ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
以前、他の廃墟探訪動画で男鬼集落を紹介していましたが、それとはまったく異なり、東農探検隊さんのこの動画はただの廃墟集落ではなく、一つ一つの集落や土地、自然、信仰、伝統文化、日本の歴史を形作ってきた先人たちへのリスペクトが感じられます。とても美しく心が癒されました。素晴らしい動画を作っていただき有難うございます。
コメントありがとうございます🙇男鬼集落について、他の動画と異なる視点で見ていただけたことを嬉しく思います。心が癒されたと言っていただけて、制作の励みになります。こちらこそ、素晴らしい感想をありがとうございます!
感動しました。50代のおばさんですが引き込まれて見終わった後はとっても良い気分です。映像も音楽も素晴らしい映像と音楽がぴったりだなと思って見てたんですよねオリジナルですか✨自○の名所で何度もUターンして声をかけたり、行方不明の人を見つけたり、温かい心のお人柄が伝わるのも魅力です。次回も楽しみに待っています✨
コメントありがとうございます🙇映像や音楽についても褒めていただき、制作の励みになります!
動画は勿論、オープニング、エンディング曲が秀逸過ぎて、良い意味で引いてます!音源が欲しいくらいです!音楽だけでも一つの動画として充分成立すると思います♪感動です!
ありがとうございます🙇音楽まで楽しんでいただけて本当に嬉しいです!音源を気に入ってくださったとのこと、とても励みになります。
NHKのドキュメンタリー番組かというような空気感ですが、あくまでも個人視点なのがいいですね。歴史の専門家が出てくるわけでもなく、かといって美しい景色にのせて伝聞情報だけを紹介して終わらないところが素晴らしい。隊長が編集を楽しんでいるのが伝わってくるのも好感もてます👍いつも探検のお裾分けをありがとうございます🙏
温かいコメントありがとうございます🙇個人視点を大切にしながら、少しでも深く楽しんでいただける内容を心がけているので、そう言っていただけてとても嬉しいです。編集は確かに楽しんでいて、その楽しさが伝わっているなら最高です!これからも探検のお裾分けを続けていきますので、ぜひ一緒に楽しんでいただけたら嬉しいです!
待ってました!壮大な歴史ロマンに心が震えました。
コメントありがとうございます🙇お待ちいただいていたなんて本当に嬉しいです。歴史のロマンを感じていただけたなら、動画を作った甲斐がありました。これからも心震えるような内容をお届けできるよう頑張ります!
待ってました
ありがとうございます🙇
この一本の動画に注がれた労力はどれほどのものだったろうか。素晴らしいクオリティー、美しい音楽個人のユーチューバーが制作したとは信じられないほどですね。素晴らしい動画をありがとうございます。
こちらこそ、嬉しいお言葉をありがとうございます🙇
隊長〜!寒い中撮影お疲れ様です!挿入歌と共に観る景色がどれも素敵すぎます、、、!
コメントありがとうございます🙇寒さの中でも景色の美しさに励まされながら撮影しました。挿入歌と景色を楽しんでいただけたようで嬉しいです!これからも素敵な景色をお届けできるよう頑張りますね!
なかなかの力作ですね! 国営放送のドキュメントに勝るとも劣らない! BGMも良い!
嬉しいお言葉をありがとうございます🙇
とても興味深い内容でした!廃集落と幻の城の謎が解明されて、驚きました。素晴らしい情報をありがとうございます!
コメントありがとうございます🙇
見ごたえのある 格調高い動画をありがとうございます❣️最後に流れる音楽が❤ 歌詞と取材の内容がぴったり重なり 涙が流れました。ドキュメンタリーTVを超える 映画のクオリティですね❣️凄い調査力に満足しました。次回も楽しみにしています。
コメントありがとうございます🙇動画を楽しんでいただけたこと、本当に嬉しいです。最後に流れる音楽が歌詞と取材の内容にぴったり重なり、感動していただけたなんて光栄です。映画のクオリティと言っていただけるなんて、励みになります。調査力についてもお褒めいただき、これからも一層精進していきますので、次回も楽しみにしていてください!😊
素晴らしい考察動画でした。改めて、日本人の文化の奥深さを思い知らされます。ハンプティさんの動画のお陰で忘れ去られた偉人の魂が蘇る、そんな気がします。勉強になりました。
コメントありがとうございます🙇日本の文化の奥深さに改めて触れるきっかけになれたこと、とても光栄です。忘れ去られた偉人たちの魂が少しでも皆さんに伝わるよう、これからも丁寧に動画を作り続けていきます。温かいお言葉、本当に励みになります!
素晴らしい動画でした
コメントありがとうございます🙇動画を楽しんでいただけたようでとても嬉しいです。これからも素晴らしいと思っていただけるような作品を作れるよう頑張ります!
動画をアップされるのを毎回楽しみにしてます。今回もとても興味深く観させて頂きました。ありがとうございます!ところで今回の動画で使用されている音楽(前半の挿入曲とエンディング曲)が映像にマッチしていてとても素敵でした!できればこの二つの楽曲についての詳細を教えて頂ければと思います。よろしくお願いいたします。次回の動画も楽しみにしています!
コメントありがとうございます🙇動画を楽しみにしていただけて本当に嬉しいです。音楽についてもご感想をいただき、ありがとうございます!実は今回の音楽は自家製で、動画編集の1番初めに フレッシュな思いを込めてオープニング『鶴の声』 エンディング『燈篭』この2曲を作ってから編集を始めました。
@channel444 さんかくまるさんから東濃隊長さんなのでは?と教えて頂いていましたが、本当だったんですね‼️私自身、端くれ者ですが音楽を生業としていて普段クラシック音楽をはじめ様々なジャンルの音楽に触れています。今回の楽曲は東濃隊長さんの動画のテーマに対する強い思いが込められていてとても素晴らしい作品で感動しました。これからも素敵な作品を(動画も音楽も)楽しみにしています!
はじめまして。木地師について調べていたことから、東濃探検隊さんに辿り着きました。曲がとてもいいですね。特にエンディング曲!廃村の痕跡に馳せておられる思いが届きます。歴史に、人の営みに感謝ですね🙏🏻✨
@@tsujii9599 はじめまして!東濃探検隊をご覧いただき、ありがとうございます🙇木地師について調べていたところから辿り着いてくださったとのこと、とても嬉しいです。曲も気に入っていただけたようで、特にエンディング曲についてのお言葉、心に染みます。廃村や歴史の中に残る人々の営みには、深い感謝と敬意を感じています。これからもそうした思いを込めて発信していきますので、ぜひまた覗いてみてください!
素晴らしい動画です❗️涙が出てきました。ありがとうございます。
お気持ちをコメントでお伝えいただけて、本当にうれしいです。ありがとうございます☺️
とてもおもしろかったですそして、歌もよかったですありがとうございます
インストBGMで良い
コメントありがとうございます!動画も歌も楽しんでいただけて、とても嬉しいです。これからも楽しんでいただけるよう頑張りますので、よろしくお願いします!
フリーbgmでも視聴回数が上がると著作権を主張してくる方が多数おられるので自分で制作するようになりました😅
日本人はこんな埋もれてしまった功績や歴史をもっと知って胸張って自信をもつべきだと思う。先人の偉大さに感謝!
コメントありがとうございます🙇本当におっしゃる通りですね。先人たちの偉大な功績や歴史を知ることで、私たち自身も誇りや自信を持てるようになりますよね。
@ 😊👍
霊仙山登山で何度か通過した廃村郡。つい先ほどまでの人々の暮らしが感じられました。立派なお寺も在り、何とか保存が出来ないものかと心が痛みました。
地元に来て頂き、興味深く拝見させて頂きました!『男鬼村』は小学生の時、林間学校かありキャンプしてました。甲良町は戦国大名の尼子氏発祥の地ですし、築城の名手と言われる藤堂高虎も甲良町出身です。
コメントありがとうございます🙇地元の方にご覧いただけるなんて光栄です。『男鬼村』でキャンプをされたご経験があるのですね!小学生の頃の思い出が詰まった場所、素敵ですね。甲良町が尼子氏発祥の地であり、藤堂高虎の出身地でもあるというのは本当に歴史の深さを感じてます。コメントありがとうございます😊
やっぱり行かれましたか いつか行かれると思ってました 有名なところですもんね しかし 取材力はテレビを超えてますなあ。 先週 jr東海 青空フリー切符を利用して 夏焼集落へ電車で 行ってきましたよ 土日 祝日しかやってない 湯島 温泉がメインでしたけど 隊長の TH-cam を見てきたという 東京の人に会いました。 駅前に レンタサイクルが 300円で利用 できるように置いてありました すごく ありがたかったです。 あ ショート動画の方も 早く 投稿お願いします。
動画を見て夏焼集落に行かれたんですね!東京からお話も…ほんとうに、本当に凄く嬉しいです。ご報告ありがとうございます🙇
隊長が学校の先生だったら私はもっともっと歴史に興味を持ち大好きになってたでしょう😊推察ありきでも先人の築いた歴史を知ることでなんか懐かしくなるんです✨先人に会えるわけないけど会って当時のことを聞きたくなります😅素晴らしい動画ありがとうございます🙏
コメントありがとうございます🙇そんなふうに言っていただけるなんて、とても光栄です。歴史を通して懐かしさを感じたり、先人たちへの思いを馳せたりするお気持ち、本当に素敵ですね。ワクワクしますよね!これからも楽しんでいただけるような動画をお届けできるよう頑張りますので、ぜひまたご覧ください!
BGMの歌がとても合っていて…さらに感動しちゃった…🥹。誰の歌ですか?オリジナルですか?
コメントありがとうございます🙇オリジナル曲です。オープニングは『鶴の声』、エンディングは『燈篭』という楽曲を使用しています。今回、動画制作の前に新鮮な気持ちを残したいと思い、自分で2曲を作りました。初めての公開だったため、受け入れていただけるか不安もありましたが、嬉しいお言葉をいただけてとても喜んでいます。
男鬼集落は行きたい廃村です🤗歴史も詳しく教えて頂きありがとうございます😊
コメントありがとうございます🙇歴史についても興味を持っていただけて光栄です。廃村の魅力を少しでも感じていただけたなら嬉しい限りです。今後も気になる場所や歴史を深掘りしていくので、ぜひ次回もご覧いただけたらと思います😊
初めまして実はこっそり観させていただいてますが、動画も凄いしコメントの皆様も詳しく表現もすごいなぁと感心しています。OPの曲も惚れ惚れしていました。演奏してみたいとも🤣頑張ってカバーしてライブで演奏したいと...許可要りますか?🤣寒くなってきています今後もお身体大事に活動してください♪
初めまして!動画をご覧いただき、さらにコメントまでいただきありがとうございます!動画や皆様のコメント、そしてオープニングの曲にも感心していただけてとても嬉しいです。演奏に挑戦したいとのこと、光栄です!ぜひカバーしていただければと思います。ライブで演奏していただけるなんて、とても嬉しいですし励みになります!季節柄寒くなってまいりましたので、どうぞお身体を大切に。これからもよろしくお願いいたします!
自然にうまく溶け込んでいて手入れも雰囲気も豊かな自然の紅葉と相まって廃村集落とは思えない素敵な場所ですね⛩️🍁当時の宮大工や甲良宗広の思いや働きは現代日本建築の礎となり、重要文化財には欠かせない素晴らしいものとなりましたね。河原豊後守…いつまでも大切に語り継がれていってほしいです。東濃隊長ありがとうございました😊✨
コメントありがとうございます🙇自然に溶け込み、豊かな紅葉が美しい場所で、廃村集落の雰囲気を感じることができるのは本当に素敵なことですね。宮大工や甲良宗広の仕事が現代の日本建築の礎となっていることに心から敬意を表します。
誰かが此処で愛を誘い、夢見た日々が確かにあった🎵 隊長!!さいこうですっ!!!
4:30 立派な社殿。放置気味なのが勿体ないですね。 5:51 なんて美しいのでしょう。錦秋というのでしょうか。
ご感想ありがとうございます🙇
いつも楽しく拝見させて頂いてます!今回のエンディングの曲は最高ですね!とても感動😂
感動のお言葉が凄く励みになりました☺️コメントありがとうございます🙇
祖父が滋賀県・愛荘町出身なので故郷の直ぐ近くにこう言う素晴らしい場所がある事を教えて頂きありがとうございます。
コメントありがとうございます🙇お祖父様が愛荘町のご出身なのですね。故郷にまつわる新しい発見のお手伝いができたなら何よりです!
何て壮大な動画なんでしょうか!あれ?私NHK観てたっけ?って錯覚してしまいそうでしたw単なる廃集落散策ではなく、しかも男鬼とか比婆という地名にフォーカスするのではなく、そのもっと向こう側にある歴史に深く切り込んで行き独自の解釈ではありますが、当てずっぽうで適当な想像でもなくその地の歴史をちゃんと調べた上の納得でき説得力のある調査力で視聴者にも分かり易い説明で本当に感服しました!いや、こんな素晴らしい内容をテレビ以外で見れるこの時代とそれを創り上げた隊長さんに感謝しかないです中津川から滋賀までは結構遠いですよね、それを何度か通ったりで本当にお疲れ様でした!ところでOPとEDの曲の作詞作曲は東農(T)探検隊(T)さんで村人A、Bはボーカロi…いや何でもありませんww凄く素敵な曲ですね!!
コメントありがとうございます🙇NHKのような錯覚を感じていただけるなんて、本当に光栄です。遠くまで足を運ぶことは確かに大変でしたが、こうして感じていただけることが一番の励みになります。これからも感動を届けられるよう頑張ります!今回は動画編集の1番初めにフレッシュな気持ちを残したいと思い挿入歌『鶴の声』『燈篭』この2つを最初に作りました。伝わって良かったです☺️
うおおおおお!隊長キター!
楽しんでいただけたのがうおおおおお!で伝わりました☺️ありがとうございます🙇
男鬼集落も比婆神社も行った事ありますが、比婆神社はおかしなとこにあるなぁ 妙な作りだと思っていたのですが、城跡だったとは驚きです。が・・・やはり何故あんなとこに城が?とは謎ですねぇ 比婆神社の祭神は伊弉冉で、比婆山は伊邪那美が葬られた場所で有名なのが広島の比婆山ですが、何故に比婆と名付けたのか、そして麓には伊弉諾、伊弉冉を祀る多賀大社があるのに伊弉冉だけを祀らなければいけなかったのか 自分はそこに興味持ちましたねー
コメントありがとうございます🙇男鬼集落や比婆神社に行かれたことがあるのですね!比婆神社の祭神が伊弉冉尊だけという点や、広島の比婆山との関連についても興味深いですね。こうした視点を教えていただけると、新しい発見があって嬉しいです!
いつも動画ありがとうございます🙏東濃探検隊さん、お待ちしておりました。男鬼集落は他のチャネルでも見たことは有りますが、東濃探検隊さんは今回の動画も、事前に調査されて、現地に赴き、また疑問点を調査して、丁寧に作られていると感じました、ご苦労様でした🙇🏻滋賀県やその周辺は、廃村がまだまだありそうですね🤞
コメントありがとうございます!いつもご覧いただき、嬉しいです。できるだけ独自の視点で調査し、現地を訪れてしっかりと検証するよう心がけています。滋賀県や周辺地域には廃村がまだまだ残っているので、これからも探検を続けていきたいと思っています。応援ありがとうございます!☺️
@@channel444 BGMはオリジナルだったのですか、動画を見ていて場面とBGMが完全にシンクロしていましたので「もしかして」と思いましたが素晴らしいです🩷シャイニングスターも結構好きでしたが、また、次の動画が楽しみになりました🙇🏻
比婆神社までクルマで上がれます。梅雨の時期からは、蛭に注意です。
補足ありがとうございます🙇
40年ぐらい前、職場の先輩が甲頭倉出身だと言ってられました。良いところだよ~一度おいで、と言われてたんですがそのまま。当時はご両親が住んでらしたそうです。つい先日、ふと思い出して調べたら、通行止めで入れない、とありました。山に住むっていうのは大変な事なんだろうな~行ってみたいと思いながら、河内の風穴までしか行ったことのない私です。
コメントありがとうございます🙇甲頭倉出身の方からそんなお話を聞かれていたのですね。『良いところだよ〜』という言葉から、故郷への愛情が伝わってきます。通行止めでなかなか行けないのは残念ですが、山で暮らすことの大変さと、それを超える魅力がある場所なんだろうなと感じました。お話しありがとうございます😊
甲良宗広と宮大工が作った400年前の神社⛩️には言葉が出ないとはこの事で見事な建造物としか思えませんでした。普通なら自然と風化して行く物なのに凄過ぎます。知らない事を学べて得した気分です。今回も素晴らしい過ぎです。有難う御座います。
コメントありがとうございます!400年前に甲良宗広と宮大工が手掛けた建造物の見事さには、本当に圧倒されますよね。自分達がいなくなった先1000年先を目指して今、400年かって思ったらなぜか、ありがとうで溢れました…少しでも新しい発見や学びをお届けできたなら嬉しいです!これからも楽しんでいただける内容を目指して頑張ります!
いつも取材力に驚かされます👏✨👏甲良豊後守のひっそりとした墓石を見た時、心がしんみりとしました💚🙏エンディングの曲が心境にぴったりときます🥹
コメントありがとうございます!甲良豊後守のお墓をご覧になって、そんな風に感じていただけたこと、そしてエンディングの曲も心に響いたと仰っていただけて、とても嬉しいです。これからも心に残る作品をお届けできるよう頑張ります☺️
なんて凄い名前!!
インパクトありすぎですよね😅
見入ってしまいました。ふと思ったのですが、歴史や文化を育んできた国土の破壊に憤りを感じます。再エネで破壊された自然が回復するまでに約800年と聞きました風力も海の生態系を破壊しますよね。山や海が国土を形成し豊かな土壌になる。その恵みを私達は頂き感謝して来ました。外国人の土地買収でお寺や神社も買われています。そして乱開発がやがて始まるでしょう。嘆かわしい限りです。
コメントありがとうございます🙇歴史や文化が育んできた自然環境の破壊について感じる憤りは、とても理解できます。再生可能エネルギーの導入が進む中で、その影響が自然に与える負担も考慮しなければならないという点、深く考えさせられます。土地の買収や乱開発も、私たちの未来にどんな影響を及ぼすのかを考えると、確かに嘆かわしいことです。私たちが受けてきた自然の恵みを守り、次の世代に伝えていくことの重要性を改めて感じます。1000年先を目指した先輩に500年経ってもここにあります。ってバトンを渡せる日本へなりますように
たくさんの労力をかけられた作品いつも楽しみにしています🙇♀️大変失礼なのですが今回の字幕に入谷集落→入浴集落になっている箇所がいくつかあったのですが…ちょっと気になってコメントさせていただきました
ご指摘、感謝いたします🙇ありがとうございます!
狛犬さんはまだきっちり守ってると感じました。甲良=甲羅=亀=丸=龍=鰐=和邇氏ではと妄想します。
水の字はほぼ全国的にあるんじゃないでしょうか?岡山県新見市の曽祖父が明治9年ごろ普請した家にもありますよ!
そうなんですね😳情報ありがとうございます🙇
隈研吾の設計したヤツもう腐ってんのにな😂😂😂
築城の名手として数かずの名城をてがけ、家康の信頼も篤かった藤堂高虎は甲良町の出身なんだけど、この動画で紹介された地と関係があるのだろうか?
関係があると思います!高虎の祖先が甲良町で同時期に藤堂家が17村を統治していたことを確認しており、そこから広がるストーリーも制作していました。しかし、主人公が2人になることで話が複雑になるため、今回は甲良豊後守を軸にお話ししました。
隈研吾のは2,3年しかもたんかったのに。修繕でさらに儲けようとしたと言われているが。心意気が違うな。
木は…昔は…新月に伐採すると良いと言われていたそうです。また…木の生えていた時と同じ状態(上下、東西南北)に気をつけて建築すると言います。今の…速乾、圧縮、集成材の…めちゃくちゃな使い方とは…違うんでしょうね…と思いました😊
過度な発言は控えますが、シンプルに言えば同感です。コメントありがとうございます🙇
家を数える場合、戸は”こ”と読みます。
ご指摘ありがとうございます🙇
名前は本当に大事ですよね。漢字は日本語の様に言われているが、中国の言語を借りたものだ。本来の日本語の姿は、今は良く分からない。ひらがなも、漢字を崩した文字だ。本来の日本語は、沖縄に色濃く残っていると言われている。縄文から弥生へとつながる日本文化を作ってきた言葉はどんなだっただろう。もう一度、掘り起こしてみたいものだ。
なんや、城跡行かんのかい
映像で伝わらないのでカットいたしました🙇
甲良➔河原?
素晴らしい内容です。でもナレーションの声が何種類もあって聞きにくく感じました。
ご感想ありがとうございます🙇TH-camなので、できるだけ飽きずにご覧いただけるよう、切り替えのタイミングなどで音声を工夫しています。音声の工夫が逆に聞きにくく感じさせてしまったとのことで、大変申し訳ありません。今後はバランスにもっと気を配り、より聞きやすい内容にしていきたいと思います。貴重なご指摘、心から感謝いたします!
河原ーかわらー甲原ー甲良
河原(甲良)→河原者は飛躍が過ぎる。ご自身が動画内で言及したとおり扇状地なので地質地形から「河原」が自然に思える。代々工匠である甲良家と男鬼村は経済的な結びつきがあったのではないかと推測するほうが自然で、大工集団と材木生産地が結びついていからこそ短期修復建築ができたのではないでしょうか。これは「私の感想」ですが
甲良町には、甲良神社⛩️が二ヵ所存在しますよね?
この度ご紹介したのは、甲良神社の権殿の方です。混乱を招いてしまい、大変申し訳ございません🙇
@channel444 町役場の南方、県道沿いにある方ですね。わざわざのご返信、ありがとうございました
此度の動画の題材は数多の廃村落・城跡動画紹介で見ているだけに・・それらと比べてしまうと説明はともかく映像としては物足りなかったなぁ~と城跡や廃村の歴史に関しては、車で入って行けないような場所とかを選ばないともう殆ど出払っていると思いますので此度は残念ながら自分的には面白く無かったなぁ~みたいな😅
🥰🥰🥰🤭🤭🤭🤞🤞🤞
🥹🙇
@@channel444 これからも素晴らしい作品・ご報告を期待しています。さて、余計なことかもしれませんが挿入歌などのデータも軽く掲載していただけると嬉しいのですが・・・、よろしくお願いします。🥰🙈🙉🙊🤞
@ginjironakazora4004 データを軽く載せますと、自家製でここだけの楽曲となります。オープニング曲『鶴の声』エンディング曲『燈篭』
@@channel444 やはり、そうだったのですね。初めて聴いたとき・・・いきなり私の何かと同期して驚きましたが🧡
山奥の渓流に河原者など住まないと思うんだが、知らんけどw
河原者は差別用語なので動画内では表現方法に困りました💧なので中途半端な解説になり申し訳ないです。Googleなどで河原者、石積み などで検索するとその一端に触れる事ができると思います。コメントありがとうございます🙇
良い木材は山奥から渓流流しで材木を海迄流す…下流で多少は河原者を動員したとは思うけど実際は余り河原者は携わって無いらしい…神社、仏閣の建造が主なので。
それも調べましたが逆です。皮を扱うつまり命に関わる仕事をしていたので重宝されたと記録に残っていました。
河原者と言うよりもサンガに近い者かも知れませんね?
カメラアングルのせいか、参道の真ん中を歩いているように見えるのが残念です。
@@onetarenn そのマナーは共感できません形にこだわりすぎないことが、本来の敬意につながると思います。真心は形を超えて響くもの。大切なのは、足元の一歩に込めた敬意と感謝の想い。それが参道のどこを歩こうと、必ず天へと届くはずです。
以前、他の廃墟探訪動画で男鬼集落を紹介していましたが、
それとはまったく異なり、東農探検隊さんのこの動画はただの廃墟集落ではなく、
一つ一つの集落や土地、自然、信仰、伝統文化、日本の歴史を形作ってきた先人たちへのリスペクトが感じられます。
とても美しく心が癒されました。素晴らしい動画を作っていただき有難うございます。
コメントありがとうございます🙇
男鬼集落について、他の動画と異なる視点で見ていただけたことを嬉しく思います。
心が癒されたと言っていただけて、
制作の励みになります。
こちらこそ、
素晴らしい感想をありがとうございます!
感動しました。
50代のおばさんですが
引き込まれて
見終わった後は
とっても良い気分です。
映像も音楽も素晴らしい
映像と音楽がぴったりだな
と思って見てたんですよね
オリジナルですか✨
自○の名所で何度もUターンして
声をかけたり、行方不明の人を
見つけたり、温かい心のお人柄
が伝わるのも魅力です。
次回も楽しみに待っています✨
コメントありがとうございます🙇
映像や音楽についても褒めていただき、
制作の励みになります!
動画は勿論、オープニング、エンディング曲が秀逸過ぎて、良い意味で引いてます!
音源が欲しいくらいです!音楽だけでも一つの動画として充分成立すると思います♪感動です!
ありがとうございます🙇
音楽まで楽しんでいただけて本当に嬉しいです!音源を気に入ってくださったとのこと、とても励みになります。
NHKのドキュメンタリー番組かというような空気感ですが、あくまでも個人視点なのがいいですね。歴史の専門家が出てくるわけでもなく、かといって美しい景色にのせて伝聞情報だけを紹介して終わらないところが素晴らしい。隊長が編集を楽しんでいるのが伝わってくるのも好感もてます👍いつも探検のお裾分けをありがとうございます🙏
温かいコメントありがとうございます🙇
個人視点を大切にしながら、少しでも深く楽しんでいただける内容を心がけているので、そう言っていただけてとても嬉しいです。
編集は確かに楽しんでいて、
その楽しさが伝わっているなら最高です!
これからも探検のお裾分けを続けていきますので、ぜひ一緒に楽しんでいただけたら嬉しいです!
待ってました!壮大な歴史ロマンに心が震えました。
コメントありがとうございます🙇
お待ちいただいていたなんて本当に嬉しいです。
歴史のロマンを感じていただけたなら、動画を作った甲斐がありました。これからも心震えるような内容をお届けできるよう頑張ります!
待ってました
ありがとうございます🙇
この一本の動画に注がれた労力はどれほどのものだったろうか。
素晴らしいクオリティー、美しい音楽
個人のユーチューバーが制作したとは信じられないほどですね。
素晴らしい動画をありがとうございます。
こちらこそ、
嬉しいお言葉をありがとうございます🙇
隊長〜!寒い中撮影お疲れ様です!挿入歌と共に観る景色がどれも素敵すぎます、、、!
コメントありがとうございます🙇
寒さの中でも景色の美しさに励まされながら撮影しました。
挿入歌と景色を楽しんでいただけたようで嬉しいです!
これからも素敵な景色をお届けできるよう頑張りますね!
なかなかの力作ですね! 国営放送のドキュメントに勝るとも劣らない! BGMも良い!
嬉しいお言葉をありがとうございます🙇
とても興味深い内容でした!廃集落と幻の城の謎が解明されて、驚きました。素晴らしい情報をありがとうございます!
コメントありがとうございます🙇
見ごたえのある 格調高い動画をありがとうございます❣️
最後に流れる音楽が❤ 歌詞と取材の内容がぴったり重なり
涙が流れました。ドキュメンタリーTVを超える 映画のクオリティですね❣️
凄い調査力に満足しました。
次回も楽しみにしています。
コメントありがとうございます🙇
動画を楽しんでいただけたこと、本当に嬉しいです。
最後に流れる音楽が歌詞と取材の内容にぴったり重なり、感動していただけたなんて光栄です。映画のクオリティと言っていただけるなんて、励みになります。調査力についてもお褒めいただき、これからも一層精進していきますので、次回も楽しみにしていてください!😊
素晴らしい考察動画でした。
改めて、日本人の文化の奥深さを思い知らされます。
ハンプティさんの動画のお陰で
忘れ去られた偉人の魂が蘇る、そんな気がします。
勉強になりました。
コメントありがとうございます🙇
日本の文化の奥深さに改めて触れるきっかけになれたこと、とても光栄です。
忘れ去られた偉人たちの魂が少しでも皆さんに伝わるよう、
これからも丁寧に動画を作り続けていきます。温かいお言葉、本当に励みになります!
素晴らしい動画でした
コメントありがとうございます🙇
動画を楽しんでいただけたようでとても嬉しいです。
これからも素晴らしいと思っていただけるような作品を作れるよう頑張ります!
動画をアップされるのを毎回楽しみにしてます。
今回もとても興味深く観させて頂きました。ありがとうございます!
ところで今回の動画で使用されている音楽(前半の挿入曲とエンディング曲)が映像にマッチしていてとても素敵でした!
できればこの二つの楽曲についての詳細を教えて頂ければと思います。よろしくお願いいたします。
次回の動画も楽しみにしています!
コメントありがとうございます🙇
動画を楽しみにしていただけて本当に嬉しいです。
音楽についてもご感想をいただき、ありがとうございます!
実は今回の音楽は自家製で、
動画編集の1番初めに
フレッシュな思いを込めて
オープニング『鶴の声』 エンディング『燈篭』
この2曲を作ってから編集を始めました。
@channel444
さんかくまるさんから東濃隊長さんなのでは?と教えて頂いていましたが、本当だったんですね‼️
私自身、端くれ者ですが音楽を生業としていて普段クラシック音楽をはじめ様々なジャンルの音楽に触れています。
今回の楽曲は東濃隊長さんの動画のテーマに対する強い思いが込められていてとても素晴らしい作品で感動しました。
これからも素敵な作品を(動画も音楽も)楽しみにしています!
はじめまして。木地師について調べていたことから、東濃探検隊さんに辿り着きました。
曲がとてもいいですね。
特にエンディング曲!
廃村の痕跡に馳せておられる思いが届きます。歴史に、人の営みに感謝ですね🙏🏻✨
@@tsujii9599
はじめまして!
東濃探検隊をご覧いただき、
ありがとうございます🙇
木地師について調べていたところから辿り着いてくださったとのこと、とても嬉しいです。
曲も気に入っていただけたようで、
特にエンディング曲についてのお言葉、
心に染みます。
廃村や歴史の中に残る人々の営みには、
深い感謝と敬意を感じています。
これからもそうした思いを込めて
発信していきますので、
ぜひまた覗いてみてください!
素晴らしい動画です❗️涙が出てきました。ありがとうございます。
お気持ちをコメントでお伝えいただけて、
本当にうれしいです。
ありがとうございます☺️
とてもおもしろかったです
そして、歌もよかったです
ありがとうございます
インストBGMで良い
コメントありがとうございます!
動画も歌も楽しんでいただけて、とても嬉しいです。これからも楽しんでいただけるよう頑張りますので、よろしくお願いします!
フリーbgmでも視聴回数が上がると著作権を主張してくる方が多数おられるので
自分で制作するようになりました😅
日本人はこんな埋もれてしまった功績や歴史をもっと知って胸張って自信をもつべきだと思う。先人の偉大さに感謝!
コメントありがとうございます🙇
本当におっしゃる通りですね。
先人たちの偉大な功績や歴史を知ることで、私たち自身も誇りや自信を持てるようになりますよね。
@
😊👍
霊仙山登山で何度か通過した廃村郡。つい先ほどまでの人々の暮らしが感じられました。立派なお寺も在り、何とか保存が出来ないものかと心が痛みました。
コメントありがとうございます🙇
地元に来て頂き、興味深く拝見させて頂きました!『男鬼村』は小学生の時、林間学校かありキャンプしてました。甲良町は戦国大名の尼子氏発祥の地ですし、築城の名手と言われる藤堂高虎も甲良町出身です。
コメントありがとうございます🙇
地元の方にご覧いただけるなんて光栄です。『男鬼村』でキャンプをされたご経験があるのですね!
小学生の頃の思い出が詰まった場所、素敵ですね。
甲良町が尼子氏発祥の地であり、藤堂高虎の出身地でもあるというのは本当に歴史の深さを感じてます。
コメントありがとうございます😊
やっぱり行かれましたか いつか行かれると思ってました 有名なところですもんね しかし 取材力はテレビを超えてますなあ。 先週 jr東海 青空フリー切符を利用して 夏焼集落へ電車で 行ってきましたよ 土日 祝日しかやってない 湯島 温泉がメインでしたけど 隊長の TH-cam を見てきたという 東京の人に会いました。 駅前に レンタサイクルが 300円で利用 できるように置いてありました すごく ありがたかったです。 あ ショート動画の方も 早く 投稿お願いします。
動画を見て
夏焼集落に行かれたんですね!
東京からお話も…ほんとうに、本当に凄く嬉しいです。
ご報告ありがとうございます🙇
隊長が学校の先生だったら私はもっともっと歴史に興味を持ち大好きになってたでしょう😊推察ありきでも先人の築いた歴史を知ることでなんか懐かしくなるんです✨
先人に会えるわけないけど会って当時のことを聞きたくなります😅素晴らしい動画ありがとうございます🙏
コメントありがとうございます🙇
そんなふうに言っていただけるなんて、とても光栄です。
歴史を通して懐かしさを感じたり、
先人たちへの思いを馳せたりするお気持ち、本当に素敵ですね。
ワクワクしますよね!
これからも楽しんでいただけるような動画をお届けできるよう頑張りますので、ぜひまたご覧ください!
BGMの歌がとても合っていて…さらに感動しちゃった…🥹。誰の歌ですか?オリジナルですか?
コメントありがとうございます🙇
オリジナル曲です。
オープニングは『鶴の声』、
エンディングは『燈篭』という楽曲を使用しています。
今回、動画制作の前に新鮮な気持ちを残したいと思い、自分で2曲を作りました。
初めての公開だったため、
受け入れていただけるか不安もありましたが、嬉しいお言葉をいただけてとても喜んでいます。
男鬼集落は行きたい廃村です🤗
歴史も詳しく教えて頂きありがとうございます😊
コメントありがとうございます🙇
歴史についても興味を持っていただけて光栄です。廃村の魅力を少しでも感じていただけたなら嬉しい限りです。
今後も気になる場所や歴史を深掘りしていくので、ぜひ次回もご覧いただけたらと思います😊
初めまして
実はこっそり観させていただいてますが、動画も凄いしコメントの皆様も詳しく表現もすごいなぁと感心しています。
OPの曲も惚れ惚れしていました。
演奏してみたいとも🤣
頑張ってカバーしてライブで演奏したいと...許可要りますか?🤣
寒くなってきています今後もお身体大事に活動してください♪
初めまして!
動画をご覧いただき、さらにコメントまでいただきありがとうございます!
動画や皆様のコメント、
そしてオープニングの曲にも感心していただけてとても嬉しいです。
演奏に挑戦したいとのこと、光栄です!
ぜひカバーしていただければと思います。
ライブで演奏していただけるなんて、
とても嬉しいですし励みになります!
季節柄寒くなってまいりましたので、
どうぞお身体を大切に。
これからもよろしくお願いいたします!
自然にうまく溶け込んでいて手入れも雰囲気も豊かな自然の紅葉と相まって廃村集落とは思えない素敵な場所ですね⛩️🍁当時の宮大工や甲良宗広の思いや働きは現代日本建築の礎となり、重要文化財には欠かせない素晴らしいものとなりましたね。河原豊後守…いつまでも大切に語り継がれていってほしいです。東濃隊長ありがとうございました😊✨
コメントありがとうございます🙇
自然に溶け込み、豊かな紅葉が美しい場所で、廃村集落の雰囲気を感じることができるのは本当に素敵なことですね。
宮大工や甲良宗広の仕事が現代の日本建築の礎となっていることに心から敬意を表します。
誰かが此処で愛を誘い、夢見た日々が確かにあった🎵 隊長!!さいこうですっ!!!
コメントありがとうございます🙇
4:30
立派な社殿。放置気味なのが勿体ないですね。
5:51 なんて美しいのでしょう。錦秋というのでしょうか。
ご感想ありがとうございます🙇
いつも楽しく拝見させて頂いてます!
今回のエンディングの曲は最高ですね!
とても感動😂
感動のお言葉が凄く励みになりました☺️
コメントありがとうございます🙇
祖父が滋賀県・愛荘町出身なので故郷の直ぐ近くにこう言う素晴らしい場所がある事を教えて頂きありがとうございます。
コメントありがとうございます🙇
お祖父様が愛荘町のご出身なのですね。
故郷にまつわる新しい発見のお手伝いができたなら何よりです!
何て壮大な動画なんでしょうか!あれ?私NHK観てたっけ?って錯覚してしまいそうでしたw
単なる廃集落散策ではなく、しかも男鬼とか比婆という地名にフォーカスするのではなく、そのもっと向こう側にある歴史に深く切り込んで行き
独自の解釈ではありますが、当てずっぽうで適当な想像でもなくその地の歴史をちゃんと調べた上の納得でき説得力のある調査力で視聴者にも分かり易い説明で本当に感服しました!
いや、こんな素晴らしい内容をテレビ以外で見れるこの時代とそれを創り上げた隊長さんに感謝しかないです
中津川から滋賀までは結構遠いですよね、それを何度か通ったりで本当にお疲れ様でした!
ところでOPとEDの曲の作詞作曲は東農(T)探検隊(T)さんで村人A、Bはボーカロi…いや何でもありませんww
凄く素敵な曲ですね!!
コメントありがとうございます🙇
NHKのような錯覚を感じていただけるなんて、本当に光栄です。
遠くまで足を運ぶことは確かに大変でしたが、こうして感じていただけることが一番の励みになります。これからも感動を届けられるよう頑張ります!
今回は動画編集の1番初めにフレッシュな気持ちを残したいと思い
挿入歌『鶴の声』『燈篭』この2つを最初に作りました。
伝わって良かったです☺️
うおおおおお!隊長キター!
楽しんでいただけたのが
うおおおおお!で伝わりました☺️
ありがとうございます🙇
男鬼集落も比婆神社も行った事ありますが、比婆神社はおかしなとこにあるなぁ
妙な作りだと思っていたのですが、城跡だったとは驚きです。
が・・・やはり何故あんなとこに城が?とは謎ですねぇ
比婆神社の祭神は伊弉冉で、比婆山は伊邪那美が葬られた場所で有名なのが広島の比婆山ですが、何故に比婆と名付けたのか、そして麓には伊弉諾、伊弉冉を祀る多賀大社があるのに伊弉冉だけを祀らなければいけなかったのか 自分はそこに興味持ちましたねー
コメントありがとうございます🙇
男鬼集落や比婆神社に行かれたことがあるのですね!
比婆神社の祭神が伊弉冉尊だけという点や、広島の比婆山との関連についても興味深いですね。こうした視点を教えていただけると、新しい発見があって嬉しいです!
いつも動画ありがとうございます🙏
東濃探検隊さん、お待ちしておりました。男鬼集落は他のチャネルでも見たことは有りますが、東濃探検隊さんは今回の動画も、事前に調査されて、現地に赴き、また疑問点を調査して、丁寧に作られていると感じました、ご苦労様でした🙇🏻
滋賀県やその周辺は、廃村がまだまだありそうですね🤞
コメントありがとうございます!
いつもご覧いただき、嬉しいです。
できるだけ独自の視点で調査し、現地を訪れてしっかりと検証するよう心がけています。
滋賀県や周辺地域には廃村がまだまだ残っているので、これからも探検を続けていきたいと思っています。
応援ありがとうございます!☺️
@@channel444 BGMはオリジナルだったのですか、動画を見ていて場面とBGMが完全にシンクロしていましたので「もしかして」と思いましたが素晴らしいです🩷
シャイニングスターも結構好きでしたが、また、次の動画が楽しみになりました🙇🏻
比婆神社までクルマで上がれます。
梅雨の時期からは、蛭に注意です。
補足ありがとうございます🙇
40年ぐらい前、職場の先輩が甲頭倉出身だと言ってられました。
良いところだよ~一度おいで、と言われてたんですがそのまま。当時はご両親が住んでらしたそうです。
つい先日、ふと思い出して調べたら、通行止めで入れない、とありました。
山に住むっていうのは大変な事なんだろうな~
行ってみたいと思いながら、河内の風穴までしか行ったことのない私です。
コメントありがとうございます🙇
甲頭倉出身の方からそんなお話を聞かれていたのですね。『良いところだよ〜』という言葉から、故郷への愛情が伝わってきます。
通行止めでなかなか行けないのは残念ですが、山で暮らすことの大変さと、それを超える魅力がある場所なんだろうなと感じました。
お話しありがとうございます😊
甲良宗広と宮大工が作った400年前の神社⛩️には言葉が出ないとはこの事で見事な建造物としか思えませんでした。
普通なら自然と風化して行く物なのに凄過ぎます。
知らない事を学べて得した気分です。
今回も素晴らしい過ぎです。
有難う御座います。
コメントありがとうございます!
400年前に甲良宗広と宮大工が手掛けた建造物の見事さには、本当に圧倒されますよね。
自分達がいなくなった先
1000年先を目指して
今、400年かって思ったら
なぜか、ありがとうで溢れました…
少しでも新しい発見や学びをお届けできたなら嬉しいです!
これからも楽しんでいただける内容を目指して頑張ります!
いつも取材力に驚かされます👏✨👏甲良豊後守のひっそりとした墓石を見た時、心がしんみりとしました💚🙏エンディングの曲が心境にぴったりときます🥹
コメントありがとうございます!
甲良豊後守のお墓をご覧になって、そんな風に感じていただけたこと、そしてエンディングの曲も心に響いたと仰っていただけて、とても嬉しいです。
これからも心に残る作品をお届けできるよう頑張ります☺️
なんて凄い名前!!
インパクトありすぎですよね😅
見入ってしまいました。
ふと思ったのですが、歴史や文化を育んできた国土の破壊に憤りを感じます。
再エネで破壊された自然が回復するまでに約800年と聞きました風力も海の生態系を破壊しますよね。
山や海が国土を形成し豊かな土壌になる。
その恵みを私達は頂き感謝して来ました。
外国人の土地買収でお寺や神社も買われています。
そして乱開発がやがて始まるでしょう。
嘆かわしい限りです。
コメントありがとうございます🙇
歴史や文化が育んできた自然環境の破壊について感じる憤りは、とても理解できます。
再生可能エネルギーの導入が進む中で、
その影響が自然に与える負担も考慮しなければならないという点、深く考えさせられます。
土地の買収や乱開発も、
私たちの未来にどんな影響を及ぼすのかを考えると、確かに嘆かわしいことです。
私たちが受けてきた自然の恵みを守り、次の世代に伝えていくことの重要性を改めて感じます。
1000年先を目指した先輩に500年経ってもここにあります。ってバトンを渡せる日本へなりますように
たくさんの労力をかけられた作品
いつも楽しみにしています🙇♀️
大変失礼なのですが
今回の字幕に
入谷集落→入浴集落
になっている箇所が
いくつかあったのですが…
ちょっと気になってコメント
させていただきました
ご指摘、感謝いたします🙇
ありがとうございます!
狛犬さんはまだきっちり守ってると感じました。
甲良=甲羅=亀=丸=龍=鰐=和邇氏ではと妄想します。
コメントありがとうございます🙇
水の字はほぼ全国的にあるんじゃないでしょうか?岡山県新見市の曽祖父が明治9年ごろ普請した家にもありますよ!
そうなんですね😳
情報ありがとうございます🙇
隈研吾の設計したヤツもう腐ってんのにな😂😂😂
コメントありがとうございます🙇
築城の名手として数かずの名城をてがけ、家康の信頼も篤かった藤堂高虎は甲良町の出身なんだけど、この動画で紹介された地と関係があるのだろうか?
関係があると思います!
高虎の祖先が甲良町で同時期に藤堂家が17村を統治していたことを確認しており、そこから広がるストーリーも制作していました。しかし、主人公が2人になることで話が複雑になるため、今回は甲良豊後守を軸にお話ししました。
隈研吾のは2,3年しかもたんかったのに。修繕でさらに儲けようとしたと言われているが。心意気が違うな。
木は…昔は…新月に伐採すると良いと言われていたそうです。また…木の生えていた時と同じ状態(上下、東西南北)に気をつけて建築すると言います。今の…速乾、圧縮、集成材の…めちゃくちゃな使い方とは…違うんでしょうね…と思いました😊
過度な発言は控えますが、シンプルに言えば同感です。
コメントありがとうございます🙇
家を数える場合、戸は”こ”と読みます。
ご指摘ありがとうございます🙇
名前は本当に大事ですよね。漢字は日本語の様に言われているが、中国の言語を借りたものだ。本来の日本語の姿は、今は良く分からない。ひらがなも、
漢字を崩した文字だ。本来の日本語は、沖縄に色濃く残っていると言われている。縄文から弥生へとつながる日本文化を作ってきた言葉はどんなだっただろう。もう一度、掘り起こしてみたいものだ。
コメントありがとうございます🙇
なんや、城跡行かんのかい
映像で伝わらないのでカットいたしました🙇
甲良➔河原?
コメントありがとうございます🙇
素晴らしい内容です。でもナレーションの声が何種類もあって聞きにくく感じました。
ご感想ありがとうございます🙇
TH-camなので、できるだけ飽きずにご覧いただけるよう、切り替えのタイミングなどで音声を工夫しています。
音声の工夫が逆に聞きにくく感じさせてしまったとのことで、大変申し訳ありません。今後はバランスにもっと気を配り、より聞きやすい内容にしていきたいと思います。貴重なご指摘、心から感謝いたします!
河原ーかわらー甲原ー甲良
コメントありがとうございます🙇
河原(甲良)→河原者は飛躍が過ぎる。ご自身が動画内で言及したとおり扇状地なので地質地形から「河原」が自然に思える。代々工匠である甲良家と男鬼村は経済的な結びつきがあったのではないかと推測するほうが自然で、大工集団と材木生産地が結びついていからこそ短期修復建築ができたのではないでしょうか。これは「私の感想」ですが
ご感想ありがとうございます🙇
甲良町には、甲良神社⛩️が二ヵ所存在しますよね?
この度ご紹介したのは、甲良神社の権殿の方です。混乱を招いてしまい、大変申し訳ございません🙇
@channel444 町役場の南方、県道沿いにある方ですね。わざわざのご返信、ありがとうございました
此度の動画の題材は数多の廃村落・城跡動画紹介で見ているだけに・・それらと比べてしまうと説明はともかく映像としては物足りなかったなぁ~と城跡や廃村の歴史に関しては、車で入って行けないような場所とかを選ばないともう殆ど出払っていると思いますので此度は残念ながら自分的には面白く無かったなぁ~みたいな😅
ご感想ありがとうございます🙇
🥰🥰🥰🤭🤭🤭🤞🤞🤞
🥹🙇
@@channel444 これからも素晴らしい作品・ご報告を期待しています。さて、余計なことかもしれませんが挿入歌などのデータも軽く掲載していただけると嬉しいのですが・・・、よろしくお願いします。🥰🙈🙉🙊🤞
@ginjironakazora4004 データを軽く載せますと、自家製でここだけの楽曲となります。
オープニング曲『鶴の声』
エンディング曲『燈篭』
@@channel444
やはり、そうだったのですね。初めて聴いたとき・・・いきなり私の何かと同期して驚きましたが🧡
山奥の渓流に河原者など住まないと思うんだが、知らんけどw
河原者は差別用語なので動画内では表現方法に困りました💧
なので中途半端な解説になり申し訳ないです。
Googleなどで河原者、石積み などで検索するとその一端に触れる事ができると思います。
コメントありがとうございます🙇
良い木材は山奥から渓流流しで
材木を海迄流す…下流で多少は
河原者を動員したとは思うけど
実際は余り河原者は携わって無いらしい…神社、仏閣の建造が主なので。
それも調べましたが逆です。
皮を扱うつまり命に関わる仕事をしていたので重宝されたと記録に残っていました。
河原者と言うよりもサンガに近い者かも知れませんね?
カメラアングルのせいか、参道の真ん中を歩いているように見えるのが残念です。
@@onetarenn そのマナーは共感できません
形にこだわりすぎないことが、本来の敬意につながると思います。
真心は形を超えて響くもの。大切なのは、足元の一歩に込めた敬意と感謝の想い。それが参道のどこを歩こうと、必ず天へと届くはずです。