粘土の基礎!知らないで作ってない?

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 21 ส.ค. 2021
  • アメリカの大学を卒業後、グラフィックデザイナーを経て画家(たまにグラフィック)やっているMOETです。
    絵を始めたい人、絵に興味がある人、プロの画家になりたい人の役に立てたら嬉しいです。
    ★オススメの画材はこちら★
    ホルベイン ジェッソ:amzn.to/3tC8cJ5
    ベニヤパネル:amzn.to/390BPvz
    リキテックス Heavy Body:amzn.to/3rPesg2
    リキテックス Basics:amzn.to/3cBLLg2
    イーゼル:amzn.to/3qJsuyx
    キャンバス F40:amzn.to/3lgTwfr
    ◆オススメ関連動画◆
    【キャンバスの種類】
    • 【キャンバスの種類】どれを使えばいい?
    ◆キャンバス絵のオーダー受け付けています。
    ペットを描いて欲しい、こんなイメージで描いて欲しい、などなど。
    お問い合わせはインスタのDMまたはe-mail (*moenotsu★gmail.com)まで。*★=@
    ◆壁画のオーダーも可能です。
    詳しくはお気軽にお問い合わせください。
    【SNS】特にインスタグラムには新しい絵を作品をどんどんアップしているので見てね♫
    instagram: @moet1030 ( / moet1030 )
    Twitter: @moet1030 ( / moet1030 )
    Website: moenotsu.com
    ◆◆◆◆◆◆-------↓ ENGISH ↓ --------◆◆◆◆◆◆
    Thank you for watching!
    If you want some art pieces, I can paint and ship it to you from Japan.
    For the inquiries, please contact me via instagram (@moet1030) or e-mail (moenotsu★gmail.com)
    If you have any questions, feel free to leave a comment below :)
    Thank you!
    MOET
  • บันเทิง

ความคิดเห็น • 34

  • @yuukoyuu3486
    @yuukoyuu3486 6 หลายเดือนก่อน +51

    ①少量の水を付ける②結合する部分は、付きやすいようギザギザにする③乾燥は濡れたティッシュでくるんで数日かける。ザラ付きあればサンドペーパーでこする。使わないねんどは密閉して保存ですね。有難う。

    • @moenotsu
      @moenotsu  6 หลายเดือนก่อน +5

      ですです!まとめありがとうございます😁

  • @TT-ld9mt
    @TT-ld9mt 2 ปีที่แล้ว +13

    すごい分かりやすくて参考になりました。特にくっつける時どうやるのかな?って思ってたのでありがとうございます🙇‍♂️✨

    • @moenotsu
      @moenotsu  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます😊

  • @user-momojapaneseteacher555
    @user-momojapaneseteacher555 2 ปีที่แล้ว +12

    いつも分かりやすい動画本当に助かります🙏✨粘土の仕上げコーティングはスプレーですか?

    • @moenotsu
      @moenotsu  2 ปีที่แล้ว +2

      コーティングはするものとしないものありますが、私が以前コーティングを使った時は筆で塗りました!

  • @udonteiudoyuki
    @udonteiudoyuki ปีที่แล้ว +46

    2倍速でちょうどいいですね

    • @moenotsu
      @moenotsu  ปีที่แล้ว +4

      調節して観て下さーい🥹

    • @tenu1539
      @tenu1539 ปีที่แล้ว +5

      ほんとにいい感じだった

  • @user-ll8dl7vu5k
    @user-ll8dl7vu5k 8 หลายเดือนก่อน +1

    勉強になりました。

    • @moenotsu
      @moenotsu  8 หลายเดือนก่อน

      よかったですー😊🥹

  • @user-jm1lx6mh7r
    @user-jm1lx6mh7r 2 ปีที่แล้ว +29

    ちょーーーうど粘土つかって何か作ろうとしてた所なのでめちゃくちゃありがたいです!
    これからも頑張ってくださいー

    • @moenotsu
      @moenotsu  2 ปีที่แล้ว +4

      それは良かったですー!
      ありがとうございます☺️

  • @johnsmith-lb2sn
    @johnsmith-lb2sn 5 หลายเดือนก่อน +1

    やすりの番手はいくつぐらいでしょうか?

  • @user-cb9xe1fm2v
    @user-cb9xe1fm2v ปีที่แล้ว +8

    すみません、粘土の基礎を知らないで恥ずかしいですが、人形の顔を粘土で作りたいのですが、形作った後に色付けするのは何を使えばいいですか?教えていただければ嬉しいです。

    • @moenotsu
      @moenotsu  ปีที่แล้ว +6

      コメントありがとうございます!
      粘土の種類にもよりますが、ほぼアクリル絵の具で大丈夫ですよ!
      最後の仕上げは保護ニスを塗ると良いです👍

  • @user-ow6ch3mp7h
    @user-ow6ch3mp7h ปีที่แล้ว +3

    こんにちは。100均のふわっと軽い粘土使ってますが、ラドールというものと作り易さ違いますか?

    • @moenotsu
      @moenotsu  ปีที่แล้ว

      質感が全然違いますね。たぶんふわっと軽い粘土は石粉粘土ではないと思うので、元々の素材が違いそうです。
      ラドールのほうがヒビが作業中にも入りにくく伸びがいいですね☺️個人的にはラドールの方が扱いやすいです。

  • @user-zw1zc2vg2x
    @user-zw1zc2vg2x ปีที่แล้ว +1

    ダイソーの粘土ヘラを使ってますがやはりスパチュラの方が便利ですよね。種類が多いので誰にでも合う万能型のスパチュラはどんな形の物が良いか悩んでいます。

    • @moenotsu
      @moenotsu  ปีที่แล้ว +1

      スパチュラほしいんですよねーw今だに買わずにダイソーのヘラだけでやってますwww

  • @slowlifenemo
    @slowlifenemo ปีที่แล้ว +1

    なるほど〜
    面白そう(^^)

    • @moenotsu
      @moenotsu  ปีที่แล้ว

      粘土楽しいですよー😊

  • @user-tt7ys2pm7v
    @user-tt7ys2pm7v 6 หลายเดือนก่อน +1

    乾いた粘土に柔らかい粘土を付けたい場合はどうすればいいですか?

    • @moenotsu
      @moenotsu  6 หลายเดือนก่อน

      どこかの動画で喋ってるんですけどどれか忘れちゃったので、また動画作りますねw

  • @niko-ck2yr
    @niko-ck2yr 2 ปีที่แล้ว +3

    クレイトレイ作るんですけど、紙粘土も同じ扱いでいいんですか??

    • @moenotsu
      @moenotsu  2 ปีที่แล้ว +7

      作るコツは同じ感じですが、乾いたものに新しい粘土をくっつけるのは、しっかり定着しないので避けた方がいいと思います🥺あと、紙粘土は「紙」なので耐水性にするのは難しいですが、トレイを作るなら少しでも汚れや水の強い方がいいと思うので、ニスなどの保護剤を塗ったほうがいいと思います☺️

    • @niko-ck2yr
      @niko-ck2yr 2 ปีที่แล้ว +3

      @@moenotsu ご丁寧にありがとうございます🙇🏻‍♀️

  • @kira2u.k868
    @kira2u.k868 ปีที่แล้ว +3

    紙粘土ではありませんが…
    今から40年前東光寺というお寺の幼稚園に通ってました。
    油粘土製作、好きな物を作りなさいの先生からの言葉に大喜びして❤
    何故か幼稚園児から日本庭園が好き。
    辺りはお寺なので 石の灯籠やら🪨
    石庭取水等 それは魅力でしかなく
    粘土の色からして石庭 灯籠を張り切って作って、それを名前がわからずお墓を作ってるの。と言ったら
    そんなの作るんじゃありません!
    って 先生に粘土をグチャ とされた時は悲しかったです。
    批判はしてなく、先生にはその創造性がわからなかったと思いますね。
    庭も勿論和風作り。鹿おどし製作中
    紙粘土のミニチュア箱庭の個展をやりますよ。

    • @moenotsu
      @moenotsu  11 หลายเดือนก่อน +1

      何であれ作った作品を壊されるのはショックですね😭
      これからも制作楽しんでください♪

  • @user-ho6qy4yd9n
    @user-ho6qy4yd9n ปีที่แล้ว +7

    とても参考になりました!粘土初心者に優しい動画で助かります><
    くっつけたりのばしたりして形を作るのが難しいですが、粘土は時間が溶けてしまうほど楽しいですね!

    • @moenotsu
      @moenotsu  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!
      よかったですー!
      粘土楽しいですよね!どんどんハマりますw

  • @user-vd1qr9ez5q
    @user-vd1qr9ez5q 2 ปีที่แล้ว +5

    すげえ!?

    • @moenotsu
      @moenotsu  2 ปีที่แล้ว +1

      ☺️

  • @user-ur9oe4bk1r
    @user-ur9oe4bk1r ปีที่แล้ว +1

    髪の毛なくなったら
    粘土かぶっときますわ