ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
新潟は、いいですのね😊食べ物も美味しいし、わたしも大好きです❤
20:13あの建物は万代島ビルと言う複合施設です。その中にホテル日航新潟もありますが、オフィスビルでもあります。更に美術館も入っています。1F駐車場他2Fエントランスロビー、エスプラナードテナント新潟県パスポートセンター | 新潟県国際交流プラザ|Bambi(洋食) | 物流センター |エブリーワン(オフィスコンビニ) |カフェスポット(コーヒー、軽食) | 情報工房DOC |アートギャラリー万代島 | 絵画ギャラリー長美堂|3~4Fホテル日航新潟/フロント、レストラン、宴会場5F新潟県立万代島美術館6F貸会議室7F新潟商工会議所8~10Fオフィス11FNICOプラザ12~20Fオフィス22~29Fホテル日航新潟 客室30Fホテル日航新潟 スカイバンケット31F展望室 ばかうけ展望室20:56×cocoro ○CoCoLorではなくLです。更に全部小文字ではなく、oのみ小文字です。
新潟はなんどいっても良いところですよね😊
こんにちは☺はい、食べ物は美味しいし、とっても良いところです♪ご視聴、コメントありがとうございました☺
ヤスダヨーグルトショップが新潟駅のCocolo南館にあって、ヨーグルトの他に濃厚なソフトクリームやアイスクリームも味わえます&カフェさんのワンコインモーニングお得でおいしいですよね、私も海老タマゴサンド食べました先週新潟行ったばかりなのに、動画見てたらまたすぐ行きたくなりました
y shiraさん、おはようございます☺先週行かれたんですね🎵新潟駅のCocolo、改装工事はもう終わりましたでしょうか? 私もまた行きたくてうずうずしています(笑)ご視聴、コメントありがとうございました☺
来月新潟と会津若松に1人旅する予定でたまたまこの動画に出会えました。周遊バスを使い斎藤家や弁慶を考えていてとても参考になりました。価格や駅からの時間や編集がとてもわかりやすくとても助かりました。ありがとうございました。
中島智恵子さん、おはようございます☺ありがとうございます!私もこの動画を旅の参考にして頂けたら嬉しいです🎵お米や海鮮が美味しい季節なので楽しんでいらしてくださいね✨ご視聴、コメントありがとうございました☺
来月、人生初の新潟に向かいます。グルメはとても参考になりました。どれもおいしそう。
ピさん、おはようございます☺来月、初新潟なんですね!参考にしていただけて嬉しいです!楽しんできてください♪ご視聴、コメントありがとうございました☺
初コメです。生まれて30年新潟に住んでました。今は別の地に住んでますが、懐かしいです。知らない店もたくさんあり、また新潟に行きたくなりました。ワッツマイケルの作者は新潟出身です。うる星やつらの高橋留美子さんも新潟出身です。
Hide sanさん、おはようございます☺新潟生まれでいらっしゃるんですね。高橋留美子さんも新潟出身なんですね!知りませんでした☺ご視聴、コメントありがとうございました☺
新潟最高🎉
魔夜峰央や赤塚不二夫なんかも新潟出身で何気に漫画家多いですよ😁赤塚不二夫はよく文信堂書店でサイン会してましたし!
こんばわー観光気分が味わえました。それにしてても沢山食べましたねー😆
マッシュさん、こんばんは☺観光気分を味わっていただけたとはうれしいです!そうなんです^^; 旅行に行くとついつい食べちゃいます(笑)ご視聴、コメントありがとうございました☺
2度目の新潟紹介ありがとうございます。フラッとまた何度でも来てください。次回は展望台からぜひ夜景もおすすめです。
らるらりらさん、こんばんは☺こちらこそありがとうございます!大好きな新潟、またお邪魔したいと思います。夜景も綺麗なんでしょうね~♪ご視聴、コメントありがとうございました☺
ありがとうございます。新潟は私の故郷でもあります。多くの方にお寄りいただき、喜んでいただけると大変うれしいです。離れてから四半世紀経ちますが、海産物や農産物など多岐にわたり、いろいろなブランド品を作っているのが印象的でした。ようやく観光事業にも力を入れ始めて結果が出始めているんだなと思いました。
山田さん、おはようございます☺お返事が遅れてすみませんでした💦この動画をアップしてから新潟の方の地元愛をひしひしと感じております😊二度しか行ったことが無いのですが、三度でも四度でも行きたい!と思える数少ない素敵なところだと思います。ご視聴、コメントありがとうございました☺
初めてコメントさせていただきます(*_ _)新潟大好きです✨年に3〜4回行っていますが、もう将来住みたいと考えています🌈水族館も好きです♡素敵な情報ありがとうございます✨
はっぴいらぶさん、おはようございます☺新潟、本当に良いところですよね♡年に3~4回も行かれるとは羨ましいです( *´艸`)将来住みたいとおっしゃられる気持ち、よーーくわかります♪ご視聴、コメントありがとうございました☺
宝くじに当たったら新潟市に住みたいですね。万代にマンション買って住みたいなぁ。
亜矢さん、おはようございます。万代にマンション、いいですね♪私は新潟の温泉地に別荘が欲しい!←いろいろ欲張り(笑)ご視聴、コメントありがとうございました☺
地元民なので駅弁に関するコメントだけ・・・。前回何食べたか知らないけど、タレカツ重に焼鮭ほぐしか・・・。両方とも美味いんだよなぁ・・・。いい駅弁を選んでもらえると、鉄ヲタとして、地元住民として嬉しくなる。個人的にオススメな新潟の駅弁として、鮭の焼漬け弁当ときざみわさびで食べるにいがた和牛 牛めし弁当。ただし、前者を買うなら一個だけ忠告。別口で少量でいいから新潟こしひかりのご飯も買え!幕の内弁当なのだがおかずが美味いのは当然として、ご飯も美味すぎて気付いたらご飯がなくなってるコトあり。それが鮭の焼漬け弁当の最大の武器であり、弱点でもある。また来てくださいな。
どんがらドリフトPさん、おはようございます。お弁当選び、ほめて頂けて嬉しいです!あぎたごうございます♪ちなみに前回の駅弁は「えび千両ちらし」と「まさかいくらなんでも弁当」でした。鮭の焼漬け弁当にこしひかりのご飯ですね!確かにすごーく美味しくて、もう少し白いご飯が欲しいなと思いました☺次回は和牛 牛めし弁当も探してみます。ご視聴、コメントありがとうございました☺
前回の新潟訪問の動画も拝見しました。新潟市出身の自分にとって懐かしい場所がいっぱいで、特に本町は実家の魚屋の店があったところでした。長いこと行ってませんが、さすがに少し変わっていましたね。何度でも行きたいと言ってくださり、嬉しいです。ありがとうございました。
yukie kamio さん、おはようございます☺前回の動画も見てくださってありがとうございます!新潟市出身でいらっしゃるんですね♪本町にご実家があったのですね。新潟は一度目に行った時もまたぜひ行きたいと思ったほど、食べ物も美味しいし見どころいっぱいで良い所でした。ご視聴、コメントありがとうございました☺
た😂😂🎉😂
新潟市在住ですが、こんなに新潟を思ってくださりありがとうございます。今度は、沼垂テラスにお越しください。峰村醸造さんの近くにあります。人情横丁みたいな古びた長屋を改造して、色んなお店があります。沼垂は本当にお寺が多い地域です。新潟駅が出来る前は沼垂に沼垂駅があって鉄道の玄関口(終着駅)でした。
ブーやんさん、こんにちは☺新潟市在住でいらっしゃるんですね♪新潟、ほんとにいいところですね!沼垂テラス!峰村醸造さんの近くだったのですね。機会があればぜひ伺いたいです。そうでしたか。沼垂が鉄道の玄関口だったんですね。いろいろと教えてくださりありがとうございます。ご視聴、コメントありがとうございました☺
地元新潟へいらっしゃいませー✨それにしても弁慶ってさすが混み合ってるなぁ💦次回は長岡市へもぜひ!
再び新潟へようこそ❤新潟市の他のグルメでおすすめは古町の田舎家さんです村上市や長岡市もおすすめです村上は温泉、遊覧船、町並み、グルメと色々楽しいです茶寮カネエイおすすめです長岡は道の駅ながおか花火館や国営越後丘陵公園や悠久山公園がおすすめです
sheep0509さん、おはようございます☺新潟のよいところを沢山教えてくださり、ありがとうございます!また行きたい場所が増えました。次回訪問出来たら参考にさせていただきます♪ご視聴、コメントありがとうございました☺
うす氷は美味しいやつ。新潟市でも限られた所にひっそり置いてあるのでナイスチョイスです👍
にゃがさん、こんばんは☺そう言って頂けると選んだ甲斐があり嬉しいです。うす氷、他には無いお菓子でお気に入りとなりました。ご視聴、コメントありがとうございました☺
新潟を好きになっていただけて嬉しいです。新潟は何も無い所だと言われますが、大間違い、何でもあるんですよ!駅弁のタレかつも美味しいけど、今度はぜひ「とんかつ政ちゃん」で食べてみてください、おすすめです。
マルコさん、おはようございます☺はい!新潟は何でも美味しいし、とっても良いところだとビシビシ感じております♪「とんかつ政ちゃん」ですね!φ(..)メモメモ次に行けるときは是非伺いたいと思います。ご視聴、コメントありがとうございました☺
オイラは、おにぎりと言ったらバスセンター内のことぶき屋さんが好きです。
とまおさん、おはようございます☺お返事が遅れてすみません💦バスセンター内のことぶき屋さん、次回訪問出来たらぜひ立ち寄らせていただきます!ご視聴、コメントありがとうございました☺
素晴らしい動画ですね
ありがとうございます!そう言って頂けて嬉しく思います。ご視聴、コメントありがとうございました☺
新潟で生まれ育ち、東京→札幌在住です。札幌には「空」「信玄」「ふしみ」など美味しいラーメン屋がたくさんありますが、やはり三吉のラーメンが1位です。
KITABIJIN officialさん、こんにちは☺今は札幌にお住まいなのですね。三吉のラーメン、本当に美味しかったです🎵ご視聴、コメントありがとうございました☺
ようこそいらっしゃいました。チャンスありましたら、村上市へもいらしてください。新潟駅からさらに1時間ぐらいと距離はありますが、酒・食・温泉と色々ありますよ^^
スズさん、おはようございます☺村上市ですね、φ(..)メモメモ。教えてくださってありがとうございます♪酒!食!温泉!!素晴らしい所ですね!機会があったら是非お邪魔したいです♪ご視聴コメントありがとうございました☺
イタリアンと打ったら絵文字🍝が出てきて驚いた新潟県民です。😅
酷使無双さん、おはようございます☺さすが新潟県民さん!!次回はぜひイタリアンにチャレンジしてみたいと思っています♪ご視聴、コメントありがとうございました☺
三吉は是非西堀の本店へ。昭和へタイムスリップします。
ピーチクパーチクさん、おはようございます☺西堀の本店ですか!教えてくださりありがとうございます。次の機会にせひお邪魔します!ご視聴、コメントありがとうございました☺
ふるさと村へは水上バスもあったはずなので次回は使ってみては?
LITMUS PONさん、そうですね♪水上バスにもぜひ乗ってみたいです。ご視聴、コメントありがとうございました☺
新潟の紹介ありがとうございます。市内以外にも、ぜひお越しください。出陣餅は長野では、信玄餅として同じようなのが売っています。また、新潟の赤味噌はとても美味しいのですが、名古屋や関西の赤だしをイメージして食べると若干違うかもです。余計な事ですみません。
上村さん、いろいろと教えてくださりありがとうございます。市内以外にも良いところがたくさんありそうですよね。ぜひ行ってみたいです。新潟の赤味噌、頂きました♪確かに名古屋の赤だしとは違いましたがまろやかで美味しかったです!!ご視聴、コメントありがとうございました☺
最初のほうのお寿司屋さん、めっちゃ高いねー
よーさん。さん、ご視聴、コメントありがとうございます☺良いお店ありましたら是非教えてください(^^)/
新潟市民ですが勉強になりました‼️ありがとうございます
順子さん、おはようございます☺新潟市の方なんですね♪そう言って頂けて嬉しいです。こちらこそ、ご視聴コメントありがとうございました☺
こんばんはーあがる頃だと思ってましたw新潟に便乗して楽しまれたんですね😀いいですね、非日常の時間を過ごすの😆そしてグルメ番組さながらの食がメイン、ガッツリ食い倒れ動画でしたね😁haretokiさんらしくて良かったです私そんなに食べられないのですぐに満腹になりましたwいい旅でしたね😍
山侍さん、おはようございます☺はい、ちゃっかり便乗&楽しんでまいりました♪実は数年前まではもっと大食いだったのですが・・・最近食欲も年相応(?!)になってきました(笑)山侍さんはスリムですものね!私はダイエット頑張ります!いつもありがとうございます☺ご視聴、コメントありがとうございました。
バスセンターの看板。昭和レトロでいいね。
白猫さん、こんばんは☺昭和レトロで素敵ですよね♪ご視聴、コメントありがとうございました☺
新潟に3年帰省できてません。新潟の情報助かります🍚🌾✨有難うございます!🙇🙆♀️
芝崎さん、こんばんは☺お役に立ててなによりです♪ご視聴、コメントありがとうございました☺
三吉屋❤うまい🎉
jam room さん、おはようございます☺はい!三吉屋さんの中華そば、美味しかったです♪ご視聴コメントありがとうございました☺
丁度200人目なので登録しました。路面電車が新潟駅まで到達出来ず市内インフラ整備に失敗した残念な町ですが、美味しい物が沢山あるので、またお越し下さいな〰️。群馬の人間が言うのもなんですが…。
fox いかさん、おはようございます☺ご登録ありがとうございます!なるほど!それでバスが普及したのでしょうか?教えてくださりありがとうございます。宜しかったら群馬の良い場所もぜひ教えてください。ご視聴、コメントありがとうございました☺
@@haretokidoki おはよーございます。路面電車は同じ新潟交通の運営でしたが役人と国鉄が残念な考えだった様で市民の利便性が後回しとなり、且つ路線の古町商店街から同意も得られず頓挫しました。総じて目先の利益を優先し人の移動が停滞した事からツケが今の古町のガラガラ商店街を物語ってます。当時小学生の子供ながらにでもアホだなぁ〰️って思ってましたから…。(笑) 私も残念な新潟市の下町出身でして…🤣
@@haretokidoki いい忘れましたが、群馬は野反湖キャンプ場がお勧めですね🎵ハイキングもメジャーな場所ですが、他と違う所は標高が高く廻りに町が無く暗いので星がとても綺麗です。👋
@@fox-ika 詳しくありがとうございます!新潟市のご出身なんですね☺群馬の情報もありがとうございます♪野反湖キャンプ場がおすすめなのですね!星が綺麗とは素敵な場所ですね☺
出陣餅、同じ餅でも今では信玄餅が有名です。
掘さん、こんにちは☺どちらも美味しくて大好きなお餅です。ご視聴、コメントありがとうございました☺
弁慶は美味しかったですか?つい最近行きましたがイマイチでした😢💦新潟には他に美味しいお寿司屋さんあるので行ってみてください!
ハッピーターンさん、おはようございます☺おすすめを聞きながら頂きましたので美味しかったですよ。新潟にはたくさんの美味しいお寿司屋さんがあるのでしょうね!どちらで食べようか迷っちゃいそうです😅ご視聴、コメントありがとうございました☺
新潟は、いいですのね😊
食べ物も美味しいし、わたしも大好きです❤
20:13
あの建物は万代島ビルと言う複合施設です。
その中にホテル日航新潟もありますが、オフィスビルでもあります。更に美術館も入っています。
1F
駐車場他
2F
エントランスロビー、エスプラナード
テナント
新潟県パスポートセンター | 新潟県国際交流プラザ|Bambi(洋食) | 物流センター |
エブリーワン(オフィスコンビニ) |カフェスポット(コーヒー、軽食) | 情報工房DOC |
アートギャラリー万代島 | 絵画ギャラリー長美堂|
3~4F
ホテル日航新潟/フロント、レストラン、宴会場
5F
新潟県立万代島美術館
6F
貸会議室
7F
新潟商工会議所
8~10F
オフィス
11F
NICOプラザ
12~20F
オフィス
22~29F
ホテル日航新潟 客室
30F
ホテル日航新潟 スカイバンケット
31F
展望室 ばかうけ展望室
20:56
×cocoro ○CoCoLo
rではなくLです。更に全部小文字ではなく、oのみ小文字です。
新潟はなんどいっても良いところですよね😊
こんにちは☺
はい、食べ物は美味しいし、とっても良いところです♪ご視聴、コメントありがとうございました☺
ヤスダヨーグルトショップが新潟駅のCocolo南館にあって、ヨーグルトの他に濃厚なソフトクリームやアイスクリームも味わえます
&カフェさんのワンコインモーニングお得でおいしいですよね、私も海老タマゴサンド食べました
先週新潟行ったばかりなのに、動画見てたらまたすぐ行きたくなりました
y shiraさん、おはようございます☺
先週行かれたんですね🎵新潟駅のCocolo、改装工事はもう終わりましたでしょうか?
私もまた行きたくてうずうずしています(笑)
ご視聴、コメントありがとうございました☺
来月新潟と会津若松に1人旅する予定でたまたまこの動画に出会えました。周遊バスを使い斎藤家や弁慶を考えていてとても参考になりました。価格や駅からの時間や編集がとてもわかりやすくとても助かりました。ありがとうございました。
中島智恵子さん、おはようございます☺
ありがとうございます!私もこの動画を旅の参考にして頂けたら嬉しいです🎵
お米や海鮮が美味しい季節なので楽しんでいらしてくださいね✨ご視聴、コメントありがとうございました☺
来月、人生初の新潟に向かいます。グルメはとても参考になりました。どれもおいしそう。
ピさん、おはようございます☺
来月、初新潟なんですね!
参考にしていただけて嬉しいです!
楽しんできてください♪
ご視聴、コメントありがとうございました☺
初コメです。生まれて30年新潟に住んでました。今は別の地に住んでますが、懐かしいです。知らない店もたくさんあり、また新潟に行きたくなりました。
ワッツマイケルの作者は新潟出身です。
うる星やつらの高橋留美子さんも新潟出身です。
Hide sanさん、おはようございます☺
新潟生まれでいらっしゃるんですね。
高橋留美子さんも新潟出身なんですね!知りませんでした☺
ご視聴、コメントありがとうございました☺
新潟最高🎉
魔夜峰央や赤塚不二夫なんかも新潟出身で何気に漫画家多いですよ😁赤塚不二夫はよく文信堂書店でサイン会してましたし!
こんばわー
観光気分が味わえました。
それにしてても沢山食べましたねー😆
マッシュさん、こんばんは☺
観光気分を味わっていただけたとはうれしいです!
そうなんです^^; 旅行に行くとついつい食べちゃいます(笑)
ご視聴、コメントありがとうございました☺
2度目の新潟紹介ありがとうございます。
フラッとまた何度でも来てください。次回は展望台からぜひ夜景もおすすめです。
らるらりらさん、こんばんは☺
こちらこそありがとうございます!
大好きな新潟、またお邪魔したいと思います。夜景も綺麗なんでしょうね~♪
ご視聴、コメントありがとうございました☺
ありがとうございます。新潟は私の故郷でもあります。多くの方にお寄りいただき、喜んでいただけると大変うれしいです。離れてから四半世紀経ちますが、海産物や農産物など多岐にわたり、いろいろなブランド品を作っているのが印象的でした。ようやく観光事業にも力を入れ始めて結果が出始めているんだなと思いました。
山田さん、おはようございます☺
お返事が遅れてすみませんでした💦
この動画をアップしてから新潟の方の地元愛をひしひしと感じております😊
二度しか行ったことが無いのですが、三度でも四度でも行きたい!と思える数少ない素敵なところだと思います。
ご視聴、コメントありがとうございました☺
初めてコメントさせていただきます(*_ _)
新潟大好きです✨
年に3〜4回行っていますが、もう将来住みたいと考えています🌈
水族館も好きです♡
素敵な情報ありがとうございます✨
はっぴいらぶさん、おはようございます☺
新潟、本当に良いところですよね♡
年に3~4回も行かれるとは羨ましいです( *´艸`)
将来住みたいとおっしゃられる気持ち、よーーくわかります♪
ご視聴、コメントありがとうございました☺
宝くじに当たったら新潟市に住みたいですね。万代にマンション買って住みたいなぁ。
亜矢さん、おはようございます。
万代にマンション、いいですね♪
私は新潟の温泉地に別荘が欲しい!←いろいろ欲張り(笑)
ご視聴、コメントありがとうございました☺
地元民なので駅弁に関するコメントだけ・・・。
前回何食べたか知らないけど、タレカツ重に焼鮭ほぐしか・・・。
両方とも美味いんだよなぁ・・・。
いい駅弁を選んでもらえると、鉄ヲタとして、地元住民として嬉しくなる。
個人的にオススメな新潟の駅弁として、鮭の焼漬け弁当ときざみわさびで食べるにいがた和牛 牛めし弁当。
ただし、前者を買うなら一個だけ忠告。
別口で少量でいいから新潟こしひかりのご飯も買え!
幕の内弁当なのだがおかずが美味いのは当然として、ご飯も美味すぎて気付いたらご飯がなくなってるコトあり。
それが鮭の焼漬け弁当の最大の武器であり、弱点でもある。
また来てくださいな。
どんがらドリフトPさん、おはようございます。
お弁当選び、ほめて頂けて嬉しいです!あぎたごうございます♪
ちなみに前回の駅弁は「えび千両ちらし」と「まさかいくらなんでも弁当」でした。
鮭の焼漬け弁当にこしひかりのご飯ですね!確かにすごーく美味しくて、もう少し白いご飯が欲しいなと思いました☺
次回は和牛 牛めし弁当も探してみます。
ご視聴、コメントありがとうございました☺
前回の新潟訪問の動画も拝見しました。新潟市出身の自分にとって懐かしい場所がいっぱいで、特に本町は実家の魚屋の店があったところでした。長いこと行ってませんが、さすがに少し変わっていましたね。何度でも行きたいと言ってくださり、嬉しいです。ありがとうございました。
yukie kamio さん、おはようございます☺
前回の動画も見てくださってありがとうございます!新潟市出身でいらっしゃるんですね♪
本町にご実家があったのですね。
新潟は一度目に行った時もまたぜひ行きたいと思ったほど、食べ物も美味しいし見どころいっぱいで良い所でした。
ご視聴、コメントありがとうございました☺
た😂😂🎉😂
新潟市在住ですが、こんなに新潟を思ってくださりありがとうございます。
今度は、沼垂テラスにお越しください。
峰村醸造さんの近くにあります。人情横丁みたいな古びた長屋を改造して、色んなお店があります。
沼垂は本当にお寺が多い地域です。新潟駅が出来る前は沼垂に沼垂駅があって鉄道の玄関口(終着駅)でした。
ブーやんさん、こんにちは☺
新潟市在住でいらっしゃるんですね♪新潟、ほんとにいいところですね!
沼垂テラス!峰村醸造さんの近くだったのですね。機会があればぜひ伺いたいです。
そうでしたか。沼垂が鉄道の玄関口だったんですね。いろいろと教えてくださりありがとうございます。
ご視聴、コメントありがとうございました☺
地元新潟へいらっしゃいませー✨
それにしても弁慶ってさすが混み合ってるなぁ💦
次回は長岡市へもぜひ!
再び新潟へようこそ❤
新潟市の他のグルメでおすすめは古町の田舎家さんです
村上市や長岡市もおすすめです
村上は温泉、遊覧船、町並み、グルメと色々楽しいです
茶寮カネエイおすすめです
長岡は道の駅ながおか花火館や国営越後丘陵公園や悠久山公園がおすすめです
sheep0509さん、おはようございます☺
新潟のよいところを沢山教えてくださり、ありがとうございます!また行きたい場所が増えました。
次回訪問出来たら参考にさせていただきます♪
ご視聴、コメントありがとうございました☺
うす氷は美味しいやつ。新潟市でも限られた所にひっそり置いてあるのでナイスチョイスです👍
にゃがさん、こんばんは☺
そう言って頂けると選んだ甲斐があり嬉しいです。うす氷、他には無いお菓子でお気に入りとなりました。
ご視聴、コメントありがとうございました☺
新潟を好きになっていただけて嬉しいです。
新潟は何も無い所だと言われますが、大間違い、
何でもあるんですよ!
駅弁のタレかつも美味しいけど、今度はぜひ「とんかつ政ちゃん」で食べてみてください、おすすめです。
マルコさん、おはようございます☺
はい!新潟は何でも美味しいし、とっても良いところだとビシビシ感じております♪
「とんかつ政ちゃん」ですね!φ(..)メモメモ
次に行けるときは是非伺いたいと思います。
ご視聴、コメントありがとうございました☺
オイラは、おにぎりと言ったらバスセンター内のことぶき屋さんが好きです。
とまおさん、おはようございます☺
お返事が遅れてすみません💦
バスセンター内のことぶき屋さん、次回訪問出来たらぜひ立ち寄らせていただきます!
ご視聴、コメントありがとうございました☺
素晴らしい動画ですね
ありがとうございます!そう言って頂けて嬉しく思います。
ご視聴、コメントありがとうございました☺
新潟で生まれ育ち、東京→札幌在住です。
札幌には「空」「信玄」「ふしみ」など美味しいラーメン屋がたくさんありますが、やはり三吉のラーメンが1位です。
KITABIJIN officialさん、こんにちは☺
今は札幌にお住まいなのですね。
三吉のラーメン、本当に美味しかったです🎵
ご視聴、コメントありがとうございました☺
ようこそいらっしゃいました。
チャンスありましたら、村上市へもいらしてください。
新潟駅からさらに1時間ぐらいと距離はありますが、酒・食・温泉と色々ありますよ^^
スズさん、おはようございます☺
村上市ですね、φ(..)メモメモ。教えてくださってありがとうございます♪
酒!食!温泉!!素晴らしい所ですね!機会があったら是非お邪魔したいです♪
ご視聴コメントありがとうございました☺
イタリアンと打ったら絵文字🍝が出てきて驚いた新潟県民です。😅
酷使無双さん、おはようございます☺
さすが新潟県民さん!!
次回はぜひイタリアンにチャレンジしてみたいと思っています♪
ご視聴、コメントありがとうございました☺
三吉は是非西堀の本店へ。昭和へタイムスリップします。
ピーチクパーチクさん、おはようございます☺
西堀の本店ですか!教えてくださりありがとうございます。次の機会にせひお邪魔します!
ご視聴、コメントありがとうございました☺
ふるさと村へは水上バスもあったはずなので次回は使ってみては?
LITMUS PONさん、そうですね♪
水上バスにもぜひ乗ってみたいです。
ご視聴、コメントありがとうございました☺
新潟の紹介ありがとうございます。市内以外にも、ぜひお越しください。出陣餅は長野では、信玄餅として同じようなのが売っています。また、新潟の赤味噌はとても美味しいのですが、名古屋や関西の赤だしをイメージして食べると若干違うかもです。余計な事ですみません。
上村さん、いろいろと教えてくださりありがとうございます。市内以外にも良いところがたくさんありそうですよね。ぜひ行ってみたいです。
新潟の赤味噌、頂きました♪確かに名古屋の赤だしとは違いましたがまろやかで美味しかったです!!
ご視聴、コメントありがとうございました☺
最初のほうのお寿司屋さん、めっちゃ高いねー
よーさん。さん、ご視聴、コメントありがとうございます☺
良いお店ありましたら是非教えてください(^^)/
新潟市民ですが勉強になりました‼️
ありがとうございます
順子さん、おはようございます☺
新潟市の方なんですね♪
そう言って頂けて嬉しいです。
こちらこそ、ご視聴コメントありがとうございました☺
こんばんはー
あがる頃だと思ってましたw
新潟に便乗して楽しまれたんですね😀
いいですね、非日常の時間を過ごすの😆
そしてグルメ番組さながらの食がメイン、ガッツリ食い倒れ動画でしたね😁
haretokiさんらしくて良かったです
私そんなに食べられないのですぐに満腹になりましたw
いい旅でしたね😍
山侍さん、おはようございます☺
はい、ちゃっかり便乗&楽しんでまいりました♪
実は数年前まではもっと大食いだったのですが・・・最近食欲も年相応(?!)になってきました(笑)
山侍さんはスリムですものね!私はダイエット頑張ります!
いつもありがとうございます☺
ご視聴、コメントありがとうございました。
バスセンターの看板。昭和レトロでいいね。
白猫さん、こんばんは☺
昭和レトロで素敵ですよね♪
ご視聴、コメントありがとうございました☺
新潟に3年帰省できてません。
新潟の情報助かります🍚🌾✨
有難うございます!🙇🙆♀️
芝崎さん、こんばんは☺
お役に立ててなによりです♪
ご視聴、コメントありがとうございました☺
三吉屋❤うまい🎉
jam room さん、おはようございます☺
はい!三吉屋さんの中華そば、美味しかったです♪
ご視聴コメントありがとうございました☺
丁度200人目なので登録しました。路面電車が新潟駅まで到達出来ず市内インフラ整備に失敗した残念な町ですが、美味しい物が沢山あるので、またお越し下さいな〰️。群馬の人間が言うのもなんですが…。
fox いかさん、おはようございます☺
ご登録ありがとうございます!
なるほど!それでバスが普及したのでしょうか?
教えてくださりありがとうございます。
宜しかったら群馬の良い場所もぜひ教えてください。
ご視聴、コメントありがとうございました☺
@@haretokidoki おはよーございます。路面電車は同じ新潟交通の運営でしたが役人と国鉄が残念な考えだった様で市民の利便性が後回しとなり、且つ路線の古町商店街から同意も得られず頓挫しました。総じて目先の利益を優先し人の移動が停滞した事からツケが今の古町のガラガラ商店街を物語ってます。当時小学生の子供ながらにでもアホだなぁ〰️って思ってましたから…。(笑) 私も残念な新潟市の下町出身でして…🤣
@@haretokidoki いい忘れましたが、群馬は野反湖キャンプ場がお勧めですね🎵ハイキングもメジャーな場所ですが、他と違う所は標高が高く廻りに町が無く暗いので星がとても綺麗です。👋
@@fox-ika 詳しくありがとうございます!
新潟市のご出身なんですね☺
群馬の情報もありがとうございます♪
野反湖キャンプ場がおすすめなのですね!星が綺麗とは素敵な場所ですね☺
出陣餅、同じ餅でも今では信玄餅が有名です。
掘さん、こんにちは☺
どちらも美味しくて大好きなお餅です。
ご視聴、コメントありがとうございました☺
弁慶は美味しかったですか?
つい最近行きましたがイマイチでした😢💦
新潟には他に美味しいお寿司屋さんあるので行ってみてください!
ハッピーターンさん、おはようございます☺
おすすめを聞きながら頂きましたので美味しかったですよ。
新潟にはたくさんの美味しいお寿司屋さんがあるのでしょうね!どちらで食べようか迷っちゃいそうです😅
ご視聴、コメントありがとうございました☺