3522
    @tridentjawcs3522 4 ปีที่แล้ว +1

    地図で見た限り住宅街の中突っ切っていくから需要はありそう。

  • @umakara55
    @umakara55 4 ปีที่แล้ว +6

    上北台からすぐそばの西武線に接続すれば、西武ドームへのアクセスも良くなるが、ダム湖があるから難しいんだろうか

    • @user-qh8yh3rx9y
      @user-qh8yh3rx9y 3 ปีที่แล้ว

      オフシーズンに赤字垂れ流しになるだけなので需要や採算性から難しいのでは?

  • @Neetors_tsukuba_mittyaku
    @Neetors_tsukuba_mittyaku 2 ปีที่แล้ว +1

    八王子駅方面への延伸も期待したい。多摩センター周辺から八王子へ行こうとすると相当な時間が掛かってしまいます。

  • @user-hu6qb9rf9z
    @user-hu6qb9rf9z 4 ปีที่แล้ว +3

    モノレール延長が箱根ヶ崎になるんですか~🍀開業まで生きてる自信はないが😆
    昔は所沢延長説があったような気がするけど🤔

  • @Air_Con
    @Air_Con 3 ปีที่แล้ว

    予定通りで2030年代なのでまだまだ先ですね。途中都内有数の巨大ホームセンタージョイフル本田やイオンモールがありますし、住みやすさは向上しそうですね。

  • @k10a1
    @k10a1 4 ปีที่แล้ว +55

    ばーちゃん、10年後生きてるか?

    • @user-pm5zn8yh3g
      @user-pm5zn8yh3g 4 ปีที่แล้ว +13

      義体化するんやで

    • @JR-ku1jj
      @JR-ku1jj 4 ปีที่แล้ว

      みたけ w

    • @user-sg1mq8de1z
      @user-sg1mq8de1z 4 ปีที่แล้ว

      寝たきり

    • @333aristo7
      @333aristo7 4 ปีที่แล้ว +4

      これ思った
      長生きして欲しい

  • @neonknight5
    @neonknight5 2 ปีที่แล้ว +1

    厳密に言うと三鷹台駅は三鷹市の端の一部、三鷹駅は半分しか三鷹市に入っていない。
    三鷹市も都内の市で鉄道駅がないのと同じかな。

  • @Keishin_Nakajima
    @Keishin_Nakajima 4 ปีที่แล้ว +9

    2:38 後ろにトミカになったリラックマのバスがありますね。

  • @Caucasus315
    @Caucasus315 4 ปีที่แล้ว

    地元に駅ができるのは嬉しいですわぁ。

  • @user-hd4gt2bb1q
    @user-hd4gt2bb1q 4 ปีที่แล้ว +2

    町田市方面への延伸もお願いします

  • @yunii3822
    @yunii3822 4 ปีที่แล้ว +5

    小池さんお得意の選挙に向けたリップサービスじゃなければいいけど。。

  • @masa3ryujinmaru365
    @masa3ryujinmaru365 4 ปีที่แล้ว +1

    ゆりかもめの豊洲駅も先がクイッと曲がってるよね。こちらも延伸&環状運転が完成したら便利になると思うのだが、まだだいぶ先になりそうだな。

  • @user-rt9dh1sp6v
    @user-rt9dh1sp6v 4 ปีที่แล้ว +6

    ジョイフル本田に行くのが便利になるな。

  • @user-bx8mo8nv6w
    @user-bx8mo8nv6w 2 ปีที่แล้ว +2

    立川利用者としてはイオンモールまで鉄道で行けるようになるとありがたい
    今も西武バスとか立川バスあるけどクソ時間かかるし本数も少ない

  • @TA-zb6iv
    @TA-zb6iv 4 ปีที่แล้ว +6

    おっ!新青梅街道広がる 道端せまくてね
    大型で通ると

  • @tktmc
    @tktmc 4 ปีที่แล้ว +2

    個人的には横浜市営地下鉄の新ゆり延伸に期待。
    早くー

  • @YokohamaRailway
    @YokohamaRailway 4 ปีที่แล้ว +101

    サムネの女の子可愛い定期

    • @JR-ku1jj
      @JR-ku1jj 4 ปีที่แล้ว +17

      さえない系

    • @khf-80eg16
      @khf-80eg16 4 ปีที่แล้ว +13

      えっ?!

    • @user-mx2zk4ey3s
      @user-mx2zk4ey3s 4 ปีที่แล้ว +5

      同士よ

    • @user-on8pd5el3i
      @user-on8pd5el3i 4 ปีที่แล้ว +1

      まじなの

    • @boytokyo1183
      @boytokyo1183 4 ปีที่แล้ว +2

      杏奈詩音 将来化けるって化粧ででしょ
      それはブスって意味じゃないの?

  • @jun0923ify
    @jun0923ify 4 ปีที่แล้ว +5

    次は「多摩センター⇔町田延伸」を!

  • @user-vn7hw1er9g
    @user-vn7hw1er9g 4 ปีที่แล้ว +14

    何よりも東大和市の名前が沢山出たことが成果w by 東大和市民

  • @user-on8pd5el3i
    @user-on8pd5el3i 4 ปีที่แล้ว +28

    武蔵村山に電車無いっていうけどただちっちゃいからやろ。町田とか八王子なら電車走って無い面積武蔵村山以上に広いわ

    • @user-ru2hw7sv5p
      @user-ru2hw7sv5p 4 ปีที่แล้ว +5

      多摩モノレール延伸は 武蔵村山市が延伸を拒否していなかったっけ?なのにやった許可したんだ

    • @obexoverlord1221
      @obexoverlord1221 4 ปีที่แล้ว +1

      tatsuya 草w
      つまりインタビューを受けた人ってサクラなのかw

    • @jcf10337
      @jcf10337 4 ปีที่แล้ว

      @@user-ru2hw7sv5p 昔は必要ないと思ったけど、いざ自分らが歳取ってみたらモノレール必要だよね?って気持ちが変わったとか・・・・?
      西武が鉄道路線を引こうとしたけど反対されて断念したとかも聞いた事があるけど、あれはモノレールの事だったのかな。

    • @user-ph9mw9ic2o
      @user-ph9mw9ic2o 4 ปีที่แล้ว +1

      某市:
      うちは面積は武蔵村山よりちょこっと広い程度だけど、
      特快まで停まる駅もあるから鉄道には恵まれてるように見えるかもしれんけど、
      でも実際、鉄道なんて市の端っこちょこっとかすめる程度に通ってるだけだぞ
      みたか❗このやろう‼️

    • @user-wh2kr6tr7n
      @user-wh2kr6tr7n 4 ปีที่แล้ว +1

      そうは言っても、地域住民から「陸の孤島」とか揶揄されてたりするしねぇw

  • @nanalinn
    @nanalinn 3 ปีที่แล้ว

    やっと西の方に延びてくれるのか。悲願でしたからね。しかも箱根ヶ崎まで。

  • @user-rt4ou2us4m
    @user-rt4ou2us4m 3 ปีที่แล้ว +1

    モノレール延伸は嬉しいけど、武蔵村山の自然が無くなっちゃったら嫌だなって思う…

  • @masa-hs1we
    @masa-hs1we 4 ปีที่แล้ว +23

    現状できないけど、多摩モノレール、快速運転しないかな。今は距離の割には意外と時間かかるし。

    • @TS-no4cu
      @TS-no4cu 4 ปีที่แล้ว +1

      端から端やと時間かかりそうですね

    • @khf-80eg16
      @khf-80eg16 4 ปีที่แล้ว +4

      待避線無いやろ。

    • @TS-no4cu
      @TS-no4cu 4 ปีที่แล้ว

      @@khf-80eg16 そもそも複線なんすか?

    • @user-bu8jg5ez8u
      @user-bu8jg5ez8u 4 ปีที่แล้ว

      路線が長くなったら
      待避線設けて「急行」が欲しくなりますね。
      横浜市営地下鉄もそう。

    • @Y16_k9
      @Y16_k9 4 ปีที่แล้ว +1

      @@TS-no4cu 複線やで

  • @sazaweisono5190
    @sazaweisono5190 4 ปีที่แล้ว +2

    西武球場方面にも延伸してほしいなあ。

  • @user-em6rc7yg8x
    @user-em6rc7yg8x 4 ปีที่แล้ว +6

    武蔵村山市にモノレールを通したら、採算が厳しくなるから赤字や税負担を嫌う町田市への延伸は相当にハードルが高くなるな。

  • @user-fi8jv4jx3i
    @user-fi8jv4jx3i 4 ปีที่แล้ว

    東京都にも鉄道(電車)が走行していない場所がある事が判り、
    仰天していますね。

  • @sijoonkim8326
    @sijoonkim8326 4 ปีที่แล้ว +2

    千葉都市モノレールも延伸してくれ

  • @masa-zp7jm
    @masa-zp7jm 4 ปีที่แล้ว +1

    レールの施設されるあたりの反対が大変そうだな、路線は欲しいけど、自分の家のそばは嫌ってひとばっかしだろうし。

  • @user-tk7zq1be9g
    @user-tk7zq1be9g 4 ปีที่แล้ว +40

    まずは西武ドームに行ってくれよ

    • @dragonesryan282
      @dragonesryan282 4 ปีที่แล้ว +2

      ホンマそれ

    • @plugspinne335
      @plugspinne335 4 ปีที่แล้ว +1

      本当それ

    • @user-gr8wp2xp9j
      @user-gr8wp2xp9j 4 ปีที่แล้ว +1

      ほんとそれ

    • @kingmanbo2003
      @kingmanbo2003 4 ปีที่แล้ว +1

      確かにそうなればかなり便利いいですもんね

    • @trainobasan
      @trainobasan 4 ปีที่แล้ว

      ほんとそれ…

  • @user_taka0926
    @user_taka0926 4 ปีที่แล้ว +1

    大江戸線の光が丘⇒大泉学園町までの延伸も早くやってくれ。大泉学園の駅まで遠いんだよ。マジで。

  • @user-vc3tr8fq9d
    @user-vc3tr8fq9d 4 ปีที่แล้ว +4

    100年以内に作られると嬉しい!

  • @user-ek1dl8fn6u
    @user-ek1dl8fn6u 4 ปีที่แล้ว +1

    最近武蔵村山の土地売っちまったよ!
    来るようで来なかった延伸来るんかい!

  • @Touji.
    @Touji. 4 ปีที่แล้ว

    ようやくか…。モノレール利用で近辺の道路が空けば走りやすくなるな。あの辺は今は道路混むからね。ただ10年か………。

  • @ton-katu
    @ton-katu 4 ปีที่แล้ว

    10年か……

  • @user-iu5vo7ig8i
    @user-iu5vo7ig8i 4 ปีที่แล้ว +45

    反対するものは、なにがなんでも反対するだろうよ

    • @khf-80eg16
      @khf-80eg16 4 ปีที่แล้ว +14

      静岡県知事をどうにかしてほしい。
      このままではリニア開通が10年遅れる。

    • @raityou21
      @raityou21 4 ปีที่แล้ว +7

      @@khf-80eg16 リニアの件は静岡県の方々にとっては許せないことだからなぁ。リニアが開通するのが遅れるのも仕方のないことだと思います。

    • @user-ic3pb1en3m
      @user-ic3pb1en3m 4 ปีที่แล้ว +6

      raityou 21 でもリニアが開業すればひかりの本数が増えるという考えは静岡県にはないのだろうか?

    • @raityou21
      @raityou21 4 ปีที่แล้ว +7

      @@user-ic3pb1en3m 今のところリニアが開通しても、静岡県に止まるひかりやのぞみが必ず増えるとは明言されてないらしいですよ。
      もし、ひかりやのぞみが増えない状況なら、静岡県にとってはリニアの通ってる部分への負担と大井川の水が減り、周辺住民や工場地帯が水不足に陥るリスクがあるため、静岡県にとっては不利益な状況になります。

    • @abeseiichi214
      @abeseiichi214 4 ปีที่แล้ว

      @@raityou21 リニアを通してもらう見返りに静岡県内にリニアの停車駅を作ればガス抜きにはなりますね。

  • @jrf5086
    @jrf5086 3 ปีที่แล้ว +4

    よっしゃ、多摩モノレールの延伸はいいね!これで、武蔵村山市民も喜ぶよ!

  • @user-zq8ll1pe7d
    @user-zq8ll1pe7d 4 ปีที่แล้ว +1

    逆に何で今まで上北台止まりだったのか

  • @user-ud1fx3pf4f
    @user-ud1fx3pf4f 4 ปีที่แล้ว

    大阪モノレールの延伸も決定したが5年後の開業となってるな。10年後の開業は長いよな

  • @user-lu3ee
    @user-lu3ee 4 ปีที่แล้ว +3

    延伸決定までずいぶん時間がかりましたなぁ
    でもできるのは10年以上先か…😅
    こういうのつくるの決定しても完成が遅いから複雑(´・ω・`)
    はやく完成できないものか

    • @YukinekoDaruma
      @YukinekoDaruma 4 ปีที่แล้ว +1

      必要な税金が激増して、災害時に壊れる可能性を高めれば出来ます。

  • @user-xu9vl4rf7v
    @user-xu9vl4rf7v 4 ปีที่แล้ว +4

    地元民としては歓喜(^^♪

  • @dreamroom414
    @dreamroom414 3 ปีที่แล้ว +1

    この辺の人達は
    東大和→やまと
    武蔵村山→むさむら
    東村山→むらやま
    と言っています

  • @user-bp2lz7bc5x
    @user-bp2lz7bc5x 4 ปีที่แล้ว +1

    新青梅街道も狭すぎるから早く取り組んで欲しい。

  • @fie_47mon
    @fie_47mon 4 ปีที่แล้ว +3

    いつかピューロランドにアクセスがほどよい土地に住もうと思ってるから拡張いいぞこれ

  • @masa-mu9rc
    @masa-mu9rc 4 ปีที่แล้ว

    嬉しいことには違いないが、本音は玉川上水からイオン突き抜けて箱根ヶ崎なんだろうけどね
    今のムサムラの中心地は新青梅沿いじゃ無くなったしな。市役所もイオン近くに移転するし猶更

  • @Tomo-tl2mz
    @Tomo-tl2mz 4 ปีที่แล้ว

    延伸する所そこ?!それより、多摩センター駅より先を伸ばして欲しい。唐木田駅を越えた町田、芝溝、鶴川街道周辺の所(図師とか)は、鉄道が無くて不便なのに・・・。
    かつて、尾根幹線のめっちゃ幅広い中央分離帯にモノレールを通そうと考えてたらしいけど、バブル崩壊と共に、その計画もストップ状態になってしまったんだとか。モノレールも良いが、北総公団線のような鉄道でも良いから通して欲しいもんだ。
    ・・・とはいえ、武蔵村山市民にとっては非常に有難い事だと思う。

  • @Msmatki11
    @Msmatki11 4 ปีที่แล้ว +1

    立川バスはどうなった? 最初開業当初は嫌がらせのバス運行とかされてたけど。

  • @user-sm3wz2zj2i
    @user-sm3wz2zj2i 3 ปีที่แล้ว +1

    それでも立川乗り換えだからやっぱり都内中心部は遠いな  立川北と南どっちが利用客多いのかな?

  • @Masaaki-Ito
    @Masaaki-Ito 4 ปีที่แล้ว +32

    小池さん、これはいい政策です。が、10年以上とは。5年でやれ。

    • @user-tt8tl9gi8g
      @user-tt8tl9gi8g 4 ปีที่แล้ว

      東海道新幹線も5年で完成しましたからねw

  • @mahalpapa
    @mahalpapa 3 ปีที่แล้ว

    イオンモールができただけでも武蔵村山市は変化しましたが渋滞がひどくなりました。電車に乗って移動する時はわざわざ隣町の駅に行かないとダメでした。モノレールで上北台から箱根ヶ崎は助かります。だけど新青梅街道が狭くなるなー。

  • @Kast3100
    @Kast3100 9 หลายเดือนก่อน

    車の渋滞、東村山の西武線の高架化済まないと
    って気がするけどアレいつ完成するの?

  • @user-dc4cd5vw3z
    @user-dc4cd5vw3z 4 ปีที่แล้ว +21

    駅がないだけで地方の不便さとは比較にならないだろ

  • @user-wd5yo2eo1b
    @user-wd5yo2eo1b 4 ปีที่แล้ว

    これができたら利便性がだいぶん変わるんでしょう僕が入ってる大阪の北大阪急行の延伸工事も3年前ぐらいに着工して本来なら今月工事が終わって3月に開業のはずが手違いが発生して来年に伸びて今でも工事は、やってます。
    僕が聞いた話しだと地元の箕面市と豊中市それと地元の事業者団体からエライ反発食らったらしいですが大阪メトロ(旧大阪市営地下鉄)が

  • @user-gv1de9sl3x
    @user-gv1de9sl3x 4 ปีที่แล้ว +10

    3:00 ヤバすぎ

  • @tousekitetsu
    @tousekitetsu 4 ปีที่แล้ว

    ああ、もともと多摩モノレール自体は延伸を想定して建設していますから、この辺はきっちり進めて欲しいですね。

  • @user-st9lm5ie8o
    @user-st9lm5ie8o 4 ปีที่แล้ว

    皆の憧れ福岡もこんな感じですが…南区東区は…

  • @user-zi7fg8fu4l
    @user-zi7fg8fu4l 4 ปีที่แล้ว

    秋川駅前通りも高架作る為に分離帯広く取ってるって婆から聞いた!東秋留まであと何年かな?🤔

  • @Skyscrapers1
    @Skyscrapers1 4 ปีที่แล้ว +3

    東京西側は東京とは思えない町並みやインフラだから、これはよかったんではないかな?

    • @user-wh2kr6tr7n
      @user-wh2kr6tr7n 4 ปีที่แล้ว +1

      本当に必要なのは立川より西方面かだらそこまで変わらん気がするw

  • @yukibeni8288
    @yukibeni8288 4 ปีที่แล้ว

    10年かあ・・・・・・・
    路線バスの人手不足は、免許制度やら路上試験とか、路上で練習させてくれる練習所の激減と、車内転倒事故の会社補償が減って自腹化でさらに新しい人手が来難くなってるからなあ。
    立川バスも一大拠点を操車場に格下げしてしまってるし、モノレールが開業するまで耐える保証はどこにもないしなあ。。。。
    はよう通してやらないと、路線バスからモノレールに乗ってくれてた人が、そのまま車通勤になってしまって、共倒れしてしまうで・・・
    でも中央線のキャパがなさすぎるから、武蔵村山に引っ越してきて23区内の企業に通勤へはもう伸びない気がするので、人口はそこまで増えてくれないかも。
    いっそのことモノレールも23区内まで延びないと、三多摩地区の人口は伸び悩みそう。
    支柱を建てる空間の確保がものすごい課題だけど、中央線が12両までしか増えないとなると、武蔵村山にモノレールが出来ても23区内行きの電車に乗るのが困難に近いままじゃなあ・・・

  • @reidario6854
    @reidario6854 4 ปีที่แล้ว +15

    通勤時間に往復162分・・・もはや修行では?

    • @user-hp4xe6rt6f
      @user-hp4xe6rt6f 4 ปีที่แล้ว +5

      往復2時間半ぐらいは普通にあるよ東京だもん。

    • @user-gr8wp2xp9j
      @user-gr8wp2xp9j 4 ปีที่แล้ว

      ふつう

    • @user-wh2kr6tr7n
      @user-wh2kr6tr7n 4 ปีที่แล้ว +1

      酷いと往復4~5時間って話もたまに聞くからなぁw

  • @user-hs8yl3fm5j
    @user-hs8yl3fm5j 4 ปีที่แล้ว

    町田や本厚木まで伸びれば便利になるんだよな(相模原市民より)

  • @to-8545
    @to-8545 4 ปีที่แล้ว +16

    西武ドームに行けば応援いきやすいのになわ

    • @ichibanservicios
      @ichibanservicios 4 ปีที่แล้ว +1

      西武ドームの方が近いね。

  • @user-qw1xu4mk1i
    @user-qw1xu4mk1i 4 ปีที่แล้ว +2

    所沢市民です、あれ?曲がっちゃうの武蔵村山市方面に残念です。確かに狭山丘陵は自然保護団体が半端ないからね。

    • @amon0519
      @amon0519 4 ปีที่แล้ว +1

      1:33 そのまま伸ばせば西武ドームなのにね。

    • @johnofuton
      @johnofuton 4 ปีที่แล้ว

      西武グループからの圧力かもね

    • @user-ez2py7et8m
      @user-ez2py7et8m 4 ปีที่แล้ว

      都の会社だから都外には出したくないんでしょうね…

  • @user-sd5cp9uu7l
    @user-sd5cp9uu7l 4 ปีที่แล้ว

    町田〜所沢(西武遊園地)に繋げてくれると、楽になるし、便利が良さそうですが、所沢は埼玉県だから無理か?

  • @user-he9mf5yw7s
    @user-he9mf5yw7s 4 ปีที่แล้ว

    採算性はどうなんだろうね。
    武蔵村山市辺りの住民は鉄道無し前提のクルマ生活が確立しているわけだから。
    開通しても繁華街を通るわけではないので利用者の大半が安い定期運賃だと思われる。
    上北台から北進して西武球場前駅、そして早稲田大学まで延ばす方が旨みがあると思う。
    難工事になると思うが、それは拡幅しなきゃいけない新青梅街道の上を通すのも同じこと。

  • @fukunyan5352
    @fukunyan5352 3 ปีที่แล้ว

    武蔵村山市と東大和市はもっと賑わってほしいマジで何もない
    田舎と言われる実家周辺の方がよっぽど都会

  • @nohi7220
    @nohi7220 4 ปีที่แล้ว +1

    むさむら住んでるけど通ったところで使わないと思うんだよな、、
    立川に出るにも自転車の方が早いしな、、モノレール高いし、、

  • @megane7844
    @megane7844 4 ปีที่แล้ว

    都営大江戸線も光が丘から大泉学園町まで延伸して欲しいって案はどうなったのかな?

  • @kazuaki1970
    @kazuaki1970 4 ปีที่แล้ว +1

    都営だからしょうがないけども、高低差考えなければ西武球場前駅の方が近いんだけどね・・・・・。